プレミスト津田山についての情報を希望しています。
全106戸の新しくマンションが建つようです。
津田山駅から徒歩3分なので便利そうですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/tsudayama/index.ht...
所在地:神奈川県川崎市高津区下作延五丁目1088番1他(地番)
交通:JR南武線「津田山」駅から徒歩3分
東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.20平米~98.50平米
売主:大和ハウス工業株式会社・大成有楽不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-22 11:43:36
プレミスト津田山ってどうですか?
161:
匿名さん
[2022-03-19 14:48:44]
|
162:
溝の口好き
[2022-03-19 15:23:16]
ネガ要素はもちろんどの駅にもあると思いますが、溝の口が好きな人にぜひ住んで欲しいなぁと個人的に思ったので、溝の口の好きなところ発言してみました!(プレミスト津田山購入者です) 確かに踏切につかまったら2分は無理だけど駅に近いエントランスからなら2分も可能かと思いました! (みなさんそれぞれかと思うので現地で確かめてください) 正直津田山はマックスバリュしかないのでさすがに溝の口が近いことを考慮せず購入するひとはいないと思いましたがいかがでしょうか^_^ 武蔵新城に3分だと溝の口まではおそらく14分より遠くなる、高津駅3分で同じスペック価格ならそれは最高で私も欲しいですがおそらく価格は高くなる気がしてます。いま新築大型物件で該当がないので比較ができなかったとこはあります。武蔵新城駅近のマンションであればアールブラン、プラウドあたりですかね。溝の口より新城すきならシンプルにこちら検討おすすめです! 武蔵新城から15分離れたパークホームズは確かに1000万くらい安かったけど売り切れた?みたいでした。 |
163:
匿名さん
[2022-03-19 16:41:10]
>>162 溝の口好きさん
銀行も郵便局もなくバス路線もない街として機能しない駅だから生活インフラは溝の口頼りはわかるがそれはもう溝の口徒歩14分物件と同じ駅遠マンションですよ。駅遠で格安メリットあるならいいけど6000万以上でしたよね? これならオープンハウスの戸建の方が資産価値ありそう。 |
164:
匿名さん
[2022-03-19 18:53:20]
津田山駅までサブエントランスから徒歩2分(公式サイトにもSUUMOにも書いてあります)は本当に便利。疲れて帰宅するときに恩恵をより実感できそうです
|
165:
周辺住民さん
[2022-03-19 23:52:15]
>>158 評判気になるさん
マックスバリュはリニューアルして店内が明るく今風になりましたね。あとセルフレジやイートインスペースが増えました。夜の津田山駅前はマックスバリュのおかげで明るくなってますw |
166:
マンション検討中さん
[2022-03-20 00:01:18]
現在2LDKから3LDKタイプを検討中です。
この物件で最近説明を受けた方で現在の売れ行き情報や残りの戸数を覚えていらっしゃる方いますか?よろしければお教えいただけると助かります。 |
167:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:04:29]
|
168:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:14:16]
東急溝の口利用に限定すると溝の口まで徒歩でも津田山利用でも時間が変わらないという残念な結果ですね。
|
169:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:16:59]
>>162 溝の口好きさん
確かにネガはどの駅にでもありますが、ここは突出してネガティブなのでしょうね。 |
170:
マンション検討中さん
[2022-03-20 10:21:59]
踏切40分あかないのは今はもう改善されているものと思われますよ。新しい駅がすでに完成してます。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0202/amp/2020/02/14/... |
|
171:
マンション検討中さん
[2022-03-20 10:26:05]
|
172:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:43:03]
|
173:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:45:17]
>>171 マンション検討中さん
駅が橋上化されただけで駅力向上ですか?それって1年半も前のことですけど何も変わってないですよ? |
174:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:49:45]
乗降客が最低で田舎のローカル駅レベルなのにどうして発展できるのだろう。
駅前は学校と大型店舗で回りは石屋と葬儀屋ばかりで発展の余地もない。 MAXの大駐車場を見れば津田山住人をターゲットにしていないのは自明だと思いますが。。。 |
175:
匿名さん
[2022-03-20 11:17:59]
南口(マックスバリュ側)から迂回すれば踏み切りを通らず信号もなく徒歩4分くらいです!
踏み切りで待ちたくないから南口から行けば何も問題ないのでおすすめです! |
176:
周辺住民さん
[2022-03-20 11:22:23]
>>175 匿名さん
なら徒歩3分じゃないよね?徒歩4分物件ってことだね。 |
177:
匿名さん
[2022-03-20 12:06:02]
>>156 匿名さん
だからぁ。溝の口のプレミストは駅近なのに全台平置きだったんでしょう? |
178:
匿名さん
[2022-03-20 12:09:54]
|
179:
周辺住民さん
[2022-03-20 13:19:51]
ネガティブなことが多いですが…
開花情報もちらほらと。。ここも週末あたり見ごろでしょう。 マンション下見の際にお花見などいかがでしょうか? |
180:
周辺住民さん
[2022-03-20 13:34:11]
>>179 周辺住民さん
津田山は桜の名所です。 https://www.youtube.com/watch?v=rJWDzeKQsyY ちなみにリニューアル後のマックスバリュの動画もあがっています。 https://www.youtube.com/watch?v=1Gaw4cCvzUA |
181:
通りがかりさん
[2022-03-20 19:14:38]
ネガティブ意見の狙いはなんでしょう?
もっと前向きに検討したいな。 溝の口好きさんのご意見に概ね同意です。 |
182:
マンション検討中さん
[2022-03-20 20:21:30]
今までに出てる意見をまとめてみました
ポジティブ ・管理費安価(20年経ってもそんなに高額じゃない) ・津田山駅徒歩2-3分、溝の口駅(急行始発駅)フラットで徒歩圏内 ・隣に保育園と小学校がある ・スーパー、コンビニ近い ・南西向き(A棟) ・部屋タイプ多い どっちともとれる ・共用施設なし ・ディスポーザーなし ・直床 デメリット ・駐輪場少ない ・平瀬川の真横 ・津田山駅何もない、周り暗い ・機械式駐車場 ・相場より高い? |
183:
匿名さん
[2022-03-20 20:40:05]
津田山駅近の大規模マンションが他に築20年くらいのイルフレッシィしかないし、今の相場で安いか高いかはわからないですね。
むしろこのマンションの売れ行き次第で今の津田山の相場が決まるのだと思います |
184:
マンション検討中さん
[2022-03-20 21:42:31]
銀行、郵便局はそんなに必要ないかなと個人的には思いました。
車をお持ちの方はマンション強く希望しないならマイホーム立てれば良いと思います。 このマンションはやはり溝の口周辺でちょうど良い物件をさがしてるかたにおすすめかと。(溝の口の中古物件でよいのがあまりないのはしらべればわかるかと) |
185:
マンション検討中さん
[2022-03-21 10:55:46]
それにしても溝の口ってなんでこんなに中古マンション高いのだろう。物件数もすくない。。
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口 [PC] https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz197... [スマートフォン] https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_134/pj_97037311/ by SUUMO |
186:
マンション検討中さん
[2022-03-21 11:50:45]
>>185 マンション検討中さん
久々みたらクリオブライトマークス売り出てました! なんともいえない値段ですが クリオ溝の口ブライトマークス [PC] https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz198... [スマートフォン] https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_134/pj_98109541/ クリオ溝の口ブライトマークス [PC] https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz197... [スマートフォン] https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_134/pj_97968163/ |
187:
匿名さん
[2022-03-21 14:15:19]
>>185 マンション検討中さん
溝の口中古高いからここは適正とでも?品がないですね。しょせん津田山なんだから溝の口と比べても意味ないでしょう。しかも、溝の口えきちかのタワーマンションと比べるとかレベル違いも甚だしい。 中古でも高いのは駅力駅近、知名度、マンションスペック等総合して人気だからなんでしょう? |
188:
マンション検討中さん
[2022-03-21 14:25:57]
>>187 匿名さん
ザ・タワーパークスは溝の口徒歩13分だから駅近とは言えないかなと思います。それでいうとプレミスト津田山は溝の口14分、津田山駅3分ですので単純に駅近であればプレミストになるかと。 たしかにタワーパークスはより大型物件なので比べるには適切ではないですが同価格くらいという意味では本当に購入検討するひとは一回中古マンションも検討してもよいとおもいますよ^_^ |
189:
匿名さん
[2022-03-21 16:25:26]
>>188 マンション検討中さん
駅近3分でも移動でしか利用できない駅近って価値低いです。それは自宅前にバス停があるのと同じレベルです。駅近は駅を中心に発展した街であればこそのメリットです。 |
190:
購入検討者
[2022-03-21 16:35:01]
>>189 匿名さん
大多数の人は駅を移動に利用するから駅近に魅力を感じるんですけどね。 価値が低いと思うなら買わなきゃ良いだけの話だと思いますが、定期的に何回も書き込んでこのマンションを頑なに否定したがる理由は何ですか? |
191:
マンコミュファンさん
[2022-03-21 21:17:35]
>>189 匿名さん
私も190の購入検討者さんに同意です。 定期的に出てきては上から目線で馬鹿にするような言い方で見ていて非常に不愉快です。 価値がないと思うなら買わなきゃいい、みんな馬鹿だなって思うならここをまず見なきゃいいだけでは? なお、参考までに伺いますが、あなたは現在どこのマンションを比較検討されていて、この意見を書き込まれていますか? これだけ定期的にネガティブな意見を書き込まれたあなたのおめがねに適った物件ですから、さぞかし素晴らしい物件なのだと思います。 でしたらみなさんにも教えて差し上げたらいかがですか? ですが、みなさん大事に思うところ、譲れない項目がそれぞれ違うので、あなたがいいと思うことが全員がいいとは限らないですから全員の賛同は得られないと思いますけどね。 皆さまへ 私はここにするか、中古マンションにするか、新築で戸建を買うか迷ってます。 私はテレワークでずっとうちにいるので、適当な静かさを求めていますし、下がまだ小さく、学校が近くがいいと思っていて、ここは候補になっています。 ですが、どこも一長一短決めきれず、迷っているうちに買えないパターンが濃厚です(汗 初めて家を買われる方に二度目の家探しの私からのアドバイスは時間、曜日を変えて近隣を歩いてみることですかね。 昼と夜では雰囲気が全く違う街もあるので、時間があるようなら是非おすすめしますよ。 |
192:
マンション検討中さん
[2022-03-21 22:12:28]
>>191 マンコミュファンさん
貴重な意見ありがとうございます。 私も一年前からマンション探し始めて、十数軒新築マンションに絞って、内覧しましたが、トータル的に見て、ここのマンションが価格的にも、アクセス的にも良かったので、ここで契約決めました!。もう少し周辺みますが、今のところ、充分な住環境だと思います。 |
193:
検討板ユーザーさん
[2022-03-22 19:33:11]
NHKのニュースで、ここのモデルルーム内でのインタビュー流れてました。
広さと値ごろ感でみるといいマンションですよね。 繁華街の真ん中に住みたい人には向かないのでしょうが。 |
194:
検討板ユーザーさん
[2022-03-22 20:00:33]
あと、NHKのニュースでは売り出してる37件のうち30件に申込み入ってると言ってました。
|
195:
eマンションさん
[2022-03-22 20:10:22]
ここだったのか。
37戸で30戸売れたとか出てたけど。 近い条件(南武線駅3分、溝の口にひと駅、スーパー至近)のプラウド武蔵新城○○○が坪340万となると相対的に選択の余地ありか。。 |
196:
通りがかりさん
[2022-03-23 02:09:47]
|
197:
マンコミュファンさん
[2022-03-23 10:02:41]
川のハザードの件、やっぱりみなさん気になるポイントのひとつ、と思うのですが、ご心配な方は市が最近の浸水被害を視覚化したマップを開示してるので、こういうのも検討の一助として見てみたらいいですよ。
https://kawasaki.geocloud.jp/webgis/s#mapPage?t=roadmap&z=14&ll=35... |
198:
匿名さん
[2022-04-02 14:31:06]
川が近いとどうしても気になるのは仕方ないですね。
どこに住んでいても何かはあるのですが…。 ただアクセスは良いですし、何を優先に選ぶか迷いますね。 |
199:
マンション検討中さん
[2022-04-02 16:23:45]
駅近、溝の口までキツい坂も無く歩けることにお金を払えるなら十分選択肢に入ります
2LDKの間取りは実用を十分考慮したものだけどディスポーザーが無かったりコストを意識しすぎて最近の新築に比べて1ランク下なのは否めない その分売価にしっかり反映されてるんで田園都市線、川崎市のマンションより500万以上安い グロスの価格を押さえたいならアリかとは思うがマックスバリューが撤退したら一気に不便になりそう |
200:
匿名さん
[2022-04-06 11:52:39]
マックスバリューは撤退の噂がありますか?
マンションのセールスポイントがお隣にスパーがある利便性のような 一点突破型だと些か不安がありますね。 学校が近いのは子供が小さい間は安心だと思います。 |
201:
口コミ知りたいさん
[2022-04-07 06:34:01]
|
202:
匿名さん
[2022-04-07 06:44:00]
マックスバリュは改装したばかりですので、撤退の噂はないですね。
魚売り場いくとホウボウとか普通のスーパーで見ないような魚も売ってますね。 |
203:
匿名さん
[2022-04-08 13:59:28]
今は大丈夫でしょう。イトーヨーカ堂みたいならないとも限りませんがね。
魚売り場、あんなに拡張しても需要は。。。夜になると半額シールのオンパレード。 開かずの踏切なんとかしてよ。徒歩のひとはいいかもしれないけど自転車、車はたいへん。 |
204:
口コミ知りたいさん
[2022-04-11 23:47:13]
通り沿いからスーパー側に右折する時など踏切に引っ掛かると後方が渋滞して気まずい思いしたりしますね。毎回、電車来ない事をお祈りして右折してます。
|
205:
検討中
[2022-04-14 15:28:48]
>>186 マンション検討中さん
決めきれてないので、クリオブライトマークスも見てきました。 溝の口駅徒歩15分。周囲は住宅街(何もない)ので、より静かな環境がいいのであれば、こちらもありでしょう。 同価格帯であれば、駅に近いので、まだプレミスト津田山の方がよいと感じました。 |
206:
匿名さん
[2022-04-14 17:11:43]
比較検討は大事だと思います。205さんは駅までの距離と価格と環境からのご判断のようですね。
マンションはやはり駅近くであるのは何よりの魅力ではないかと思います。同価格帯となるかどうかはわかりませんが。そうなるとしたら専有面積にかなりの差が出てくるような気はします。 その場合、何を最重要条件にするかになってくるのだろうなと思います。妥協点をどこにするかとも言えますか。 |
207:
ご近所さん
[2022-04-16 10:59:49]
>>205 検討中さん
同価格なら断然クリオでしょう。 クリオなら津田山11分、梶ヶ谷14分、溝の口15分。溝の口、津田山の3駅2路線利用も可、しかもバス路線もあり、246もすぐ。大きな郵便局、ビックコジマの大店舗も近い。 駅回り何もなくただの交通手段の価値しかない駅3分よりも価値高いと思います。 |
208:
匿名さん
[2022-04-16 12:12:18]
>>205 検討中さん
溝の口徒歩11分ですよ。 https://www.meiwajisyo.co.jp/library/mansion/1385655.html ここを推したいがためなのかコンパリゾン・アド? この物件の関係者ですかね。適当な情報出してまでここを上げたいですか?卑怯ですね。 |
209:
匿名さん
[2022-04-16 13:25:22]
>>205 検討中さん
歩いて数分の野川柿生線に出れば豊富なバス便があるので移動手ば津田山駅の3分と同等以上でしょう。 |
210:
匿名さん
[2022-04-16 15:38:34]
|
その10倍はネガティブ意見でそうですね
2分?公式ルールで書きましょうね。
皆があなたの歩く速度ではないよ。
それに踏切で捕まる可能性考慮必要だよね。
津田山駅力で勝負してね。あなたの言い分なら新城も当てはまる。高津も。
溝ノ口ありきだけどそれはズルいし、溝ノ口に寄生してるだけ。