カーチス跡地で、9月一旦計画看板があったが、最近看板再設置らしいです。
まだ詳しい情報はありませんが、興味ある方は議論しましょうか
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
公式URL:https://www.inagekaigan299.com/shinchiku/G2005001/
所在地:千葉県千葉市 美浜区稲毛海岸2丁目1-722(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅 徒歩13分 総武本線「稲毛」駅 徒歩18分 京成電鉄千葉線「京成稲毛」駅 徒歩13分
総戸数:299戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
敷地面積:11,363.50㎡
建築面積:3,990.79㎡
延床面積:24,361.38㎡
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期:2023年12月下旬竣工予定
入居時期:2024年3月下旬入居予定
[スレ作成日時]2021-10-27 19:20:47
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
445:
eマンションさん
[2023-12-10 21:28:29]
|
446:
周辺住民さん
[2023-12-14 10:46:36]
>>444 マンション検討中さん
B棟の販売開始が遅いため、まだ少し残っていると思いますが、ACDはほとんど完売かな。 |
447:
マンション検討中さん
[2023-12-20 11:59:31]
京葉線ダイヤ改悪が発表されましたね(朝夕夜は快速→各停)・・・まあでもそもそも朝の快速とか本数かなり少なかったですが。。
ただ、このマンションは総武線稲毛駅にも行けるので他の京葉線沿い物件と比べて結構条件が良いと思います。 |
448:
マンション検討中さん
[2023-12-27 12:35:57]
マンションからだと高洲第4小学校のほうが近いのでそちらに通えるといいなと思いました。
|
449:
匿名さん
[2023-12-27 12:55:53]
|
450:
eマンションさん
[2023-12-28 12:31:19]
|
451:
マンション検討中さん
[2023-12-28 19:59:39]
>>450 eマンションさん
事実なので別にいいですけど、ここ検討スレですよ?検討されていないようでしたので(^^) |
452:
評判気になるさん
[2023-12-29 20:10:23]
>>451 さん
検討するのに比較は必要では? |
453:
コストカット盛り盛り埋立地
[2023-12-29 20:33:14]
>>452 評判気になるさん
もちろん必要です!学区だけ恵まれていると仰っていたので検討されていないかと。ぜひぜひこちらではなく、テンションがあがる素敵なマンションを購入してくださいね |
454:
口コミ知りたいさん
[2023-12-30 17:44:19]
|
|
455:
検討板ユーザーさん
[2023-12-31 09:51:19]
|
456:
検討板ユーザーさん
[2023-12-31 10:09:59]
|
457:
匿名さん
[2024-01-05 18:29:07]
学区で住まい選びをするファミリーってけっこういらっしゃると聞きます。それだけお子さんの将来のことを考えていらっしゃるのだろうと思います。
一方で、勉強も大事だけど自然の多い環境でのびのびと育ってほしいと願う親御さんもいらっしゃるはず。ここだと両方の条件を満たす感じに思えます。 コストカットとはいえ、広さも70㎡~で価格も他と比べて無理なく買えそうな価格~、生活ぎりぎりにならずにゆとりのある暮らしができそうでもあります。 ってことで注目する人もいそうに思うのですが・・・ |
458:
匿名希望
[2024-01-06 08:17:14]
コストカットと言うほど、マンション自体コストカットしてないと思うんですけどね。
以前、ここより2千万ぐらい高い京成千葉中央駅隣接物件を内覧に行きましたが、正直酷かった。 ベランダとかリビングとか昭和のマンションのようでしたよ。 この物件は千葉市の都市開発の一貫で、住民誘致の為に数十年は商業施設しか建ててはいけないという条件付きで土地を購入していて、土地がとにかく安いんですよ。 調べれば、ここが20年ぐらい商業施設だったのがわかると思いますよ。 |
459:
マンション掲示板さん
[2024-01-06 08:28:24]
|
460:
評判気になるさん
[2024-01-06 12:41:58]
>>458 匿名希望さん
土地の仕入れ代が安かったのに加えて、建築資材も本格的に高騰する前に仕入れたので、今ではかなり目に優しい価格を実現できていると思われます。 もう当分この価格帯で購入できる新築は出てこないのではないかと思いますね。 |
461:
マンション比較中さん
[2024-01-07 09:36:57]
いろいろ事情が重なって、奇跡的に安くなってるんですかね。
同地区の駅近マンションは、土地買取価格が驚くほど高かったと聞きました。 オプションで食洗機なんて、後から20万も出せば取付可能ですし。 食洗機あるから価格がプラス50万とか、温暖化の昨今に床暖房あるからプラス100万とか、それより自由度があって安い方がいいかな。 |
462:
買い替え検討中さん
[2024-01-10 18:26:43]
とはいえ、残り物件数少なそうですよね。
先日、駅で配布されている無料の住宅雑誌で販売戸数と言うの記載が有ったのですが、他のマンションは未定になっていたのに、ここだけ6戸でした。 HPの物件情報で先着順6戸となっていたので、もしかしてあと6戸? 全然違って、まだまだ数あるかもしれませんが‥。 と言ってるうちに、先着5戸になってました。 |
463:
匿名さん
[2024-01-15 19:05:13]
安いというお言葉なのでチェックしてい見たのですが、予想外の数字でした。今どき3LDKでこの価格は本当に奇跡と言いたくなるくらい。場所によっては1LDKより安いかもしれません。
先着順で最後だとしたら、あと2戸で完売というところまで来たようです。専有面積も70㎡ちょっとありますから、お財布にも日々の生活にもゆとりが出そうに思います。 |
464:
通りがかりさん
[2024-01-21 21:03:10]
20240121 エントランス
![]() ![]() |
先月末に残り30くらいと聞いていますが正確のはモデルハウスに聞いたらいかがでしょうか。