日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 16:29:48
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

1488: 通りがかりさん 
[2022-08-24 21:32:14]
リビオのてっぺんには、羽みたいのが付くんだっけ?羽沢ブランドのお洒落なロゴは、リビオの羽と統一感を持たせてほしいなあ。羽沢のロゴが付いたエコバッグ持参したらショップの特典ありとかしたら、近隣の住民の方も持ち歩くのでは?とか、妄想は膨らむ一方。寺田倉庫さん、リビオの住民が誇りを持てる商業施設をお願いします。
1489: 地元民 
[2022-08-24 21:35:36]
羽沢には農家の直売所が沢山有るから皆さんそちらに行ってますよ。
品物が少なくなったら採りに行って補充、本当の採れたてが買えるので人気です。
直売所のマップも有るのでお調べ下さい。
1490: 匿名さん 
[2022-08-24 21:46:58]
農家活動支援施設ってJAのことだと思っていたが違うかな。
JA直売所、JAバンク&ATM、JA共済
1491: マンション検討中さん 
[2022-08-24 22:00:09]
>>1489 地元民さん

直売所いいですねえ。でも、直売所は車でないと行きにくくないですか?毎日、リビオで買えたら便利だと思います。まあ、価格にもよりますが。
1492: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-24 22:43:56]
貨物の騒音が話題になってましたので先程確認へ行って来ました。
9:40分台から羽沢を通過する貨物と下りの新幹線のぞみの音を確認しました。
貨物の音はガーの中にガタンガタンの繰り返しで思っていたより騒音が大きく地形のせいか音の反射で周囲に響いてました。
新幹線はシャーの中にシュワンッシュワンッが混ざった感じで風切り音が五月蝿く聞こえました。

検討されてる方は一度現地で騒音を聞いて確認した方が良いと思います。
1493: マンコミュファンさん 
[2022-08-24 23:45:17]
>>1492 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。ちなみにどこらへんからご確認されましたでしょうか?音と距離はかなり相関関係あるので。
1494: 検討板ユーザー 
[2022-08-24 23:51:49]
>>1492 補足します
新幹線は上り列車は新横浜停車の為に減速をしてるみたいで下り線よりも静かでした。
上りは加速中で大きな音を発してました。
1495: 検討板ユーザー 
[2022-08-24 23:54:59]
>>1493 マンコミュファンさん

場所は貨物駅にかかる人用の長い橋の真ん中より離れた所です。
1496: 検討板ユーザー 
[2022-08-24 23:58:36]
>>1494 間違えて書いてしまいました
下り線が五月蝿く
上り線が静かです
ごめんなさい。

1497: マンコミュファンさん 
[2022-08-24 23:59:40]
>>1495 検討板ユーザーさん
ありがとうございます!検討中なんですが音がすごく気になっててちょうど視察しようと思ってたので、参考にになります。
1498: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-25 00:10:45]
>>1497 マンコミュファンさん
どういたしまして
自分の耳で確認してみて下さい
子供世代は耳が良いので感じ方も違うと思います
最近は子供が聞こえる音が感じ難くなった耳での確認です。
1499: マンション検討中さん 
[2022-08-25 00:40:13]
音は私も気になります。でも、今夜は外で聞かれたのですよね?それが、鉄筋コンクリート造のマンションの一室での聞こえ方の参考になるものでしょうか?マンションの部屋といっても、フロアも方角も違いますし、窓を開けている、閉めている、カーテンはどうかなど、いろいろな条件があります。部屋の中には、空調の音もありますし。結局は、住んでみないと分からないのではないでしょうか。音の件でリビオを諦めることはできそうにありませんw。
1500: マンコミュファンさん 
[2022-08-25 00:51:51]
>>1499 マンション検討中さん
すごくよくわかります。だからこそ現地で聞きたいと思ってます。私今国道沿いに住んでるのですが、夜の車の音は正直ストレスです。でも窓を開けなければ許容範囲です。窓を開ける季節なんて限られますしそこを耐えればいいのですが、賃貸と違ってすぐに引越しできるわけでもないので念入りに調べてます。
1501: 評判気になるさん 
[2022-08-25 01:01:34]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1502: マンコミュファンさん 
[2022-08-25 01:07:27]
>>1501 評判気になるさん
すみません、ノイズになるので煽るのやめてもらっていいですか?ちなみにまたを点で挟むのも読みづらいです。それと点が多い文章はおじさん構文と呼ばれてますね。
1503: 評判気になるさん 
[2022-08-25 01:46:10]
この掲示板、不思議なことにアンチ投稿の多くは、句読点がまともに使えていないのですよ。どうしてでしょうねw?明日からは少し気をつけるかな。
1504: 住民板ユーザーさん1 
[2022-08-25 05:25:02]
貨物列車は通過していく列車より、発車又は停車する列車がゆっくりポイントを渡る音の方が大きく感じましたので、両方確認された方が良いですよ。
1505: eマンションさん 
[2022-08-25 07:54:36]
>>1504 住民板ユーザーさん1さん

あれっ?昨夜、わざわざ駅まで騒音調査に行ってくれたとかの人?もう、リビオにお住まいで?工事中なのだから、そりゃうるさいわw。
1506: 名無しさん 
[2022-08-25 08:00:12]
貨物の通過の音気になりますよね。
モデルルームで確認した所、室内は二重サッシになっていましたし、遮音性もT2~4となっていたので、閉めればさほど気にならないのかなとは思っています。
交通量の多い幹線道路沿いに住んでいた事がありますが、二重サッシで閉めれば比較的静かでした。
音が気になる程度は個人差あると思いますが。
1507: マンション検討中さん 
[2022-08-25 12:56:22]
>>1502 マンコミュファンさん

接続詞の後に読点を打つのは基本です。小学校で習いませんでしたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる