駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
19446:
評判気になるさん
[2024-08-11 19:08:16]
|
19447:
マンション検討中さん
[2024-08-12 00:01:43]
|
19448:
匿名さん
[2024-08-12 00:09:45]
>>19447 マンション検討中さん
三連休だから、みんなどこかに出かけちゃったんだよ |
19449:
検討板ユーザーさん
[2024-08-12 07:22:58]
>>19447 マンション検討中さん
ここのマルシェなんて普段からこんなもんでしょ。少し前にどこに出店しても人気だったイタリアンかどこかのキッチンカーの店主が閑古鳥が鳴いていてビックリしてたよね。 昨日近所の商業施設でランチと帰りにスーパーで買い物して来たけど、どちらも激込みだったわ 当然だけどスーパー、コンビニ、チェーン店等は平日休日時間帯毎の人通りをちゃんとリサーチしているので、お盆休み期間だろうが営業しているそれらの店は連休程度で売り上げが激減するような場所に出店などしない。 |
19450:
マンション掲示板さん
[2024-08-12 08:34:37]
マルシェは最近ずっとこんな感じ。11時の開店直後だけ人が集まるけど昼からはずっとガラガラ。売ってる野菜が変わり映えせず種類も少ないから飽きるし、肉や魚がないからわざわざ行く理由がない。パンや惣菜もあるけどこちらも種類が少ないから微妙。
キッチンカーは3回ほど買ってみたことがあるが味は普通だしなにより割高すぎる。都内の職場に来るキッチンカーより2割ほど高くてぼったくり。ここで買うくらいならUberの方がいい。 正直にいって完売したから投げやりになった印象を受ける。期間は9月末までだしもうどうでも良いのだろう。町おこしは日鉄の仕事じゃないし、商業ができる秋までマルシェをやってくれただけでも感謝すべきではあると思う(おそらく当初計画にはなく、予定外のキャッシュアウト)。 にしても上の方が書いている通り、この感じだと商業は厳しいですね、集客が辛すぎる。近くに住んでいるので栄えて欲しいけど、かなりの工夫が必要そう。ノウハウがない寺田でなんとかできるのだろうか。残り1.5ヶ月ですが、内装もあまり進んでいないようで心配。 |
19451:
マンション掲示板さん
[2024-08-12 08:45:20]
駅前1分タワーを買って含み益でその後住み替えしてマンションすごろくだとか思ってる人がいるみたいだけど、本当に含み益なんてあるんだろうかね。
suumoに出てる中古、全く動かないからそもそも売る自体が大変なんじゃない?笑 まさにとらのたぬきの皮算用。すごろくは最初のマンションを間違えるともう無理だよ。こんなところのマンションで身動き取れなくなっちゃって可哀想。 |
19452:
マンション掲示板さん
[2024-08-12 08:49:31]
>>19443 匿名さん
ここのマンションの住人って雰囲気が暗いよね |
19453:
検討板ユーザーさん
[2024-08-12 09:14:24]
|
19455:
検討板ユーザーさん
[2024-08-12 09:30:52]
マルシェはとっくに竣工してるのに関わらずスーパーも出来ない住人向けのお詫びとして日鉄が手配したんじゃなかったっけ?
ハザールがオープンする10月までは赤字運営でも仕方ないと。 こんないつまでも売れ残っているような将来の街の発展の余地もないマンションが短期投資に向いてないことは住民も認めてるからね。 |
19456:
名無しさん
[2024-08-12 09:39:49]
>>19451 マンション掲示板さん
1LDKは早々に50万下げたね。まあそれでも売れてないけど 先ずは実績を作るところからだね。 地元民とリビオ民の対立を煽ってる人がいるけど、ここで変わらずネガを相手にしてる異常住人もリビオ民を毛嫌いしている地元民も、外から見るともうどちらもヤバい羽沢の住人 |
|
19457:
マンコミュファンさん
[2024-08-12 09:41:05]
>>19452 マンション掲示板さん
まぁタワマンも住んでる人いろいろだからね |
19458:
マンション掲示板さん
[2024-08-12 09:52:27]
>>19456 名無しさん
1LDKはあまり参考にならん。3LDKか2LDKが売れてくれないと相場ってのができない。鶴ヶ峰のクリオタワーが坪260万くらいで成約してるけど、ここはどんくらいだったら売れるんだろうな |
19460:
匿名さん
[2024-08-12 10:31:26]
>>19450 マンション掲示板さん
契約者からこの書き込みに対する反論が出てこないがこれがリアルです |
19461:
マンコミュファンさん
[2024-08-12 12:36:54]
もうこれから建つビルに期待を移すしか無いのかもね。
そこも身の丈に有った布陣で計画をし無かったら、ハザワハレーはもう駄目だけど、1棟はしっかりした計画を練ってるから、その1棟が頼りだと考えてます。 でも、破壊されたバランスが悪影響を及ぼす可能性が有るから手放しで期待出来ない。 横浜市が大幅な方針転換をしない限りこの町は発展出来ないだろうな。 |
19463:
マンコミュファンさん
[2024-08-12 13:33:40]
横浜市は最初からこんな街を発展させる気などないし地元住民も期待などしていない。
期待しているのはここの住人だけ。 この後マンションが一棟増えるから何だという。。 駅が出来てからもう5年だっけ?売店さえ出来ない見捨てられた駅。 これから5年経っても駅も街も何も変わらないことを教えてくれている。 |
19465:
eマンションさん
[2024-08-12 14:34:44]
|
19466:
検討板ユーザーさん
[2024-08-12 15:16:42]
少しばかり上がった土地を売却してどこに移り住む気なんだろう。
やっと周りの相場に近づいて来ただけで周りはもっと上がっている。 更にド郊外に戸建てでも建てるつもりなのかね |
19468:
eマンションさん
[2024-08-12 15:27:44]
>>19466 検討板ユーザーさん
不便に耐えられず、既に利便性の高い地域に移住してる人達が沢山居る。 売り払い施設へ入所した老人、誰も住んで無い実家を売った子も多数、生活費欲しさに売り払う地主も居た。 「高くても買ってくれる人達」が居る間に売り切らないと、高く売れる最後のチャンスだからね。 |
19469:
口コミ知りたいさん
[2024-08-12 20:04:30]
|
19470:
名無しさん
[2024-08-12 20:07:45]
350世帯が増えたところで、人口は1000人も増えない
元々が閑散駅なら、マンション一つ建った程度では状況は変わらないよ |
入居が始まってから売れ残っていたのが地元から嫌われていたからは流石に無理があるかな
竣工後に売れ残っていたのは
駅徒歩1分というだけで駅力0
あって当たり前の店舗施設がないどころか最低限必要なスーパー、コンビニさえもなく生活が不便過ぎる環境。
一期価格でも高かったぐらいなのに便乗値上げで価値が釣りあっていない
マンション住人の民度の低さ
他
原因は別にあるだろう。