ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html
所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09
ローレルコート和光ってどうですか?
331:
通りがかりさん
[2022-12-22 08:29:26]
|
332:
口コミ知りたいさん
[2022-12-22 08:34:44]
|
333:
通りがかりさん
[2022-12-22 08:39:44]
補足ですがよく見るとこの中には既に駐車場に変わっているお家も有りますよね。
個人的にはマンションも沢山有るので駐車場が増えてくれたらなぁ、なんて思います。 |
334:
口コミ知りたいさん
[2022-12-22 08:53:34]
>>329
そうはいっても25メートルの高さ制限区域、第一種住居地域だからパチンコ屋や工場はできない、大きなビルも立たない。いま言えるのはそれくらいですよ。ゴミ屋敷なら苦情も言えるかもしれないけど、そうでないなら区画整理なり分譲なりされて雰囲気が変わるのをのんびり期待するしかないんじゃないですか? 比べるのも烏滸がましいけど松濤だってちょっと行けば繁華街だし、どこにでも何かしらあると思います。それが嫌ならニュータウンや大規模開発の分譲住宅を買うしかないです。 |
335:
マンコミュファンさん
[2022-12-22 10:13:30]
|
336:
まさるさん
[2022-12-22 10:24:47]
ディスポ+共有部分に無駄施設なくコスパ良いですな。
|
337:
匿名さん
[2022-12-22 23:20:51]
みなさん引っ越し時の挨拶は行う予定ですか?入居時期がバラバラなので迷っていて。
|
338:
評判気になるさん
[2022-12-23 10:25:36]
|
339:
通りがかりさん
[2022-12-23 10:26:04]
>>337 匿名さん
両隣りと真下の部屋の方には挨拶に伺うと思います。自分の入居時に空室なら、またその時考えるかな?後から入居されたひとから挨拶がなければ、そういうのは嫌いなのかなと判断して結局こちらからは伺わないかも知れませんね。 |
340:
匿名さん
[2022-12-23 13:34:20]
|
|
341:
口コミ知りたいさん
[2022-12-26 06:27:14]
和光ゴルフの跡地はどうなるんでしょうね。前にどなたか書いておられましたが、今は川越街道からコの字に回り込む必要がありますが、和光ゴルフのところを通り抜けできれば2~3分のショートカットになり「駅から10分」になります。
|
342:
匿名さん
[2022-12-26 06:36:01]
>>341 口コミ知りたいさん
マンションという話ですよね。本当にショートカットできるルートが欲しいです。それだけでも随分違いますよね。 |
343:
名無しさん
[2022-12-26 06:40:29]
>>341 口コミ知りたいさん
現状は「百段階段」を下って駅「まで」10分ですが、駅「から」だと、あの階段を登るのはキツいので川越街道回りになりますよね。和光ゴルフの手前から上がる散歩道みたいのがありますが、少々急勾配ですし、上がってからローレルコートの南側を回り込む必要があるので遠回りですね。 |
344:
マンコミュファンさん
[2022-12-26 06:49:22]
>>342 匿名さん
マンションだとすれば、その物件にとっても百段階段や光が丘方面へのルートになるので、おそらく道を作ると思います。どうせ市への提供スペースが必要なので、遊歩道にするのではないでしょうか。 |
345:
まさるさん
[2022-12-27 01:16:29]
|
346:
マンコミュファンさん
[2022-12-27 09:03:04]
和光ゴルフの横の、コンテナ置き場というかトランクルームが沢山置いてあるエリアはどうなるんでしょうね。
あれはかなり美観に影響するので、なんとかなると良いのですが。 |
347:
まさるさん
[2022-12-27 10:39:14]
|
348:
評判気になるさん
[2022-12-27 12:54:32]
現地見てきました!
webより実物の方が立派!(・・販売会社大丈夫か?) 安っぽくなく上品でユーロな感じ! 周りの雰囲気もGood!高級マンション街だ! 駅からちょい遠いし坂の上だけど、だからこその閑静な感じ! これは気に入りました。 |
349:
評判気になるさん
[2022-12-27 23:13:09]
>>348 評判気になるさん
私もそう感じました!エントランスももっとこじんまりしているかと思いきや、しっかりスペース取られていてゆとりもあるし、特に内側の開放感と渡り廊下の広さも私は気に入りました! |
350:
評判気になるさん
[2022-12-27 23:55:04]
HPのお客様の声にすごい誤字が多い人がいますね笑
|
351:
まさるさん
[2022-12-28 01:14:58]
>>350 評判気になるさん
やはり民度はイマイチも駅遠と坂道にて日々のエクササイズに持ってこいですな。 |
352:
マンション掲示板さん
[2022-12-28 06:11:05]
駅からのわずか数分の違いが気になる方、どんなメリットがあろうとも坂は登りたくない方(←「健康のために階段使うようにしてる」とか言ってそうですが笑)、そういう方にはお勧め出来ない物件です。
しかし、それ以外の点では成増~和光~朝霞近辺では群を抜いて良質な物件だと考えます。 少しでも興味のある方は、ネット情報だけでなく、とにかく現地を見て判断される事をお勧めしたいと思います。 黙っていても売れるからか、販売会社(長谷工)がガツガツしていないため、ある程度自分から情報を取りに行く必要がある物件です。 |
353:
匿名さん
[2022-12-28 08:23:26]
マンション内部の壁が白いため汚れ等が気になりそう。入居まで1ヶ月切りましたね。引っ越し業者と被るから、家電や家具の配達のトラックはマンション前に停めてはいけないとありますが、近所の駐車場も数が少ないし心配です。
|
354:
まさるさん
[2022-12-28 10:30:16]
|
355:
通りがかりさん
[2022-12-28 14:05:22]
>>352 マンション掲示板さん
いまのご時世、首都圏近郊で駅近フラットアプローチ必須!という人はそもそもご予算が全く違いますよね。不動産はどこも値段相応。お買い得なものはそうそうないです。 ここはファミリー向けだし、しいていうならファミリー層の大切にする条件はそれなりに備えている無難さがおすすめポイントだなと思います。 |
356:
まさるさん
[2022-12-28 14:27:25]
|
357:
検討板ユーザーさん
[2022-12-28 16:52:24]
|
358:
評判気になるさん
[2022-12-28 17:07:40]
|
359:
匿名さん
[2022-12-28 17:17:37]
|
360:
まさるさん
[2022-12-28 18:12:52]
|
361:
匿名さん
[2022-12-28 21:08:54]
|
362:
まさるさん
[2022-12-28 22:39:34]
|
363:
まきるさん
[2022-12-29 07:23:44]
そうは言いながらも、ローレルコート愛が止まらない私なのですな。
|
364:
まさろ
[2022-12-29 07:29:44]
拙者、手抜き工事で悪名高い某社の施工物件@成増を掴まされて涙が止まらない毎日につき、朝から晩まで近隣物件を貶すことで鬱憤を晴らしている次第ですな。
|
365:
通りがかりさん
[2022-12-29 07:34:30]
|
366:
まさるさん
[2022-12-29 11:03:32]
|
367:
評判気になるさん
[2022-12-29 11:24:10]
|
368:
通りがかりさん
[2022-12-29 12:14:05]
|
369:
管理担当
[2022-12-29 12:27:57]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
370:
名無しさん
[2022-12-29 12:36:27]
>>364 まさろさん
恥ずかしながらこちらの件存じておらず、調べてみると恐ろしく酷い事があったのですね。 大津の方は本当にお気の毒で解決策が見つかる事を願います。 成増でも同じ建設会社のマンションがあったなんて、同じマンション購入者としてそちらの物件では何事も無事である事を願うばかりですね。。。。 少なからずマンション購入検討理由には欠陥住宅が怖くて戸建てを避ける方も、私がそうであっただけにいたのではと思うのですがこのような事もあるんですね。 |
371:
eマンションさん
[2022-12-29 13:15:10]
>>370 名無しさん
ローレルコートのように長谷工が施工した物件は安心だと思いますよ。コストの制約がきつい場合は外観があからさまにチープになるものの(笑)、手抜き工事だけは絶対にやらない・させない(チェックが業界一厳しい)事で有名なのが長谷工です。なので、近年は大手デベロッパーも長谷工に設計・施工を任せるケースが増えています。 |
372:
通りがかりさん
[2022-12-29 16:09:48]
|
373:
検討板ユーザーさん
[2022-12-29 16:20:54]
【参考】近隣物件の施工会社一覧
ローレルコート和光 長谷工 コーポレーション シャリエ朝霞 長谷工コーポレーション オハナ朝霞本町 長谷工コーポレーション パークホームズ練馬富士見台 長谷工コーポレーション BrilliaCity 石神井公園 長谷工コーポレーション ルピアコート和光本町 ライト工業 リビオレゾン練馬中村橋 ライト工業 プレシス朝霞台 新日本建設 クレヴィア朝霞台 大末建設 ブリリア志木プレイス ファーストコーポレーション ジオ石神井公園 イチケン クレヴィア大泉学園 谷津建設 イニシア練馬北町アベニュー 大木建設 プラネスーペリア成増 南海辰村建設 ピアース練馬レジデンス 未定 オープンレジデンシア和光プレイス 未定 |
374:
マンション検討中さん
[2022-12-29 16:31:54]
>>373 検討板ユーザーさん
本サイトで「ご近所物件」と表示された物件を全て掲載しましたので、無作為です。 調べて頂けば分かりますが、この状況は日本中ほぼ同じ、特に首都圏の大規模マンション建設では長谷工コーポレーションを筆頭に数社による寡占状態です。 つまり、長谷工と大手ゼネコン数社以外は、マンション建設に必要なリソース(人員、資材、用地、ノウハウなど)を指定期間内に確保することが困難な状況だろうと推測されます。 |
375:
口コミ知りたいさん
[2022-12-29 16:47:02]
>>374 マンション検討中さん
ファクトって否定しようが無いから、物凄い説得力・・・。 スケールメリットで建設資材をどこよりも低コストで調達出来るし、下請けのグリップ力も最強で確実に期限内に仕上げる事が出来るから、デベロッパーとしては長谷工に頼みたくなりますよね。 |
376:
マンション掲示板さん
[2022-12-29 16:59:00]
>>373 検討板ユーザーさん
聞いた事のない建設会社だと、利益を出すために手抜き工事とかやりそうな不安があるし、後で施工不良が発覚しても、建て直しの賠償をする体力が無くてオーナーが泣き寝入りになりそう。 |
377:
検討板ユーザーさん
[2022-12-29 18:36:08]
|
378:
評判気になるさん
[2022-12-30 01:28:42]
>>377 検討板ユーザーさん
「高級マンション」というのが何を指すかにもよりますが、一般的には財閥系の旗艦物件でしょうか。そういう物件の場合は系列ゼネコンを使わないと示しが付かないので当然そうなるでしょうね。 ちなみに、マンションが丸ごと傾くという近年最悪の施行不良物件は(新聞沙汰の大騒動のすえ結局建て直しになりましたが)超有名財閥系でしたね。 |
379:
マンション掲示板さん
[2023-01-01 00:25:15]
上記相場からイニシア和光の将来価値を予想すると
D1タイプ 3LDK 70.06㎡ 5階 5118万円(新築時) → 3730万円(築10年時) マンションマニアの記事だけど、白子物件って こんなに下がるの? |
380:
通りがかりさん
[2023-01-01 18:32:39]
向かいの築18年ライオンズガーデン成増ヴィスタヒルの14階70㎡が4,200万(196万)で売りに出てますな。
|
どこの地域にでも有るんでしょうが、各自治体ではどの様に対応されるのでしょうね。
Googleマップで見てみると工事看板が立っている所もあるようなので、既に対応されて整理が始まっている可能性もありますよね。