近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ローレルコート和光ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-31 22:14:27
 削除依頼 投稿する

ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

現在の物件
ローレルコート和光
ローレルコート和光
 
所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)、埼玉県和光市白子2丁目8番20号(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩13分
総戸数: 119戸

ローレルコート和光ってどうですか?

961: 匿名さん 
[2023-02-16 19:42:08]
>>960 評判気になるさん

どポジティブシンキングで感服致しますが、キツい坂を登り降りするのは健康的にはあまりおすすめしません。おすすめは早歩き程度のウォークと定期的な健康診断です。
962: 名無しさん 
[2023-02-16 21:33:19]
またまた坂についての嫌な意見すぐする人がいますね。
そういう人は結局運動してないと思うけど。適度に上り坂は長く平地歩くより効果的ですよ。ジムのマシンでも皆傾斜してる人多いですよ!
階段が苦手な人は普通に下っても10分ちょっとだし。ポジティブ何よりです!
963: 通りがかりさん 
[2023-02-16 23:52:31]
近所民ですが、100段階段降りて10分後に地下鉄成増ホームに着きます
ローレルコートの入り口から地下鉄成増駅入口なら早足でギリギリ10分ってとこでしょうか
964: 名無しさん 
[2023-02-16 23:59:33]
>>963 通りがかりさん
早足で10分ですと、他の季節はなんとか大丈夫だけど真夏はホームに着くと汗まみれになりそうですね。そこだけはちょっと工夫が必要そうです。
965: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 07:33:06]
>>964 名無しさん
GoogleMapだと14分と出るので皆さん歩くの早いんだなと思いました。
966: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-17 07:43:32]
>>963 通りがかりさん

なぜ10分にそんなにこだわる?早足で歩くって人によって違うでしょう
967: マンコミュファンさん 
[2023-02-17 08:27:17]
>>963 通りがかりさん

中古で売り出す時に居住者からのメッセージでそれ言われたら吹き出しそう。階段100段降りて早足でギリギリ10分です。キリッ 
968: 匿名さん 
[2023-02-17 08:56:55]
>>967 マンコミュファンさん

10分と13分て、もちろん大した違いは無いんだが印象がだいぶ違うよね。13分だと思ってるとこに「実はのぅ・・10分で行ける近道があるのぢゃ。。」って聞かされるとオォ!!ってなって買っちゃったりする(←私)
969: eマンションさん 
[2023-02-17 09:01:31]
>>965 口コミ知りたいさん
階段は私道(誰でも通れる)なので、Googleでは川越街道経由(=南西にぐるっと回り込むので遠回り)のルート表示になるためだと思います。
970: マンション掲示板さん 
[2023-02-17 09:39:02]
>>965 口コミ知りたいさん
擁護するわけじゃありませんがグーグルマップって不動産の徒歩分数表記よりもたいてい多く出ますよ。
私の家も駅まで750mですが12分と出てしまいます。
他の要因もあるかもしれませんが、あなたのお宅もそうではないですか?
971: マンション検討中さん 
[2023-02-17 09:47:33]
>>968 匿名さん

階段を100段降りてギリギリだよ?しかもその3分を急いでる時に稼ごうと思って階段駆け降りたらまじで危ないよ。
972: 通りがかりさん 
[2023-02-17 10:18:50]
>>971 マンション検討中さん
行けば分かるが、あの階段を駆け降りようと考えるのはバカか勇者なので、普通の人ならその心配は要らないと思う。
大人の脚なら、意識して急がなくてもマンションから地下鉄入口まで10分あれば文字通り十分です。
973: 名無しさん 
[2023-02-17 11:16:01]
>>970 マンション掲示板さん
ウチは時間通りですね。
974: 通りがかりさん 
[2023-02-17 12:19:43]
噂の階段夜は少し怖いですね。
噂の階段夜は少し怖いですね。
975: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-17 12:26:52]
>>974 通りがかりさん

百段怪談
976: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 12:30:20]
>>974 さん
桜の季節は絶景ですよ。
お楽しみに。
977: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-17 12:46:04]
>>969 eマンションさん
階段通るルートでも同じでしたね。
978: eマンションさん 
[2023-02-17 12:55:07]
>>976 口コミ知りたいさん

桜、楽しみです!
入居4月だから、今年は間に合わないかもですが~
桜、他にも近所で楽しめますか?
979: 評判気になるさん 
[2023-02-17 13:05:29]
>>976 口コミ知りたいさん

そうなんですね。春が楽しみです!
980: マンション検討中さん 
[2023-02-17 13:06:07]
>>978 eマンションさん
近所だと光が丘公園とかどうでしょうか。
981: マンション掲示板さん 
[2023-02-18 00:14:22]
ここ駐車場設置率低いなーと思ったら駐輪場も一世帯2台も持てないね
982: マンション掲示板さん 
[2023-02-18 00:17:32]
バス停もすごい近いわけじゃないし、駅に行くときはバス停まで信号渡る必要ありますね。
だからといって徒歩圏内に何かあるわけでもないのでやはり立地がきついなーと思って躊躇してしまっています。
983: 通りがかりさん 
[2023-02-18 01:18:45]
>>981 マンション掲示板さん
永住目的多いだろうに子供成長してきたらどうするんですかね。
984: 名無しさん 
[2023-02-18 01:22:24]
駐車場は全世帯分あると後々管理費が大変なことになります。
車を持たない人もいるので、その人もそれを負担することになるのはご存じですか?向かいのライオンズもがらがらで他に貸すらしいと聞きました。
歩けるとこにスーパーもニトリもあるし、丸亀もできるみたいですね。
車で高速迄10分くらいと聞きました。
なんもなくはなさそうですが。
985: 通りがかりさん 
[2023-02-18 01:29:18]
今バス停がマンションのすぐ近くでとても便利ですがとにかくうるさいです。
後は洗濯物が排気ガスの匂いしますね。
夜も遅くまで通ってるので。窓は開けれません。どちらをとるかだと思いますよ。まあ15分以内なら普通に歩きますけどね。
986: eマンションさん 
[2023-02-18 02:19:40]
>>984 名無しさん
全世帯分必要とは言ってませんよ。この設置率だと足りませんよねってことです。
費用を気にするなら機械式であるここを選んだのは失敗でしたね。
ちなみに、ライオンズは駐車場設置率84%、駐輪場設置率200%、
こちらは駐車場設置率54%、駐輪場設置率150%のようですね。ライオンズの駐車場が半分弱くらい空いていればこちらもちょうどいいかもしれませんね。
確かにニトリは案外家具以外も揃って便利かもしれませんね。
スーパーはう~んて感じですね。
987: eマンションさん 
[2023-02-18 02:24:17]
>>985 通りがかりさん
それはバス停云々じゃなく道路沿いにあるかどうかの話ですね。
988: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 07:22:13]
>>984 名無しさん
983さんは駐輪場のことを言ってます。
989: 通りがかりさん 
[2023-02-18 08:08:43]
バスにも乗りたくないし、駐車場や駐輪場も気になるなら、駅近の一戸建てを探してみたらいかがでしょうか?
両方クリアできますよ。
予算や距離とそうだんして
990: 通りがかりさん 
[2023-02-18 08:21:01]
>>982 マンション掲示板さん


あの~、世界中バス停ってそうなんじゃ・・。
必ず行きか帰りかどっちかが道路の反対側になるでしょ。
991: 匿名さん 
[2023-02-18 08:26:20]
>>982 マンション掲示板さん

徒歩10分圏内にニトリと無印とヤオコーと島忠とスポーツクラブと塾多数と総合病院二つと光が丘公園がありますよ。
15分歩けば商店街3つありますよ。
後、何が欲しいですか?ディズニーランド?
992: eマンションさん 
[2023-02-18 08:28:06]
>>984 名無しさん
高速は和光インターから3分ですよ。
高速降りたらすぐ家です。
993: 通りがかりさん 
[2023-02-18 08:31:40]
>>985 通りがかりさん

わたしはいま駅近賃貸住まいですが、もう懲り懲りです。
たしかに駅にはすぐ行けるので、これがいいという人も多いんでしょうが、わたしは夜静かなところでないと体調もおかしくなるので。
994: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-18 08:41:29]
>>986 eマンションさん

最寄りが地下鉄、練馬区に片足突っ込んでいるような立地なので、正直、車は要らないと思います。
(荒川の向こうや朝霞より奥の埼玉県民には「車が要らない」という状況が理解しにくいかも知れませんが。)
ローレルが足りないのではなく、ライオンズが作り過ぎました。ただ、坂なので電動自転車は必須、機械式駐車場を一基減らして駐輪場を増やすべきだったかも知れません。
995: 匿名さん 
[2023-02-18 08:46:43]
家族が増えたりは仮定のことなので、もともと考えてる人は戸建てや余裕のあるところ探すだろうし、申し込みのときに、考えるでしょ?駐輪場も。
先のこと考えることも必要だけど、あれもこれも望んでたら家は買えないと思う。
996: 名無しさん 
[2023-02-18 08:58:27]
>>994 検討板ユーザーさん
駐輪場はせめて200%欲しいところですよね。ヤオコーも電動自転車で行ければ便利ですし。
997: 名無しさん 
[2023-02-18 09:23:50]
>>993 通りがかりさん
しつこいな
何回も同じこと書き込むなよ
998: 名無しさん 
[2023-02-18 09:28:03]
>>994 検討板ユーザーさん
都内に片足突っ込んでるから自家用車不要?
もう少し詳しく教えてください。
駅遠いから自家用車必要が普通の理屈では?
しかも同じ埼玉を貶してまで、言うんであればなおさら
999: eマンションさん 
[2023-02-18 09:51:09]
>>998 名無しさん

成増からこの辺りにかけては周辺の利便性が高く買い物や通院が徒歩圏内で完結するため、日常生活に車が必要ないのです。お隣のマンション駐車場がガラガラなのも同じ理由だと思われます。
私自身、埼玉県のもっと奥の方の出身なのですが、埼玉では基本、買い物というのは車で行くものなので都内の人の「車要らない」っていう感覚が最初は飲み込みづらいのが分かります。そういう事が言いたかったのです。
ここの生活圏は和光市ではなく練馬、板橋なので、事実上23区内と同じ感覚になります。
1000: マンコミュファンさん 
[2023-02-18 10:00:04]
>>997 名無しさん

ごめんね。あなたがいちばん言われたくない事言っちゃったみたいだね。痛いとこ突いちゃったね。
せっかく志木の超一流駅近団地買ったのにね。
1001: 名無しさん 
[2023-02-18 10:04:32]
>>999 eマンションさん
いやいや駅回りならの理屈でしょ、それは!
和光、朝霞や朝霞台、志木だって同じだよ。
この立地でその理屈は成り立たないし、他の埼玉を
ディスってまでいうのはどうなのよ?
1002: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 10:24:07]
>>1000 マンコミュファンさん
駅近住んだだけで病気になってしまう人が
療養に買ったマンション。
大丈夫でしょうかね、回りが静かだと建物内室内の
音が聞こえやすくなるんです!
暗騒音ってやつですね。
大丈夫かな?
1003: eマンションさん 
[2023-02-18 10:30:44]
>>1000 マンコミュファンさん
超一流駅近ならいいのでは?
1004: 名無しさん 
[2023-02-18 10:34:38]
>>999 eマンションさん

やたら都内感覚でいたいのね。埼玉を一括りにしてるけど、基本買い物は車で行くってのはあなたの家周辺だけじゃないかな?大好きな練馬、板橋の人も車持ってるでしょ?駅近ならどこだろうと車は特に必要ないけど、車を持つ理由って、買い物行くだけじゃないからね。あと、事実上23区内と同じ感覚とか言わない方が良いよ。和光市は立派な埼玉県だからほんとに惨めだよ。
1005: 匿名さん 
[2023-02-18 10:36:26]
>>1001 名無しさん

ごめんなさい、何をおっしゃっているのかちょっと理解出来ません。私が言っているのは、ここでは家の周辺で大体の用事が済むからクルマ要らないね、っていう感想だけなので、それに対して、よそに住んでいる方がどうしてそんなに攻撃的に反応されるのか、少し戸惑っています。埼玉をディスるような事も書いたつもりはありません。私自身、ずっと埼玉なわけで。
1006: 名無しさん 
[2023-02-18 10:37:51]
>>1002 さん

>>1002 口コミ知りたいさん
そうなんですね、知りませんでした。
いま賃貸で子供がうるさいと下の階からの
苦情がいやでマンション探しています。
確かに言われるとわかる気がします。
静かすぎるのも良くないんですね。
1007: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 10:41:44]
>>1001 名無しさん
そうですよね!
埼玉出身者がこんな酷い埼玉ディスりは
しないと思います。
もう少し上手にいじくればいいのに。
1008: マンコミュファンさん 
[2023-02-18 10:41:58]
>>1005 匿名さん

志木あたりの頭おかしい奴が遠征してきて暴れてるだけだから、いちいち相手にしない方がいいよ。
書いてるコメント読むとよく分かるけど、埼玉だって事やディスポーザーが無い事を奴ら自身が物凄く気にしていて、そこにツンツンすると大爆発(笑)するから、暇つぶし、遊び相手としては面白い。
1009: 通りがかりさん 
[2023-02-18 10:47:32]
なんか荒れてます。
以前他の人が言ってた様に、価値観の合わないマンションなら検討もしなくていいのでは?と読んでて思いますよ。
買った人や近所の人も不快に感じます。意見の言い合いではなく、嫌味だけを並べてる気もします。
人のからだの事とか少し言いすぎだと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる