カーチス跡地で、9月一旦計画看板があったが、最近看板再設置らしいです。
まだ詳しい情報はありませんが、興味ある方は議論しましょうか
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
公式URL:https://www.inagekaigan299.com/shinchiku/G2005001/
所在地:千葉県千葉市 美浜区稲毛海岸2丁目1-722(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅 徒歩13分 総武本線「稲毛」駅 徒歩18分 京成電鉄千葉線「京成稲毛」駅 徒歩13分
総戸数:299戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
敷地面積:11,363.50㎡
建築面積:3,990.79㎡
延床面積:24,361.38㎡
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期:2023年12月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
[スレ作成日時]2021-10-27 19:20:47
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
461:
マンション比較中さん
[2024-01-07 09:36:57]
|
462:
買い替え検討中さん
[2024-01-10 18:26:43]
とはいえ、残り物件数少なそうですよね。
先日、駅で配布されている無料の住宅雑誌で販売戸数と言うの記載が有ったのですが、他のマンションは未定になっていたのに、ここだけ6戸でした。 HPの物件情報で先着順6戸となっていたので、もしかしてあと6戸? 全然違って、まだまだ数あるかもしれませんが‥。 と言ってるうちに、先着5戸になってました。 |
463:
匿名さん
[2024-01-15 19:05:13]
安いというお言葉なのでチェックしてい見たのですが、予想外の数字でした。今どき3LDKでこの価格は本当に奇跡と言いたくなるくらい。場所によっては1LDKより安いかもしれません。
先着順で最後だとしたら、あと2戸で完売というところまで来たようです。専有面積も70㎡ちょっとありますから、お財布にも日々の生活にもゆとりが出そうに思います。 |
464:
通りがかりさん
[2024-01-21 21:03:10]
20240121 エントランス
![]() ![]() |
465:
マンション比較中さん
[2024-01-23 08:47:59]
いよいよ販売最終期で残り12戸ですね。
残りの販売戸数が減ってから一気に加速したのでもうすぐ完売しそうですね。 |
466:
eマンションさん
[2024-01-23 10:39:12]
とてもお買得な価格で驚きました。
このチャンスを逃さないように購入したいですが階数で迷っています |
467:
口コミ知りたいさん
[2024-01-23 13:17:42]
|
468:
口コミ知りたいさん
[2024-01-23 17:13:28]
|
469:
購入者
[2024-01-23 21:11:33]
自転車や車を使うので駅までの距離はそこまで気になりませんでした。また、リセール目的でこの物件を買われる方は少ない印象です。逆にこんな安いのに駅近な訳ないでしょ!よくばり~笑
|
470:
匿名さん
[2024-01-23 21:52:09]
>>469 購入者さん
煽りやめた方がいいぞ? 出口まで気にすんだよ 何かあって売却せざるを得ない時とか、未来のことまで考えてんだよ。一生ここに住むわけないのに埋立地、京葉線駅徒歩15分なんて中古で買ってくれる奴おらんやろ [一部テキストを削除しました。] |
|
471:
匿名さん
[2024-01-23 22:00:18]
|
472:
マンション掲示板さん
[2024-01-23 22:40:55]
|
473:
口コミ知りたいさん
[2024-01-23 22:50:20]
民度低い哀れな会話が続いてるなぁ~。
一旦ここで低俗な会話は終わりにしましょ |
474:
匿名さん
[2024-01-23 23:59:42]
同じく永住目的で購入したので資産価値はあれですが、
表記13分でも実際は10分以内で行けるんですけどね。 とはいえ公式表記は出来ない認識なので資産どうこうって意味では変わらないですが。 |
475:
匿名さん
[2024-01-24 00:03:48]
ここは買いです。利回り良すぎ。
|
477:
評判気になるさん
[2024-01-24 00:42:23]
>>474 匿名さん
その通り、実際表記は意味ないです。 みなさんもマンション探したときに見てると思いますが、駅近検索条件で15分にしないと出てこない物件になります。 部屋のスペックから見ても、残念ながらリセールできる力はありません。 なので一生住む実需のある方以外買わないでください。 |
478:
マンコミュファンさん
[2024-01-24 02:27:32]
|
479:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 07:52:07]
|
480:
匿名希望
[2024-01-24 08:43:01]
なんだか不動産投資家みたいな論争続いてますが、住む家を探してるんですよね。
比べるのは、賃貸に住んだ時とのコスパかなと思ってますよ。 転勤族で買った途端に売る可能性大なら兎も角、3LDKであの設備なら賃貸で自分が住むとして10数万はするでしょうし、30年住んで子供が巣立って売却となったとして、数なく見積もって1千万強では売るれるかなと。 その時、賃貸だったらとても住めなかったなら大成功かな。 |
同地区の駅近マンションは、土地買取価格が驚くほど高かったと聞きました。
オプションで食洗機なんて、後から20万も出せば取付可能ですし。
食洗機あるから価格がプラス50万とか、温暖化の昨今に床暖房あるからプラス100万とか、それより自由度があって安い方がいいかな。