プレミスト南千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:58.41㎡〜111.94㎡
[スレ作成日時]2008-11-13 12:51:00
プレミスト南千里
898:
匿名
[2010-08-16 17:08:41]
|
||
899:
匿名
[2010-08-16 18:42:13]
待つと言ってもまだ早くても2~3年先になりますけどね。
|
||
900:
匿名
[2010-08-16 19:20:20]
その頃には大京もあるし目移りしそう。
大丈夫か?南千里の過剰供給! |
||
901:
匿名さん
[2010-08-16 19:51:54]
佐竹台ハイツ跡地にも大京がライオンズを建てるみたいですよ。
|
||
902:
匿名さん
[2010-08-16 20:10:18]
>901
>佐竹台ハイツ跡地にも大京がライオンズを建てるみたいですよ。 違う、違う、そこも含めて今回のライオンズ南千里なんですよ。 佐竹台ハイツ跡地はとりあえずモデルルームになって、モデルルーム解体後はPFI計画に入っていた無認可保育園かな?←予想です。 |
||
903:
匿名さん
[2010-08-17 07:46:41]
保育園なわけないでしょう。なんでも佐竹台ハイツは一軒5千万円以上で大京が買い取ったとのこと。
モデルルームの後は確実にマンションを建てると思います。 |
||
904:
匿名
[2010-08-17 14:19:30]
|
||
905:
匿名
[2010-08-17 14:59:20]
保育園って無認可でしょ?だったらマンションの一室で運営出来るからあんな広い敷地はいりません。
|
||
906:
匿名
[2010-08-17 15:09:48]
マンションの一室で営業する東京都心の無認可保育園みたいな、劣悪な条件の保育園をPFIで許可する訳ないやろ(笑)
そんな計画ならコンペで即落ちるわ。 南千里丘でも無認可保育園付きのマンションできてるけど、それなりの敷地は確保してるぞ。 |
||
907:
匿名
[2010-08-17 15:26:01]
保育園が入るのは大京のマンション敷地内(セレッソコート裏)って聞いたけど。?
|
||
|
||
908:
匿名
[2010-08-17 15:33:44]
>907
では、佐竹台ハイツ跡地にも1棟建てるか、共用施設が入るかもしれませんね。 |
||
909:
匿名
[2010-08-17 15:51:23]
なんだかここのプレミストの場所は忘れられてしまいそうですね。どっちか言うとウェリスジオみたいに団地に埋もれた感じだし。
マンションの宿命だね。買ったと思えば次から次へと良い立地にマンションが建って。 |
||
910:
匿名さん
[2010-08-17 19:35:40]
大京のPFI、調べたら出てきました。
中に子育て支援施設ができるみたいです。 http://www.osaka-kousha.or.jp/x-whatsnew/2007-12-05_satakedaix/pdf/sen... でも74億円の土地取得価格ってすごいですね。 新しくできるマンション1部屋あたり平均2400万円もの土地代がかかってことになります。 これに以前の建物の解体費用と整地費用、建設費用と販売費用とそれぞれの利益を乗せて販売するわけですね。 一体いくらのマンションになるのでしょう?? |
||
911:
ご近所さん
[2010-08-17 20:39:47]
佐竹台の建築中マンションでは、大京のPFIとベリスタ佐竹台はともに土地取得価格が非常に割高だったというのはこの地域では有名でしたよ。三井の小規模マンションは知りません。
|
||
912:
匿名
[2010-08-17 20:54:36]
このスレ、佐竹台計画地マンションってどうですか?に変わってきてますね。笑
|
||
913:
匿名さん
[2010-08-17 21:54:06]
>912
プレミストが完売しそうなとこまできたからね。 |
||
914:
匿名
[2010-08-17 22:00:06]
まだ売れ残ってるのに…関心はもう新規に吸い寄せられて、残りはアウトレット行きか。
駅近物件目白押しで資産価値暴落必至だね。 |
||
915:
匿名さん
[2010-08-17 22:17:05]
|
||
916:
匿名
[2010-08-17 22:19:59]
資産価値暴落って言ったって、もともとこのエリアでは手頃な価格のマンションだから。
これが坪200万以上とかしてたなら分かりますけども。 |
||
917:
購入検討中さん
[2010-08-18 01:16:22]
南千里で現在販売中~販売予定のマンションで、坪単価200万円以上する所はどこですか?
