プレミスト津田山についての情報を希望しています。
全106戸の新しくマンションが建つようです。
津田山駅から徒歩3分なので便利そうですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/tsudayama/index.ht...
所在地:神奈川県川崎市高津区下作延五丁目1088番1他(地番)
交通:JR南武線「津田山」駅から徒歩3分
東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.20平米~98.50平米
売主:大和ハウス工業株式会社・大成有楽不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-22 11:43:36
プレミスト津田山ってどうですか?
161:
匿名さん
[2022-03-19 14:48:44]
|
162:
溝の口好き
[2022-03-19 15:23:16]
ネガ要素はもちろんどの駅にもあると思いますが、溝の口が好きな人にぜひ住んで欲しいなぁと個人的に思ったので、溝の口の好きなところ発言してみました!(プレミスト津田山購入者です) 確かに踏切につかまったら2分は無理だけど駅に近いエントランスからなら2分も可能かと思いました! (みなさんそれぞれかと思うので現地で確かめてください) 正直津田山はマックスバリュしかないのでさすがに溝の口が近いことを考慮せず購入するひとはいないと思いましたがいかがでしょうか^_^ 武蔵新城に3分だと溝の口まではおそらく14分より遠くなる、高津駅3分で同じスペック価格ならそれは最高で私も欲しいですがおそらく価格は高くなる気がしてます。いま新築大型物件で該当がないので比較ができなかったとこはあります。武蔵新城駅近のマンションであればアールブラン、プラウドあたりですかね。溝の口より新城すきならシンプルにこちら検討おすすめです! 武蔵新城から15分離れたパークホームズは確かに1000万くらい安かったけど売り切れた?みたいでした。 |
163:
匿名さん
[2022-03-19 16:41:10]
>>162 溝の口好きさん
銀行も郵便局もなくバス路線もない街として機能しない駅だから生活インフラは溝の口頼りはわかるがそれはもう溝の口徒歩14分物件と同じ駅遠マンションですよ。駅遠で格安メリットあるならいいけど6000万以上でしたよね? これならオープンハウスの戸建の方が資産価値ありそう。 |
164:
匿名さん
[2022-03-19 18:53:20]
津田山駅までサブエントランスから徒歩2分(公式サイトにもSUUMOにも書いてあります)は本当に便利。疲れて帰宅するときに恩恵をより実感できそうです
|
165:
周辺住民さん
[2022-03-19 23:52:15]
>>158 評判気になるさん
マックスバリュはリニューアルして店内が明るく今風になりましたね。あとセルフレジやイートインスペースが増えました。夜の津田山駅前はマックスバリュのおかげで明るくなってますw |
166:
マンション検討中さん
[2022-03-20 00:01:18]
現在2LDKから3LDKタイプを検討中です。
この物件で最近説明を受けた方で現在の売れ行き情報や残りの戸数を覚えていらっしゃる方いますか?よろしければお教えいただけると助かります。 |
167:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:04:29]
|
168:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:14:16]
東急溝の口利用に限定すると溝の口まで徒歩でも津田山利用でも時間が変わらないという残念な結果ですね。
|
169:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:16:59]
>>162 溝の口好きさん
確かにネガはどの駅にでもありますが、ここは突出してネガティブなのでしょうね。 |
170:
マンション検討中さん
[2022-03-20 10:21:59]
踏切40分あかないのは今はもう改善されているものと思われますよ。新しい駅がすでに完成してます。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.townnews.co.jp/0202/amp/2020/02/14/... |
|
171:
マンション検討中さん
[2022-03-20 10:26:05]
|
172:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:43:03]
|
173:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:45:17]
>>171 マンション検討中さん
駅が橋上化されただけで駅力向上ですか?それって1年半も前のことですけど何も変わってないですよ? |
174:
周辺住民さん
[2022-03-20 10:49:45]
乗降客が最低で田舎のローカル駅レベルなのにどうして発展できるのだろう。
駅前は学校と大型店舗で回りは石屋と葬儀屋ばかりで発展の余地もない。 MAXの大駐車場を見れば津田山住人をターゲットにしていないのは自明だと思いますが。。。 |
175:
匿名さん
[2022-03-20 11:17:59]
南口(マックスバリュ側)から迂回すれば踏み切りを通らず信号もなく徒歩4分くらいです!
踏み切りで待ちたくないから南口から行けば何も問題ないのでおすすめです! |
176:
周辺住民さん
[2022-03-20 11:22:23]
>>175 匿名さん
なら徒歩3分じゃないよね?徒歩4分物件ってことだね。 |
177:
匿名さん
[2022-03-20 12:06:02]
>>156 匿名さん
だからぁ。溝の口のプレミストは駅近なのに全台平置きだったんでしょう? |
178:
匿名さん
[2022-03-20 12:09:54]
|
179:
周辺住民さん
[2022-03-20 13:19:51]
ネガティブなことが多いですが…
開花情報もちらほらと。。ここも週末あたり見ごろでしょう。 マンション下見の際にお花見などいかがでしょうか? |
180:
周辺住民さん
[2022-03-20 13:34:11]
>>179 周辺住民さん
津田山は桜の名所です。 https://www.youtube.com/watch?v=rJWDzeKQsyY ちなみにリニューアル後のマックスバリュの動画もあがっています。 https://www.youtube.com/watch?v=1Gaw4cCvzUA |
その10倍はネガティブ意見でそうですね
2分?公式ルールで書きましょうね。
皆があなたの歩く速度ではないよ。
それに踏切で捕まる可能性考慮必要だよね。
津田山駅力で勝負してね。あなたの言い分なら新城も当てはまる。高津も。
溝ノ口ありきだけどそれはズルいし、溝ノ口に寄生してるだけ。