公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshitagt/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155508
<物件概要>
名称:グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目、覚王山通り7丁目
用途:共同住宅(分譲)
総戸数:約200戸
階数:地上39階、地下1階
棟数 : 本体棟1棟、付属棟10棟
高さ:141.985m
構造:鉄筋コンクリート造
敷地面積:3,587.00㎡
建築面積:1,710.51㎡
延床面積:27,352.54㎡
建築主・積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計者:株式会社長谷工コーポレーション
施工者:株式会社長谷工コーポレーション
工事着手予定時期:2022年5月下旬頃
入居:2025年9月頃予定
[スムラボ 関連記事]
【番外編】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(販売スケジュールと現時点での考察)
https://www.sumu-lab.com/archives/87906/
【予定価格アリ】グランドメゾンthe池下ガーデンタワー優先分譲案内会に行ってきました【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/88596/
【モデルルーム訪問21】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(名古屋におけるマンションの”高み”)
https://www.sumu-lab.com/archives/96818/
[スレ作成日時]2021-10-16 11:31:40
- 所在地:愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11番3他9筆(地番)、池下町二丁目63番2他1筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分 (西改札口)
- 価格:5,586.6万円~2億9,866万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:55.06m2~160.79m2
- 販売戸数/総戸数: 21戸 / 200戸
グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?
1381:
マンション検討中さん
[2024-10-15 01:12:33]
|
1382:
マンション検討中さん
[2024-10-15 07:44:47]
|
1383:
通りがかりさん
[2024-10-15 12:34:21]
|
1384:
マンション検討中さん
[2024-10-15 12:42:41]
ありがとうございます。となると1が2に近い価格で取引されそうですね。
年数以外の圧倒的優位性があればよかったのですが。 |
1385:
匿名さん
[2024-10-15 12:47:15]
>>1383 通りがかりさん
相場を抜きにしたらそうなる仕組みですからね。プレミアム分以上に相場が上がるかどうかはそれはわからないですからね。この10年で麻痺してますが状況が変われば逆もありますしね。 |
1386:
匿名さん
[2024-10-15 12:58:18]
建築資材高騰や人手不足で、上がった価格分設備に反映されていないのが悩ましい所。
|
1387:
匿名さん
[2024-10-15 13:12:00]
相場も読めないですし、販売価格が高くてもきちんと差別化要素に反映されていればいいのですがね。
やはり皆さんの決め手は新築でありデザインでの買いですかね。駅近やアクセスの良さなら他にもたくさん候補ありますし。 |
1388:
匿名さん
[2024-10-15 13:40:12]
|
1389:
匿名さん
[2024-10-15 13:45:46]
抽選が怖いから良くも悪くもこれ以上刺激しないで欲しい
|
1390:
マンション検討中さん
[2024-10-15 14:02:07]
隕石が墜落しても負けないマンションでしょ?
|
|
1391:
匿名さん
[2024-10-15 14:15:46]
>>1387 匿名さん
ほんとそうですね。池下、駅近、タワマン、積水ってことで名古屋有数のポジションの物件であるはずなのにコストカットはね。一昔前に建てたタワマンの方が天井高やEV設置数にゆとりがありますからね。標準天井高が2700だったり。EVはすごい遅いですけど。。 |
1392:
通りがかりさん
[2024-10-15 14:41:42]
今一般で残ってる部屋って、アンダーで選べる人がえらばなかった部屋=需要が少ない部屋だからリセールは期待できないでしょう
|
1393:
匿名さん
[2024-10-15 15:20:45]
アンダー様~どうか高層西側譲ってください!+500万即金でいかがでしょうか
|
1394:
匿名さん
[2024-10-15 15:23:06]
外商客?って時点爺婆しかいないんじゃないかな。30~40前のファミリーがボリュームゾーンだと思ってたよ・・・
|
1395:
匿名さん
[2024-10-15 15:33:42]
遠くに見える都会の風景より低層で敷地内の樹木見れた方がいいって高齢者も多そうだけどな。
|
1396:
匿名さん
[2024-10-16 17:44:16]
駅の上、これですよ。東山線の駅1分以内、これが最重要項目。そしてグランドメゾンというブランド。自分は板状マンションが結構好きです。あれにはあれの魅力があると個人的に思ってるので。絶対タワマンのほうがいいに決まってるという人も居るんですけど、好みかなあ。
|
1397:
匿名さん
[2024-10-16 18:04:48]
みんなお金持ちですね
お金持ちが結構多いですね名古屋でも うらやましい限りです 自分にはとてもとても無理です こんな名古屋イチの高級マンションなんて |
1398:
匿名さん
[2024-10-16 18:08:32]
|
1399:
マンション検討中さん
[2024-10-17 02:02:05]
|
1400:
eマンションさん
[2024-10-17 13:32:06]
低層階の中住戸は
サラリーマンや若いパワーカップルでも 十分購入できますよ |
なぜ比較したいのですか?1か2で購入を迷われてるのですか?