駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
4952:
マンション検討中さん
[2023-03-25 12:36:25]
|
4953:
マンコミュファンさん
[2023-03-25 12:47:31]
>>4951 名無しさん
でも、子供が上星川小のクラスメイトとして付き合うのは、線路の南側の家の子どもたち。その辺りは地主の家は少なく、普通の一戸建てやマンション、賃貸住宅といった、庶民の家庭がほとんどでは? |
4954:
eマンションさん
[2023-03-25 12:50:19]
|
4955:
名無しさん
[2023-03-25 13:56:29]
>>4953 マンコミュファンさん
地主で溢れてる町なんて限界**ぐらいですよ。 地域毎の地主の名前や、嫁に行った先の名前を知らないと区別は付かないでしょうね。 現存する古い戸建は、定期借地権で建てられてる家が結構有る、これが羽沢。 |
4956:
匿名さん
[2023-03-25 14:13:58]
>>4955 名無しさん
ということは、羽沢は地主の広域な土地に借地権で建てられた戸建てが多い地区って事なのかな。 |
4957:
eマンションさん
[2023-03-25 15:06:13]
ロピア出来たら嬉しいな~
カトパンも喜ぶだろう |
4958:
検討板ユーザーさん
[2023-03-25 15:54:37]
>>4956 匿名さん
上星川小の周りは、古くからの一戸建ての他、新しい建物は建売の3階建てとか、低層マンションとか、そういうのが多い。いわゆる羽沢の地主がどうたらというのは、羽沢小の学区だろうな。リビオに興味のある方は、少なくとも小、中の学区は歩いてみることをおすすめする。地域の雰囲気がよく分かる。 |
4959:
マンコミュファンさん
[2023-03-25 16:04:07]
>>4951 名無しさん
横浜市内の農家なんて、羽沢に限らずどこもそうですよ。駐車場収入だけで、並のサラリーマンの収入を超えるなんてザラでしょう。その他、賃貸マンションやテナントビルを持ってたりして、心配は相続税だけなんじゃないw? |
4960:
マンション掲示板さん
[2023-03-25 16:11:06]
|
4961:
マンコミュファンさん
[2023-03-25 16:37:02]
|
|
4962:
マンコミュファンさん
[2023-03-25 22:42:11]
|
4963:
口コミ知りたいさん
[2023-03-25 22:55:14]
|
4964:
eマンションさん
[2023-03-26 09:59:43]
ロピアとか言ってる自称地元民
情報ソースが妄想ポシと同じくな部分 それを何度も書いてしまう部分 行動パターンが妄想ポジと酷似してるよね。 |
4965:
マンション検討中さん
[2023-03-26 16:34:53]
本当にロピアならめっちゃいいですね。
お肉が安くて惣菜も美味しいです。近くに住んでいる人は行くでしょう。商業用の駐車場も活躍しますね。 |
4966:
検討板ユーザーさん
[2023-03-26 22:14:30]
これだけ下駄店舗の成否が資産価値に直結するマンションはなかなかないよね
そのリスクを購入者に押し付ける青田売りは馴染まない気がする 竣工販売とは言わずとも テナント名を公表できる状態で販売始めれば、みんな安心して買えるのになぁ |
4967:
eマンションさん
[2023-03-26 23:18:39]
|
4968:
マンコミュファンさん
[2023-03-26 23:30:39]
>>4966 検討板ユーザーさん
スーパーも保育も入る予定です? 竣工まで1年、募集しても埋まらないテナント。 危ない香りしかしない。 せめて確定済みのテナント情報は、デベが販促に使用出来るようにすべきだと思う。 じゃないと商業一体型の魅力をアピール出来ないよね。 |
4969:
評判気になるさん
[2023-03-27 00:02:44]
子育て支援施設と書かれてるので、保育園では無い可能性が有りません?
https://www.city.yokohama.lg.jp/lang/residents/living-guide/child/koso... この要項を読むと、預かりでは無く支援ですよね |
4970:
マンション検討中さん
[2023-03-27 07:37:30]
スーパーについて
https://hazawavalley.jp/index.html 上記ハザワバレー公式サイトに「食品スーパーが入店予定!」とあるので確定と思われます。 (スーパーの銘柄は未発表。リビオタワーの公式HPには確か掲載されていないので掲載した方が良いですね) 子育て支援施設について 公式には「子育て支援施設」以外の情報なし。この記述では保育園とは限定できないですね。 ただし以下クリエイトSD社の物件情報ページに「スーパーマーケット、保育園、飲食店、各種サービス・物販店舗が併設し、地域で一番注目度の高い施設です。」とあり、保育園の可能性が高いと推測されます。 https://www.create-sd.co.jp/doctor/tabid/359/Default.aspx (同ページにて当初はブックカフェやフィットネスジムのパース画像も公開されてましたが、現在は削除されてる模様。そんな中、保育園の記述は訂正されず。) |
4971:
マンション検討中さん
[2023-03-27 07:42:14]
|
こないだ夜行った時臭かったのですがたまたまでしょうか?地元の方教えていただけますと幸いです。