近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ローレルコート和光ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-31 22:14:27
 削除依頼 投稿する

ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

現在の物件
ローレルコート和光
ローレルコート和光
 
所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)、埼玉県和光市白子2丁目8番20号(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩13分
総戸数: 119戸

ローレルコート和光ってどうですか?

880: eマンションさん 
[2023-02-13 06:38:08]
>>867 検討板ユーザーさん

程度問題じゃね。
大抵の人は徒歩15分までを許容範囲としていると何かで読んだ。そこを超えると売却に影響するとのこと。
坂は主観が大きく影響するから一概に言えないけど、冷静に考えれば、健康維持のためにウォーキングしたり駅や職場で階段使うようにしたりジム行ったり、みんな何かしらやっている訳で、それが駅との往復で済むと考えれば時間やコストが節約になっている。おまけにマンションも安く買えるという、なかなか美味しい話。
881: 通りがかりさん 
[2023-02-13 06:40:39]
>>871 マンション掲示板さん

うーん、検討の結果、都内が無理なら川口や戸田よりはマシだろうという結論になりましたな。
882: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 06:43:26]
>>870 デベにお勤めさん

定年後は駅行かないし、老人の用事がありそうな所は全部坂の上で徒歩10分以内にある。
これでもキツくなったらどこに住んでいようが老人ホームか病院に入る時期だ。
883: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 07:05:19]
>>879 マンション検討中さん

通勤時間帯なら、西武か東武どっちかが10分以内には必ず来る感じです。時刻表見ないで適当に出ても徒歩より遅くなる事はないでしょう。
昼間や土日は少ない時間帯もあります。
884: 匿名さん 
[2023-02-13 09:53:04]
>>883 マンション掲示板さん

雪が降っても、大雨でも、道路工事してても、事故があっても10分以内に必ず来るなら気にならないですかね。ただ、私は朝の忙しい時間帯をバス停で10分待つなら駅徒歩5分の家を買いたいです。あとバスの混み具合はどうですか?車内とか道路渋滞はいかがでしょうか?
885: 匿名さん 
[2023-02-13 10:40:26]
>>884 匿名さん

当たり前ですが、時刻表を見る知能と意欲があれば待ち時間は最小限になります。
混み具合は普通、渋滞遅れは記憶にありません。しかしこのバスは駅まで一直線の道路を地下鉄入り口前まで僅か2分走るだけですから、混み具合や渋滞を気にするのはほぼ無意味です。
886: 名無しさん 
[2023-02-13 10:59:45]
駅徒歩5分の家を購入してくださいませ。
もともと検討ないならそちらを探す方が先では?
887: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 11:03:40]
>>885 匿名さん
もう入居されてる方なんですか?
888: ご近所さん 
[2023-02-13 11:12:47]
>>879 マンション検討中さん
1時間に10本くらい出てます。地下鉄成増駅なら乗れば3分程で行けます。
889: 匿名さん 
[2023-02-13 11:33:53]
なんか坂が嫌だの駅近くが良いだの書いてるけど、予算と広さは関係ないのかい?
3LDKで5000万位の予算なら新築の駅近は買えないよ。朝霞から奥ならあるけど。
それとも皆んな6000万以上買える上級民なのかな?駅5分だと6000万でも無理か。
890: 通りがかりさん 
[2023-02-13 11:52:00]
全119戸中あと10戸ぐらいなんでしょ?
妥協点と価格のバランスが評価されてよく売れてる物件だよね。もう完売するってのに、張り付いてネガやってる方がピントがズレてるよ。
891: 匿名さん 
[2023-02-13 12:04:10]
>>889 匿名さん
和光から都心寄りで5,000万円台の3LDK予算なら、プラネとローレルの2択ですな。
それか2LDKで妥協して駅近買うかですな。
892: 評判気になるさん 
[2023-02-13 12:33:08]
>>891 匿名さん

プラネは施工業者が・・。
893: 通りがかりさん 
[2023-02-13 12:34:43]
>>887 口コミ知りたいさん

いえいえ、越後の縮緬問屋、ただの田舎じじいでございますな。
894: 匿名さん 
[2023-02-13 13:04:21]
>>889 匿名さん
志木のブリリアなら駅4分の3LDKが6000万ちょっとで買えるね。
895: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-13 14:29:17]
>>894 匿名さん

そこは立地以外全てがここより劣りますね。
マンションは立地が全てと言う人も大勢いらっしゃいますが、ゆとりある部屋で日々の生活の満足度をとるか、狭い部屋でコストカットされた設備で妥協しながら資産価値の上昇をとるかと価値観の違いなので、ここを選んだ方からにはそこまで魅力感じない物件だと思います。

896: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 14:59:42]
>>895 検討板ユーザーさん

まあ立地が全てだけど。
ちなみに立地以外全てここが優れてるとは具体的にどこですか?
897: 名無しさん 
[2023-02-13 15:00:39]
近くのヤオコーと無印良品に行くまでの道って、店舗の手前に坂になってる道がありますか?
898: 匿名さん 
[2023-02-13 15:08:57]
>>896 マンション掲示板さん
価格・広さ・設備仕様・治安・静けさ
899: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 15:14:31]
>>898 匿名さん

静かさは分かりますが、他の項目も分かるよう具体的にお願いします。
900: 匿名さん 
[2023-02-13 15:24:23]
>>899 マンション掲示板さん
そのくらい、自分で調べて下さい。何のためにネットがあるのですか?
901: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 15:46:41]
>>900 匿名さん

全て劣ってるとは断言するから聞いたんですよ。
立地を覆せるほど優れてる所がどこか知りたかったんで。
902: 匿名さん 
[2023-02-13 15:49:37]
>>899 マンション掲示板さん
898ではありませんが、
価格は67㎡でローレルが5,000万中盤、ブリリアが6,000万ちょっと
設備はディスポーザー、トイレ手洗いカウンター、ミストサウナがブリリアにはありません。
治安は良く分かりませんが、ローレルは住宅地なので駅近のブリリアよりは良いのかも。
こんな感じでしょうか?
903: 匿名さん 
[2023-02-13 15:57:19]
>>901 マンション掲示板さん
知りたかったらまず自分で調べる事。何でも人に聞いて判断するのですか貴方は?
HP見れば価格の違いや設備の違いは分かります。ネットで調べれば犯罪などの地域別情報も調べられます。
904: 評判気になるさん 
[2023-02-13 15:59:41]
>>895 検討板ユーザーさん

最近の新築物件は、駅近は部屋の広さや仕様を落として販売価格を少しでも下げないと庶民は買えない価格になります。一方で、駅遠は仕様を上げないとまず見向きもされません。したがって、価値観によりどこを重視するかで分かれます。ただし、資産価値的には駅近立地の方が保たれやすいです。内装に関してはリフォームをすれば解決出来ますが、立地はそうは行きません。永住する方にとっては資産価値など考える必要はありませんが。
905: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-13 16:01:56]
>>901 マンション掲示板さん

あなたが優位と思うところを明らかにしないと会話進まない気しかないけど。そもそも価値観違いに対して食いつくつもりなら遠慮しといてくださいね。

立地もなにも短ければ10年長ければそこに住むわけだからそこで住まいそのものに快適さを求めるのは当然かと思います。

立地を重要視するあなたも結局のところもっと資金出せたら都内で億超の立地と設備が両立できるところを選ぶはずで、その際は志木のマンションなんかは検討対象にもしなのではないですか?

906: 匿名さん 
[2023-02-13 16:10:47]
>>904 評判気になるさん
ディスポーザーやトイレ手洗いやミストサウナ等はリフォームしても取付出来ないのでは?
907: 匿名さん 
[2023-02-13 16:25:27]
>>901 マンション掲示板さん
898、900だけど、895じゃないよ。だけどローレルコート和光とブリリア志木の比較なら895に同意!
908: eマンションさん 
[2023-02-13 17:00:57]
ブリリア買って内心後悔してる人があちこちの板で暴れているみたい。みんな気をつけて!
とくに「ディスポーザー」って言うと大爆発するから!
909: 通りがかりさん 
[2023-02-13 17:21:19]
志木はダイヤ改正で格下げ残念でしたね。
ご愁傷様です。
910: 周辺住民さん 
[2023-02-13 17:25:15]
>>897 名無しさん
笹目通りから行くと手前が坂になりますが、旧川越街道ルートなら緩やかですよ。
徒歩はもちろん、電動じゃない自転車でも普通に行けます。
911: マンション掲示板さん 
[2023-02-13 18:45:07]
しかしここの購入者?の人たちはなんというか自尊心が恐ろしく高いな、、、
志木駅前の超一流立地で、しかも南方は1種住居(細かい区分忘れた)地域のブリリア志木ガーデンを「立地がいい良いだけ」と表現できるんだから。
ディスポーザー含め、設備仕様なんてマンションの価値としては微々たるものなのに。。。
912: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-13 18:56:52]
>>911 さん

