駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
19515:
マンション検討中さん
[2024-08-14 13:46:27]
|
19516:
マンション掲示板さん
[2024-08-14 14:03:57]
>>19515 マンション検討中さん
グレーシアウエリス横浜ゆめが丘ですら坪300超えだからね、駅近は間違いなく強い。ここも商業がしっかりできればアップサイドはあると思う。なんだかんだで都心まで出やすいし、なんと言われようと駅前タワーは鉄板。ただ繰り返すがこれは商業がある前提でのお話。 リビオタワーは寺田倉庫とかいう素性がよく分からない非上場の中小企業に資産価値を握られていると言っても過言ではない。自分はそれが嫌だったし、すごく大きなリスクだと思ったので買わないことにしたが、寺田がちゃんと真面目に仕事してくれるといいね。寺田に賭けた購入者たちが報われますように。 |
19517:
検討板ユーザーさん
[2024-08-14 14:05:35]
都心部の失敗例として有名な物件になる予感がする。
ハザールのオープンが失敗したら詰み、スーパーが入らなかったら全てが、、、、、、。 |
19518:
eマンションさん
[2024-08-14 14:06:19]
|
19519:
通りがかりさん
[2024-08-14 14:09:32]
|
19520:
マンション掲示板さん
[2024-08-14 14:33:56]
|
19522:
匿名さん
[2024-08-14 14:57:41]
>>19520 マンション掲示板さん
声出して笑ったw |
19523:
匿名さん
[2024-08-14 14:59:48]
>>19521 検討板ユーザーさん
格差は広がるばかりです。 |
19524:
周辺住民さん
[2024-08-14 15:12:13]
|
19525:
マンション検討中さん
[2024-08-14 15:18:21]
>>19524 周辺住民さん
誰もあんなの相手にしてないですよ笑 昔、開示請求してあの手の人たちを相手しましたが、全員恋人も友人もおらず孤独でした。シンプルに嫉妬して、でも現実では何もできないからネット弁慶になるんです。 |
|
19526:
eマンションさん
[2024-08-14 15:18:35]
>>19516 さん
>リビオタワーは寺田倉庫とかいう素性がよく分からない非上場の中小企業に資産価値を握られていると言っても過言ではない。 誰が商業を誘致するのか、というのは正直購入時にあまり重視していませんでしたが言われてみれば確かにですね、奥が深い。 寺田も相鉄に頼り始めたようですし、私はずっと住むつもり(あまり資産価値に固執していない)ので、いい方に転ぶのを気長に待ちます。周辺相場情報含めて大変参考になりました。 |
19527:
検討板ユーザーさん
[2024-08-14 15:27:41]
|
19528:
マンション検討中さん
[2024-08-14 15:31:07]
そこからインフレも進んでますから、さすがに元の水準以上かと。
私はここを買っていない人間ですが、皆さんおっしゃるように寺田さんを信じて買った方が、ちゃんと報われることを願ってます! |
19529:
マンコミュファンさん
[2024-08-14 15:31:22]
|
19530:
マンション検討中さん
[2024-08-14 15:32:17]
|
19531:
マンション検討中さん
[2024-08-14 15:36:18]
>>19529 マンコミュファンさん
>エレベーター渋滞だけでその時間なのであれば余計にヤバいな そうなんですw これを額面通りに受け取ってる人たち見ると 「どうかその無垢なままの君たちでいてくれ...」という想いが溢れます。 |
19532:
マンション掲示板さん
[2024-08-14 15:44:06]
|
19533:
匿名さん
[2024-08-14 15:46:51]
>>19532 マンション掲示板さん
同意。駅近タワマン、都心への距離というのは揺るぎない価値だし、上がることはあっても下がることはない。底堅い。 |
19534:
検討板ユーザーさん
[2024-08-14 15:57:52]
|
19535:
検討板ユーザーさん
[2024-08-14 16:00:19]
|
・オープンレジデンシア横浜西谷(2022年)
西谷駅5分 坪280
・レーベン横濱西谷DUARIZE(2023年)
西谷駅11分 坪280
・オープンレジデンシア横浜上星川(2024年)
上星川駅8分 坪325
・エクセレントシティ横濱天王町(2024年)
天王町駅2分 坪360
といった感じだから、このままいけばエクセレントシティ羽沢横浜国大は坪330~350に収まるのでは。もちろん金利上昇、景気後退の影響が深刻になれば少しは安く出てくるでしょうが坪300を割るようなことはまずないでしょう。
その時に駅1分で築浅のリビオタワーが、エクセレントシティと同水準で中古市場に出回ることはまずあり得ないでしょう。都内みたいな値上がりはないだろうが、最低限でも購入時価格+手数料くらいのお値段で売れることは間違い無いだろう。