積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2025-02-02 21:23:35
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/ikeshitagt/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155508

<物件概要>
名称:グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
所在地:愛知県名古屋市千種区池下2丁目、覚王山通り7丁目
用途:共同住宅(分譲)
総戸数:約200戸
階数:地上39階、地下1階
棟数 : 本体棟1棟、付属棟10棟
高さ:141.985m
構造:鉄筋コンクリート造
敷地面積:3,587.00㎡
建築面積:1,710.51㎡
延床面積:27,352.54㎡
建築主・積水ハウス株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計者:株式会社長谷工コーポレーション
施工者:株式会社長谷工コーポレーション
工事着手予定時期:2022年5月下旬頃
入居:2025年9月頃予定

[スムラボ 関連記事]
【番外編】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(販売スケジュールと現時点での考察)
https://www.sumu-lab.com/archives/87906/
【予定価格アリ】グランドメゾンthe池下ガーデンタワー優先分譲案内会に行ってきました【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/88596/
【モデルルーム訪問21】グランドメゾンThe池下ガーデンタワー(名古屋におけるマンションの”高み”)
https://www.sumu-lab.com/archives/96818/

[スレ作成日時]2021-10-16 11:31:40

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11番3他9筆(地番)、池下町二丁目63番2他1筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分 (西改札口)
価格:5,586.6万円~2億9,866万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:55.06m2~160.79m2
販売戸数/総戸数: 21戸 / 200戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワーってどうですか?

1041: 匿名さん 
[2024-06-15 21:50:50]
もし買うとしたら、どういう方位が好きですか?
どの方位が人気ですか?
またはこの方位だけは好きじゃないとかありますか?
1042: 匿名さん 
[2024-06-16 10:56:33]
>>1037 eマンションさん
汚い駅前ですね
1043: 匿名さん 
[2024-06-16 10:57:34]
やることのない無職の中年男性が
平日昼間から歩き回ってますね、池下
1044: 評判気になるさん 
[2024-06-16 12:30:32]
駅のすぐ北側、一軒家や小さい古いマンション建ってるけど、あれらは土地の使い方がもったいない、角がマッサージ店のあのコーナーのことね、前はあそこはミスドだった
1045: 評判気になるさん 
[2024-06-16 12:37:18]
①買った時の1.8倍から1.4倍になったそうや
タダで住んできた上に利益があるとは、ここ選んだ人はメチャメチャ勝ち組やな
どんな悪い部屋だったとしても値上がりしたんだから、投資に成功したラッキーな人達の集団や
その利益分で、今度の②に移り住めばいいんだから
結構な数いるはずや、①から②に移り住む人は
1046: マンション掲示板さん 
[2024-06-16 13:24:15]
毎度思うが出口先も値上がってるから複数物件抱えてる人しか恩恵ないのは突っ込んだら野暮なのか?
1047: マンコミュファンさん 
[2024-06-16 13:40:14]
①を売って②を買うのは不動産屋のカモだと思うよ
まだ築年数そんな経ってないし立地の条件は①の方が上
②じゃないとどうしてもない共有施設とかもなさそうだしな
①を売って住み替えする層は5年後くらいにたつ千種タワマンが多いと思うわ
この超近距離で住み替えするならもっと築年数経たないと厳しい
1048: マンション検討中さん 
[2024-06-16 16:40:29]
>>1047 マンコミュファンさん
千種駅はちょっと場所がねぇ。
池下と千種ではやっぱりなんか違うのよ。空気感とか、雰囲気とか。
1049: マンション検討中さん 
[2024-06-16 16:42:57]
>>1047 マンコミュファンさん
広小路・錦通り眺望ぶち抜けだから、2の方が圧倒的に立地良いような。(上の方の階に限る)
1の方が建物面積は広いけど。
1050: マンション掲示板さん 
[2024-06-16 16:48:39]
池下もこれできる前はそこまでやった
覚王山しかり
1051: マンション掲示板さん 
[2024-06-16 16:52:02]
西向きだからいうても抜けてるのは
今の夏場暑い時期長い日本では中々厳しい
タワマンで北西や南西はおすすめしない
あとこの物件は駅直結なのか?
それもでかいぞ
1052: 通りがかりさん 
[2024-06-16 16:56:34]
>>1048 マンション検討中さん
千種といっても東区アドレス葵地区
スーパーやドラッグストア、商業施設も多くてファミリーやリーマンにも人気出そう

まあ池下のほうが落ち着いてて高級感あるのはわからんでもないけどね
1053: マンション検討中さん 
[2024-06-18 16:36:36]
>>1042 匿名さん

1960年開業
間も無く65歳。よく頑張ってくれてますよね。
1054: 匿名さん 
[2024-06-19 06:21:50]
池下は駅上が汚すぎる。
北に行けば風俗店が目立ちますし。
1055: マンション検討中さん 
[2024-06-19 13:10:29]
>>1051 マンション掲示板さん
直上であって直結ではない
1056: 匿名さん 
[2024-06-22 22:28:23]
西は確かに嫌われる。夏の西日は凄くキツい。
じゃあ北東はどうか。北向きは冬に冷えるな。
1057: 匿名さん 
[2024-06-22 23:01:11]
タワマンはコスパよし
本当の金持ちはタワマンに住み飽きた広々間取りのみの低層高級マンション
1058: 匿名さん 
[2024-06-23 15:21:59]
そうだね
東京の港区辺りにはそういうマンションがあって、そういう所に住むんだろうね
ただ、5階だとしても、どういう眺望なのか
眺望が将来的にも約束されているような立地なのだろうか

1059: 匿名さん 
[2024-06-23 15:28:08]
>>1054 匿名さん
北に行くと風俗店がある?駅の北側?
駅の北西位置には風俗がある
北西の表通りに目立つ看板がある
あそこから西へ進むと風俗が何店舗も入っているビルが何棟かあったと思う
それだけだと思っていた
1060: マンコミュファンさん 
[2024-06-23 15:56:38]
>>1056 匿名さん
タワマンに置いては東向き最強
時点で南東
その次北東

北向きも悪くないがやぱりある程度日が入ったほうがいい

1061: マンション検討中さん 
[2024-06-23 16:44:25]
外観めちゃくちゃかっこいい
1062: 匿名さん 
[2024-06-24 13:41:06]
ここの上層階を買える人は天竜人ですよね。。。
1063: 匿名さん 
[2024-06-24 16:38:06]
>>1060 マンコミュファンさん
なぜ、東向きが最強?太陽は10時半過ぎに南へ行ってしまう
南が最強じゃなくて?
南東は分かる、南東の角部屋最高
なぜ北東がいいの?
南西はどお?
1064: 匿名さん 
[2024-06-25 17:07:24]
>>1063 匿名さん
北西もいいですよ
1065: マンション検討中さん 
[2024-06-25 17:50:53]
西向きはタワマンで選んだら後悔するよ。
特にここみたいな立地だと。
1066: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-25 21:47:18]
>>1065 マンション検討中さん
理由を教えてちょーだいませ
1067: 匿名さん 
[2024-06-26 23:18:36]
>>1065 マンション検討中さん
なぜですか?
風水とか占いの世界では西という方角を嫌います
昼12時までの太陽に当たると、太陽からエネルギーを貰えると
逆に12時過ぎからは太陽に当たると、人体のエネルギーを奪われると
こういうのは信じるか信じないかその人次第なモンですけど
1068: 匿名さん 
[2024-06-26 23:24:14]
誤解を招くといけないから追加
西日を見つめるのがいけない
キツイから目を痛めるというのは別として、西日を見つめることで人体からエネルギーが奪われるそう
逆に太陽の昇り始めは、太陽からエネルギーを貰えるから朝日を拝むべしというもの
太陽礼拝なるものがあるけど、暗い内から待って朝日が昇っていくのを拝むというもの
1069: マンション比較中さん 
[2024-06-26 23:25:46]
何か勘違いしてない?
1070: マンション検討中さん 
[2024-06-27 14:05:58]
スピリチュアル系の人が増えてて草
1073: 通りがかりさん 
[2024-06-29 00:49:04]
一棟目の部屋を買った人が黙って眺めているだけどはとても思えなかった。
https://www.chunichi.co.jp/article/920138
1074: マンション検討中さん 
[2024-06-29 10:52:44]
出るとは思ったけどやっぱり出ましたね・・・
1075: マンション掲示板さん 
[2024-06-29 11:07:55]
これは、積水ハウスは悪質です。
1076: 匿名さん 
[2024-06-29 12:47:46]
目の前が壁になるのは誰だって嫌だろうけれど
これは国立の様にはいかないだろう。
1077: 匿名さん 
[2024-06-29 17:21:51]
>>1076 匿名さん
あんな名前の通りにマンション建ててあんだけ富士山隠れたら、法的な責任は無くてもちょっと広い対象に対する責任を感じるのはわからなくはないけど、後続タワマンで眺望失われたなんてのはよくある普通の話。眺望について保証してたと判断されるような証拠があれば別だけどどうせないだろう。保証できないことを保証してるわけがないからね。
1078: 匿名さん 
[2024-06-29 17:51:48]



39階に住む会社役員・・・93歳、お元気・・・



1079: マンション検討中さん 
[2024-06-29 18:30:10]
当然、相続を念頭に置いてのタワマン購入でしょうから、資産価値が下がる事態は許せないのでしょう。
1080: マンション掲示板さん 
[2024-06-29 18:46:03]
タワマンが立つ容積地にタワマンがたたないとおもうのが
1081: マンション掲示板さん 
[2024-06-29 18:47:23]
大きな空き地があるなら絶対高層たつわ
古いビルでも眺望重視なら不安でいっぱい
そこ壊されて高層たつしな
1082: マンション検討中さん 
[2024-06-29 18:50:20]
名古屋ザ・タワーおすすめですよ?
1083: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-29 18:58:20]
1から2に移り住めばよかったのに
1084: 名無しさん 
[2024-06-29 19:04:41]
名古屋は、申し訳ないが、こゆ状況だと、開発進まないでしょうね。
1085: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-30 05:55:51]
グランドメゾン池下ザ・タワーの
住民が訴訟
1086: 名無しさん 
[2024-06-30 06:39:31]
高層マンションじゃなくても、こゆ状況ってよくある話で、嫌なら引っ越すしかないのでは?
1087: 名無しさん 
[2024-06-30 07:40:38]
値上がったでしょう?
積水さんありがとうでは?
1088: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-30 07:43:27]
永久眺望か確認してから購入しないとね
1089: マンション検討中さん 
[2024-06-30 08:03:03]
>>1087 名無しさん
それな。
新築価格で買い戻せ。
という判決だったらどうするんだろうね?
時価は新築時の1.5倍くらいだけど。

買い戻しと諸経費を補償するって杭打ち事件の目線で言えば望外な基準なんだけどね。
1090: マンコミュファンさん 
[2024-06-30 08:06:40]
>>1087 名無しさん
儲けさせてもらってありがたい
とはならないものなのか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる