日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-05 01:10:33
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

3515: マンション検討中さん 
[2023-01-16 19:06:46]
皆さまこんばんは。
現状分かっていることを記載してみました。
他に情報がありましたらお教えください。

・公開情報
2023/03 相鉄・JR・東急の3社利用可
→東急で既に直通となっている線も直通利用可能
2023/11 竣工予定
2024/02 引渡し予定
駅徒歩1分(2022/09新ルール後も変更なし)
全ての運行の種類が停車
線路&主要道路(環状二号線)が目の前
→遮音で一部二重サッシ
オプションなしで下記設備
→御影石、ディスポーザー、魔法瓶浴槽…etc
→他は設備仕様を要確認
ドラッグストアが目の前
ドラッグストアの上に内科・小児科有り
建屋内(4F)が医療モール予定
建屋内にスーパーが入る予定
建屋内の施設利用者用の駐車場有り
商業施設が上記以外の近隣には存在しない
3516: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 00:32:51]
>>3515 マンション検討中さん
いちご狩りが出来るもちだ農園がある
3517: 名無しさん 
[2023-01-17 12:26:09]
過去スレの主な話題が抜けてるね

①環状2号線、羽沢池辺線、貨物線、新幹線に囲まれた騒音地帯
②田んぼ跡地に建設され、目の前の川に注意報警報などが出る
③周囲3方が一方通行の道路(渋滞も有り)
④子育て施設、習い事、塾が皆無
⑤新線利用者数が少なく大幅値上げ予定
⑥子供の通学路は、歩道が無く急坂
⑦周囲が農地なので通年土埃がする
⑧車は必須アイテム
⑨コンビニが無い
⑩商業施設の維持が出来るか疑問
(周囲のテナントが空き家のまま)
3518: 名無しさん 
[2023-01-17 12:40:44]
>>3517 名無しさん

⑤新線利用者数が少なく大幅値上げ予定
どこに発表されたの?
3519: 匿名さん 
[2023-01-17 12:57:11]
>>3517 名無しさん
書き方について、
一検討者としての不安要素列挙というより、
物件批判したいだけ、という意図を感じますね。
(ネガ情報は検討版に必要だと思ってますので悪しからず)
3520: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 13:05:36]
>>3517 名無しさん
ネガアンチさんの本領が発揮されてますね!

①って言うほど騒音かな?あんまり感じたこと無いけど。
②はデマ
③も渋滞はかなり大げさそんな状態見たことない
④はめちゃめちゃその通り
⑤???
⑥歩道が全部無いわけではないけど長い坂はある
⑦もかなりデマ。土埃なんか見たことない笑
⑧車は必須とまでは言わないけど個人的にはあったほうがいいんじゃないかなー?という気はする。
⑨コンビニは駅周辺は皆無。ただ、開発終われば何かしら入るでしょう
⑩水掛け論になってしまうので数年後の結果論待ち!
個人的にはさすがに空き家のままは盛りすぎでは?と思う。むしろ数年後まぁまぁ混雑しそうな気が。
3521: 名無しさん 
[2023-01-17 13:24:50]
>>3520 マンション掲示板さん
地元の方かな、心強いな
3522: マンション検討中さん 
[2023-01-17 13:44:29]
②は過去の衛星画像で確認された事実、過去スレ参照。
川は現地で見れば有るのが分かります、アラート画像もこのスレで提示されてる。

③は夕方5時過ぎから数時間、現地で確認可
一方通行だらけなので回避困難

https://hiyosi.net/2022/10/24/shinyokohama_line-17/

>>3437にも記載有り
3523: 通りすがり 
[2023-01-17 13:47:36]
>>3522 マンション検討中さん
収集ご苦労様です。煽る前に是非現地に行って事実確認してくださいね
3524: マンション検討中さん 
[2023-01-17 13:56:14]
2番の「水田跡地に建設」はデベに確認したら解決
販売時に嘘を吐いて契約したら、問題になるから正解な回答が得られる筈です。

以前こちらで紹介された「古今マップ」でも確認出来ます。
地図記号を表示させる事も出来るので、過去に水田の記号表記されているのも確認出来ます。
3525: マンション掲示板さん 
[2023-01-17 14:31:09]
>>3522 マンション検討中さん
3520です。
②そもそもハザードマップでも行政からの情報にもそんなのはありませんので悪質なデマだなぁと感じます。
川はリビオからかなーり離れた所にあるだけです。なので不安煽るにもちょっと無理があるかなと。

③はバスの停留所辺りの事ですかね?
自分もその時間帯通りますがそんな渋滞は見たことないです。渋滞の定義感じ方の違いなのか?と思いました。
ゆっても3,40mくらいの区間が多少流れ悪いな~ぐらいじゃないですか?それと少し前にそのあたりの歩道部分が多少削れて車止めスペースが増えてるのでさらに緩和
されてるのでは?

⑤は確かにそうですね!大幅値上げの感覚はその人次第ですが!

⑦その日3437さんの書き込み僕も見ていたのですが、その日は確かに風強かったです!
ただ、自分は砂埃はさすがに感じなかったです。
駅周辺でもし砂埃感じるとしても駐車場のとこぐらいでは?
それと通年ではないですよね??

2年住んでてそんなに風強く感じたのは流石にその日だけでした。

以上が2年住んでる私の個人的な感想です!
ありがとうございました!
3526: 名無しさん 
[2023-01-17 14:38:57]
1日だけ観察に行った人の情報をもとに
砂埃「通年」は盛りすぎでしょw
悪意感じる
3527: 通りすがりさん 
[2023-01-17 14:45:26]
2:川の場所は>>3217を参照
3:は第三京浜の高架下周辺まで混んでます
5:日吉まで480円は高い
7:埃の供給源(畑)が存在しない場所とは比較にならない量

20年以上住んでる私の個人的な感想です
3528: 匿名さん 
[2023-01-17 14:53:12]
20年も砂埃の舞う土地に住まわれているとは、余程住み良い場所なのですね。
3529: 通りすがりさん 
[2023-01-17 15:22:31]
>>3528 匿名さん

大きな家と大きな庭が欲しかったから羽沢にしました。
駐車場も詰めれば5台停められるので気に入りました。 
1番の要因は三ツ沢だと倍の価格だったからですが(笑
車の運転を止める頃には売って都会に移住するつもりです。
3530: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-17 15:26:55]
>>3528 匿名さん
嫌味で根性の悪い人ですね。虫唾が走るわ
3531: 通りすがりさん 
[2023-01-17 15:31:36]
埃で1番大変なのは、窓ガラスに微塵が付着して汚れてしまう事です。
そこへ雨が当たると汚さが倍増して見えます。
サッシにも泥が溜まるので、マメな掃除が要ります。
風光明媚の代償ですね。
3532: 羽沢2年目さん 
[2023-01-17 15:38:07]
>>3527 通りすがりさん
②については大事なのは実際に川が氾濫する可能性が高く命の危険があるかどうか、生活に不便が生じるかが大事な点な気がします。
その2つの可能性が著しく低いし誰も気にしてないです。
普通の人がイメージするような川があるわけでは無いのでちょっと盛ってるかなという印象。

③はまた個人の感覚になりますけど渋滞としてネガなイメージになるのって土日のららぽーと前の渋滞くらいじゃないですか?
道を通るときに渋滞にかかる時間を考慮して家を出る時間を考えなきゃいけないぐらいが渋滞だと思うんですけど。。そう考えると渋滞じゃなくて流れ悪いな~ぐらいかなと。

⑦は畑エリアから駅周辺までゆってもまぁまぁ距離あるし北西あたりのピンポイントから秒速50mくらいの突風が吹かないと土埃届かないと思いますけども…
あと通年ではないですよね?笑

20年以上も住んでいらっしゃるとても住心地のよいであろう羽沢愛に満ち溢れている貴重なコメントありがとうございました。
3533: 通りすがりさん 
[2023-01-17 16:00:29]
2:はアラートが鳴った時に、自分がどう感じるかで決めれば良いと思います。
大雨の度に目の前の川にアラートが鳴るだけです。
私の家は巻き込まれない位置に有るので気にしてません。

3:は平日の夕方に行けば分かりますから、行って下さい。

7:は、大粒の粒子は来ませんが、微塵ですから防ぎ用が有りません、周りの賃貸物件の口コミにも埃が多いと書いて有ると思いますよ。
3534: 評判気になるさん 
[2023-01-17 16:26:04]
>>3530 口コミ知りたいさん

結局、こういうレスしちゃうと荒らしと同じ人にみえちゃうので、そういうのやめましょうよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる