駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
2283:
周辺住民さん
[2022-09-23 14:35:19]
|
2284:
周辺住民さん
[2022-09-23 14:44:17]
バス新路線も、今の利用者数だと駄目になるかもしれない
ロータリー作ってもバスが来ない駅になったりしたら、お迎え車両ロータリーになっちゃいます。 新線が出来てからバスの乗客も減ってるから現地確認の際は乗って下さい 利用者数を増やしましょう。 |
2285:
マンション掲示板さん
[2022-09-23 14:54:16]
>>2283 周辺住民さん
商業開発に参加しなかったのか、できなかったのは、素人には分からないよね。現在、相鉄はゆめが丘、東急は綱島で手一杯だろうし、JRは貨物駅周辺に広大な土地を所有しているのだから今、手を出す必要もないのかもしれない。まあ、余計なテナントはいらないし、クリエイトは薬品で儲けているのだから別に困らないだろう。リビオの中にも、新たな医療施設が入るようだし。 |
2286:
マンション検討中さん
[2022-09-23 14:57:39]
|
2287:
匿名さん
[2022-09-23 15:32:48]
>>2280 マンション検討中さん
公園の整備も進められるんですね! 子どもやペットとゆったり過ごせる公園が出来たらいいなー! 都会性と郊外性ミックス。どんな街になるのか楽しみですね。 寺田倉庫はセンスのあるブランディングをすると思うので、都会性向上の助け舟になってほしい限りです。 |
2288:
口コミ知りたいさん
[2022-09-23 16:00:35]
>>2287 匿名さん
三枚町の辺りにとても大きな公園ができるようです。リビオからだと、徒歩10分くらいなのでしょうか? こちらのブログは、羽沢横浜国大のことをいろいろご紹介くださっています。心無い方に、ここの掲示板でひどいことを書かれてとてもお気の毒だけど、私はとても信頼しています。 https://hyuuuma.com/1795/ |
2289:
通りがかりさん
[2022-09-23 17:59:13]
|
2290:
マンション掲示板さん
[2022-09-23 18:15:07]
|
2291:
マンコミュファンさん
[2022-09-23 18:28:46]
>>2288 口コミ知りたいさん
花見スポットとかになったらいいですねー。 大きめの公園はやっぱり雰囲気よくなりますよね! しかし、全部出来上がるまではやっぱりかなり時間がかかりますね、… 自分もブログ見させてもらってますけど深堀力と見やすいレイアウトでかなり参考にさせてもらってますよー ブログ過去記事遡って読むの楽しいです。 |
2292:
匿名さん
[2022-09-23 19:06:01]
|
|
2293:
マンション掲示板さん
[2022-09-23 19:20:01]
>>2292 匿名さん
ブログ貼るの迷惑ってどんな根拠? ブログってリンク貼って広がっていくものだし。 それがインターネットというものですし、ブログもこのスレッドもそうですけど自分の価値観以外を信じたくないのであれば見なきゃいいんですよ。 人の言論を封じるんじゃなくて見なきゃいいんです。 記事を読んで迷惑してるかどうかなんてその人次第です。楽しく読んでる人もいるしかなり参考になってる人もいるんです。 「自分だけ満足出来れば良いのですか?」という言葉はあなたにキレイにブーメランが返ってますよ。 |
2294:
匿名さん
[2022-09-23 19:48:16]
ブログの内容というのは、ブロガーは拡散していくことを前提に書いていると思います。ここで目にした人が、元のブログを読みに行くとしたら、ブロガーとしても本望なのではないでしょうか?そのために出典を明らかにしていますし。
|
2295:
通りがかりさん
[2022-09-23 20:14:16]
このスレ見てると、羽沢って売りになる物が何も無い場所なんだなと実感する。
出涸らしのお茶っ葉見たいに、同じネタを繰り返し書き込む販売関係者らしき人物。 しかも、どれも有って当たり前の物が新たに出来る?と仰々しく語る手法。 これを毎日やってるw |
2296:
評判気になるさん
[2022-09-23 20:23:09]
>>2293 マンション掲示板さん
真剣に検討してる者にとってはそんなのどっちでもいいし、ブーメランでもなんでもいいよ。 変な言い争いばっかりで何の有益な情報もない。 見なきゃいいんだけど、たまに何か有益な情報ないかなと思って見ると、いつも残念な気持ちになる。 マンション探してる同僚には、『あぁ、あのポジレスだけで盛り上がってる意味のないスレでしょ』っていわれてさ。。。 こんなレスばっかりで、盛り上がってるとか、注目される物件なんですねとか、なんか悲しくなるわ。 |
2297:
マンコミュファンさん
[2022-09-23 20:24:22]
|
2298:
eマンションさん
[2022-09-23 20:43:53]
Yahoo防災情報が間違いで、安全だと言っちゃう人が荒らしてるからね。
誤って信じてしまった人が、災害に巻き込まれても責任取る気も無いだろうに。 このスレは前レス必読なのは確か。 |
2299:
通りがかりさん
[2022-09-23 20:52:34]
防災アプリは複数地点の登録が出来るから
羽沢を登録しておけば災害危険度が解るんじゃない? |
2300:
匿名さん
[2022-09-23 20:59:18]
地元にお詳しい方にお伺いします。羽沢町を流れる鳥山川が、最後に氾濫したのはいつかご存知ですか?また、リビオの辺りにあったという川の名前は何というのですか?古地図にもないのですが。
|
2301:
坪単価比較中さん
[2022-09-23 21:00:14]
とうとう歯の浮く様なセリフでブログの宣伝を始めましたね、、、
|
2302:
匿名さん
[2022-09-23 21:39:00]
以前に投稿された古今マップで調べると
建築地や周辺の低地の全てが、治水地形分類図では氾濫平野(はんらんへいや)になってますね。 https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.479548&lng=139.585220&... |
相鉄もJRも東急東横も、新線乗り入れに際して、商業開発に参加せず通過駅として扱った理由を考えれば答えは出てます。
反して、素人の寺田と地主が色気を出して、商業一体型タワーマンションが出来る。
地元民に出来ることは、スーパーで買い物して維持に協力する事だけ。
雑貨販売などのテナントは、長く維持するのは無理だと思う。
クリエイトとスーパー(予定)が食い潰し合うたら終わり。