近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ローレルコート和光ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-31 22:14:27
 削除依頼 投稿する

ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

現在の物件
ローレルコート和光
ローレルコート和光
 
所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)、埼玉県和光市白子2丁目8番20号(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩13分
総戸数: 119戸

ローレルコート和光ってどうですか?

1122: 評判気になるさん 
[2023-02-23 11:10:11]
>>1121 匿名さん
この規模なら道路沿いの影響も一部ですし、ヴィスタヒルとレーベンが売りに出て価格も高くなると思いますので、売りづらくなりますね。
売るつもりの方はいないでしょうが。
1123: 匿名さん 
[2023-02-23 15:30:17]
>>1101 マンション検討中さん
戸境壁の厚みは同じなので遮音性は問題無し。
1124: マンション掲示板さん 
[2023-02-24 12:48:22]
川越街道との間にデカい防音・防塵壁が出来るようで、ローレルコートの生活環境はさらに良くなりますね。
この辺りの人口も一気に増えるので、スーパーとは言いませんがコンビニかドラッグストアが徒歩2分圏内に出来るとよいのですが。
1125: マンション掲示板さん 
[2023-02-24 13:05:56]
>>1112 通りがかりさん

土地の形状からすると、南東向きに五棟、斜めに並べるような気がします。恐らく駅距離を稼ぐため東側(成増寄り)に寄せるので、駐車場は西側。川越街道とはかなりの高低差があり直接は降りにくいので、駐車場の北端から出て西端を回り込む、川越街道(&ローレル前の道)に出る道にする可能性があります。そこを公道として市に提供すれば公園を提供する必要もないので一石二鳥だからです。
1126: 名無しさん 
[2023-02-25 00:53:12]
川越街道夜もけっこう車通るから、道路沿いは窓がしっかりしてないとやっぱりきついね。
かなり特殊な形になりそうな感じだわ。ヤオコーにぎわう。
1127: 通りがかりさん 
[2023-02-25 02:01:11]
>>1125 マンション掲示板さん
残念ながら、東よりに南北向きに2棟
コンテナ置き場とアパート跡地に
ローレル南棟と平行に2棟
打ちっ放しの跡に南西向きに1棟
凹Ⅰみたいに建ちます。
へこんだ所が駐車場で、
ローレルとの間は、
お堀のように掘りこまれます。
マンション敷地内が坂と階段と堀と盛土の
とても面白い配置です。
ローレルにとっては、正しく防音壁。

建設中(今もですが)に100年に一度の大雨が降ったら、大惨事になりそう。
1128: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 09:10:47]
とても静かみたいな書き込みがありましたが、今は結構うるさいんですね。
1129: マンション検討中さん 
[2023-02-25 10:50:15]
>>1127 通りがかりさん

すごく詳細ですね!
公式サイトがあるのでしょうか?
1130: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 11:41:15]
>>1128 マンション掲示板さん

ローレルコートは静かですよ。
川越街道沿いに出来るレーベンは大変だろうな、というお話です。
1131: 通りがかりさん 
[2023-02-25 12:26:47]
レーベン和光Ⅱは、近隣住民に計画説明会開催の案内が配られています。
1132: 匿名さん 
[2023-02-25 13:14:33]
>>1131 通りがかりさん
そうだったんですね
貴重な情報有り難うございます。
ちなみに、提供公園はどのあたりにできるのか分かりますか?
そこを通り抜けできたりしないのかなと。
1133: 通りがかりさん 
[2023-02-25 14:32:13]
提供公園はゴルフ練習場の駐車場の所ですね。
ちなみにレーベンはディスポーザー付きのようです。
タカラレーベンは、こんな規模の物件作った経験あるのかな?
白子は遺跡の発掘調査もしなきゃいけないし、必ず湧き水が多量に出るし、土地の造成に手間がかかるとこなのに
1134: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-25 15:08:03]
>>1133 通りがかりさん
またまた情報有り難うございます。
そうなると、やっぱり通り抜けはできないのですね。
ただ、ローレルコートからすると、デメリットはなさそうなので安心しました!
1135: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 17:10:17]
>>1133 通りがかりさん

タカラレーベンの企業体質からすると、色々心配な点がありますね。
1136: 匿名さん 
[2023-02-25 17:14:36]
>>1134 口コミ知りたいさん

今のように国道から奥まっていれば不特定多数の人が上がってこないから、私は繋がらない方がいいです。
1137: 通りがかりさん 
[2023-02-25 17:43:19]
マンションに魅力がないから、他の物件の話しか出なくて森
1138: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 17:54:41]
もう完売間近ですからね。
レーベンのほうが立地も規模も買っているので今から買う人は迷うでしょうね
1139: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-25 19:10:32]
その新しいマンション、ありがたいけど、工事の騒音はどうですか?すぐ裏手ですよね?
今住んでる幹線道路沿いの騒音が我慢出来なくて、静かなとこに決めたので、気になります。4月にはアパート解体とか始まるとなると、工事の騒音が気になりそうです。工事だから、朝晩は静かだとは思いますが。
あと、新しいマンションの東側、わんぱく広場のあった横の急な坂は残るのでしょうか?
私個人的には、成増からの帰宅時は階段よりそこを上がろうかと思ってました。
1140: 名無しさん 
[2023-02-25 20:19:16]
>>1139 口コミ知りたいさん
どうなんでしょうね。大手だと考慮してくれるとこが多いと思いますが、弱小デベだと下請けも酷いことがありますからね。
1141: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-25 21:10:39]
何階建て位のマンションが建つのでしょうか?
東側少し景観かわってしまうんですかね、数年後には残念です。。。
1142: 通りがかりさん 
[2023-02-25 21:23:06]
>>1139 口コミ知りたいさん
あの坂道は、勾配の補正はしないけど4m幅に拡張してくれるようです。でも急すぎて車は無理でしょうね。
坂の隣は8mぐらい盛土して擁壁を作るようですが、あそこは湧き水が出てたし、完成するまでがちょっと怖いです。
盛土の上に30mの建物が建つので、まるで絶壁。レーベンへの人のアクセスは、盛土に付けられた50段階段となります。老人にはしんどい。
1143: マンコミュファンさん 
[2023-02-25 22:56:17]
こら白子も盛り上がってきましたな。
レーベン300戸vs住不130戸になりそうや。
どっこいどっこいやけど立地/規模感はレーベン有利か?
近鉄は高値追いせず早目に売り切って正解。
1144: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-25 23:43:16]
30mのマンションだとローレルコートよりも高いですね、盛土でそんなに高く作れるものなんですね
1145: 通りがかりさん 
[2023-02-26 08:00:22]
>>1144さん
間違えました。和光には25mの高さ制限があるので高さ24.99mでした。
8mぐらい盛土をしたところを基準としてです。
ローレルと面したD棟は、掘り込んで基準がローレルより6m下がるので、北側に6階建てのマンションが建つような感じですね。
1146: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 08:51:08]
>>1142 通りがかりさん

丘の上の団地だと、屋根付きのエスカレーターや斜めに上がるエレベーターを設置している場合がありますから、高値で売る気ならやるかも知れませんね。
ここはどうせ大規模な造成になるのだし。
1147: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 09:44:23]
>>1145 通りがかりさん

詳しくご説明ありがとうございます、それならマンションを土地ギリギリに建設された感は少しは解消されそうですね。
開けた感じが気に入っていたので少しショックではありますが。
1148: マンション掲示板さん 
[2023-02-27 06:52:51]
>>1147 マンション掲示板さん

わたしはコンテナやゴルフ練習場のネットがあるより、ちゃんとした住宅街になる方が嬉しいです。川越街道との間に大きな壁を作ってもらえるようなものですし。
あのアパートも無くなって周りの景観に統一感・清潔感が出るので、住宅街としての全体的な価値が高まると思います。

それにしても、イニシア和光にお住まいの方には災難ですね。幹線道路の向かいに大きな建物が出来てしまいますと騒音が反射してきますし、ロードダストも周辺に留まりやすくなりますので、残念ながらイニシア和光の周辺環境はこれから相当悪化すると思われます。
もちろん、あの立地ですから、皆さんある程度覚悟して買っておられるとは思いますが。
1149: 通りがかりさん 
[2023-02-27 12:49:20]
他所を貶めないと優越感に浸れない可哀想な契約者かな?笑
ちなみに私はあなたの言ってるマンションの契約者じゃありませんよ。
1150: マンション検討中さん 
[2023-02-27 14:08:27]
>>1148 さん
こうやって他所様が住んでる家を貶す人が住んでるマンションは嫌ですね
1151: 匿名さん 
[2023-02-27 15:30:09]
>>1141 検討板ユーザーさん
北側だけどね。
1152: 名無しさん 
[2023-02-27 16:37:56]
>>1150 マンション検討中さん

貶す意図は感じるが、書いてある事は大体その通りだな。
1153: マンション検討中さん 
[2023-02-27 20:14:37]
他所では、駅歩がー、坂道がー、民度がー、と貶められている。総じてどこもかしこも足の引っ張りあい。
自分で参考になるカキコミだけ見ないとだな。
1154: 名無しさん 
[2023-02-27 21:16:44]
何を言っても気に入らない人はいるんですね。
向かいに建つわけなのでイニシアに多少のアツがあるのは本当なので。
本当のことを言っても文句が言いたいのだなあ。
1155: eマンションさん 
[2023-02-28 00:01:21]
>>1154 名無しさん

ここの物件の本当のことを言われた時、顔を真っ赤にして反論している人が沢山いたね。笑
1156: 匿名さん 
[2023-02-28 00:11:48]
>>1155 eマンションさん

ここはましな方でしょう。その傾向が埼玉随一ひどいのが隣町の駅近コストカットマンションでしたね。なぜかここでもだいぶ騒いでましたもんね。
1157: マンション掲示板さん 
[2023-02-28 00:31:20]
>>1156 匿名さん
どこのマンションですか、それは
1158: マンコミュファンさん 
[2023-02-28 06:31:38]
>>1157 マンション掲示板さん
ブリ志木。「ディスポーザー」って言うと爆発するから注意。
1159: 評判気になるさん 
[2023-02-28 06:43:39]
>>1149 通りがかりさん

おうちの中でもちゃんと防塵マスクしようね!
イニシアライフ満喫だ!
1160: eマンションさん 
[2023-02-28 07:54:05]
>>1159 評判気になるさん

戸境も低いやっすい埼玉のマンションで楽しんでください。
1161: 評判気になるさん 
[2023-02-28 08:16:17]
>>1155 eマンションさん
ほんまそう。この掲示板の特徴はそれだよ。マジで無駄に上がってくるのやめてほしい
1162: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-28 09:48:52]
>>1155 さん

>>1155 eマンションさん
どこにもそういうこと言うんですか?寂しい人ですね。
ローレル買った人いろいろ含めてOKだから別に良いのでは?
イニシアはたまたま向かいに大型できることになったけれども、どこでも環境が変わるかもしれないのは仕方ないのでは?
計画が建つところは和光市にしても成増にしても需要の見込みあるからだとおもうので。
じゃないと建てないと思います。
1163: 匿名さん 
[2023-02-28 10:36:56]
>>1162 さん
なんでまた反論するんですか。
もう本当に黙っといて欲しいです。
1164: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-28 12:16:58]
>>1163 匿名さん

そう言うお前は何でこの板に粘着してんだ?
購入検討してんの?
それとも荒らしに来ただけ?
1165: マンション検討中さん 
[2023-02-28 16:42:52]
はじめて投稿させて頂きます。
とても活発なやりとりで良くも悪くも注目されているのだなと思いました。

真剣に検討している身として、勝手に纏めさせて頂きますと、

良い点
・ディスポーザー設備
・余計な共有施設がない(管理費が抑えられる)
・閑静な環境
・スーパー、ホームセンター、病院などあると嬉しい施設が近辺にある
・災害に強い

気になる点
・坂
・駅までの距離
・駐車場の数

不確定な点(まだ入居者が少ないため)
・部屋の防音レベル
・ネット環境

という感じですかね。

その他の金額面なども含め色々な意見があり、
人それぞれの考え方で正解はないので、実際に行ってみて自分がどう思うかが大切かなと。
満足して買ったなら、そこに自信を持っていいと思います。

「自分の意見が正しい」と相手に押し付けても、
正解がない以上、納得してもらえるケースはほぼないので。

他のマンションとの比較や正確な情報によるアドバイスなら
ありがたいのですが、攻撃的な口調は見ていて残念な気持ちになってしまいます。

せっかくの魅力的なマンションであり、
とても参考になる投稿も多くあるので、より良い検討版になると私も助かります(笑)
1166: 通りがかりさん 
[2023-03-01 08:16:33]
駅前のMRの解体が始まっていました。
完売間近でしょうか。
1167: マンコミュファンさん 
[2023-03-01 10:00:25]
>>1165 マンション検討中さん
きっと販売現場の所長さんかな。
わかりやすいコメントに感謝。
1168: マンション検討中さん 
[2023-03-01 11:33:42]
>>1165 マンション検討中さん

たぶん駐車場はこれで足りてるんじゃないですかね。
私は申し込み通りすんなり決まりましたし。

隣のヴィスタヒルさんの駐車場も空いてて貸し出してるみたいですし、クルマのニーズがあまり無い地域なのかも知れません。
うちもしばらく暮らしてみて要らなければ手放すかも。

それより、駐輪場が足りてませんね。
駅遠のファミリー物件で一戸あたり2台は少ないでしょう。
1169: 匿名さん 
[2023-03-01 14:35:08]
>>1168 マンション検討中さん

リアルなご意見ありがとうございます!
駐車場よりも駐輪場の方が足りてない感じなんですね。

皆さんの投稿を参考に、気になる点として駐車場をあげましたが、
私も車は持っておらず、自転車は1台保有しているので、
この地域では自転車の方が重要が高いのはありそうですね。
(もう一台増やしたいと思っていましたし)

今週あたりに実際に現地に行き、坂や駅までの距離も体感してきたいと思います。
1170: 匿名さん 
[2023-03-01 17:10:36]
>>1169 匿名さん
駐輪場は1戸あたり1.5台なので、世帯によっては1台しか持てないですよね。
1171: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 18:59:06]
駐輪場が少なくて購入者の民度が低いと勝手に共用部に自転車を置いて団地のようになっちゃうよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる