レ・ジェイド高槻南松原についての情報を希望しています。
1LDK+S~4LDK の間取りがあって良さそうですね!
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/minamimatubara74/index.html
所在地:大阪府高槻市南松原町59-2,60-2,61-1,61-3,61-10の一部(地番)
交通:阪急京都線「高槻市」駅徒歩6分、JR東海道本線「高槻」駅徒歩15分
間取:1LDK+S~4LDK
面積:63.40m2~90.00m2
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社: 株式会社エスコンリビングサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-14 21:05:32
レ・ジェイド高槻南松原ってどうですか?
701:
匿名希望
[2022-06-21 08:15:43]
|
702:
匿名さん
[2022-06-22 11:44:03]
夏の西日対策にサッシを交換してしまう手もありそうです。
Low-Eの中でもスペーシアクールという商品は 日射熱カット率50%以上で、かつ断熱性能も高いので 冬も暖かいんだそうですよ。(宣伝にあらず) |
703:
通りがかりさん
[2022-06-22 12:21:49]
|
704:
口コミ知りたいさん
[2022-06-22 12:26:15]
|
705:
通りがかりさん
[2022-06-22 19:57:16]
|
706:
口コミ知りたいさん
[2022-06-23 15:22:20]
横から失礼します。
皆さんのお話も聞き、窓ガラスフィルムを検討してますが頼まれた方などいらっしゃいますか? |
707:
購入者
[2022-06-23 16:24:06]
>>706 口コミ知りたいさん
紫外線99%カットは人体にいいと思えないのでやってません。太陽の光でビタミン生成が必要 |
708:
口コミ知りたいさん
[2022-06-23 18:06:57]
太陽の光の好き嫌いは人それぞれでしょう。ですが物体には等しく太陽光の影響はあるでしょう。どれだけガラスを施しても西日はいろんな物の劣化を早めます。
フローリングやカーテン。屋外には室外機や洗濯用品。新調するサイクルを早めに考える必要があるでしょうね。 |
709:
マンション検討中さん
[2022-06-23 19:02:53]
|
710:
匿名希望
[2022-06-23 19:45:08]
>>706 口コミ知りたいさん
窓ガラスフィルムの寿命は10年ほどですので、費用対効果を考えると…難しいですね。 他の回答者さまが仰っている通り、室内家具の劣化が早まる可能性がありますが、Low-Eガラスで防げなかった紫外線はレースカーテンでカットする方針で検討中です。 |
|
711:
口コミ知りたいさん
[2022-06-23 19:49:25]
|
712:
通りがかりさん
[2022-06-23 20:22:04]
|
713:
匿名希望
[2022-06-24 08:22:05]
>>711 口コミ知りたいさん
先程の文書では割愛していたのですが、 飛散防止機能は私も魅力的に感じています。 当物件はリビング側の窓ガラスにシャッターが付いていないので、台風の時などは心配ですし…。 個人で飛散防止フィルムを貼ろうにも、上手く貼る自信が無いのと、フィルムの種類によっては熱割れのリスクもありますし…。 やっぱり付けるべきかどうか悩みます。(汗 |
714:
eマンションさん
[2022-06-24 08:46:13]
>>713 匿名希望さん
数年前の台風の時に近所の二畳サイズくらいのトタン屋根が飛び、家の前の電線に引っかかって一帯が停電したことがあります。 以降、台風が来るたび怖いです。 複層ガラスに貼っても大丈夫なフイルムなら良いのですが。 |
715:
検討板ユーザーさん
[2022-06-24 10:06:13]
|
716:
匿名希望
[2022-06-25 11:02:53]
|
717:
口コミ知りたいさん
[2022-06-27 14:20:46]
ここどんくらい売れてる?
|
718:
検討板ユーザーさん
[2022-06-27 18:43:43]
|
719:
通りがかりさん
[2022-06-27 20:45:34]
|
720:
口コミ知りたいさん
[2022-06-27 23:48:12]
まじか。売れてへんやん言うつもりやったけどな、よー売れますなぁ高槻マンション建てたら完売やん。
|
721:
通りがかりさん
[2022-06-29 12:48:43]
|
722:
口コミ知りたいさん
[2022-07-02 16:06:36]
ここって玄関、人感センサーついてます?
|
723:
通りがかりさん
[2022-07-14 18:17:26]
人感センサー?
そんなのついたマンションってありますか? |
724:
口コミ知りたいさん
[2022-07-14 18:31:24]
|
725:
通りがかりさん
[2022-07-14 19:08:39]
|
726:
検討板ユーザーさん
[2022-07-20 07:17:24]
ここってまだ買えますか?
|
727:
口コミ知りたいさん
[2022-07-20 12:13:46]
>>709 マンション検討中さん
もともと長いです。ですが西日の影響で温度差と光でかなり早まるということ。 専有部分もしかり共有部分も西日の影響が多岐にわたります。 当然施工会社はそれなりに施しておられるとおもわれますが…。 |
728:
通りがかりさん
[2022-07-20 13:01:20]
南向きのマンションだってバルコニーが南なだけで西日が当たるところはいっぱいあるとおもうけど。南向きマンションは西日が当たらないっておもってるんだろうか。
|
729:
マンション検討中さん
[2022-07-20 13:44:46]
世の中に西向きバルコニーの建物って山ほどあるのにね。
それでも北向き西向きは不人気…。 東向き南向きが人気なのはしょうがないのかなぁ。 それぞれの方角に一長一短があるでしょう。 しかしこの季節日照時間が長いせいか西日がきびしい…。 暑い日が続きますがご自愛下さい。 |
730:
名無しさん
[2022-07-20 13:48:34]
>>728 通りがかりさん
南向き中部屋に住んでるけど、角部屋じゃなければ夏場は西日なんて当たらないよ。 最近のマンションはバルコニーが深いから、掃き出し窓まで日光は届かない。 冬の西日は入って来るんですけどね。 |
731:
マンション検討中さん
[2022-07-20 17:51:06]
>>730 名無しさん
そうそう、だから冬は暖かく夏は風向きによっては過ごしやすいですね。 |
732:
評判気になるさん
[2022-07-22 07:08:40]
西向きのタワマン住んでましたが、
眩しいときは遮光カーテン閉めたら終了です。 冬はポカポカして暖かったです。 最初は外の景色眺めたりしてましたが、1週間で外なんか見なくなりました。すぐ飽きます。 温度はクーラーつけるので無問題でした。 参考までに。 |
733:
マンション検討中さん
[2022-07-22 11:05:19]
BrightのLow-e複層ガラスの採用は、計画中のため、変更になる場合ございます。
とのことですが…すべてLow-eになったのでしょうか? |
734:
マンション検討中さん
[2022-07-22 14:17:28]
>>733 マンション検討中さん
今、建築中のマンション及びこれから建築中のマンションについては資材が確実に調達できるか不明なことが多いらしいですよ。(コロナの影響)なので変更になる可能性があるのです。 東京では調達できず変更になっている仕様が結構あると聞きました。 |
735:
マンション検討中さん
[2022-07-22 18:56:10]
>>734 マンション検討中さん
では、安くなるのでしょうか?それとものちにLow-eになるのでしょうかね? |
736:
通りがかりさん
[2022-07-22 19:37:15]
|
737:
評判気になるさん
[2022-07-27 09:24:22]
1番安くていくらでしょうか?
|
738:
匿名さん
[2022-07-28 10:12:05]
そう言えば国内の建築用ガラスの販売価格が最大40%値上げになると聞きましたがその影響もあるんでしょうか。
理由は物流費や重油の価格が高騰しているからだそうですが、これだけ価格が上がるとなるとマンションの価格にも影響がありそうですね。 |
739:
マンション掲示板さん
[2022-07-28 13:10:47]
|
740:
マンション検討中さん
[2022-07-28 23:41:07]
阪急高槻市駅の近くの中古のジオ全部売れてるね。
はぇ~ |
741:
マンション掲示板さん
[2022-07-29 23:50:28]
|
742:
口コミ知りたいさん
[2022-08-09 13:05:43]
低層マンションのメリット聞きたい
|
743:
eマンションさん
[2022-08-10 14:56:42]
|
744:
マンション検討中さん
[2022-08-11 14:12:35]
知り合いがディスポーザー付きの物件は、管理費?修繕積立費?が相当高くなると言っていたのですが、そうゆうもんなのでしょうか?
ここの物件もディスポーザーあるようですが数年後には毎月の支払いが高額になりますか? |
745:
マンション掲示板さん
[2022-08-11 22:20:05]
|
746:
マンション検討中さん
[2022-08-13 10:39:27]
>>745 マンション掲示板さん
少なくとも近隣でジオ、パークハウス、シーンズは付いていませんが… |
747:
マンション比較中さん
[2022-08-13 10:50:46]
パンダ部屋はあるのでしょうか?
|
748:
マンション検討中さん
[2022-08-13 14:15:06]
|
749:
マンション検討中さん
[2022-08-13 16:45:20]
|
750:
名無しさん
[2022-08-14 06:28:17]
>>744 マンション検討中さん
営業さんに管理仕様と長期修繕計画を見せてもらえばすぐわかるよ。普通は商談時に確認するものだと思うけど。 |
751:
名無しさん
[2022-08-14 10:30:14]
|
752:
マンコミュファンさん
[2022-08-18 22:46:56]
ここ低層マンションですよね景色はどんな感じですか?
|
753:
マンコミュファンさん
[2022-08-18 23:10:00]
|
754:
評判気になるさん
[2022-08-19 12:52:51]
|
755:
マンコミュファンさん
[2022-08-19 22:08:36]
|
756:
口コミ知りたいさん
[2022-08-20 10:57:57]
|
757:
マンコミュファンさん
[2022-08-20 12:23:33]
|
758:
口コミ知りたいさん
[2022-08-21 00:48:14]
>>757 マンコミュファンさん
西向きだとこんな感じ。 https://earth.google.com/web/@34.84956061,135.6283452,12.63380411a,144.20622545d,35y,-84.95900278h,85t,0r |
759:
口コミ知りたいさん
[2022-08-21 00:51:17]
|
760:
マンコミュファンさん
[2022-08-21 02:30:14]
|
761:
口コミ知りたいさん
[2022-08-21 22:29:26]
シーンズ近くに建つやん
|
762:
eマンションさん
[2022-08-21 22:43:24]
|
763:
匿名さん
[2022-08-23 10:12:59]
758さんがあげて下さった眺望のシミュレーションを拝見しておりますが眺望はこんな風に見えるんですね。
楽しすぎて思わず地図をぐりぐり動かしてしまいましたが遠方に背の高いマンションが見える以外は2階建、3階建の建物が多く問題がなさそうです。 |
764:
口コミ知りたいさん
[2022-08-27 00:06:14]
とりあえずフロントの外観がみたいですね。
安っぽい壁だったらいやだし。 |
765:
名無しさん
[2022-08-27 10:22:29]
|
766:
マンション比較中さん
[2022-08-29 00:36:23]
今日八丁畷の歩道橋から写真とってきた。フロントはだいぶ出来てきていて、結構でかいなあ。
![]() ![]() |
767:
eマンションさん
[2022-08-29 12:53:55]
いま60邸?
売れてないねぇ |
768:
評判気になるさん
[2022-08-29 14:12:31]
70平米だとどのぐらいのお値段なんでしょうか?
|
769:
マンション検討中さん
[2022-08-29 18:58:09]
坪230万円前後だったと思います。
|
770:
マンション掲示板さん
[2022-08-29 20:41:38]
|
771:
マンション検討中さん
[2022-08-30 14:59:37]
>>770 マンション掲示板さん
誤った情報はいけませんよ。 70㎡台で4500~4900ぐらいでした。 68㎡台で4300~4,800ぐらいでした。 フロントは残り9戸ほどで、ブライトは残り40戸ほどでしょうか。 155戸なので100戸以上がこのあたりで売れていることになります。 |
772:
マンション検討中さん
[2022-08-30 19:00:34]
駅から結構遠いいよね。大通り渡らないとだし
|
773:
匿名さん
[2022-08-30 20:27:40]
|
774:
名無しさん
[2022-08-31 07:08:06]
阪急高槻は玄関開けて改札まで合計10分くらいですかね。近いです。
静かな住宅街で住み心地良さそう |
775:
マンション検討中さん
[2022-08-31 23:57:37]
近隣の団地が気になる…
|
776:
口コミ知りたいさん
[2022-09-01 00:14:54]
|
777:
口コミ知りたいさん
[2022-09-01 16:24:11]
ここって駅まで徒歩6分じゃなかった?
徒歩7分にかわってない? |
778:
口コミ知りたいさん
[2022-09-01 16:33:58]
|
779:
マンション検討中さん
[2022-09-01 16:53:23]
>>777 口コミ知りたいさん
9月から不動産の表示に関する改正があるからじゃない? |
780:
匿名さん
[2022-09-01 17:27:37]
|
781:
名無しさん
[2022-09-01 18:32:50]
|
782:
口コミ知りたいさん
[2022-09-01 19:17:25]
|
783:
マンコミュファンさん
[2022-09-01 20:19:36]
シュミレーションしたら7分で歩けませんでした。
|
784:
評判気になるさん
[2022-09-01 21:36:49]
|
785:
検討板ユーザーさん
[2022-09-01 22:08:42]
信号がスムーズで徒歩11分は歩くの遅すぎる。笑
|
786:
名無しさん
[2022-09-02 08:00:20]
>>777 口コミ知りたいさん
9月から駅からマンションの敷地までの分数からマンションのエントランスまでの分数に表記を変えるように改定されたと思うからそれかな?エントランスまで距離のあるマンションだと1分くらいプラスされる可能性はある。 |
787:
名無しさん
[2022-09-02 08:00:40]
>>777 口コミ知りたいさん
9月から駅からマンションの敷地までの分数からマンションのエントランスまでの分数に表記を変えるように改定されたと思うからそれかな?エントランスまで距離のあるマンションだと1分くらいプラスされる可能性はある。 |
788:
マンション検討中さん
[2022-09-03 17:11:07]
ここのマンションは通常3LDKの広さでも上の階じゃないと1LDK+2Sのお部屋が多いですがなにかデメリットはあるのでしょうか。
たぶん表示だけ違うだけで住んでる分には影響ないと思いますがたとえば売却するときとか |
789:
通りがかりさん
[2022-09-03 18:36:34]
フロントは残り9戸ですが、他のマンション同様竣工後もいくつかは残りそうですね。ブライトもまだ残ってるしのんびり売るのか、多少は値下げするのか。
|
790:
マンション検討中さん
[2022-09-03 22:13:40]
今日見に行ったら他にも検討されてる方がたくさんいたので部屋がなくなりそうで心配です>_<
|
791:
口コミ知りたいさん
[2022-09-04 00:06:16]
>>788 マンション検討中さん
日当たりとかの問題だと思うので、住む分には大丈夫でしょうね。中古で3LDKを探している人に見つけてもらいにくいデメリットはありそうです。ある程度詳しくないと2Sの意味がわかってもらえないかも。でも1LDK+2Sであることで価格は安く買えるメリットもあると思います。 |
792:
通りがかりさん
[2022-09-04 00:48:36]
私も先週初めてお邪魔しましたが、人多かったです。
あの状況で値下げはなさそうです。 |
793:
マンション検討中さん
[2022-09-04 02:29:22]
フロントの壁はどんなデザインやろうね。
竣工が気になる。 |
794:
マンション検討中さん
[2022-09-04 13:13:09]
>>791 口コミ知りたいさん
なるほど勉強になります。 中古とかで3LDKで検索しても出てこないというのはひとつネックですね。 私は買うなら一生住むつもりなので関係ないですけど... でももし仮に私が売るときに3LDKって伝えたりそれで募集かけたら何かの罪に問わちゃうのでしょうか? あと表示が1LDK+2Sな事で価格安くなってるのですか? 質問ばかりですみません。 |
795:
評判気になるさん
[2022-09-04 17:41:24]
|
796:
口コミ知りたいさん
[2022-09-04 19:37:07]
>>794 マンション検討中さん
売るとしたら仲介業者にお願いしますよね。業者は嘘はつけないので1LDK+2Sで表記されると思います。Sという表記になってるのは日当たりがいまいちとか何らかの理由で居室とは見なされない状態なので、価格は安く設定されているのが普通ですよ。 日当たりをそこまで重視してないならいいと思います。個人的には寝室に使うような部屋なら日当たりが多少悪くても気になりません。リセールを考えるなら3LDKの方がいいかもしれませんが、自分で一生住むなら、家族で気に入った部屋でいいと思います。 |
797:
匿名さん
[2022-09-05 19:41:21]
|
798:
通りがかりさん
[2022-09-05 21:50:37]
まだ塗装中の部分が一部あったり、外構は今からという感じでしたが、ぼちぼち出来上がってきてましたよ。
![]() ![]() |
799:
中古マンション検討中さん
[2022-09-05 22:25:52]
パンダ部屋残ってますか?
|
800:
検討板ユーザーさん
[2022-09-05 22:28:48]
|
遮光レースカーテンであれば、西日をある程度遮る事ができるかもしれません。