駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
1388:
匿名さん
[2022-08-21 11:26:12]
貧乏臭いと言われるのは一向に気になりませんが、そのワードが頻出するのが不思議でなりません。では、どういう態度が貧乏臭くないのでしょうか?私には、購入意思もないのに掲示板に張り付いて、誤った、あるいは誤解を生みかねない情報を書き込んでいる人が一番貧乏臭く思えるのですが。
|
1389:
匿名さん
[2022-08-21 11:38:10]
>>1385 マンション検討中さん
相場全体が上がっており、価格据え置きだと割安感が出てくるので、その時の相場に合わせた価格決定をするからです。昔は住友不動産しかやってなかったけど、今は2021年度初頭から2022年に掛けての相場が急上昇したので、中古価格との逆転も起きて、さすがに他のデベも価格据え置きは売り手として正当化できないので、どこも値上げが普通になってます。パークタワー勝どきは典型的な例で、第1期の後に隣の月島の中古がぐんぐん上がったので、合わせて第2期以降も結構な値上げしてます。 |
1390:
匿名さん
[2022-08-21 11:40:26]
|
1391:
通りがかりさん
[2022-08-21 12:14:58]
アーウィン羽沢のテナントに1年も店舗が入らない
店が出来ても維持出来るか?以前の書き込みが真実味を増す出来事ですね。 駅から7分でも商業的な価値が著しく低い地域だと言う事実 |
1392:
匿名さん
[2022-08-21 12:20:21]
>>1389 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。素人考えでは、現在建設中の建物のコストは確定していると思うので、値上げ分はデベの丸儲けということですか?デベにすれば、これから計画するプロジェクトにはより多くの費用がかかるでしょうから、羽沢の購入者が協力しているということなのでしょうか(涙)? |
1393:
マンション掲示板さん
[2022-08-21 13:20:04]
>>1378 買い替え検討中さん
私はリビオ一択でしたので他を知りませんでしたが、確かにギャラリーは落ち着いて話ができましたし、スタッフの方々も皆さん感じがよかったです。 新横浜から羽沢横浜国大へは、現在は電車だと30分以上かかるでしょうか?それが、来年春には5分弱になりそうですから、新線はありがたいですよね。 ギャラリーの帰りに足を伸ばされるなら、現在は1時間に1本程度ですが、新横浜から路線バスに乗るのもいいですよ。羽沢の町の雰囲気を垣間見ることができます。 |
1394:
匿名さん
[2022-08-21 13:36:25]
>>1391 通りがかりさん
このあたりは環2に直接面していなくて側道だから、不特定の通過車両を相手にした商売が 難しいですね。 クリエイトは近隣住民相手だから問題ないけど、隣の土地は何になるのだろう。 |
1395:
eマンションさん
[2022-08-21 13:56:12]
|
1396:
買い替え検討中さん
[2022-08-21 16:07:18]
>>1393 マンション掲示板さん
なるほど、そういうバス路線もあったのですね! 確かに移動に30分以上かかりました 来年乗入れが始まったら隣駅が新横浜なので、かなり楽になるし買い物や旅行も、と夢が膨らみます 1386さんの情報(ブログ)にもあったように、建設もどんどん進んでいまして、暑い中お疲れさま、という気持ちになりました 横浜国大で学食するとか、渓谷に行く、とか、散歩を楽しめそうなのもイイです |
1397:
評判気になるさん
[2022-08-21 16:44:28]
駅から7分の新築テナントに1年も店舗が入らないのはかなりヤバイですね
最終的に老人介護系の企業が入ってお終いな予感 |
|
1398:
匿名さん
[2022-08-21 16:58:00]
>>1395 eマンションさん
あそこは側道というのありますが、歩行者導線的にもそんな通るわけでもないですし、現状では小売系の出店は難しいですよね。 デリバリー専門の飲食とか、事務所関連じゃないと成り立たないと思います。 |
1399:
匿名さん
[2022-08-21 17:26:35]
|
1400:
eマンションさん
[2022-08-21 17:34:16]
アーウィン羽沢とやらは、まちづくりの方針でいえばB地区にあるのかな?だとすれば、店舗としての使用が難しいことは予想できたんだね。オーナーには、何か考えがあるのかもしれないね。まちづくりの方針通りとすれば、A地区、C地区は、計画的かつ集約的に利用が進み、コンパクトでも便利できれいな街になりそう。羽沢横浜国大駅前の土地利用にも細かい規定があり、リビオもそれに則って建設が進められているようだ。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/... |
1401:
匿名さん
[2022-08-21 18:51:36]
>>1388 匿名さん
それは自分が使用(消費)するものにも関わらず、売るときはとにかく損したくない、あわよくば高く売ってやろうと"はなから"考えている態度です。 該当しない方はスルーでOKです。が、少なからずそんな臭いがするので。 |
1402:
名無しさん
[2022-08-21 19:01:21]
>>1388 匿名さん
誤解を招く情報を書き込み、誤りを指摘されてるのは誰かは読めば一目瞭然 アーウィンにテナントが入らないのも事実 東急が開通したら、リビオが完成したらで夢を見るのは自由 しかし店舗が維持されるか不安視していた以前の書き込みが現実味を帯て来てる。 |
1403:
評判気になるさん
[2022-08-21 19:30:33]
>>1401 匿名さん
なるほど、そういう意味で貧乏臭いとおっしゃっているのですか。自分は次のライフステージに進むとき、スムーズに行くようにという観点でリセールバリューが気になりますね。ある人は故郷に帰るかもしれないし、ある人は一戸建てに移るかもしれない。高齢者向けの住宅に入る人もいることでしょう。そのとき、リビオが足を引っ張るのでなく、そっと背中を押してくれたらいいなと思います。 |
1404:
マンション検討中さん
[2022-08-21 19:39:48]
評価が定まってないものを何千万も出して買うのだから、将来的な価値を気にするなとという方が無理がある。掲示板を見ても過剰にリセールバリューにこだわり使い古したマンションをどうにか1円でも高く売り抜けたいと考えてる人間など見受けられない。ストローマン論法ですね。
|
1405:
口コミ知りたいさん
[2022-08-21 20:43:22]
真正面から論戦する材料がリビオに無いから逃げてるんでしょう、でも何かは言い返したい
だから話を捻じ曲げる 話を捻じ曲げないとリビオを褒めたり擁護出来ない事実だけが積み上がって行きます |
1406:
ご近所さん
[2022-08-21 21:54:34]
>>1386 通りがかりさん
このブログや何回か環2から見た感じだとあまり魅力を感じない。 |
1407:
マンション検討中さん
[2022-08-21 22:03:20]
東急線と接続ってやはり目黒線がメインで各駅しか来ない感じですよね。渋谷通勤ならJR使わざるを得ないのかな。横須賀線、埼京線はまあ朝はまともに動かないので使いたく無いのですがw
|