駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
4584:
管理担当
[2023-03-13 16:17:28]
[NO.4582~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4585:
評判気になるさん
[2023-03-14 08:22:05]
東京駅勤務でここを検討している方いますか?
城北や埼玉県の埼京線、京浜東北線沿いと悩んでいます。 こちらはガヤガヤ感がなく、駅徒歩も優位ですが、 後者の方は電車の乗車時間が短く価格も300万ほど安いです(一般的な中規模マンション)。 同じように悩まれた方いますか? |
4586:
通りがかりさん
[2023-03-14 08:26:26]
|
4587:
口コミ知りたいさん
[2023-03-14 08:44:39]
|
4588:
マンコミュファンさん
[2023-03-14 08:47:34]
>>4585
買えるなら普通に川口クロスにしとけ |
4589:
匿名さん
[2023-03-14 08:53:49]
|
4590:
通りがかりさん
[2023-03-14 19:29:34]
|
4591:
検討
[2023-03-14 21:47:40]
>>4587 口コミ知りたいさん
購入者の一意見ってだけなので参考程度に。私は夫婦共にリモートメイン、月数回程度の出社も渋谷や東京駅付近です。 なぜ城北方面ではないのか? →東横線沿い、横浜付近、鎌倉湘南付近へのアクセスがよく、電車or車で出かけたいため なぜ新横浜or西谷でないのか? →ここ数年での分譲でいい物件がないor便利ではあるがあまり閑静な場所での分譲がなかったため 決めては? →再開発が盛んな品川渋谷横浜に近く廃れにくい沿線であるため →作りやデザイン、商業施設の内容が全て及第点を超えたため(近年のものは妥協してるものが多く、中古市場に紛れた時に勝てる気がしないため) |
4592:
口コミ知りたいさん
[2023-03-14 22:33:10]
|
4593:
口コミ知りたいさん
[2023-03-14 22:50:16]
リビオはまず、テナントが集まるのが必須ですね。
それさえ叶えば、規模が小さかろうとも、暮らしに必要な材料が付加される。 |
|
4594:
マンション検討中さん
[2023-03-14 23:00:32]
>>4593 口コミ知りたいさん
はいはい。テナント坊ね。 |
4595:
評判気になるさん
[2023-03-14 23:05:47]
|
4596:
口コミ知りたいさん
[2023-03-15 01:57:41]
>>4595 評判気になるさん
そうですよね、もう少し割安ならよかったのですが。 私は10年程度でのリセールを想定してる都合上、再開発が盛んな東京南部から横浜の間×駅近物件を、広く検討していました。 具体的には、JRだと新川崎、川崎、鶴見、東神奈川あたり、東急ですとムサコから大倉山あたりまで幅広くですね。 |
4597:
評判気になるさん
[2023-03-15 06:57:40]
|
4598:
通りがかりさん
[2023-03-15 08:00:01]
>>4597 評判気になるさん
あなたの考えるリセール物件に求める要件を教えていただけますでしょうか。 キャピタルゲインを求める場所ではないと思いますが、価格維持に必要な要件は複数あると個人的には考えております。 |
4599:
マンション検討中さん
[2023-03-15 08:04:01]
駅1分の再開発物件でありながら
駅前の賑わいが本当に生まれるか・維持されるか分からないという珍しい物件 それでいて、新しいまちづくりの割に安くない リセール考えるなら既成市街地の駅近買った方が安牌だけど ギャンブラー心をくすぐる物件ではある |
4600:
eマンションさん
[2023-03-15 08:30:53]
|
4601:
eマンションさん
[2023-03-15 08:35:21]
>>4599 マンション検討中さん
ギャンブル物件なのは確かですが、分が悪い印象です ハズレれば集客できない寂れた土地のまま。一方、集客できたとしても駅周りのほんの小規模 今後、広域で再開発がされるとなるとアタりと言えると思いますが、その望みがどれほどあるのやら、、 |
4602:
匿名さん
[2023-03-15 08:39:44]
>>4597 評判気になるさん
悔しいのはわかるが、他人がどこをどういう考えで買おうがお前には関係ないだろう。 |
4603:
匿名さん
[2023-03-15 08:46:54]
|