駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
18609:
eマンションさん
[2024-06-28 13:37:11]
|
18610:
匿名さん
[2024-06-28 13:50:05]
凄いね、どうして分かるの ?千里眼? 残念ながら外れだけどw ネガの予想的中率は千三つだねw
|
18611:
管理担当
[2024-06-28 13:53:34]
[No.18595~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
18612:
マンコミュファンさん
[2024-06-28 16:40:27]
|
18613:
eマンションさん
[2024-06-28 16:42:52]
ピザ小僧には頑張って欲しいけど、そこそこいいお値段のイタリアンが羽沢で繁盛するかは心配。イタリアンってそんな頻度高くいくお店じゃないので。
|
18614:
マンション検討中さん
[2024-06-28 16:46:06]
>>18609 eマンションさん
タワマンが欲しいけどそれなりのところには手が届かないから仕方なく羽沢という人が多いのか、お金はあるけど合理的に考えて羽沢という人が多いのか。 |
18615:
マンコミュファンさん
[2024-06-28 17:30:02]
https://pantograph.jp/recruit-2/
美容室も確定かな? |
18616:
マンション検討中さん
[2024-06-28 18:16:01]
|
18617:
口コミ知りたいさん
[2024-06-28 18:32:40]
>>18614 マンション検討中さん
あなたが仕方なく羽沢に住んでいるのかどうかは知らんが、リビオの住民はいくつかの選択肢の中から熟考の末に選んだんだよ。嫌なら買う必要はない。そんなことも分からないのかな? |
18618:
名無しさん
[2024-06-28 18:41:30]
|
|
18619:
通りがかりさん
[2024-06-28 18:47:53]
>>18609 eマンションさん
自炊をするには時間的にも精神的にもある程度の余裕が必要だから自分はケチで自炊をしているという意識はないな。それに、外食は添加物やカロリー、栄養のバランスが気になるしね。外食をするなら自宅では叶わないプラスアルファが欲しいね。 |
18620:
通りがかりさん
[2024-06-28 19:15:29]
|
18621:
マンション掲示板さん
[2024-06-28 19:19:38]
|
18622:
マンション掲示板さん
[2024-06-28 19:25:30]
明日はハザコクフェスタですね。どんな感じになるのやら。人集まるかな?
|
18623:
マンコミュファンさん
[2024-06-28 19:29:25]
|
18624:
口コミ知りたいさん
[2024-06-28 20:48:13]
水溜まり洪水マン!
今どうなってるか報告しろー |
18625:
マンコミュファンさん
[2024-06-28 21:42:31]
>>18614 マンション検討中さん
購入者です。全くの同意見です。まず、ハザードマップ。これで、今流行りのマンションの9割?は対象外です。埋立地、川沿いが多いので。次に駅から1分の希少性。この条件で庶民が手を出せる物件は少ないです。土地鑑のない場所は怖いので、城南または横浜市内。管理面の心配から少なくとも百戸以上の規模。本当はタワマンはあまり好きでないので、その欠点を補う意味で低層階。というフィルターをかけると、ここが残りました。大化けは期待していませんが、ここは30年後も、それなりの価値を保つ物件だと思います。今のようにインフレが危惧される状況では、ありがたいことです。勿論、ネガさんがおっしゃる通り様々な欠点はありますが、予算的に限りがありますので、自分が完全無欠な物件を手に入れることは無理と了解しております。 |
18626:
マンコミュファンさん
[2024-06-28 21:46:43]
>>18624 口コミ知りたいさん
艦載機が岩国に移動しただけで、その他の軍用機は使用中だよ。大和はハザードに関係していなくても、ネガのオススメは荒川、多摩川、鶴見川など、有名な暴れ川の近くばかり。世界中で洪水が発生している気象状況だから、そのリスクは高まっている。ネガはお買い得だと思っているのだろうが、不動産にお買い得など存在しない。賢い人間は、それを知った上で買っているんだよ(笑) |
18627:
口コミ知りたいさん
[2024-06-28 22:05:39]
|
18628:
口コミ知りたいさん
[2024-06-28 22:07:53]
|
ん?金に余裕があるといってるのはケチケチ自炊マンの君のことではないよ。君はここの低層階がギリギリだった人でしょ。