公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshitagt/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155508
<物件概要>
名称:グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目、覚王山通り7丁目
用途:共同住宅(分譲)
総戸数:約200戸
階数:地上39階、地下1階
棟数 : 本体棟1棟、付属棟10棟
高さ:141.985m
構造:鉄筋コンクリート造
敷地面積:3,587.00㎡
建築面積:1,710.51㎡
延床面積:27,352.54㎡
建築主・積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計者:株式会社長谷工コーポレーション
施工者:株式会社長谷工コーポレーション
工事着手予定時期:2022年5月下旬頃
入居:2025年9月頃予定
[スムラボ 関連記事]
【番外編】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(販売スケジュールと現時点での考察)
https://www.sumu-lab.com/archives/87906/
【予定価格アリ】グランドメゾンthe池下ガーデンタワー優先分譲案内会に行ってきました【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/88596/
【モデルルーム訪問21】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(名古屋におけるマンションの”高み”)
https://www.sumu-lab.com/archives/96818/
[スレ作成日時]2021-10-16 11:31:40
- 所在地:愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11番3他9筆(地番)、池下町二丁目63番2他1筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分 (西改札口)
- 価格:5,586.6万円~2億9,866万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:55.06m2~160.79m2
- 販売戸数/総戸数: 21戸 / 200戸
グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?
1341:
匿名さん
[2024-10-05 20:47:14]
19F↓西向き、北向きだと目に入りますからね。商業施設ならWIN、市営住宅ならLOSE、ガチャ要素が強いです。
|
1342:
匿名さん
[2024-10-05 20:48:52]
南でした
|
1343:
匿名さん
[2024-10-06 10:31:30]
ファインタワー今池は苦戦してそう
グラメ2とファインタワー久屋は坪単価同じくらいの500万前後でしょ? グラメ千種は意外と苦戦しそう 名古屋タワマン評価 御園座>ファイン久屋>グラメ池下>ファイン今池>>>>>>>>>>>>>ザシーン城北=名古屋ザタワー(立地が糞) |
1344:
名無しさん
[2024-10-06 10:32:52]
グラメ池下>グラメ千種>ファインタワー今池
グラメ千種は坪単価600以上で売り出したら苦戦するぞ |
1345:
匿名さん
[2024-10-06 16:56:49]
豊洲を2018年くらいからウォッチしてた経験でいうとマンションの価値をスポットで考えてもしょうがない
10年スパンで保持するなら名駅南再開発でポテンシャルがある名古屋ザタワー さすがに住みたくないけどな だからそのランキングの逆転も大いにあるって話 |
1346:
匿名さん
[2024-10-06 17:05:27]
ネタにマジレスしてたわごめんな
|
1347:
匿名さん
[2024-10-07 11:19:06]
名古屋ザタワーなんて名古屋住んでた人なら絶対買いたく無い場所
東京や関西の投資家が買っちゃったかな? |
1348:
匿名さん
[2024-10-07 15:20:14]
>>1345 匿名さん
名古屋には地歴を完全に上書きできるような強烈な需要はなさそうだから10年後も無理やと思う |
1349:
マンション検討中さん
[2024-10-07 15:38:28]
向こう10年、ここより良いマンションは出なさそう。
御園座の反省を生かして建てたらしい。エレベーターのグレードアップや、管理費がかさむコンシェルジュの削減など。。 グラメ千種タワーがどうなるか。千種駅真横で電車の騒音や立地含め微妙な気が。。。 |
1350:
匿名さん
[2024-10-07 15:55:06]
>>1345 匿名さん
10年後まで売れ残ってそうだから買うのは10年後で良くない? ザタワー |
|
1351:
匿名さん
[2024-10-07 16:47:22]
ザ・タワーは10年後廃墟になってるかもしれない。
|
1352:
マンコミュファンさん
[2024-10-07 16:59:42]
|
1353:
匿名さん
[2024-10-07 17:55:47]
池下は風俗のイメージ。
池下に住もうという人の感覚が謎すぎる。 |
1354:
匿名さん
[2024-10-07 18:15:17]
家族が寝静まった後が捗るな
|
1355:
匿名さん
[2024-10-07 19:14:07]
コンシェルジュは要らんな
あと、不要な施設も要らん |
1356:
匿名さん
[2024-10-07 19:18:37]
>>1343 匿名さん
ちょっと、忘れてるじゃない! ブリリア名駅 あれ、最高立地だよ もう、築16年とか17年になってしまったかも知れないけど 見た目もかっこいい 熱田イオン横のライオンズも入れてあげて、名古屋イチの高さなんだから |
1357:
匿名さん
[2024-10-07 19:21:32]
確かに池下の駅って暗いな
いつ行っても思う 電気を1.5倍くらいに増やしたらどうなの? 暗い駅だな、栄とかに比べると |
1358:
匿名さん
[2024-10-07 19:25:04]
池下駅の西側、横断歩道渡ってすぐの所にあるマンション
黒っぽい外観で、向きは東向きだったかな??13階とか15階?? すごく良い立地ですごいなと思っていたんだけど、あれってプレサンスか? 普通の賃貸だと思っていた |
1359:
匿名さん
[2024-10-07 19:29:39]
|
1360:
匿名さん
[2024-10-07 19:35:36]
|