駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
18463:
匿名さん
[2024-06-25 22:56:05]
国大方面に急坂を10分登るのですか?そもそも、そのあたりに条件のよい土地は最近なかなか出ないのでは?自分が探したときに見かけたのは、建売のペンシルハウスや急傾斜地に立つ、道路より低い古家付きの土地とかでしたね。羽沢国大駅から徒歩10分で、将来は賃貸アパート経営のできる立地に注文住宅を建てるという構想の総予算はいくらなんですか?それこそ妄想ではw?
|
18464:
匿名さん
[2024-06-25 22:59:55]
アパート経営なんて土地を持ってる地主がやるなら分かるが、坪150万の土地を買ってやるもんじゃないw
|
18465:
名無しさん
[2024-06-25 23:01:04]
|
18466:
匿名さん
[2024-06-25 23:14:32]
リビオの購入者で付近の土地を検討した人もいるだろうと思いますよ。少なくとも自分は検討の結果、自分の予算ならリビオの方がベターだと判断しましたから、他人があれこれいうのは余計なお世話です。しかも、それを言うのはどちらも買えない人w 買える人はそんな失礼なことは言いませんよw
|
18467:
マンション検討中さん
[2024-06-25 23:17:15]
リビオのおかげでデベと寺田は儲かったし、元から土地持ってる人は価値が1.5~2倍近くになってうはうは。駅前も綺麗になって、スーパーも入居者様の管理費で維持運営してもらえる。リビオ様々ですよ感謝しないと。
|
18469:
eマンションさん
[2024-06-25 23:24:09]
|
18470:
評判気になるさん
[2024-06-25 23:28:40]
>>18469 eマンションさん
まぁ共通管理費で住民が払ってる分は確かにあるね |
18472:
マンコミュファンさん
[2024-06-25 23:43:56]
>>18462は昔100万で買ったらしいけど、実際の常盤台地下公示は以下です。
間違えと言い訳出来る差額では無いですね。 https://chika.m47.jp/14/2024/k14106000006.html |
18473:
eマンションさん
[2024-06-25 23:46:57]
常盤台の地価が坪100万になった事は無い
|
18475:
通りがかりさん
[2024-06-26 00:03:47]
常盤台の駅から徒歩10分だったら、分譲で整備費掛けて利益を乗せても坪70万台ですよ。
傾斜地だともっと安い。 上がってこの価格だから、坪100万は盛り過ぎ。 |
|
18476:
管理担当
[2024-06-26 00:09:57]
[NO.18468~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
18477:
マンコミュファンさん
[2024-06-26 00:20:07]
>>18475 通りがかりさん
無知だけど18462があげたやつって土地91平米で3780万、上物が1400万だから坪単価140万くらいじゃないの?探してみたらこういうのもあったけど、これも坪135万と思ったが。 https://suumo.jp/tochi/kanagawa/sc_yokohamashihodogaya/nc_74319694/ |
18478:
通りがかりさん
[2024-06-26 00:28:53]
実勢価格と公示価格が一緒だと思ってる方がやばいんだが
https://www.rehouse.co.jp/relifemode/column/at/at_0037/ |
18479:
マンコミュファンさん
[2024-06-26 00:35:37]
>>18477 マンコミュファンさん
自分もそんなもんだと思う。けど、自分は駅徒歩10分坪140万の28坪の土地に戸建てを建てて住もうとは思わない。それなら駅前のマンションを選ぶ。これは個人の趣味の問題。 |
18480:
マンション検討中さん
[2024-06-26 01:00:28]
実勢価格は公示の1.1倍くらいが相場じゃ無いですかね。
|
18481:
検討板ユーザーさん
[2024-06-26 07:39:16]
>>18480 マンション検討中さん
秘境は公示よりはるかに安くなることが多いよ |
18482:
匿名さん
[2024-06-26 08:27:36]
|
18483:
マンコミュファンさん
[2024-06-26 08:51:08]
>>18482 匿名さん
実際に不動産屋を回って、羽沢南で坪76万の土地がどんなものか現地を確認してから言いな。羽沢の不動産相場の認識がお話にならないレベルだということがよく分かったわ。他人のマンションにケチをつけているより、ご自分の土地購入、注文建築一戸建て建築のプロジェクトに向かって邁進しな。ユニコーンを見つけるより難しそうだが。 |
18484:
マンコミュファンさん
[2024-06-26 09:14:32]
|
18485:
検討板ユーザーさん
[2024-06-26 09:23:01]
|