駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
1468:
評判気になるさん
[2022-08-23 22:07:09]
|
1469:
匿名さん
[2022-08-23 22:47:20]
>>1448 マンション検討中さん
住宅ローン減税、ここは2024年入居なので、限度額2000万、10年だけかも もし省エネ基準適合住宅の場合、3000万、13年受けられます。リビオ羽沢横浜国大は省エネ基準適合住宅ですか? |
1470:
購入経験者さん
[2022-08-23 23:32:14]
>>1469 匿名さん
第一期購入者です。 部屋のメニュープランを標準仕様から変えない場合は13年と説明されました。 しかしメニュープランをセレクトする場合は再申請になるので10年になるかもしれないと事前に説明されています。 また、メニュープランの冊子の1ページ目に下記の記載があります。 「メニュープランを選択した場合、住宅性能評価の一次消費エネルギー等級等の評価が異なる場合があります」 |
1471:
マンション検討中さん
[2022-08-23 23:48:03]
最新のモモレジさんの市況分析が出てますがやはり晴海フラッグか。
市況の調整もありそうなのか。価格高騰時代に迷うところです。 >ハルミフラッグの倍率は異常値レベルであり、ここ最近ずっと申し上げているようにハルミフラッグの分譲が終了しない限りは、ハルミフラッグに望みをかける方が”他物件への決断を先延ばしにする傾向”があるのは事実でしょう。 ただ、そうはいっても今月のハルミフラッグ以外の数字はひど過ぎで、仮にハルミフラッグの販売が終了してもこのような市況で一般的な価格設定(ハルミフラッグのような特別な設定のお値段ではないということ)の物件に十分なニーズがあるかと言うと疑問が残るぐらいのひどい数字ではありますよね…。 https://mansion-madori.com/blog-entry-8918.html?sp |
1472:
マンション掲示板さん
[2022-08-24 00:58:53]
|
1473:
マンション検討中さん
[2022-08-24 01:19:41]
やり取り見てて高速と書いて無かったら下道がデフォとか価値観の違いに驚いたわw
都内だと下道基準とかあり得ないと思うけど、神奈川は高速使う人少ないんか。 |
1474:
通りがかりさん
[2022-08-24 01:58:35]
何も無かった羽沢に東横線が繋がってカフェなんかが出来た日にゃ、感動して泣いちゃいそうだなぁ……笑
個人的には環2挟んだ山の方に自然を体験出来るような施設がいっぱい出来たらいいのになぁと思ってます。 いちご狩りは現在あるけど更に芋掘り体験とか簡易的な都市型キャンプ場とかそれに併設されるBBQ場とか。。 羽沢は駅前に最低限の商業施設と山側が自然体験エリアになればなかなか他には無い特色のある街になると思うなー。 妄想だけど…… |
1475:
検討板ユーザーさん
[2022-08-24 07:34:17]
簡単にバレる嘘を繰り返し、話の摺り替えと言い訳を繰り返し、都合が悪くなると最後に悪態で終了
こんな人物の実社会での立ち位置を考えて見るとどう? きっと見透かされてるのも気付かないレベルの人だよ |
1476:
マンション検討中さん
[2022-08-24 09:55:58]
高速のICが近くにある事も本物件の売りの1つかと思いますが、「高速と書いてないから下道。そんな時間では着かない。」など、子供の喧嘩のようです。
高速ICが近くて車の利便性が良い物件ですので、高速だと○分、下道だと○分、で良くないですか? |
1477:
通りがかりさん
[2022-08-24 15:40:29]
リビオ羽沢の近くに有るインターは第三京浜の港北方面だけで三ツ沢方面の乗り口は有りません、一般的なインターとは違いの半分の機能しか無いので不便です
そして三ツ沢方面からの降り口も有りません 最悪です これが羽沢クオリティです |
|
1478:
評判気になるさん
[2022-08-24 15:48:40]
>>1474 通りがかりさん
都市型キャンプ場とか最高ですね! 大きな公園も出来、周辺は自然を満喫できるエリア、駅前はデジタルに特化した近未来なコンパクトシティ(また叩かれるかな?)。 そんな場所に羽沢はなってほしいです。 同じく妄想ですが(笑) ただ、駅前に出来ることが決まってるサイネージや音楽、ライトアップとなかなか駅前でこんなことやってるところないですよね? それだけでも夢が広がります。どんな街になるんでしょう。 |
1479:
匿名さん
[2022-08-24 17:15:55]
|
1480:
通りがかりさん
[2022-08-24 17:21:37]
>>1478 評判気になるさん
音楽やライトアップは推奨しているというより、どちらかと言えば、住宅に被害を与えないための規制ですよね。 羽沢の新鮮野菜を使ったカフェテリア、ジェラートショップ、野菜の即売所など、Hazawaブランドが確立したら応援したいなあ。 |
1481:
評判気になるさん
[2022-08-24 17:26:22]
|
1482:
匿名さん
[2022-08-24 17:36:47]
首都高速の三ツ沢出口が有りますよw 離れた違う町の三ツ沢にねw 当然羽沢から首都高速には乗れません 首都高速に乗りたいなら三ツ沢へ行かないとね 羽沢には無いと言えない、言いたくないw 降り口もあります?(違う町の首都高速だったw) 羽沢に有る降り口は第三京浜の下り線羽沢降り口だけ 使い物にならない不便さだよ |
1483:
マンコミュファンさん
[2022-08-24 18:01:01]
物流ドライバーじゃなければ、それほどインターにこだわらなくてもいいのではw?それより、羽沢は、横浜市民病院、横浜市大センター病院、横浜労災病院など、市内の大きな病院に行きやすいです。ふだんはかかりつけ医でも、いざというときには安心。
|
1484:
名無しさん
[2022-08-24 20:41:09]
|
1485:
通りがかりさん
[2022-08-24 20:48:57]
田舎だね。
|
1486:
通りがかりさん
[2022-08-24 21:03:49]
かながわブランドに羽沢レタスというのがあるのですね。昔からの生産者が誇りをもって生産する新鮮な野菜を新しい羽沢の住民も大事にしたいなあ。
|
1487:
通りがかりさん
[2022-08-24 21:12:06]
リビオの下駄に、新鮮な羽沢の野菜を適正な価格で売るショップができたら、車に乗ってでも買いに来る人がいると思います。そして、その野菜を用いたヘルシーなデリを売るショップがあったら利用するなあ。イートインコーナーもいいね。
|
ありがとうございます!
とても参考になります