大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト南千里」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. 2丁目
  7. プレミスト南千里
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-09 14:43:50
 

プレミスト南千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:58.41㎡〜111.94㎡

[スレ作成日時]2008-11-13 12:51:00

現在の物件
プレミスト南千里
プレミスト南千里
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 176戸

プレミスト南千里

851: 匿名 
[2010-07-12 22:30:10]
ブランズ、グランファーストの話はええっちゅうねん。ダイワの関係者か?ならばプレミストの売れ残り対策をきちんとやれ。誰が南千里で7000万出す?
852: 匿名さん 
[2010-07-12 22:46:01]
7000万の部屋ってあの一部屋だけでしょ?
そんな7000万の部屋がたくさん売れ残ってるような誤解を生む書き込みは気を付けよう!
853: 匿名さん 
[2010-07-13 06:42:21]
まあそこが完売絶望の一番の要因でもあることは間違いないですね。
854: 匿名 
[2010-07-17 22:24:33]
確かに7000万出してまで欲しいマンションでもないよね。
7000万あるなら自分は迷う事無く千里中央を買います。
855: 匿名さん 
[2010-07-18 02:52:12]
まあでもその部屋以外は完売のメドがついてきたそうだし、いいんじゃない?
856: 匿名 
[2010-07-18 12:11:45]
完売のメド?
まだ14戸も残ってるのに厳しいでしょう。
857: 匿名さん 
[2010-07-18 12:32:53]
14戸も残ってませんでしたよ?

14戸は1期~3期5次+最終期の最終期当初の数ですよね。最終期発表済だから数が変わらないみたいです。
858: 匿名さん 
[2010-07-18 12:35:59]
逆にブランズ南千里のように50戸以上残っていても、いつも14戸としか表記していないところもある。
859: 匿名 
[2010-07-18 13:12:35]
販売戸数なんてどこのマンションもいい加減なもんだからね~。
北摂のマンションで、販売戸数が突然増えたり減ったりを繰り返してもう2年ってとこもありますよね。
860: 匿名 
[2010-07-18 16:38:56]
モデルルーム使用のためとかなり値引きした広告がDMで送られてきてたけど
他の空部屋も同じように値引きするんじゃないかな?まず外観見て、実際の部屋を見て、そのままテンション下がらなければ買いだと思うけど、目の前の団地を目のあたりにしたら微妙かな〜と思います。入居者さんは正直どう感じてるんでしょうね。
861: 匿名さん 
[2010-07-18 17:46:57]
将来目の前に近接して大きなマンションが建つ心配は皆無ですし、それはそれでメリットだと思いました。
862: 匿名 
[2010-07-18 20:27:29]
相当営業入ってるなぁ
863: ご近所さん 
[2010-07-18 21:23:02]
862はブランズ南千里掲示板にプレミスト南千里掲示板にと大忙しさんですね^^
864: 匿名 
[2010-07-18 21:36:16]
北側のような古い建物がバルコニーから見えるのは嫌ですが、南側の府営住宅は凄くきれいですね。
府営住宅のしくみはわかりませんが(別に説明はいりません)、あんな綺麗な所に安い家賃で暮らしているのなら、ちょっと羨ましいかも。
865: 匿名さん 
[2010-07-18 22:30:58]
863さん
その根拠はなんでしょう、ご自身が両方ウオッチしているからわかる、なんて理由ではないでしょ?
866: 検討中 
[2010-07-22 06:57:53]
最近商談した方、値引きはどれくらいまで折衝できますか?
867: 匿名さん 
[2010-07-22 09:41:52]
だいたい1割未満が上限のようですね
868: 匿名 
[2010-07-22 14:51:57]
教えてください。駐車場棟に隣接してる低層階数に住んでる方、南北の窓を開けて風は通りますか?北側の部屋は暗くないですか?
869: 匿名さん 
[2010-07-24 07:43:35]
>だいたい1割未満が上限のようですね

意外と値引きませんね。
大量に売れ残ったらどうするつもりでしょうか?
870: 匿名 
[2010-07-24 13:56:08]
ほとんど売れたから、大量に売れ残る心配ないからじゃない?
もしかしてブランズ南千里とお間違えですかね?
871: 入居済み住民さん 
[2010-07-25 10:01:19]
ブランズの名前を出される度に売れ残りを思い起こし惨めになるからやめてほしい。
872: 匿名 
[2010-07-25 11:53:31]
871はブランズ南千里の入居者さんですか?
874: 匿名さん 
[2010-07-31 10:52:34]
873はえらい大昔のお話ですなあ~
875: 匿名 
[2010-08-14 22:30:12]
大和ハウスからアンケートが来てました。南千里にまた建つんですかね?計画地はブランズの裏手になってますが、ブランズの道路挟んで向かいの敷地も大和ハウスの看板が出てませんか??
プレミストだらけになるんでしょうか?
876: 匿名 
[2010-08-14 23:17:15]
ベリスタ佐竹台の南側に大和ハウスのマンション計画地がありますね。
看板も出ています。
しかし敷地がかなり狭いので、小規模マンションになるでしょうね。
877: 匿名 
[2010-08-15 12:54:20]
アンケートの計画地はかなり広い敷地でしたよ。OPHからブランズに続く道の右手側です。かなり立地は良いですね。
エコマンションについてどう思うか、などのアンケートでした。
878: 匿名 
[2010-08-15 13:14:01]
>877
そのアンケートは特定の部屋に配布されたものですから、ここを大和ハウスの人が見たら877さんは誰かある程度分かるかもですよ。
部屋によってアンケートの内容は違います。
879: 匿名 
[2010-08-15 13:25:37]
877です。
878さん、どういう意味ですか?特定の部屋に配布されたとかって、意味が分かりません…。
私は以前プレミスト南千里を検討していて見送ったものなんですが。アンケートはDMで来てました。
880: 匿名さん 
[2010-08-15 13:52:12]
>877
そんなに広いかな?ベリスタ佐竹台建設地と同じくらいですから、やはり小規模マンションになるのでは思いますよ。現地に行くと囲いしてあるし分かりますね。
881: 匿名 
[2010-08-15 14:40:10]
アンケートの図面では広範囲な感じですよ。
自走式駐車場は必要と思いますか?とか書いてるし中規模ぐらいになるんじゃないの?
882: 匿名さん 
[2010-08-15 14:48:07]
だから現地を見るのが一番早いですって。
ちなみに現地の関大留学生会館、ベリスタ、ライオンズも見事に並んで建築中ですので、お間違いないように。
883: 匿名 
[2010-08-15 15:09:59]
大規模よりはマシ。
884: 匿名 
[2010-08-15 15:38:15]
ここも早よ売り切らんとヤバイんちゃうのん?
885: 匿名さん 
[2010-08-15 16:32:45]
お!またプレミスト叩きでも開始する気ですか!?
886: 匿名 
[2010-08-15 16:57:38]
プレミスト南千里駅前か、教訓を生かし、仕様を並以上にして、高額区画作らんかったら、立地はいいから売れるでしょ。
887: 匿名さん 
[2010-08-15 17:32:00]
北摂物件はすぐに荒らしが寄ってきますね。
888: 匿名 
[2010-08-15 17:41:11]
あの敷地って大京より駅近やん!
大和ハウスも密かにそんな計画練ってたなんて賢いやり方やな。
889: 匿名さん 
[2010-08-15 18:52:18]
パークホームズ千里佐竹台も完成していますね。
890: 匿名さん 
[2010-08-15 18:55:37]
今後の佐竹台1丁目の予定

ベリスタ佐竹台 駅徒歩4分 80戸台

プレミスト佐竹台? 駅徒歩5分 80戸程度か?

ライオンズ南千里 駅徒歩6分 370戸台


どこも不動産高騰時の土地取得なので割高か!?

今後新たに土地取得するマンションが狙い目!あと4・5年後竣工マンション?
891: 匿名さん 
[2010-08-15 18:57:58]
>>889
あそこって三井の分譲だったんだ。てっきり賃貸かと思ってましたw
892: 匿名 
[2010-08-15 19:05:41]
うちの親戚も見学に行きましたが、残り数戸になっていたと聞きました。
でも親戚もルーバル付きの部屋は売れるのかなと話してました。
うちは予算外で無理。
893: 匿名さん 
[2010-08-15 19:50:26]
いよいよ残り僅かになりましたね。あとは上層角部屋の100平米の購入者がいつ出てくるかでしょうね。
894: 匿名 
[2010-08-15 20:07:33]
値引きありますか?
895: 匿名 
[2010-08-15 20:14:14]
南千里にどうしてもこだわらなければならない人以外買わないでしょ、この値段出せば他に条件がよいところたくさんあるしね。
896: 匿名さん 
[2010-08-15 20:18:05]
うちにも大和ハウスからアンケート来てました。
コンセプトを見るとかなり良さげ?です。
環境への負担が軽減できるマンション
経済的に生活できるマンション
快適な生活が出来る間取りのマンション

駅近だし立地は静かだし抜群でしょう。
最多4000万〜5000万ってとこかな!?
買えな〜い
897: 匿名さん 
[2010-08-15 21:05:21]
>経済的に生活できるマンション

どういう意味?
898: 匿名 
[2010-08-16 17:08:41]
経済的に生活できるマンションとして

提案1)オール電化でランニングコスト軽減
提案2)自走式駐車場で毎月の駐車場料金も安く、将来の修繕の負担も軽減
提案3)保温浴槽などの節約仕様の設備
提案4)断熱性を高め冷暖房効率を向上させる

などが挙げられてます。ここを検討してるなら同じ大和だし待ってみるのも良いかもですよ。
899: 匿名 
[2010-08-16 18:42:13]
待つと言ってもまだ早くても2~3年先になりますけどね。
900: 匿名 
[2010-08-16 19:20:20]
その頃には大京もあるし目移りしそう。
大丈夫か?南千里の過剰供給!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる