積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2025-02-02 21:23:35
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshitagt/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155508

<物件概要>
名称:グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目、覚王山通り7丁目
用途:共同住宅(分譲)
総戸数:約200戸
階数:地上39階、地下1階
棟数 : 本体棟1棟、付属棟10棟
高さ:141.985m
構造:鉄筋コンクリート造
敷地面積:3,587.00㎡
建築面積:1,710.51㎡
延床面積:27,352.54㎡
建築主・積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計者:株式会社長谷工コーポレーション
施工者:株式会社長谷工コーポレーション
工事着手予定時期:2022年5月下旬頃
入居:2025年9月頃予定

[スムラボ 関連記事]
【番外編】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(販売スケジュールと現時点での考察)
https://www.sumu-lab.com/archives/87906/
【予定価格アリ】グランドメゾンthe池下ガーデンタワー優先分譲案内会に行ってきました【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/88596/
【モデルルーム訪問21】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(名古屋におけるマンションの”高み”)
https://www.sumu-lab.com/archives/96818/

[スレ作成日時]2021-10-16 11:31:40

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11番3他9筆(地番)、池下町二丁目63番2他1筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分 (西改札口)
価格:5,586.6万円~2億9,866万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.06m2~160.79m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 200戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?

1401: 職人さん 
[2024-10-17 20:41:13]
タワーマンションで眺望が無い低層階買うのは俺にはよくわからないな
それなら戸建てや低層マンションでいいんじゃね?とはなってしまう…
駐車場もつかないし、エレベーター待ちや高層階組にマウント取られるのも嫌だな
1402: マンション検討中さん 
[2024-10-17 22:31:12]
マリオット暮らしやな
1403: 匿名さん 
[2024-10-17 23:15:05]
エレベーターにボタンが39個もついてるのすごく嫌なんだけど
ダサくないですか?低層と高層に分けてほしい
1404: マンション検討中さん 
[2024-10-18 12:27:00]
>>1401 職人さん
低層階でも、外観・内観・設備等、タワマンだとホテルのような感覚で住めますよ。
大きいホテルで低層でも良い気持ちになるのと同じです。
ホテルに泊まるような感覚。タワマンいいですよ。
1405: 匿名さん 
[2024-10-18 12:30:06]
>>1388 匿名さん
存在感というのは純粋に大きいだけでは?w
どうみても1は古い雰囲気が。。。

逆に10年経っても1の方がいい!っていう人がいるっていうのもグラメの魅力ですね。
1406: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-18 13:29:15]
今池~池下はイメージが悪く、腹パンされそうで怖いです。
1407: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-18 20:20:44]
>>1403 低層と高層に分けるほどの規模のマンションじゃない。高速エレベーターなら3台で十分。低速エレベーターが5台も6台もあっても莫大に無駄な管理費がかかるし動きの遅さにイライラするよ。経験済み。
1408: 匿名さん 
[2024-10-19 20:31:49]
駐車場が取れないのは辛い。近所に借りるしかないけど、近所に見つからない場合5~10分歩くとかバカバカしい。
1409: 匿名さん 
[2024-10-20 14:28:13]
>>1408 匿名さん
サンクレア池下にも、池下駅地下にも周辺50メートル以内にも月極駐車場が大量にありますよ。
1410: 評判気になるさん 
[2024-10-20 14:29:52]
>>1406 検討板ユーザーさん
池下は夜人いなくて静か。今池~新栄は本当に怖いw
1411: 匿名さん 
[2024-10-20 17:11:34]
>>1407 検討板ユーザーさん
今まさに全6基、高層/低層ですが、低層をまるまるスキップできるのはかなり快適です。
正直低層で止まるとテンポが悪くてイライラしますね。

正直スピードなんか気にしてなくて、地上につくまでに何回停まるかってことに重きを置いた方が良い気がします。
途中で停まらなければ遅くても気にならないかと。
1412: 匿名さん 
[2024-10-20 17:13:37]
結局のところ1回停まるごとに、加速と減速を1セット挟みますが、最大スピードについてはこれがない状態で発揮できますので、
結局低層と高層を分けないで停まる期待値を上げてしまっては元も子もない気がしますね。
1413: 通りがかりさん 
[2024-10-20 18:41:28]
先日説明会へ行きました。
19Fから下の階は45戸空いています。全て分譲済みのフロアは「3.5.8.10.12.14.16.18」でした。

想像よりも売れてないか?
1414: 匿名さん 
[2024-10-20 19:20:22]
偶数と奇数で分譲が別れてるあたりアンダーで捌いたのは低層の一部ということでしょうね
一般の申し込みは12月ですが、抽選にならない部屋はそんななかった気がします。角はほとんど抽選って感じでした。
1416: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-20 21:16:29]
>>1413 通りがかりさん

空いてるフロアは全て一般販売ですね。
分譲済みフロアの部屋は先行販売の時点で分譲済みでした。
今公開されている一般販売分は抽選になるので、抽選結果がわかる12月頃まで分譲済みとは表記されないのではないでしょうか
1417: 名無しさん 
[2024-10-20 22:16:39]
20階以上はまだ空きはありますか?
1418: eマンションさん 
[2024-10-21 17:48:56]
>>1416 口コミ知りたいさん
そうなんですね。
ということは、10.12.14Fなどの分譲済みのところでも抽選結果がわかる12月に空くということでしょうか?
1419: 匿名さん 
[2024-10-21 20:10:09]
たまに君みたいなお客さんが問い合わせてきて仕事だから丁寧に返してるけど、こればっかりは言わせてもらいたい
言葉の意味をじっくり考えてよく読め
1420: 匿名さん 
[2024-10-21 20:16:04]
19階以下の全て分譲済みの階はアンダー用のフロアですね
それ以外でも一部すでにアンダー用に解放した部屋があるのかもしれませんね
残りは一般発売で抽選になるのだと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる