公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshitagt/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155508
<物件概要>
名称:グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目、覚王山通り7丁目
用途:共同住宅(分譲)
総戸数:約200戸
階数:地上39階、地下1階
棟数 : 本体棟1棟、付属棟10棟
高さ:141.985m
構造:鉄筋コンクリート造
敷地面積:3,587.00㎡
建築面積:1,710.51㎡
延床面積:27,352.54㎡
建築主・積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計者:株式会社長谷工コーポレーション
施工者:株式会社長谷工コーポレーション
工事着手予定時期:2022年5月下旬頃
入居:2025年9月頃予定
[スムラボ 関連記事]
【番外編】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(販売スケジュールと現時点での考察)
https://www.sumu-lab.com/archives/87906/
【予定価格アリ】グランドメゾンthe池下ガーデンタワー優先分譲案内会に行ってきました【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/88596/
【モデルルーム訪問21】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(名古屋におけるマンションの”高み”)
https://www.sumu-lab.com/archives/96818/
[スレ作成日時]2021-10-16 11:31:40
- 所在地:愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11番3他9筆(地番)、池下町二丁目63番2他1筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分 (西改札口)
- 価格:5,586.6万円~2億9,866万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:55.06m2~160.79m2
- 販売戸数/総戸数: 21戸 / 200戸
グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?
1441:
匿名さん
[2024-10-29 23:55:28]
|
1442:
匿名さん
[2024-10-30 00:06:12]
>>1441 匿名さん
でもこのクラスのおじいさんだと議員とか動かせそう 国立の件はパッと見たとこと法的な過失は皆無だったようだけどひっくり返ったからね。色んな事情が起こり得るよね 個人的には先の短い裕福な老人がせっかくの開発の邪魔しなくてもって気持ちだけど |
1443:
匿名さん
[2024-10-30 06:38:27]
議員動かして何が出来るの?
|
1444:
通りがかりさん
[2024-10-30 17:52:10]
200世帯が契約する、している物件です
資金計画など都合をつけて準備している お爺さん1人で若い人の 人生を掻き乱すようなことは やめて頂きたいですね |
1445:
匿名さん
[2024-10-30 18:35:31]
あの爺さんも裁判で勝つ見込みありでやってる訳じゃない気がする。
|
1446:
匿名さん
[2024-10-30 20:44:58]
そう思うわ。俺も爺さんの目的はそこじゃないと思う。
積水も国立とここじゃあ規模が違うから引き下がるわけがない |
1447:
匿名さん
[2024-10-30 21:56:12]
A説明された内容に齟齬があったこと
B地域の景観が阻害されていること(高度限界とか決めてたんか?) 論点ここだからな Aは謝罪してごめんねお金渡して負わり |
1448:
通りがかりさん
[2024-10-30 22:53:24]
全くの素人の考えですが
Ⅰは購入時の倍近くまで上がってるんだから みんな良い思いしてるのでは?と 思ってしまいます |
1449:
マンション比較中さん
[2024-10-31 05:05:23]
>>1448 通りがかりさん
あの爺さんが言いたいのは多分そういう事ではないんじゃないかな。 |
1450:
検討板ユーザーさん
[2024-10-31 07:41:10]
謝罪させたいんでしょう
わからんでもないけど、仕方のないことだよ |
|
1451:
匿名さん
[2024-10-31 09:38:51]
積水ハウスはなぜ
国立で撤退したのですか? |
1452:
匿名さん
[2024-10-31 14:08:35]
周辺住民への説明が不十分だったからでしょうか
https://biz-journal.jp/company/post_381532.html |
1453:
匿名さん
[2024-10-31 15:02:46]
配慮に欠けていた、とか住民への説明不足、
そんなんが理由ならこの爺さんもそうでしょうしね なんならただの周辺住民ではなく積水の重要顧客だろうし、地元での顔もありそうだし |
1454:
匿名さん
[2024-10-31 18:06:17]
お爺さんだけならまだしも記事に書いて有る99人の内44人が
同様の説明を受けたってのが事実であっても建設中止はないな。 該当の営業の人もしかしてもういないかもね。 |
1455:
匿名さん
[2024-10-31 22:07:45]
建設中止は無いの解ってるけど、積水の対応は注視したいな。
この会社物はいいの作るけど人は・・・だし。 |
1456:
匿名さん
[2024-10-31 22:15:01]
営業の人は多分辞めていると思いますけどね
お爺さんの怒りを鎮めること これが大事だと思います、知らんけど |
1457:
通りがかりさん
[2024-10-31 23:52:05]
現役以上の体力と行動力
さぞかし刺激的な日々でしょう 私なら穏やかにすごしたいものです |
1458:
通りがかりさん
[2024-11-02 12:51:30]
Theを冠する初のタワープロジェクトというのは、
どういうコンセプトなのでしょうか? |
1459:
匿名さん
[2024-11-02 13:20:15]
|
1460:
匿名さん
[2024-11-02 15:12:19]
周辺住民から反対を受けていてもですか?
|
積水ハウスの顧問弁護士に勝てるはずがない
ものっそい弁護士軍団です
勝てるはずなんかない
結局は弁護士の力で決まるんです
いくらゴネても無駄です