駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
21998:
名無しさん
[2024-12-04 22:44:12]
|
21999:
評判気になるさん
[2024-12-04 22:51:07]
>>21997 名無しさん
自分が慣れてないだけなのか、新横浜の10分乗り換えがかなりきつくて最短30分は魅力的だけど気持ち的には結構せかせかしちゃう。在来線は40分で1000円安いので、10分で1000円なら在来線でいいやとなった。まぁ人それぞれやね。新幹線がめっちゃ便利かと言われると必ずしもそうではないかな。 |
22000:
マンション掲示板さん
[2024-12-04 22:59:25]
>>21998 名無しさん
月に1~2回しか出社しないなら自腹で新幹線がベストの選択肢だろう。 ただ出社回帰して週3出社で往復ともに新幹線と考えると2000円×週3×4で2.4万円。それだったら予算を1000万伸ばして武蔵小杉にしたほうがいいというのはその通り。ただ武蔵小杉の中古は予算を1000万円足したところで買えないけど… |
22001:
匿名さん
[2024-12-04 23:22:24]
自分は武蔵小杉は絶対にない。電車が混むのが耐えられないので新幹線一択。新横浜の方がもちろん便利だが街が産業地域で魅力なし。
|
22002:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 23:42:40]
コスパに優れるのは時間見て横須賀線と思いますね。
タイミング合わないとか、疲れた日の帰りは新幹線もありかなと。 小杉の駅近築浅買える方は単にそうすれば良いのでは。 |
22003:
名無しさん
[2024-12-05 00:23:28]
>>22001 匿名さん
正当化するのに必死だね |
22004:
匿名さん
[2024-12-05 00:36:07]
新幹線通勤認められてた時代もあったんだけどね。当時は軽井沢に家建てて新幹線通勤してた人もいたよ。良い時代だった。
|
22005:
通りがかりさん
[2024-12-05 06:57:38]
|
22006:
匿名さん
[2024-12-05 07:50:26]
街になると期待したが町のまま時間が過ぎてくね
開業5年で大学へ向かう歩道整備すらされない |
22007:
口コミ知りたいさん
[2024-12-05 09:21:47]
|
|
22008:
口コミ知りたいさん
[2024-12-05 10:48:31]
|
22009:
検討板ユーザーさん
[2024-12-06 07:41:22]
新幹線云々以前の問題として、電車の本数が少なすぎますね。
|
22010:
マンコミュファンさん
[2024-12-06 08:23:41]
|
22011:
口コミ知りたいさん
[2024-12-06 19:08:48]
|
22012:
匿名さん
[2024-12-06 20:20:07]
>>22009 検討板ユーザーさん
時刻表アプリ入れてないんですか??それくらい工夫できますよね?? |
22013:
通りがかりさん
[2024-12-06 21:07:21]
|
22014:
評判気になるさん
[2024-12-07 09:17:14]
地味にダルいんだな、これが
|
22016:
マンション掲示板さん
[2024-12-07 12:36:15]
>>22013 通りがかりさん
これは確かにそうだが、電車の待ち時間があったとしても徒歩1分の利便性が高すぎてよっぽど出なければ気にならない。電車の時間までは買い物とかをしてたらすぐですよ。今のところ家の周りに何もないので、逆に時間を有効活用できて良いと思ったりしています(笑) 不便に慣れてしまったというだけかもしれませんが。 |
22017:
マンション掲示板さん
[2024-12-07 14:35:13]
>>22016 マンション掲示板さん
ここの新築分譲のタイミングだったらもっと利便性が良いところがあっただろうに。 |
22018:
購入経験者さん
[2024-12-07 14:48:43]
>>22017 マンション掲示板さん
大宮、武蔵浦和、川口、三河島、聖蹟桜ヶ丘、海浜幕張、千葉、南町田、羽沢等選べる状況下だとここはちょっと考えづらいですよね。私は他買いました。 |
わざわざ羽沢に住んで新幹線で毎月自費で何マンも払うなら同じ値段で武蔵小杉にでもマンション買ったほうが1万倍合理的って話だよ。