駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
3598:
匿名さん
[2023-01-27 20:09:15]
|
3599:
通りがかりさん
[2023-01-27 20:40:14]
横浜市のハザードマップで浸水域になってますね
警報が発報される理由はこれですね。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kasen-gesui... |
3600:
マンション掲示板さん
[2023-01-27 20:54:03]
|
3601:
マンション比較中さん
[2023-01-27 21:46:57]
スレを見てると、ここは性格が悪い人が嫌うマンションですね。有望かもって思っちゃいました。
|
3602:
マンション検討中さん
[2023-01-27 22:00:15]
最近ソースが確認された情報まとめ
(1)建設地が湿地・水田跡地 リビオ建設地の古今が分かる資料です。 左上が地図記号で水田確認可 左下が当時の水田写真 https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.480050&lng=139.584957&... (2)横浜市のハザードマップで浸水想定域・注意報・警報が発令される地点の集中地帯 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kasen-gesui... (3)横浜市における騒音・振動の測定結果報告書 感情2号線羽沢南4丁目の騒音レベル 昼間73デシベル 夜間70デシベル 夜間でも、高速走行中の自動車内 騒々しい事務所の中 セミの鳴き声(直近) (計測地はリビオから300Mの距離) https://www.city.fukaya.saitama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/... (4)運賃の値上げを予定 https://hiyosi.net/2022/10/24/shinyokohama_line-17/ |
3603:
名無しさん
[2023-01-27 23:24:47]
>>3602 マンション検討中さん
随分とソースがお好きなようですが、刺身にもソースをかけるタイプですかw? 1、2は、もういいですよね。さすがに飽きましたw。 3は横浜市の防音対策に適合しているはずです。 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kankyo-koen-gesui/... 4の値上げについては、では、どこに住めばいいのかという話ですよね。現に羽沢に古くからお住まいと思しき貴方様だって、値上げされる運賃をお支払いになるのでしょw。 |
3604:
匿名さん
[2023-01-27 23:54:56]
>>3602 さん
元水田はかなり昔の話で、現在のハザードマップで見てもマンション周辺の浸水のリスクは僅かで冠水程度。 モデルルームでもらった資料では、サッシはT4相当で、遮音性能はマイナス40dB。 測定した騒音レベルの数値が正しいのであれば、窓を閉めれば室内は昼間は33dB、夜間は30dB。 聴覚的な具体例は静か。騒音の具体例としては深夜の郊外、鉛筆の執筆音、ちいさなささやか声程度。 運賃の値上げ?? 加算運賃が決定したという内容では? 各電鉄会社の初乗りと加算運賃で少し高くはなりますが、自分としては乗り換えなしで、相鉄~東急~目黒線と乗車出来るなら、少々高くても許容範囲です。 「最近ソースが確認された情報のまとめ」を見ると、とんでもない場所にマンションが建設されるような見出しが並んでいましたが、以前何度か見た内容でしたし、特に新しい懸念材料や情報も出てなさそうですね。 ソース提供ありがとうございました。 |
3605:
匿名さん
[2023-01-27 23:59:17]
横浜市のハザードマップは信用出来る!
ポジ派の常套句を付従するなら? 情報は正しいに越した事は無いですよね。 誤りが有ったら認める勇気も必要かと思います。 |
3606:
マンコミュファンさん
[2023-01-28 05:43:03]
|
3607:
名無しさん
[2023-01-28 07:26:35]
いやあ、ネガさんには感謝だなあ。これだけしつこく何度も同じようなことを突かれても、想定外の致命的な欠陥が出てこない。これはある意味大したことだよw。普通こんなことはないだろうし、恐らくは部外者であるネガさんに対して、これだけのエネルギーを補給し続けられるリビオ羽沢の物件力も出色だね。
|
|
3608:
口コミ知りたいさん
[2023-01-28 09:01:19]
事実無根で、そんな事実は無い、地域で1番安全な場所と言って無かった?
過去画像とハザードマップが示されても、言い訳に終始かw |
3609:
匿名さん
[2023-01-28 09:08:55]
|
3610:
評判気になるさん
[2023-01-28 09:27:17]
|
3611:
名無しさん
[2023-01-28 09:32:43]
|
3612:
口コミ知りたいさん
[2023-01-28 09:35:41]
ソースはブログw
|
3613:
eマンションさん
[2023-01-28 09:39:04]
|
3614:
匿名さん
[2023-01-28 09:55:19]
>>3609 匿名さん
70平米未満ってなんか変じゃない?なんか意図でもあるのかと思う。 【データ抽出期間】(価格・賃料)2019年12月~2022年12月(駅周辺充実度)2022年10月時点 【対象物件】LIFULL HOME'Sに掲載されていた以下物件 中古マンション:築30年以内、30平米以上70平米未満、駅徒歩10分以内 居住用賃貸物件:築30年以内、30平米未満、駅徒歩10分以内、賃料10,000~1,000,000円 |
3615:
マンション掲示板さん
[2023-01-28 10:35:35]
>>3613 eマンションさん
本当た!二俣川と西谷は凄い! で?羽沢は?新線開通に伴う価格上昇を紹介する記事で、羽沢の価格上昇に関する好材料が紹介されて無いのは何故? 羽沢をその他沿線駅扱いにした事に抗議しないと! 筆者はマニアのブログを読んで無いのかな?w |
3616:
マンション掲示板さん
[2023-01-28 11:30:00]
>>3615 マンション掲示板さん
羽沢はもともと他に比較する分譲マンションがありませんから記事等にもしにくいんですよ。このマンションの価値はこのマンションが中古になってから徐々にわかるくらいにONLY ONEですので。 |
3617:
口コミ知りたいさん
[2023-01-28 11:48:29]
>>3616 マンション掲示板さん さん
羽沢は中古マンションの数が少ないから、取引事例も少ないのだろうねえ。でも、リビオ近くのライオンズマンション?あれなんかも新駅ができて上がっただろうなあ。その前は、上星川から徒歩20分とか?それが、今や羽沢横浜国大から徒歩3分とかなのかなあ?まあ、築年数は古そうだが。 |
賭けるんだ笑