|
||
918:
匿名
[2010-08-18 01:33:41]
|
||
919:
匿名
[2010-08-18 09:45:41]
売れなくて困る人はゴマンといるだろうけど、売れて困る人っているの?客観的に見れないんだね。
どう贔屓目に見てもこの立地・仕様で6000万超のままじゃ売り切れないって。そろそろ完売ってことにして、未入居物件で大幅ディスカウント、結末はそんなとこ。 |
||
920:
匿名
[2010-08-18 12:43:02]
|
||
921:
匿名さん
[2010-08-18 13:17:55]
前から、6000万とか7000万だから売れないと連呼して前面に押し出して、そんな間取りばかりの印象を与えようとしている人って何者?
ルーバル付きの部屋だから、かなり限られた一部の部屋だけだよね? しかもそんな部屋って今は残りあと1タイプだけ。 よほど完売されてしまうと困る人なんでしょうね。こんな人は千里NTの物件にはよく出現していますけど。 |
||
922:
匿名
[2010-08-18 13:36:43]
>919
モデルルームで貰えるカタログは見られました? 500メートル圏内に学校、公園、プール、ショッピングセンター、スーパー、病院、銀行、郵便局、駅、市役所、図書館など、一通り不足なく揃っている物件なので、立地はいいと思いますよ。 ブランズ南千里も価格設定さえ見誤らなければ、そこそこ人気出たでしょうし。 あ、これはあなたさまがおっしゃる6000万円の話は別でいいですよ。 |
||
923:
匿名
[2010-08-18 16:11:35]
ここ買うなら佐竹台の新規物件に期待したいところ。
ここはエントランスがショボいし(どこにあんの?という印象)バルコニーからは団地ビューだし、駅から坂を微妙に下がった感じもちょっと…。 販売当初はまるで棚ぼた的な立地を謳い文句に安い安いと営業も売り出してたから客が殺到したんだと思うよ。大和のタイミングとしては一番良い時期にここを捌けましたね。 |
||
924:
匿名さん
[2010-08-18 16:48:21]
まあ922さんが言うように立地は良い方だな。
|
||
925:
匿名
[2010-08-18 16:52:19]
>923
佐竹台の新規物件に期待って。団地が嫌なら佐竹台どころか、千里ニュータウンには期待できないはずですけど? |
||
926:
匿名
[2010-08-18 17:52:49]
明らかに立地は他の南千里物件より落ちるんじゃないか?府営のど真ん中だし。
|
||
927:
匿名
[2010-08-18 18:31:04]
そうだね。ここの団地は正直ネック。一体化されてるから資産価値にも影響しそう。
大京あたりのエリアなら間違いなく高級分譲マンション街になるだろうし、あってもOPHだから許せるわ。 ま、小、中校区は結局団地エリアと同じになるから一緒と言えばそれまでなんだが。 |
||
928:
匿名さん
[2010-08-18 18:44:30]
926さん
