駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
2533:
口コミ知りたいさん
[2022-10-05 09:56:58]
リビオを検討されている方々が、食品スーパーの開店をこれだけ望んでおり、それはおそらく近隣にお住まいの方々も同じだと思います。地元を知り尽くした寺田倉庫ですから、それに応えるだけの規模と店数を検討していると思いますよ。
|
2534:
匿名さん
[2022-10-05 13:15:46]
|
2535:
検討板ユーザーさん
[2022-10-05 13:30:46]
>>2534 匿名さん
相鉄東急直通線は朝ラッシュ時は1時間に10本程だったと思います…! 東横線方面と東急目黒線方面の配分がどうなるかはまだ未定ですが新横浜からまた本数増えると思うのでとりあえず羽沢横浜国大で乗って新横浜で待ち合わせして乗り換えるみたいな形になるのかな?と思ってます。 各サイトに詳細載ってますのでそちらの方が分かりやすいかと思います…! |
2536:
匿名さん
[2022-10-05 13:32:35]
>>2528 マンコミュファンさん
無知なもので海老名はSAしかない街だと思っていました。駅があったとは…市すらあるの知りませんでしたから笑。こないだ初めて海老名駅に降り立ってあまりの大きい駅に驚きました。夫の勤務地が新横浜なので少し遠くなるのは難点ですが、始発で座って行けるのは良さそうです。 2529さんのおっしゃる通りで海老名駅周辺は相模川の浸水が怖いですね。過去一度も氾濫したことはないみたいですが、この異常気象が続くご時世に絶対ないとは言い切れないですし。 とりあえずリビオタワーのMR行ってみたいと思います! |
2537:
匿名さん
[2022-10-05 13:40:15]
|
2538:
マンコミュファンさん
[2022-10-05 13:56:36]
>>2536 匿名さん
海老名はSAのイメージが強いですよね笑 自分もここ数年で海老名のすごさに気づきました! 旦那さんが羽沢地元民としては羽沢をお勧めしたい所ですが、新横浜勤務でしたら海老名からでも充分通えると思いますので駅力の観点で見ても海老名の方が良い気がしてしまいます…!笑 とはいえ羽沢で車を持ってれば横浜・みなとみらいエリアも近いし鴨居のららぽーとや港北のIKEA、天王町のイオン、ズーラシアなどそこそこ楽しめるんじゃないかな?とは思います! |
2539:
匿名さん
[2022-10-05 14:15:46]
>>2538 マンコミュファンさん
そんなに海老名の駅力って凄いんですね笑。これまで小田急線に縁がなく生きてきたので知りませんでした。 ですが、最近人気なのか駅前の出来て2年くらいのタワマンも新築時+1000万円近くしてるみたいなので悩ましいところです。 タワマンにこだわりはないんですが、駅近がいい(なるべく歩きたくない)ので気付けばタワマンばかり調べてしまっています。とはいえ、武蔵小杉のタワマン買えるほどお金ありません笑。 ズーラシアも近いんですね! 子供が動物園好きなので喜びそうです。 前向きに検討したいと思います。 ご丁寧に色々と教えてくださりありがとうございます。 |
2540:
匿名さん
[2022-10-05 17:37:12]
日中の連投が凄いな~
でもネガさんの説得力には及ば無い。 |
2541:
マンション検討中さん
[2022-10-05 19:38:34]
相鉄沿線の物件探してるのに、海老名に駅があると知らなかった
この部分をどう受け取るか? 資産的価値で考える場合、リビオタワー羽沢が値上がりする市況が続くなら、他の物件はも上がります マンション市況が下降を始めた時、リビオの下げ幅がどうなるかを考えるべきでしょう。 一般人が働いてる時間帯に何時間も掛けるなら、シナリオにも力を入れた方が良いですよ |
2542:
匿名さん
[2022-10-05 20:45:51]
>>2541 マンション検討中さん
私は育休中で現在仕事しておりませんので、むしろ子供がお昼寝している昼間に時間あります。 夫の勤務先が新横浜なので当初は横浜線、東横線ぐらいしか検討しておりませんでした。相鉄線が東急線に繋がる(新横浜にも停車する)ことは先月知りました。というわけでこちらの物件や海老名も検討に入った次第です。 |
|
2543:
匿名さん
[2022-10-05 22:24:06]
ライフスタイルは人それぞれ。何時に書き込もうが大きなお世話だよーん。
|
2544:
名無しさん
[2022-10-05 22:42:36]
|
2545:
匿名さん
[2022-10-05 23:29:16]
>>2542 匿名さん
子育て世代にとって、羽沢町は不便だと思いますよ。 小児科なども少ないので、病院を選ぶ事が出来ないです。 小さな時は、耳鼻科などに罹る場面が多いと思いますが、近くに有りません。 習い事も非常に少ないです。 子供達が集う駄菓子屋なども有りません。 子供の行動圏内には小さな公園しか有りません。 子育て第一で考えると、良い所が有りませんよ。 |
2546:
マンコミュファンさん
[2022-10-05 23:41:56]
リビオタワー羽沢が値上がりする市況でも、値下がりするエリアや物件は山ほどありますよ。
マンマニさんの記事だとリビオタワー羽沢の10年後価値予想は他のマンション記事と比べても値下がり率がかなり低そうですね。 |
2547:
匿名さん
[2022-10-05 23:48:16]
>>2546 マンコミュファンさん
私は住まいサーフィンの資産価値ランキングを見てたらあまりにもここは順位が低くて。 まぁ別に住まいサーフィンが正解ではないでしょうし、一つの捉え方なので気にすることもないかとも思っているのですが。。。 |
2548:
検討板ユーザーさん
[2022-10-06 00:06:01]
将来の価値がどうなるかはわかりませんが、住まいサーフィンの算出基準を調べた方がいいと思いますよ
|
2549:
マンコミュファンさん
[2022-10-06 00:22:07]
>>2547 匿名さん
つい先日までリビオ羽沢は住まいサーフィンでは最寄駅が上星川としてランキングされていました。 現在は神奈川区としてランキングされており見え方が変わってますが、点数が変わってないので採点ロジックは変わってないと推察してます。 採点方法は周辺マンション相場など様々な点が加味されるらしいのですが、羽沢横浜国大駅として登録されているマンションがリビオ1軒のみなので私はあまり信用していません。 あくまで個人的見解なので、各々でご判断ください。 |
2550:
マンション検討中さん
[2022-10-06 00:41:02]
住まいサーフィンのリビオ羽沢の周辺相場マップだと安い築古マンションしか表示されてないし、そうゆうのも点数に影響してそうですよね。
リビオ羽沢の推定年収459万ってのは流石に違うだろーって思ったw |
2551:
匿名さん
[2022-10-06 00:51:22]
高い評価は算出根拠などなくとも喜んで受け入れ、低い評価には否定する根拠を一生懸命探す。
まぁ、書き込んでる人なんてそんな程度ですよ。 |
2552:
通りがかりさん
[2022-10-06 00:53:17]
羽沢国大駅の利用者が乗降3000人以下でも
発展と商業部の維持が出来ると思うなら買い 直通運転が開通しても通過人員が増えるだけだけど 何故か増えると言うロジックを信じるなら買い 他物件より劣るリビオが値上がりすると言うロジックを信用するなら買い きっと信じる者は救われるよ |