ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html
所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09
ローレルコート和光ってどうですか?
1377:
管理担当
[2023-03-24 00:48:56]
[No.1326~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1378:
マンコミュファンさん
[2023-03-24 08:06:21]
先週見てきました。結論としては「アリ」。
我慢すべきポイントが非常に明確(坂、距離)で、価格を含め、それ以外の条件にほぼ穴の無い、大変良い物件でした。 このスレを見ていて薄々感じてはいたのですが、恐らく契約者の多くは元々地縁や土地勘があって、この物件のメリット・デメリットを正確に判断できた人たちでしょうね。 距離、坂という条件だけを見て検討から外しているケースもあると思いますが、現地に実際来てみると事前の印象とは全く違うので、少し勿体ないですね。 |
1379:
匿名さん
[2023-03-24 12:43:58]
>>1378 マンコミュファンさん
上記に加えて我慢すべきポイントは「資産価値」でしょう。 やはり駅距離は「資産価値」に直結しますので、駅から遠いこの立地は資産性が非常に低くなっております。 ここを買われる方は絶対に将来売却しない自信のある、永住目的の方に限られると思います。 |
1380:
匿名さん
[2023-03-24 13:14:56]
>>1379 匿名さん
買われた方や検討されてる方も当然「資産性=駅近」はご存じのはず。だけど「居住性や住環境」を重視されてお選びになったのでしょう。特に子育て世帯や新築が良くてほどほどのご予算の方は。 資産性が全てではない、と思われてる方も少なくないと思います。 |
1381:
匿名さん
[2023-03-24 13:22:18]
>>1379 匿名さん
なんかいちいちケチ付けたいんだね。前にも資産価値は散々書き込みあったけど?もう耳タコ! |
1382:
eマンションさん
[2023-03-24 16:15:50]
資産価値なんて、先のことは分からないのにね。
隣のヴィスタヒルさんは今では新築時より値上がりしているし、逆に駅近だって値上がりどころか将来は値下がりする事だってあり得る。 近々転売や賃貸に出すことを前提に考えているとか、将来そうなる可能性が高い事情があるなら予算の範囲内で立地優先にすれば良いが、そうでないなら「住処としてどうか」をまず考えるべきじゃないかな。 |
1383:
匿名さん
[2023-03-24 18:00:55]
>>1382 eマンションさん
1379の人も言ってますけど、永住目的なら住処としてどうかだけを追求したら良いと思いますよ。 そうでないなら、すなわち必ずしも永住とはならなくなる可能性のある方には、資産性が極めて重要になってくるはずですよね? |
1384:
評判気になるさん
[2023-03-24 18:04:18]
>>1378 マンコミュファンさん
うーん、結論としては「ナシ」かなあ。 やっぱり駅近くがいいもの、おれにはね。 結構出不精だからさ、電車すぐに乗れる距離じゃないと出かけるのがイチイチおっくうになっちゃうんだよねー |
1385:
名無しさん
[2023-03-24 18:16:24]
>>1384 評判気になるさん
車ないの?車だといちいち電車に乗らなくて済むんだよ。 通勤でもないのに駅まで歩いて運賃払って、降りてまた目的地まであるかないといけないっておっくうだけどね。子連れで重い荷物でもあったら地獄だぜ。 |
1386:
マンション検討中さん
[2023-03-24 18:25:14]
ここの人達が言う資産性ってどの程度の話なんですかね。①買った時より高く売れる②買った時と同じレベルで売れる③残債が残らないレベルで売れる④売ろうと思っても売れない
駅徒歩13分と坂で①②が無理なのはわかる。でも④のように将来絶対売却しない自信のある人じゃないと無理ってほどでもないかと思うんですが… そもそも①②を求める人はこのご時世予算感が全く違うのに、なんでいつまでもこんな郊外マンションに粘着してるんですか? |
|
1387:
マンション検討中さん
[2023-03-24 18:31:14]
|
1388:
eマンションさん
[2023-03-24 19:10:14]
|
1389:
評判気になるさん
[2023-03-24 19:12:37]
|
1390:
マンコミュファンさん
[2023-03-24 21:29:25]
|
1391:
検討板ユーザーさん
[2023-03-24 21:30:25]
しかし、何でこんなにしつこく粘着するんだろう。
ローン断られた人かな。 |
1392:
マンション掲示板さん
[2023-03-24 21:35:30]
|
1393:
eマンションさん
[2023-03-24 22:11:05]
>>1391 検討板ユーザーさん
私も購入者でたまーに掲示板覗いてますけど、確かにローレルの購入者のこのマンション最高!!感が鼻につくんじゃないでしょうか?結構目立つ印象が見受けられます。 私も比較的満足していますが、やはり坂は妥協点なので。 ネガキャンするところがほぼ距離しかないのと、駅からの距離はどうしても資産の話に繋がりますしね。 |
1394:
検討板ユーザーさん
[2023-03-24 23:25:47]
|
1395:
マンコミュファンさん
[2023-03-25 00:23:59]
>>1393 eマンションさん
このマンション最高感が鼻につくのはその通りでして、どうしてそうなってしまうのか。やはり営業マンのなりすましなのか、とか色々考えてしまいます。 逆にこれが本物の購入者だったとしても、必死過ぎてなんだか残念な気持ちになってしまいます。 もう少し冷静になってフラットな目で見たコメントでお願いしたいものです。 |
1396:
評判気になるさん
[2023-03-25 00:27:15]
>>1390 マンコミュファンさん
そうだよ。うちはそんなお金持ちじゃないから車持って中古マンションまたは賃貸に住むか、車諦めて新築マンション住むかのどちらかなんだよ。 でもそれは人の勝手だしそんなに背伸びしてるかな? |
1397:
マンション検討中さん
[2023-03-25 07:16:30]
|
1398:
通りがかりさん
[2023-03-25 08:27:24]
わたしもここの購入者ですが色々妥協しここを選びました。最強のマンション!だとは思わないけど、まぁここかなぁって感じで購入した。
何度かマンションギャラリーに行ったけど十中八九営業の自演もあると思うな。 私は「ここの物件最強!」ってカキコしたいとも思わないけど、そういう気持ちで購入されたのなら幸せだろうなぁ。自己肯定感は高い方が人生楽しいからね。でもそれを必死で叩く意味も分からない。「あっそう、貴方にとってはとてもいいマンションなのね、ふーん」で済む事だし、ここのカキコだけで購入を決めるわけじゃないだろうし。 |
1399:
検討板ユーザーさん
[2023-03-25 09:26:36]
>>1397 マンション検討中さん
すみませんが、一般人です。 せっかくお安く設備が整ったマンション(長短所ありますが)なのに、書き方一つで私みたいに「ガラの悪そうな住人が居るんだな」と思う人もいると思いますよ。ここだけで購入を決めるわけではありませんが、実際どんな住民がいるのか見れますしね。ルールを守っているのか、怒鳴り散らす隣人がいるのかどうか。。。 |
1400:
名無しさん
[2023-03-25 09:37:12]
マンションの新築か中古か、価格と広さや立地条件、設備やデザインは自分で選べても、購入した(しようと思ってる)マンションの住人だけは選べませんから、ただただいい人たちだといいなぁと祈るばかりです。
|
1401:
匿名さん
[2023-03-25 09:56:45]
|
1402:
口コミ知りたいさん
[2023-03-25 10:09:10]
|
1403:
匿名さん
[2023-03-25 10:13:34]
|
1404:
匿名さん
[2023-03-25 10:13:39]
>>1388 eマンションさん
築18年のライオンズもそれなりに売れてるし、レクセルも売れてるが?ホント適当なコメントだな。 |
1405:
匿名さん
[2023-03-25 10:21:28]
>>1397 マンション検討中さん
資産性に飽きたら今度は業者でしょ住民でしょ攻撃ですか?暇なんですね。 |
1406:
匿名さん
[2023-03-25 10:30:11]
>>1391 検討板ユーザーさん
他の物件が苦戦してる中でほぼほぼ順調に売れてるマンションだから、必死で印象悪くしたいだけでしょ。愉快犯か他物件営業か分からんけどね。 |
1407:
匿名さん
[2023-03-25 10:45:30]
>>1394 検討板ユーザーさん
住民でも無いし業者でも無いから心配ご無用! |
1408:
口コミ知りたいさん
[2023-03-25 11:20:54]
>>1406 匿名さん
うーん、そうは言っても竣工後どれくらいで完売するのか目処はたってないし、お世辞にも順調な売れ行きとは言えないよね。坂がきついし、駅までが遠い。だから資産価値も目減りするし、その割には割高だし。 |
1409:
匿名
[2023-03-25 12:32:23]
|
1410:
マンション検討中さん
[2023-03-25 12:34:29]
>>1408 口コミ知りたいさん
はいはい、ネガキャンご苦労様です。 |
1411:
マンション検討中さん
[2023-03-25 12:53:31]
|
1412:
買い替え検討中さん
[2023-03-25 13:01:56]
>>1409 匿名
売れてしまえば問題なし、という考え方はよくないかもしれません。 確かにデベにとっては問題ないでしょう。また既に契約した方にとっても早く完売することは一つの安心材料であることも分かります。 しかしながら当該物件を検討中の方にはよく考えた上で判断されることを勧めます。 つまり当該物件の最大の特徴は、資産価値の維持が難しいという問題に直面していることです。 確実に永住する方以外はその点をもう一度よく考えるべきでしょう。 |
1413:
匿名さん
[2023-03-25 13:10:58]
|
1414:
匿名さん
[2023-03-25 13:14:56]
|
1415:
口コミ知りたいさん
[2023-03-25 13:29:58]
|
1416:
マンション比較中さん
[2023-03-25 13:40:13]
資産性、駅距離って騒いでるくせにプラネスーペリアには一切書き込んでない・・・つまりはそうゆう事です。
ココを叩きたいだけと思われます。 |
1417:
口コミ知りたいさん
[2023-03-25 17:50:01]
|
1418:
マンコミュファンさん
[2023-03-25 17:51:26]
|
1419:
マンコミュファンさん
[2023-03-26 06:38:26]
|