たぶん他の佐竹台の物件との比較ではないと思う。ブランズも価格設定を誤らなければ売れたというような言い方もしている。南千里駅周辺は一通り何でも揃っているから、立地はいいのであとは価格次第でってことだろ? たぶんその流れで、プレミストは手頃な価格だったから売れたけど、もっと好立地のブランズは高すぎて売れなかった。今後のベリスタとか大京も価格次第だけど、高く土地買ったから販売価格も高そうってのが、たぶん一連の書き込みの流れかと。 小さな訂正だけど、「府営のど真ん中」じゃなくて「府営の真横」だよね、ここって? 925さんの仰るように、団地が嫌なら千里NTには住めないし、同時期に販売されているマンションでは、江坂や豊津のマンションと同価格帯だったことを考えても、やっぱり買い(安かった)だったんだと思うよ。 ただ、それは販売当初の話で、もう在庫がほとんどない今の状況ではどう考えるべきかは別だと思いますよ。 ベリスタと大京が、プレミストと同等の平米単価なら考えものですけど、今の予想通りやっぱりブランズと同等ってなるなら、南千里の新規物件も含めた在庫は相当厳しい状況に陥るでしょうね。 |
||
929:
匿名
[2010-08-18 18:48:11]
|
||
930:
匿名
[2010-08-18 19:51:22]
気が引けるって…その日本語こそ冗談でしょ(嘲笑)
府営か電線か、どっちもどっちだね。 |
||
931:
匿名さん
[2010-08-18 20:21:59]
気が引ける:気おくれがする。引け目を感じる。(大辞泉)
別に929さんの使い方に問題は無いと思いますよ? |
||
932:
匿名さん
[2010-08-18 21:49:30]
嘲笑した930が皆に嘲笑される結果に(笑
それと電線ではなく高圧鉄塔でしょ?電線と高圧鉄塔では、危険度と景観の悪さのレベルが違いすぎるから。 俺は高圧鉄塔よりも防音壁も何もない真横の線路の方が気になるなあ。 まあ、その分安くしてくれたらそれでいいけど。 |
||
933:
匿名
[2010-08-18 23:34:59]
今度の大和の計画地は高圧鉄塔から離れてますよ。
|
||
934:
927
[2010-08-18 23:37:21]
928
団地が嫌なら千里NTに住めないってのは分かるけど、わざわざ団地と一体化してるマンションを選ばなくてもいいと言いたかっただけです。 |
||
935:
匿名さん
[2010-08-19 00:03:46]
>933
大和のマンションじゃなく、大京のPFIマンションのことですよー。 |
||
936:
匿名
[2010-08-19 05:54:11]
団地をひとくくりにしないほうが…府営と一体化しているのが他との大きな違いでしょう。
|
||
937:
匿名さん
[2010-08-19 09:32:16]
ベリスタの南側は122戸のライオンズ佐竹台になるようですね。
PFIがライオンズ南千里。お隣同士で紛らわしい。 ただ、ライオンズ佐竹台は南北に縦長の土地なので、セレッソコートのように東か西向きの部屋しかできないでしょうから、あまりおススメでは無いかな。 しかも東の崖下には大和のマンション予定地ですし。 |
||
938:
匿名さん
[2010-08-24 23:15:13]
ライオンズは東か西向きしか出来ないから価格も抑えられるんじゃないの?
うちは南向き信者ではないのであまり気にならないです(笑) 南向きって北向きの部屋がもれなくついてくるからどうなんやろ?って思ってしまう。 |
||
939:
匿名さん
[2010-08-26 07:13:30]
最近の南千里物件は、なんでこんなところに用地があったんだろうと思うくらい、みんな駅近ですね。プレミストはそういった意味では一段落ちの印象があります。大和ハウスのもう1件のマンションは駅に近いのですよね、プレミストが後発だったら結果はボロボロだったでしょう、あたりまえだけどよく考えてますね。
|
||
940:
匿名さん
[2010-08-26 08:23:05]
プレミストは駅徒歩6分ですよね?
ベリスタは駅徒歩4分で、プレミストより近いですが、 ライオンズ南千里と大和マンション予定地はともに駅徒歩6分で、パークホームズが駅徒歩7分ですよ。 特に差は無いですが、939さんはよくプレミストとブランズを攻撃されている方ですか? |
||
941:
匿名
[2010-08-26 08:56:48]
ライオンズは大規模だから、奥の棟になるとエントランスまでで10分弱と聞きました。実際に出来てから歩いてみないと分からないけど。
940がグランファーストに一言も触れていないのは、グランファーストが曰く付きの問題物件だからですかね? そんなことよりも939は残念な気分でしょうが、ここは勿論のこと、ブランズやパークとかのスレッドも荒らしに行ったらダメですよ~! |
||
942:
南千里ファンさん
[2010-08-26 18:52:00]
ほんとに、これからの駅近物件が楽しみです。
私は最後までここに決めようかどうしようか悩んだものですが 今となっては、正直、急いでここを買わなくて良かったと思ってます。 (契約者さん見てたらすみません) マンションってある意味ギャンブルですよね。 ちなみにここを見送った理由は、 ・団地が近い、というか目の前。 ・駅までのゆるやかな坂がきつそう ・北側の部屋が大通りの騒音を拾いそう&排気ガスも気になり。 ・洗面室の収納に扉が無い(笑) ・モデルルームのサッシが(他物件と比較して)すごく低く感じた 強いて言えばこんな感じ。 間取りなんかは色々選べて良かった印象があります。 |
||
944:
匿名さん
[2010-08-26 22:25:40]
>941さん
939ですが、意味が理解できません。一般消費者の感覚はこれだけ物件が増えるとまず消去法でいくつか候補からはずした上で絞り込みにはいるものであると思います。その消去法で消される可能性が高いのが感覚的に駅遠かつ客観的に内装・外装が賃貸ぽいこの物件ではないですか?おまけに環境も…この物件が売れたのは、他の比較物件が皆無に等しく、最低価格帯が低かったからで他の物件情報が出始めるとパタッと不振に陥りましたね。消費者はよく見てますよ。擁護されてもプラウドやジオなんかと比べ物にならないくらいの仕様ですしね。 |
||
955:
物件比較中さん
[2010-08-27 22:01:16]
今週商談に行った友人が、プレミスト南千里はバルコニー喫煙も禁止だと言ってました。
我が家は全員嫌煙なので興味があるのですが、これは本当ですか?ご存知の方いらっしゃいますか? 本当ならとりあえずアポイント入れようかと思ってます。 |
||
956:
匿名さん
[2010-08-27 22:08:23]
ここの住民板ではベランダがタバコ臭い話題で盛り上がってましたよ。
結局部屋の中で吸ったとしても換気扇の下で吸えばベランダに煙がいくから同じことでしょう。 |
||
957:
入居済み住民さん
[2010-08-27 22:42:05]
バルコニーでの喫煙は禁止ですよ。それは規約で決まっています。
そして、バルコニーでの喫煙は管理会社から注意がいきますよ。 マンション入居者のモラルの問題もあるとは思いますが、タバコ嫌いだと多少は安心できると思います。 |
||
958:
匿名
[2010-08-28 00:19:00]
バルコニーは禁煙だけど近隣からの煙は臭ってきます。禁煙だからた過信してたらショックを受けますよ。
|
||
962:
物件比較中さん
[2010-08-28 09:44:28]
957さん
ありがとうございます! |
||
976:
マンコミュファンさん
[2010-08-28 16:38:02]
一斉に削除されましたね。やはり外野同士の言い合いだったようで。
これで穏やかになりますかね。 どこも千里ニュータウンのマンションスレッドは大変ですが、検討者さんならびに契約者さんは気にせず行きましょう。 |
||
980:
買いたいけど買えない人
[2010-08-29 11:54:51]
ここには一斉削除前から、事実と虚偽を交えて執拗に批判を繰り返して契約者を煽る“荒らしさん”と、その煽りに過敏に反応したふりをして更に煽り立てる“なりすまし契約者さん”が沢山居座っていますね~。
一斉削除されてもなお、まだまだいらっしゃるようで。 まさか全てが同一人物の自作自演ってことはないでしょうね? どちらにしてもすごい執着心で、ある意味尊敬しますわ。 |
||
981:
匿名
[2010-08-29 13:40:51]
そもそもマンションの掲示板は普通、業者同士の足の引っ張り合い、住民の自己満足、他住民の僻み、冷やかしが織り込まれることを前提に見るだろ?真に受ける人なんているのか?
|
||
982:
匿名
[2010-08-29 20:03:23]
真に受けてわざわざ削除しなくていいと思いますよ。
削除が多いとかえって読まれては困る何かがあるのかと怪しまれる可能性があるし(実際なんで削除されてるのか??気になります) スルーが一番効果があると思いますよ。 |
||
983:
マンション住民さん
[2010-08-29 21:27:26]
契約前に建築士さんに設計図などをもとに構造などのチェックをお願いしました。
結果は、非常にしっかりした構造、造りのマンションであるとお墨付きを貰いました。 他のマンションと比べても、多くのマンションよりも優っていますねとのことでした。 この掲示板でも、内覧会時に内覧会同行の建築士さんから良くできたマンションだと言われたとの書き込みがありましたよね。どこまで構造の話かは知りませんが。 二重床・二重天井や中和室のエアコン設置など、素人の私でも内部の構造に気を配った造りだと分かる所もあります。 外観の意見は出ていますが、躯体にコストを掛けてしっかり造るあたりが、さすがハウスメーカーの大和ハウスが関わったマンションだなと言う感想です。メンテナンス面も充実しています。 住宅はなにより躯体が一番重要なところですから、そこは安心です。 そして、何名かまでは知りませんが、大和ハウスの社員さんも購入されているそうです。実情をよく知ってる自社の社員さんが購入するということは、それだけマンションとして優良なんだなと思いました。安かろう悪かろうではデベの社員が手出しはしないはずですし。 この掲示板では色々あったようですが、私が購入を決めたこのような情報も検討材料になるかなと思い、情報提供してみました。 |
||
984:
匿名
[2010-09-03 20:53:27]
そんなに大和が良い物件ならプレミスト佐竹台の方に期待しようと思います。
|
||
985:
マンション購入者
[2010-09-04 12:23:58]
外観はもう少し高級感が欲しかったな~と思いますが・・・。大和さんも初めから「外観&内装にお金をかけようと思ったらいくらでもかけれるが、そうなると価格が数百万円あがり、20代30代の子育て世代が購入しにくくなり、『子育てマンション』というコンセプトとしては失敗になるので、建物はしっかり建ててますが、必要以上にお金はかけてません」と正直に言っていました。(リーザスなどは若い子育て世代よりシニア世代が多いですもんね。)確かに、恥ずかしながら、我が家もあと数百万円高かったら購入していたかどうかは疑問です。そう考えたら、まあ仕方ないなと思っています(笑)内装はリフォームでいくらでもかえれますし!
それでも、内装は特にキッチンは大のお気に入りです。他のマンションでキッチンは大体下り天井になっていますが、ここはリビングダイニングと同じ250cmで開放感たっぷりですし、カウンターキッチンも一段上がっておらず高級感があり、友人にも大好評です。983さんの言うとおり、中和室のエアコンもいいですよね。お子さんもすごく多いみたいですし、子育てするにはいい中規模マンションだと思います。 983さんに便乗して、検討材料になるかと思い、情報提供してみました。真剣に検討している方に役立つスレッドになればいいですね。 |
||
986:
匿名さん
[2010-09-05 09:51:04]
情報提供されても今さらって感じ。
それとも選べるほど売れ残ってるの? あとは値引きして売り切るほうが手っ取り早いでしょう。 |
||
987:
匿名
[2010-09-05 16:51:57]
ライオンズの広告がデカデカと入ってましたね。
南向きも多いし、やっぱり新しいもんに目移りしてしますね。 プレミストは良い時期にたくさん売っといて正解でしたね。 |
||
988:
マンコミュファンさん
[2010-09-05 17:59:05]
千里ニュータウンのマンション掲示板は面白いね。
買えないヒガミで、粗探しして、いちゃもんつけて、しつこくがんばる人が必ず現れるね。 987はライオンズの販売が始まったら、きっと今度はライオンズ荒らしに勤しむんだろうねw |
||
989:
匿名
[2010-09-05 18:24:57]
でも987が言うように、プレミストの売出し時期がもし今からだったら苦戦したのは確かでしょう。普通に考えても良い時期に売り切ったかなと思いますよ。
あと、削除が多いのは焦りの証拠かと思うのですが。検討板だからいろんな意見があって当然です。住民さんはもう少し自信をもちましょう。 |
||
990:
入居済み住民
[2010-09-05 21:19:51]
新しいマンションに目がいくのは当然のことだと思いますが、やはり人それぞれ。
うちは、電車の騒音が気になって、ライオンズは検討から外してこちらに決めました。 週末の広告を見て、オール電化のマンションだと知り、やっぱり検討から外して良かったとさらに思いました。 線路沿いなので、二重窓など防音構造になっているかもしれませんし、ガスコンロじゃなく、電気コンロでかまわない人には、検討しても価値のあるいいマンションだと思います。 ・・・、とよそのマンションのことを書いてしまいましたが、マンション選びは人によって良し悪しが違うということを言いたかっただけです。失礼しました。 |
||
991:
物件比較中さん
[2010-09-06 18:38:43]
私もオール電化(IH)に抵抗があるのでオール電化マンションは検討外です。
ライオンズはオール電化と知った時点でアウトです。 |
||
992:
匿名さん
[2010-09-06 19:44:18]
どれも物件と価格のバランスですよね。
そういえば、先日、不動産ディベロッパーの人が、土地の購入価格を教えてくれて、南千里近辺ではグランファースト千里桃山台の土地が一番安く購入できているらしいですよ(裁判沙汰で工事が延期していたので、今ごろの建設ですが、購入したのはもっと前だったから安くで購入できてるらしい)一番高いのはブランズ。プレミストはウェリスジオと同じくらいの価格でお得だったとか・・・。 ここは確かコンペだったよね?大和が優勝したけど、2位は阪急不動産だったそうですよ。阪急不動産の人が言ってました。沢山ある項目の中、防犯面の提案においてジオが劣っていたらしく2位だったとか。 まあ、986さんの言おうとり「いまさら・・・」かもしれませんが、公式サイトであとまだ9戸残ってますよね?価格次第では・・・と迷っている人には一つの判断材料になるのでは・・・??? |
||
993:
匿名さん
[2010-09-12 00:06:41]
久しぶりに南千里を車で通ったのですが、
ブランズの信号を渡ってプレミストに行くまでの右手(団地?)にぐるっとフェンスのような囲いがされてましたが、 またマンションが建つのでしょうか??? あちこちに建つみたいで訳がわからなくなりそうです。 |
||
994:
匿名さん
[2010-09-12 00:39:30]
この掲示板に住民は殆ど書き込んでないとか言われる方がいらっしゃいましたよね、最近書き込まれている方たちも住民を成りすましているのでしょうか?
|
||
995:
匿名さん
[2010-09-12 01:22:07]
>993
その土地は市が買い取りました。正式決定ではないですが、公園化で市が動いていると。 |
||
996:
匿名さん
[2010-09-13 19:55:33]
市所有地と表示していましたよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
提案1)オール電化でランニングコスト軽減
提案2)自走式駐車場で毎月の駐車場料金も安く、将来の修繕の負担も軽減
提案3)保温浴槽などの節約仕様の設備
提案4)断熱性を高め冷暖房効率を向上させる
などが挙げられてます。ここを検討してるなら同じ大和だし待ってみるのも良いかもですよ。