駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
1729:
買い替え検討中さん
[2022-09-06 13:00:48]
|
1730:
匿名さん
[2022-09-06 15:59:21]
「商業施設内に、食品スーパーの入店が予定されています。」
これはオーケーストアですか? |
1731:
マンション掲示板さん
[2022-09-06 16:02:06]
>>1728 匿名さん
JR貨物東日本支社長の過去の発言を見ると、大規模な商業施設が出来ていくというよりも、マルチテナント型物流施設の建設する可能性はある様ですね。 近年人口増加でマンション価格が上昇している流山市も、車での交通アクセスが良い点を活かし、農地を物流倉庫へとする転用許可を得て、大型物流施設の開発をしている様です。 大型物流施設ができれば、雇用が確保されて人口の増加にもつながります。 流山市は物流タウン構想を後押しし、予定では1万人の雇用を確保できる大型物流タウンができあがる予定だそうです。 羽沢も流山市の様になればいいですよね。 |
1732:
マンション検討中さん
[2022-09-06 16:37:37]
>>1730 匿名さん
スーパーは入る事は決まっている様ですが、どこのスーパーなのかは未定です。 |
1735:
口コミ知りたいさん
[2022-09-06 19:43:08]
鶴見川水系洪水氾濫シミュレーション
想定し得る最大の雨で洪水が起こったら、三枚町まで浸水するシュミレーション出てますね、最近の想定外な豪雨のシュミレートは無し 三枚町から高低差が無い場所は想定外に備えましょう https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/water_flood_sim/tsurumigawa/tsurumig... |
1737:
マンション検討中さん
[2022-09-06 20:48:24]
想定外の豪雨でやっと三枚町まで水がかかる程度だから、つまり余程の事にならない限りは大丈夫という事ですね!
マンションの中では安心な部類だ、ありがとうございます! |
1738:
eマンションさん
[2022-09-06 20:53:02]
|
1740:
口コミ知りたいさん
[2022-09-07 07:56:48]
>>1735 さん
羽沢南は三枚町より20メートル以上標高が高いですからね。羽沢バレーは、バザードマップでは、内水に色がついていますが、それも道路冠水程度。万一のことがあれば、相鉄の駅は水没かなあ笑。 |
1741:
口コミ知りたいさん
[2022-09-07 08:05:49]
購入検討者が、行政のバザードマップを元に総合的に判断して、まあよし、としているのに、いろいろおっしゃる方って何なのでしょうね。皇居でさえ、東側は埋立地で地盤が軟弱なのは有名な話。丸の内のビル群はその上に建てられているのですから、庶民が羽沢バレーに住んでも不思議はない笑。
|
1742:
口コミ知りたいさん
[2022-09-07 08:17:19]
ここ数年、横浜市内のマンションを見てきましたが、東横線沿いは、価格だけでなく地盤にも問題がある物件が多かったです笑。その中で、日吉は比較的地盤がよいようですが、それでも先日、線路の下が陥没しましたよね。人の決断にいろいろと難癖をつける人って、他人は無知蒙昧なので、自分が教え諭しているつもりなのですかね笑。
|
|
1743:
管理担当
[2022-09-07 10:08:58]
[No.1733~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除に関する話題 ・削除されたレスへの返信 |
1744:
名無しさん
[2022-09-07 10:33:53]
>>1733 マンション検討中さん
羽沢貨物駅のレールが撤去されて、姿を変えつつあることは客観的事実ですよ。それが何になるとかは言及していませんし。ただし、JR社内では、羽沢駅の広大な跡地について、非常に関心を持っていることは間違いないでしょうね。 |
1745:
マンション検討中さん
[2022-09-07 12:53:09]
ここの皆様に質問です。
リビオタワーの2LDKを検討していますが、 ほぼ北向きのプランとほぼ西向きのプランがあり迷っています。 タワマンだと北向きでもあまり気にされない方が 多いと営業の方からも伺いましたが、売却時のことも考えるとやはり日が当たる方が良い気もします。 真北を向いたタワマンの部屋って住んでみて実際どうなんでしょうか? 以前、北向きの2階に住んでた時はベランダの奥行きもあったため、昼でも暗くて北向きはやだなと思っていました。 |
1746:
購入経験者さん
[2022-09-07 13:22:15]
周りに高い建物があるか等環境にもよるかと思いますが
確かに2階だと暗そうですね。 15階の北東向きに住んだことがあります。 個人により感じ方も違うとは思いますが 直接日は当たりませんが窓に面した部屋はほぼ真北でも暗いということはなかったです。 |
1747:
マンション検討中さん
[2022-09-07 15:41:26]
>>1745 マンション検討中さん
仕事、プライベート含めて色々タワマン行きましたけど。 個人的には北向きがいいと思います。 日当たりはなくても、高層階ならあったかいし、直射日光はさけられます。 こちらの物件では、国道沿いがNGだったので、他の部屋にしました |
1748:
通りがかりさん
[2022-09-07 16:14:17]
|
1749:
検討板ユーザーさん
[2022-09-07 17:45:21]
知らないで買うより、知った上で買った方が良い。
参考になる情報をくれたのに、批判的な投稿をしてる人が居るのは不思議でなりません。 1683を真に受けてしまうより、検討者にとっては利益が有る情報だと思います。 私は、知らないで買う側にはなりたく有りません。 |
1750:
マンション掲示板さん
[2022-09-07 19:18:52]
1683を書いた本人です。これまでの書き込みの中に、購入を決めた理由を知りたいというお声があったので、お役に立てることがあればと思い、書いたまでです。どなたかを煽る意図も、その必要もありませし、だいたい私の書き込みにそれほどの影響力があるとは思えません。購入を検討なさる方の中には、私よりよほど賢くて、豊富な知識や経験をお持ちの方がたくさんいらっしゃると思います。なぜ、ここまで執拗にネガキャンを張るのか本当の理由は分かりませんが、不愉快を通り越してあきれます。
|
1751:
マンション検討中
[2022-09-07 19:31:23]
>>1749 検討板ユーザーさん
みんなそこまで馬鹿じゃないので有益な情報かどうかなんて掲示板ちゃんと見てればある程度判別出来るんですよね。 執拗なネガキャンも真っ当な批判もちゃんとみんなフィルタリング出来てて執拗なネガキャンに対してみんな呆れてきててシカトし始めてるだけですよー。 |
1752:
匿名さん
[2022-09-07 21:01:52]
間違い(嘘?)が勘破され
一連の言い訳も勘破され 最期は直上に有る内容の擁護が入る 見飽きた光景 偶には役立つ内容を書いてくれよ 対応に潔さが無いんだよ |
方角や、階数、間取りによって価格は変わってくるので、ギャラリーに行けるようでしたらそこで訊くことをお勧めします
自分もギャラリーで具体的な価格を知り、階数からの眺望の画像なども見せてもらいましたよ