駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
2990:
名無しさん
[2022-12-09 07:55:06]
|
2991:
検討板ユーザーさん
[2022-12-09 08:30:18]
|
2992:
検討板ユーザーさん
[2022-12-09 09:14:15]
自分はタワマンに過大な期待は全くありません。狭い敷地に、多くの住民が寄り集まって住むところだと思っています。まあ、都心3区で3億円くらい出せばゴージャスなのだろうなぁとは想像します。住民に知り合いはいませんし、内部を見たこともないので分かりませんがね。
|
2993:
名無しさん
[2022-12-09 10:02:17]
|
2994:
マンコミュファンさん
[2022-12-09 10:04:17]
|
2995:
匿名さん
[2022-12-09 10:08:47]
買わない人ほどなぜか偉そうというのが
タワマン検討板の特徴ですね おせっかいさんなのでしょう じきに慣れますよ |
2996:
マンション検討中さん
[2022-12-09 11:23:29]
新横浜線って、羽沢横国大~横浜・中華街間は直通ではないのでしょうか?日吉で乗り換えになる?
みなとみらい勤務なのですが新横浜線使っても片道30分くらいになりそうで、今住んでるところより遠くなるのかどうかってモヤモヤしてます。 |
2997:
マンション検討中さん
[2022-12-09 11:40:06]
|
2998:
匿名さん
[2022-12-09 11:46:07]
|
2999:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 11:49:44]
|
|
3000:
2996
[2022-12-09 11:59:19]
>>2999 口コミ知りたいさん
案外、西谷経由の方が近いかもしれません(;´д`) 横浜で相鉄線→みなとみらい線の乗り換えがあるらしく、ホームが徒歩10分かかるそうな。横浜経由はそれがネックみたいですね。週末、自分で歩いてみます。 |
3001:
マンション掲示板さん
[2022-12-09 12:00:04]
横浜から歩ける距離なら一駅戻って相鉄線が一番シンプルなんでしょうけど…そう考えるとやっぱ東京池袋新宿渋谷横浜ほとんどのターミナル駅1本で行ける武蔵小杉って最強ですね。予算ないので無理ですが笑。
|
3002:
2996
[2022-12-09 12:28:19]
小杉の駅力すごいですね。相鉄線乗り入れ含めたら10路線使えますし。NEXも止まるし、羽田への直通バスもあるし。
|
3003:
マンション掲示板さん
[2022-12-09 12:50:37]
|
3004:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:04:52]
マンションを買おうとする人間で、その後の維持管理や税金について考えていない人間は皆無だと思います。それにも関わらず何かおっしゃりたいようなので、特別な情報でもお持ちなのかと思い伺いました。悪しからず。
|
3005:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:15:00]
>>3004 口コミ知りたいさん
私見ありがとうございました。 |
3006:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:18:35]
マンションを買おうとする人間で、その後の維持管理や税金について考えていない人間は皆無だと思います。
← 考えてない人がいるから積立金値上げ後の滞納が度々問題になっています。不動産会社勤めより |
3007:
評判気になるさん
[2022-12-09 13:36:19]
>>3004 口コミ知りたいさん
ゲストルームがないことに対して「維持費かかるからなくて良かった」って言ってる人が居たからでしょ。「ゲストルームの維持費なんてタワマン(建物そのもの)の維持費に比べたら微々たるもんだ」と言いたかっただけでは?タワマンは建物の構造上、普通のマンションよりお金かかるのは誰もが知る事実ですから。 |
3008:
eマンションさん
[2022-12-09 13:38:29]
|
3009:
マンション掲示板さん
[2022-12-09 13:54:37]
>>3008 eマンションさん
予期せぬ事態に陥ってなくても、あまりに見通しの甘い人ってのは少なからずいますよ。 そういうのを考えてないと表現してるのではないでしょうかね。まさに、前の会社の同僚がそうでしたから。心配して言っても、分かってる、そんなこと位は考えてる、知ってると言いながら、結局払い切れなくなり売却してアパートに引っ越してましたから。まあ、そういう人もいるってだけですけどね。 |
管理会社の仕事をしていますが、当初の積立金計画通りにいくマンションはまずありません。タワマンは必ず大幅な値上げをします。