志木の名前を使う新座アドレスマンションより成増が生活圏の和光の方がどう考えても通勤も利便性も上ですよ。しかし、何しにここまで来てるんですか?そんなにディスポーザーないのがコンプレックスなんですか?

913: マンション検討中さん 
[2023-02-13 18:57:45]
隣の芝生は青く見えるってもんです。
914: 通りがかりさん 
[2023-02-13 19:35:01]
>>911 マンション掲示板さん
ブリリアってそんなに一流立地でもないみたいですよ。歴代でも二十番目くらいの順位らしいです。
915: 評判気になるさん 
[2023-02-13 20:02:41]
>>912 さん
いや、この人多分ブリリア志木なんて買えてないですよ 笑
6000万出せる人がしつこくローレルに粘着するとは思えない。
916: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 20:27:13]
>>915 評判気になるさん

ディスポーザー物件を攻撃しているようだ
917: eマンションさん 
[2023-02-13 20:32:08]
純粋に志木は遠いね。やっぱり。
都内に勤めてるから距離あるわ。
918: eマンションさん 
[2023-02-13 20:32:34]
>>911 マンション掲示板さん

ローレルコートは全体が第1種住居地域、ブリ志木は商業地域と第1種住居地域の境目。
どこが超一流立地なんだか(笑)
919: 契約者さん4 
[2023-02-13 21:04:16]
ローレル購入者ですがブリリア志木はブリリア志木で良い物件だと思いますよ、駅も近いし。
うちは都内勤務なので東上線人身足止めも避けたくて3路線使えるローレルにしましたが。
ブリリアに関してはただのローレルアンチが引き合いに出しただけだと思われるので素直に煽りに乗らない方が良いかと。
人様のマンションdisるのはここの暇人アンチと一緒になってしまいます。
920: 匿名さん 
[2023-02-13 21:13:35]
>>919 契約者さん4さん

いま「ディスポーザー」を巡ってブリリアを中心に志木物件のスレが大荒れで、ローレルコートは巻き添えを食っただけです。
921: eマンションさん 
[2023-02-13 21:51:32]
>>912 検討板ユーザーさん
成増に住んでますが、客観的に見て志木の方が便利だと思いますね。
922: eマンションさん 
[2023-02-13 22:00:51]
>>921 eマンションさん
「主観的」ではなく「客観的」にですか?
例えばどう言う点がありますか?
923: マンコミュファンさん 
[2023-02-13 22:09:10]
>>920 匿名さん
どんなもんかと見に行ったら、ここと同じく購入者でも検討者でもなさそうなアンチがお祭り騒ぎですね。
暇なんですね。
さぁさぁ、盛り上がってまいりました!は不覚にも笑いましたが。
粘着される吸着力のあるマンションという事で、どんまい。
924: 匿名さん 
[2023-02-13 22:24:37]
>>923 マンコミュファンさん

コストカットマンションでなくてよかったですね。
925: マンコミュファンさん 
[2023-02-13 22:33:07]
>>924 匿名さん

そーゆーしょーもない煽りいらね。
誰かがブリリア志木のスレにてローレル和光スレでブリリアボロくそ書かれてるぞってチクってましたね。
ブリリアとローレルを荒らしたい誰かが居るんですね、分かります~
926: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-13 23:01:37]
>>923 マンコミュファンさん

まさるが棲みつくスレは荒れるよ。1人で何役もしてあたかも複数が言い争いしてる風にするから。荒れてるスレは大体まさる。しばらくしたら嘘のようにパタッと静かになるよ
927: 通りがかりさん 
[2023-02-13 23:12:03]
こんなほぼ完売してるマンションで志木の物件を推したって共感得られる訳無いじゃん。何がしたいの?ブリ志木の方が良いねって言ってもらいたいの?
928: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-13 23:17:14]
>>927 通りがかりさん

>> 894 これかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる