日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 01:10:33
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

3636: 匿名さん 
[2023-01-29 08:18:02]
[No.3618~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3637: 評判気になるさん 
[2023-01-29 15:02:30]
性格の悪い人は退場しましょう!健全な意見交換が出来るように。
3638: 名無しさん 
[2023-01-29 21:24:04]
3639: 評判気になるさん 
[2023-01-30 07:55:42]
>>3638 名無しさん
相鉄が力を入れる駅は発展するでしょうね。
西谷、二俣川、星川、ゆめが丘なら期待が持てますね。
羽沢駅は、駅にコンビニのスペースすら作って貰えなかったのに、、、。なんで駅舎直結の相鉄ローゼン作らなかったんだろう?
3640: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 10:00:37]
>>3639 評判気になるさん
素人予想ですが、駅舎の計画の際に既にリビオの計画もあって下駄を作る予定だったので特に駅周辺に作らなかったのではないでしょうか。
3641: 通りがかりさん 
[2023-01-30 10:04:04]
>>3639 評判気になるさん

駅にコンビニはできる気がします。現在、駅は無駄に駄々広い(笑)。
3642: 通りがかりさん 
[2023-01-30 10:07:08]
相鉄は元々の相鉄沿線には土地や地縁があるけど、羽沢は元々JRの牙城。西谷や二俣川とは事情がまるで違うのだと思います。
3643: 通りがかりさん 
[2023-01-30 10:30:51]
自社物件に直営スーパーでも、不採算になる判断が為されたからなんだろうな。
3644: 名無しさん 
[2023-01-30 10:36:53]
>>3642 通りがかりさん

JR貨物の牙城でしょ?JR東日本の施設はゼロ。
現在は相鉄がメインの駅しか無いから、相鉄の牙城。
3645: 名無しさん 
[2023-01-30 10:41:29]
>>3641 通りがかりさん
出来るとしたら、工事事務所を撤去した跡地じゃ無い?
地主の気持ち次第でしょう。
3646: 名無しさん 
[2023-01-30 12:28:25]
>>3644 名無しさん

相鉄は乗車券収入を増やしたい訳だから、ずっと先のゆめが丘に人を運びたいよね。昔は平塚まで延伸の噂もあったくらいだから土地の取得もしやすいし。それに比べると、羽沢の計画はずっと新しいから、駅付近に広大な土地をもつJRとは条件が違いすぎる。
3647: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 12:30:15]
>>3645 名無しさん

コンビニなら広い土地でなくエキナカで十分だろうし、集客もしやすい。
3648: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 12:36:02]
後、駄々広いエキナカに1200円カットの店とか?リビオの住民の他、近隣の高齢者や子どもも来店するかな?
3649: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-30 16:03:53]
海老名のリーフィア3棟目(春に情報解禁予定)とここ、どっちにするか悩む。多少遠くなるけど、奥さんが横浜勤務だから行き帰り始発で1本で座って帰って来れた方がいいのかなとも思ったり…
3650: マンコミュファンさん 
[2023-01-30 16:42:02]
>>3649 検討板ユーザーさん

確かに横浜駅への通勤なら、相鉄本線上の駅の方が楽そう。ただし3月のダイヤ改正で、横浜駅に行くには西谷駅乗り換えが出てくるようだが、それがどのくらいの本数になるのか?あと、海老名は相模川のハザードマップと地盤の強度が要チェックだと思う。
3651: マンション検討中さん 
[2023-01-30 16:56:49]
>>3649 検討板ユーザーさん

3/18前で絶妙なタイミングですね。
商業施設に対する利便性で言えば海老名の方が上でしょうね。
都内への用事が都内に集中するようであれば羽沢は候補としては有りでしょうね。
個人的には後者が強いので羽沢を選択肢の一つとしています。
あとは良いお部屋に出会えるかでしょうかね。
3652: 名無しさん 
[2023-01-30 17:08:32]
現実を見ない楽観的な妄想は、意味が無いと思います。
開業から3年が経過し、駅舎にコンビニも1200円カットも出来て無いのが現実。
無い施設に来店するかな?など考えても虚しいだけだと思います。
鉄道会社は、羽沢にテナントを作ってもペイ出来無いと判断したと思うのが妥当。
だから、第三者所有地の一階部分に期待するしか無いと考えてます。
個人が主体の開発は、小規模になる可能性が高いですが、無いよりマシです。
3653: 評判気になるさん 
[2023-01-30 17:59:22]
海老名の地盤は人気の豊洲、月島、浦安、幕張、札幌とかに比べたら遥かにマシだと地盤調査を専門にやってる友人が言ってましたよ。そこまで恐れなくていいのでは?相模川のハザードについては、過去そのような事態になったことはないようですが、これは運でしかないですね。高台に建ってる家でも内水でやられたって話もよく聞きますし、正直心配してたらキリないです。
3654: 匿名さん 
[2023-01-30 18:09:30]
>>3652 名無しさん
また、この話!このテーマ、何回めですか?要は、直近の3年間と今後の3年間が、同一の条件下にあると考えるか否かですよね。3652さんは、これからも羽沢は今までと同じと考えていられるようだが、そう考えない人はリビオを買う。それでいいんじゃないですか。ご心配いただかなくても、検討者はそれぐらいのことは当然考えていますよ。

3655: マンコミュファンさん 
[2023-01-30 18:15:13]
>>3653 評判気になるさん
いいお友達をお持ちですね。そう言われるとなんか安心ですね。羽沢の地盤についても、ご意見を伺いたいものです(笑)。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる