株式会社東京日商エステムの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エステムプラザ湘南藤沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼橘
  6. エステムプラザ湘南藤沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-25 12:26:49
 削除依頼 投稿する

エステムプラザ湘南藤沢についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.tn-estem.co.jp/fujisawa/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目1902番8(地名地番)
交通:JR東海道本線JR湘南新宿ライン・小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
江ノ島電鉄江ノ電「藤沢」駅徒歩2分
間取:1LDK
面積:30.18㎡
売主:株式会社東京日商エステム・三信住建株式会社
施工会社:中央建設株式会社
管理会社:株式会社エステム管理サービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 15:48:56

現在の物件
エステムプラザ湘南藤沢
エステムプラザ湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘一丁目1902番8(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩4分
総戸数: 34戸

エステムプラザ湘南藤沢ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2023-01-20 14:45:11]
マンションだとデザインも重要ですからね…。帰ってきた時の満足感が違います。
女性が多かったというレスがあるので、同じような立地で女性が探すとなると
よりデザイン性に軍配が上がった可能性もありますね。
最終期で2,900万円台の部屋が出るみたいなので、ここは注目なんじゃないでしょうか。
申込数によっては抽選とかも考えられますし。
182: マンション検討中さん 
[2023-01-28 07:41:49]
ソルティア藤沢鵠沼はかなり強気。確かに立地はいいんだろうけど、3500万~上層階4000万超。藤沢バブルなのだろうか?エステムプラザは今考えれば買いだったかも。残り少ないしな。
183: 匿名さん 
[2023-02-05 07:53:22]
駅に近く、当然ながらいろいろ店が多くて便利な立地ですが
狭い間取りなのが残念。
便利な立地なのでファミリー層も十分できるのに
単身者向けのようですね。
でも、残りあと3邸とはかなり人気なのだなと思いました。
184: 通りがかりさん 
[2023-02-05 22:17:15]
>>181
軍配も何も、価格差ですよ。
極端な話、ベンツを8台売り出した店があって、近郊の他の店で数日後に軽自動車10台が売り出されて、軽自動車が先に売り切れたら軍配!とはならないですよね。極端すぎますが。ベンツにしてはデザインが微妙だったとしても、いずれ売れるでしょう。
最終期の2900万円台は間違いなく抽選ですね、しかも二桁は申し込み入ります。買って未入居で転売して、各種手数料や税金引いても300万円くらい手元にお金残りますからね。

>>182
ソルティアは強気で間違いないでしょうが、こちらは広告の2900万円と最上階ループバルコニーの4200万円を除くと、殆どが3700万円から3900万円みたいな感じだったので、ソルティアが3500万円台からならむしろ良心的では。
立地は、ちょっと毛色違うし、ちょっとエステムが駅に近いので優勢かと思いますが、勝らずとも劣らずくらいにいいですからね。

広さや形状や接道を除いた場所だけの評価としての「立地」でいくと、どちらの「立地」もここ10年の藤沢駅徒歩圏内マンションでは、わたしの中でのトップ6のうちの2つです。
6つの順位はさておき、マンション名だけ列挙すると、エステム、ソルティアに加え、クリオ藤沢セントラルマークス、藤沢ザ・タワー、ザ・パークハウス藤沢、クラッシィハウス湘南藤沢。
個人の感想なので異論大歓迎。むしろ異論どんどん下さい、勉強になります。

>>183
ファミリータイプは無理です、土地が狭すぎます。30平方メートルを34戸なので、平均60平方メートルのファミリーマンションだと17戸、平均70平方メートルだと15戸が限界です。
そういう意味で、さっき「立地」比較で除外した広さの要素を加えると、エステムとソルティアは当然トップ争いから脱落します。
185: 名無しさん 
[2023-02-11 15:21:53]
バルコニーと外廊下の格子を何度もやり直しているみたいですが、大丈夫ですかね?
186: 匿名さん 
[2023-02-11 19:15:53]
>>185 名無しさん
なんの心配ですか?
187: 名無しさん 
[2023-02-12 21:10:52]
なんのもなにも、付けて外して付けて外してを3往復くらいしてるのをみたら、なにか問題があるのかなと心配になるじゃん…
188: マンション検討中さん 
[2023-02-13 09:16:19]
綺麗に塗り直してるみたいですね。
作業してる人に昨日聞きましたよ
189: 匿名さん 
[2023-02-14 09:43:05]
あっ本当だ。
最終期では2900万円台の部屋が販売されるんですね。
こちらの部屋が目玉商品になるんでしょうが、何階のどの位置の部屋でしょう?
日照条件がよろしくない部屋でしょうか?
190: 匿名さん 
[2023-02-14 18:02:34]
>>189 匿名さん
全部屋南東向きですし、日照条件が良くないということはないと思いますよ。
191: 匿名さん 
[2023-02-17 11:53:42]
先着分3邸と最終分2邸が販売されています。
そのうちの最終分に2900万円の物件がありますが
どの階なのかの記載はないですね。
1階物件かなのか、日照問題があるのかでしょうか?
192: マンション検討中さん 
[2023-02-23 20:24:43]
今日モデルルーム見せて貰いにいきましたが、残り3つになってました!
早めに検討しないと無くなりそうですね!
建物も完成して、中々南国風で可愛いかったですね
193: マンション検討中さん 
[2023-02-26 11:46:28]
今出てる廻りの物件で場所は1番いいと思いますが、廻りより安いのは何かあるのでしょうか?
194: マンション検討中さん 
[2023-03-04 13:58:52]
本日見学してきました、確かに今出てる藤沢の中では1番立地はいいですね。
北口のプレシスは治安とラーメン屋さんの匂いで検討外でしたので、ソルティアさんとどっちがいいかですね。
迷いますね。
195: マンション検討中さん 
[2023-03-21 13:11:26]
場所はいいから、値引きしてくれれば買うのになー
196: マンション検討中さん 
[2023-03-21 17:08:05]
モデルルーム行って値引きあるか確認すればいんじゃないですか?
完成物件なのであるかもです。
197: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 17:52:49]
パンダ部屋 登録期間2ヶ月間だって。笑
これで会社の姿勢見えるね。
営業曰く倍率200倍いきます。当たりません!!
だから先着の3700万買ってください。だって。
現場責任者はもうちょい社員教育してください。
数ヶ月前から、早くしないと無くなっちゃうかもです。って書き込んでいつ完売するの??
場所1番いいなら完売してますって。流石に。
198: 匿名さん 
[2023-04-07 09:06:49]
>>197 検討板ユーザーさん
倍率200倍って、すでに200人以上が申込しているってことですか?
199: マンション検討中さん 
[2023-04-14 16:05:22]
2900万で買えるなら、200倍はいきそうですね!
もっといってもいい気が!
裏のクリオが中古で北向きで3900万で出てますからね!中古より新築が安いのは何かあるのですかね?

200: 匿名さん 
[2023-04-14 18:57:32]
すでに物件は建ってるから見に行ったが立地的に微妙だと思った
入口出て駅に最短で向かう道が居酒屋が多くて治安は悪くなるだろうなと
それでいて女性が多いんだろ
絶対何かに巻き込まれる未来しか見えない
余計な設備いらないからその分割り引いてよって思ったわ
201: 匿名さん 
[2023-04-16 15:35:25]
居酒屋が近いのは心配です。大声で楽しんだり、くだをまく大人がいたり・・・
あと、虫問題もありそうです。
女性用のマンションとして作られているなら、そのあたりは注意してもらえるとよかった気はします。

駅2分なので、環境と立地をすべてふまえて買うんでしょうね・・・
202: eマンションさん 
[2023-04-20 21:47:14]
1LDK(30.18m2)3,778万円 (2階)



203: 匿名さん 
[2023-04-24 10:33:38]
同じ広さで2,998万円の部屋も出てますね。こちらの方だとちょっと安いですね。
>>202に書かれている部屋だと家具付きでモデルルーム仕様となってるんでしょうか。
キッチン仕様とかベーシックな部屋と違っていたりすると注目度が上がりますが。
家具がついていることで多少使用感があったとしてもシングルさんが入居しやすい部屋とはなるんでしょうね。
204: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 10:50:10]

藤沢はマンション多すぎ
供給過多だと思う

205: マンション検討中さん 
[2023-05-01 09:14:06]
建物内見にいきましたが、ホームページ間取り図のイメージよりかなり広く見えました。
206: 匿名さん 
[2023-05-02 09:30:34]
余計な設備は不要なのでその分割り引いて欲しいという声が出ていますが、ミラブルのシャワーヘッドとお風呂の事ですか?
こちらのメインターゲットは働く女性向けでしょうし、ミラブルがついていれば契約決断の後押しになりそうではないでしょうか。
207: 匿名さん 
[2023-05-02 18:28:11]
>>206 匿名さん
浴室TVやエントランスの水たまりも要らないですね。あの水たまりは新築の時だけ映えるけど、維持管理大変・・・。この立地だと酔っ払いとか落ちたりしないか心配。。
208: 通りがかりさん 
[2023-05-03 19:41:34]
治安が悪そうとか高すぎとか供給過多とか余計な設備とか、外野がどう言おうと引き渡し時に9割売れているマンションなら妥当に評価されたということですよ。
個別の要素としての良し悪しは当然ありますが、ただただネガティヴを煽っているだけの人は、自分の感覚が世の中の評価とズレているということなので恥ずかしいですよ。

藤沢駅徒歩圏は夜の22時を過ぎても小学高学年の女子が塾帰りで歩いているほど治安いいし、高過ぎじゃないから順調に売れたわけだし、1LDKは供給が続いているけど少なくとも過多じゃないからエステムまでは売れたわけだし、人によっては余計な設備でも必要で評価する人がいたから売れたわけでしょうに。
209: マンション検討中さん 
[2023-05-03 21:56:29]
夜にも見に行ったけど、マンションの目の前にスナックがあって大音量で歌声が響き渡ってるし、若者たちは道路で大騒ぎしてるし、あれが深夜まで続くのかと思うと駅近とは言えなんだかな…
210: 匿名さん 
[2023-05-04 09:06:36]
藤沢駅は駅前になんでもあるくらいに揃ってるから、そういう意味ではスナックも飲み屋もアロマエステ(笑)も駅に近いとあるよね。
駅からの動線上や近隣にそれらが極力ない1LDKが欲しいなら、今は藤沢ザ・タワーの2階の中古くらいしかないかな。いつ出るかわからないけど。
211: 匿名さん 
[2023-05-14 19:33:05]
それもこれも藤沢らしい様子かなと思いながら読ませていただきました。その街の特徴に合う人が住めば問題ないわけで、けっこう人気のある街ですし、以前地元の方から聞いた話では子育てしやすいとか気候が温暖だとかいろんな面で住みやすい街だと地元の人たちは言ってますとのことでした。藤沢に限らず、マンション建物だけじゃなくて、自分に合う街を選ぶべきだと思いました。
212: 匿名さん 
[2023-05-28 01:16:28]
スナックの歌声がうるさすぎて眠れない…
213: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-30 09:59:10]
騒音は警察に連絡すれば解決しますよ。
214: 通りがかりさん 
[2023-05-30 10:35:50]
抽選終わってパンダ部屋なくなりましたが、完売しませんでしたね。それどころか先着順が1部屋増えて、変わらずの残2戸かな?まだ隠し玉あるのかな?
他社後発多いので、このまま駅距離ゴリ押しで売り切るか、多少の値引き交渉いけるか。
215: 通りがかりさん 
[2023-06-02 20:51:57]
おっと何故か大和地所レジデンスのメルマガでこのエステムの紹介がきたぞ。
残戸数少ないからエステム自体は販売から手を引いて、大和地所に販売代理風にするのかな?
ブリエを先に売り切っておいてこの紹介は皮肉にも見える。
216: 匿名さん 
[2023-06-13 10:51:45]
もう現地には営業さんは常駐していないんですね。いよいよ最後って感じですが、すんなり終わってしまうのでしょうか
217: eマンションさん 
[2023-06-13 19:46:19]
売れ残ってる2階の部屋、角部屋だけど隣の建物が近すぎ。あれで3800万円はないかなー
218: 匿名さん 
[2023-06-19 17:19:15]
あと1戸になったようです。
それが217さんの言われる部屋なのかな?
藤沢駅徒歩2分でこの価格はわるくないような気もしますが。
資産価値もかなりありそうですし。
需要もあると思われます。
角部屋とはいえ窓一つだけで北東側ですからほぼ換気用なのでは。
モデルルーム使用ということで家具も付いているのかな?
そのうち売れるのでは?
修繕積立金安すぎませんか?
将来的にどこまで上がるのか。
219: 匿名さん 
[2023-07-10 16:13:45]
現状あと1戸。
家具付きの販売をしていて、かつ引っ越しのサービスもある状態なんでしょうか。
どちらかを選択する形にするのかな。
両方は景品表示法的にどうなのかが素人だとわからない^^;
220: 匿名さん 
[2023-07-25 10:16:20]
家じゅうの水が浄水のフィルターを通して、というのがなんというかすごいですね…
カルキ汚れとか出にくいのはいいのですが、でもフィルターがかなりお金かかりそう。

あと1戸、月々8万円の支払いでとありますが
それにプラスして管理費・修繕費、あとは時期になったら固定資産税。
賃貸と比べればさすがに高いですが
でもまだお手頃感はあるのだろうか。
221: 坪単価比較中さん 
[2023-07-30 14:44:12]
藤沢の南口は2025年完成目指して再開発が決まっているので間違いなく資産価値上がりますね。たぶんエスカレーターを降りて30秒になると思われます。あと南口はこのマンションより駅の近いところにはもう建たないと思うので価格は上がるのでは?
222: 通りがかりさん 
[2023-07-30 15:31:32]
>>221

間違った情報を書かないでください。
南口の再開発は、駅周りが2027年、391街区が2029年ですよ。
再開発後には北口同様にエスカレーターが設置されることは予想されますが、30秒(40メートル)くらいってのは無理がありすぎるでしょう。1分30秒くらいを期待しておくのがよさそうでは。
ここより駅に近いところにファミリータイプのマンションを建てるには大規模な再開発事業が走る必要がありますが、ここと同程度の規模ならあり得ますね。
藤沢駅南口の相場全体はまだまだ上がる余地あると思いますが、ここはそもそも坪単価400万円を超えたスタートなので、上がりは鈍いでしょうね。
223: 匿名さん 
[2023-08-01 17:32:06]
>>220さん
>>家じゅうの水が浄水のフィルターを通して

水にこだわるご家庭って多いのかもしれません。
ママ友も、子供のアレルギーがあるようで、水にはこだわりがあるようでした。
何がどのくらいいいのかわかりませんけど、長期間使っていると違いがあったりするんでしょうか。
224: 通りがかりさん 
[2023-08-01 18:57:51]
>>222 通りがかりさん
再開発はもう決まりましたよね。青写真を見たのですが、小田急が2階になりローソンのところにエスカレーターが描かれていました。そうすると30秒ですかね。地元のライオンズ情報なので遠からずだと思います。時期は分かりませんが着工されれば資産価値が上がるのは間違いないと思います。

225: マンコミュファンさん 
[2023-08-01 19:04:18]
>>222 さん

>>222 通りがかりさん
再開発はもう決まりましたよね。青写真を見たのですが、小田急が2階になりローソンのところにエスカレーターが描かれていました。そうすると30秒ですかね。地元のライオンズ情報なので遠からずだと思います。時期は分かりませんが着工されれば資産価値が上がるのでは?まぁ自分は関係ないのでどうでもいいけど
226: 匿名さん 
[2023-08-07 07:48:03]
残りあと1邸のみとなってから、なかなか動きはないですね。
間取りの広さなどを考えると、ちょっと価格が高過ぎるように感じました。
駅近物件だけに強気な設定にしているのでしょうけれどね。
竣工までまだ日があるので値下げはないかな。
227: 匿名さん 
[2023-08-08 20:10:05]
>>226 匿名さん

とっくに竣工してますよ。
228: 匿名さん 
[2023-08-29 16:27:06]
もうオプションでサービスというかんじの段階じゃないので、今は家具のプレゼントということになっているのでしょう。

値引きはしていないようなので、
きっとこのままなのでしょうね…
値下げをすれば動きそうなかんじはするけれど
230: 匿名さん 
[2023-09-02 09:05:19]
残っているのは2階部分の1戸のみになっているのかな。価格帯的には比較的購入しやすい価格になっていますが
1LDKで単身世帯向きのよう。

うれしいところはペットも飼育可能になっていて犬・猫2匹まではOKのようです。ただ、飼育登録料月額500円がかかるので注意が必要ですね。
サーフボード置き場があるのは海の近くらしい面白い設備になっていますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる