株式会社東京日商エステムの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エステムプラザ湘南藤沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼橘
  6. エステムプラザ湘南藤沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-25 12:26:49
 削除依頼 投稿する

エステムプラザ湘南藤沢についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.tn-estem.co.jp/fujisawa/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目1902番8(地名地番)
交通:JR東海道本線JR湘南新宿ライン・小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
江ノ島電鉄江ノ電「藤沢」駅徒歩2分
間取:1LDK
面積:30.18㎡
売主:株式会社東京日商エステム・三信住建株式会社
施工会社:中央建設株式会社
管理会社:株式会社エステム管理サービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 15:48:56

現在の物件
エステムプラザ湘南藤沢
エステムプラザ湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目1902番8(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩4分
総戸数: 34戸

エステムプラザ湘南藤沢ってどうですか?

21: ご近所さん 
[2021-12-03 09:59:39]
モデルルームすごくよかった。本当に女性向きだと思うが男性でもよい。場所も申し分ない
22: マンコミュファンさん 
[2021-12-10 00:33:37]
色々なモデルルームを回ってますが、ここは本当に良く出来てる。意外とオプションかと思った部分が標準だったりするのでテンションは上がる。販売担当さんも物件の説明だけじゃなく会社の方針とか想いを話しててしっかりした会社なんだと感動しました。安くはないですが、それだけの価値はあると思いました。明らかに冷やかしに近い私にも全力で説明してくれました。頑張ってもらいたいです。
23: 通りがかりさん 
[2021-12-16 22:46:02]
先週末にモデルルーム見学してきました。バスルームのサンプルが特に印象的だったかな。営業さんがすすめてくれたけど、マイクロバブルの湯舟に浸かりながらゆっくりバスタイム楽しみたいなって思いました。浴室TVも標準みたいだし、あんまりここまで標準で揃っているのも珍しいですよね。
24: 通りがかりさん 
[2021-12-21 11:45:32]
近くに住んでいますが建設地はいいところですね。
チラシを見ると家賃より安くてモデルルーム見に行ってみたいです。
25: マンション検討中さん 
[2021-12-23 15:51:10]
南口徒歩4分で、マンション建設ラッシュの通りの駅寄り最前列のマンション。確かに近いうえに南東向きで条件は良い。多少高い気もするが、今のマンション市況と立地と物件クオリティで考えると妥当。
26: 通りがかりさん 
[2021-12-24 09:13:36]
去年、在宅ワークが増えたので都内から藤沢に転居しました。過ごしやすい場所だなと思ってたら近所に1LDKの新築マンションができるとの事で気になっています。在宅ワーク出来るスペースがあると嬉しいけど、今度見に行ってみようかな。見学された方どうでしたか?
27: マンション検討中さん 
[2021-12-24 23:13:00]
こちらは外廊下か内廊下か分かる方いますか?ホームページを熟読しましたがその辺についての記載が見つけられなかったので…。(現在資料請求中です。)
28: マンション検討中さん 
[2021-12-25 00:52:15]
>>27 マンション検討中さん
外廊下ですよ。
29: マンコミュファンさん 
[2021-12-30 09:33:05]
鵠沼橘の住所でコンパクトマンションは珍しいですね。
30: マンション検討中さん 
[2022-01-06 10:20:41]
今週末見学に行く予定です。
1LDKの新築希望ですが、この辺りのエリアではあまり販売は少ないのでしょうか?
31: マンション検討中さん 
[2022-01-09 07:40:54]
見学してきました。全戸南に向いていて、通り向かいの敷地まで10mほど空いています。低層階でも日当たりがそこまで悪くないのかと思いました。低層階住戸もいくつか売れてましたね。
32: 匿名さん 
[2022-01-26 16:07:10]
日当たりが確保されているのはいいですね。特に低層階って南向きだったりしても周りの建物の状況であまり期待できない場合も多いのだけど…
特に駅に近いと建物が混み合う傾向にあるし。
道幅がそれなりにあって、向かいの建物までの距離があるっていうのは大きいです。
今後もそれに関しては
状況があまり変わらないと良いなぁ。
33: ご近所さん 
[2022-02-01 13:15:50]
34: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-02 01:04:24]
>>33 ご近所さん
即売れたようです。
35: 匿名さん 
[2022-02-03 08:55:19]
藤沢エリアは相変わらず人気なんでしょうね。
平米数を見ると単身者世帯向けになっているようですが、少し狭いかなという印象を受けました。
ベッドルームも3畳しかないのでシングルベッドを置いたら残りのスペースは少なそうです。
物を減らしてうまく生活する感じになりそうですね。
女性目線ではウォークインクローゼットがあるのがいいです。
36: ご近所さん 
[2022-02-04 13:52:18]
>>33 ご近所さん
部屋写真つきで 復活してました。
37: 匿名さん 
[2022-02-06 11:13:48]
1LDK中古見ました。1人暮らし用としてもよさそう。
親世代が住むにも藤沢よさそうですか?

2900万円台から買えるとあり、いいなと思います。
30㎡だと狭いかと思ったものの中古価格も割高に感じたので、同じくらいの金額で新築マンションが買えるならお得な気がしちゃいます。
38: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-06 12:07:35]
ここのマンションいいですよね。鵠沼橘通りの最前列。南口はほとんど駅チカが無く、鵠沼石上の方に行くとハザードが悪くなる。藤沢の中では一等地にあたると思います。
39: マンション検討中さん 
[2022-02-06 12:10:10]
モデルルーム見てきました。私は子供も居るので参考程度に見に行っただけなのですが購入はしませんが、結婚してなかったら購入したいと思える物件でした。
40: マンション検討中さん 
[2022-02-06 13:34:43]
最上階かその1つ下くらいってまだ空いてるかわかる方いますか?来週行く予定で、上層階あれば購入予定です。
41: マンション検討中さん 
[2022-02-07 18:07:03]
1階の植込みが素敵ですね。
周辺のマンションの中でも一際目を引きそうですね。
42: 匿名さん 
[2022-02-08 15:54:26]
>>33 ご近所さん
いい値段しますね
藤沢の駅近だとこんなお値段になるんですね

43: 通りがかりさん 
[2022-02-09 12:58:30]
南口のマンションは再開発等で高いんでしょうか
44: 匿名さん 
[2022-02-09 15:51:05]
まだまだ再開発かかりますからね。待っといて損はない気はしますね。
45: マンション掲示板さん 
[2022-02-10 19:19:52]
今日見てきました。現地はいいですね。中の設備も良いですし予算が合う人は良いと思います。藤沢も高くなりましたなぁ
46: マンション検討中さん 
[2022-02-10 19:21:53]
47: 名無しさん 
[2022-02-10 19:26:06]
30m2は小さいですが、間取りは30ではかなり頑張ってる。シューズクローゼットとトイレも広めにとれてる。モデルルームも実際の広さなのでイメージしやすかった。
48: 匿名さん 
[2022-02-11 10:25:53]
女性向けっぽい感じだけど、夫婦も男性も契約してるって営業さんに言われました。マイクロバブルとか綺麗な水は女性にとってはいいですけど、男性も喜ぶのかな?
49: 通りがかりさん 
[2022-02-11 10:32:27]
近くに住んでいますがここまで駅に近いマンションはなかなかないですね。羨ましいです。
50: 通りがかりさん 
[2022-02-13 19:46:46]
391街区の名店ビル、ダイヤモンドビル、CDビルの再開発の近隣住民説明会が22日と23日にありますね。今より高いビルが建つみたいで楽しみです。
51: マンション検討中さん 
[2022-02-13 19:47:27]
今日見学行きました。結構混んでましたね。購入前向き検討です。
52: マンション検討中さん 
[2022-02-13 21:22:57]
藤沢はもう駅チカのいい立地が残ってない。ここのマンションは本当立地がいい。今後はちゃんと南か南東向けれる駅チカ物件はでないんじゃないか?どう考えてもマンションになりそうな良い場所がない。
53: マンション掲示板さん 
[2022-02-14 09:13:27]
マイクロバブルや浴室テレビなど、設備良かったです。間取りも30にしては広く感じた。
54: デベにお勤めさん 
[2022-02-14 09:31:39]
Times藤沢石上第9駐車場の所にマンション立たないかなと期待してる。
55: 通りがかりさん 
[2022-02-14 16:40:18]
>>54
今開発が可能な藤沢駅南口徒歩5分以内エリアでは、最高の立地ですよね。
ザックリ見て3000平方メートルくらいかな?容積率400%取れるとすると、延べ床は12000平方メートルなので、200戸弱のファミリーマンションですね。
現時点で藤沢駅徒歩圏内で最高立地の藤沢ザ・タワーの上を行くマンションの候補地の最右翼はここですね。(駅からの位置関係、面積、土地形状を綜合判断)
あるいは、駅前の再開発が商業一体のタワーマンションになるか、もしくはイトーヨーカドーが建て替え事業で同様に商業一体開発になるか。
56: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-14 22:40:48]
>>54 デベにお勤めさん

江ノ電の東側ってあまりいいイメージない。
57: 地元民 
[2022-02-15 10:21:57]
>>56さん
駅前だと江ノ電の東西でイメージの上下ないですよ。西好みの人と東好みの人はいるのはわかりますが。
58: 通りがかりさん 
[2022-02-15 11:20:18]
鵠沼石上、本鵠沼、鵠沼橘など鵠沼の最高アドレスって鵠沼橘なんでしょうか?
https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/kugenuma72/location.html
59: マンション掲示板さん 
[2022-02-15 18:53:08]
>>58 通りがかりさん
場所によりますね。利便性とか駅距離とか災害に対する強さを考えたら鵠沼橘は最強ですね。海とか景観とか求めたら鵠沼海岸アドレスがいいですね。
60: マンション掲示板さん 
[2022-02-15 19:20:41]
>>54 デベにお勤めさん

ヨーカドー好きなんですね、
61: 通りがかりさん 
[2022-02-15 19:53:18]
>>58
鵠沼アドレスはもっともっとたくさんあり、それぞれが広かったりもするので、59さんの仰る通りで場所によりますし、人それぞれで最高の感じ方も違うでしょう。
その中でも鵠沼橘1丁目は、ラブホさえなければホント最強なのですが、アレがどうにも動かせませんね。
そういう意味では、駅までの動線上にアレを見ずに済むエステムプラザはかなりの好立地。
とはいえここは30平方メートルを34戸しか作れない面積の土地なので、総合的に考えるとまとまった形の良い土地である石上第9駐車場や藤沢ザ・タワーが、ピンポイントで考えると現時点の最高立地となるって感じですよね。
どちらも面積が広いだけではなく、正方形の角地として使えるのもポイントですね。
この二つが、現時点での藤沢駅徒歩圏内マンション用地としては、ナンバーワンとナンバーツーと思います。
エステムプラザとお隣のクリオとザ・パークハウスとその他のいくつかの小さい戸建てをまとめて一体開発すればその上をいけると思いますが、現実的にはありえませんしね。
62: マンション検討中さん 
[2022-02-19 13:16:41]
藤沢5分新規発売のようです。
https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vb-shonan-fujisawa/
63: 通りがかりさん 
[2022-02-20 15:06:00]
>>62 マンション検討中さん

北口のマンションは興味ないんだ
鵠沼アドレスが好きなの、ごめんね
64: 通りがかりさん 
[2022-02-20 19:34:52]
>>62
>>63
そう、仕様や価格次第ではもちろん競合はするんだけど、基本的に北口側は別物って考えが強いよね。
同程度の仕様できたとして、面積が1割ヴェレーナブリエが広いけど、価格が1割ヴェレーナブリエが安くてもまだエステムプラザの方が優勢だろうね。
65: 通りがかりさん 
[2022-02-22 12:50:45]
Hotel通りのマンション。上層階は気になっちゃいますね。単価が高いので資産性はなし。都内でもないのでに単身者向けのマンションの需要はないですね?、独身の年齢層が高い人が購入するなかな?
掲示を拝見してますと営業マンの褒めて褒めてのコメントが多くて居た堪れないです。
66: マンション検討中さん 
[2022-02-25 15:55:22]
わざわざ下げるコメントしてる人は業者ですかね。この界隈を知ってる人であれば、鵠沼橘アドレスが良いのはみんな分かってますよ。このマンションは場所は間違いなくいいです。
67: マンション検討中さん 
[2022-03-01 16:31:12]
391街区の開発楽しみですね。18回建の商業ビル兼ホテルで間違いなく藤沢のシンボルタワーになりますね。
68: eマンションさん 
[2022-03-02 12:30:18]
>>67 マンション検討中さん
合わせてOPAのビルも建て替えてほしい
69: 通りがかりさん 
[2022-03-06 17:27:06]
藤沢鵠沼出身芸能人
藤沢鵠沼出身芸能人
70: 匿名さん 
[2022-03-12 23:03:47]
立地は良いですが1LDKのみ物件ですし、単身者か投資用の物件ですね。
それでいて小規模って、狭い土地に無理に建てるのかなって印象を受けました。

ただ、アクセスも良くて便利な立地なのに
価格的にはそこまで高くないから完売はするのかもね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる