名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「サウスオールシティについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. サウスオールシティについて
 

広告を掲載

啓介と蘭 [更新日時] 2009-08-15 12:17:00
 

サウスオールシティについて

所在地:大阪府堺市西区鳳南町3-199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-09-19 14:18:00

現在の物件
サウスオールシティ
サウスオールシティ  [【先着順】]
サウスオールシティ
 
所在地:大阪府堺市西区鳳南町3丁199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分
総戸数: 791戸

サウスオールシティについて

797: 契約済みさん 
[2009-02-11 09:22:00]
2台目も屋上の500円コースは選べるんですかね?
嫁カーは安くあげたいなぁ。
798: 契約済さん 
[2009-02-11 12:24:00]
500円の所は厳しいみたいですよ…
799: 契約済みさん 
[2009-02-11 14:07:00]
やっぱりそうですよね。
もっと先に抽選ですよね?
800: 契約済みさん 
[2009-02-11 20:17:00]
営業さん
ブログ止まってますよ… そろそろお願いします。
801: 周辺住民さん 
[2009-02-11 20:22:00]
耳原鳳病院は診療所になりますので、お産は総合病院しか対応しません。
2月末からの予定で診察のみです。
802: 契約済みさん 
[2009-02-11 22:18:00]
>>795さん
うちはレフトだからなのか日通でした。
割引は見積もり時に交渉になるのかもしれません。
早く引っ越したい人は多少高くてもしょうがないのかな?
土日平日も午前午後も値段は一緒だとのことだったので、
最初は平日に予定してましたが、日曜に変更しました。
それで希望が通らなければ別業者にするしかなさそうです。
でも他の業者だと3月中は締め出しくらいそうだし。
803: 契約済みさん 
[2009-02-12 11:57:00]
本日、日通さんに見積もりしてもらいました。(家はレフトです)

私の今住んでる所はワンルームなので荷物が少ないです。
荷物が少なくて「55000円」でした。
ちなみに主に荷物は

●レンジ
●炊飯器
●ハードディスク
●小さい掃除機
●トースター
●パソコン
●プリンター
●布団
他は食器やら雑誌やら服やら靴です。

なんせ初引っ越しなので全く相場はわかりませんが、三月末は高いと聞いてたのでまっいっかです。荷物少ないだけに高い気もしますが・・・

段ボールは30箱置いていってもらいました。

参考になれば嬉しいです。
ちなみに朝一だと「65000」と日通さんも言われてましたよ。

午前と午後だと違うんですね。
うちは引っ越し以外に不用品処分代金が高くつきそうです。これは日通さんはやってくれないみたいなので自分で自治体に頼みます。

引っ越しの荷物詰めとか面倒くさいですが、小さなことからコツコツ頑張ります。
804: 契約済みさん 
[2009-02-12 12:47:00]
初めまして。
うちはライトに入居予定です。ライトはオオトリ引越しが担当だそうですが、結構高かったです。
なのでうちは知り合いの業者に頼もうと思ってます。

他の業者でも締め出しされるってことはないですよ。マンションに到着した順で、エレベーター等使用するので。

また午後だから安いっていうのは荷物が少ない方(単身とか)だけだと思います。家族だと朝から作業しないと終わるのが夕方〜夜になってしまうので。
805: 契約済みさん 
[2009-02-12 15:59:00]
私は(ライトウイング)こぐまの名鉄さんにお願いして51000円です。
家族はワンコ入れて4人家族です^^
荷物で大型家具は
☆TV
☆ベッド
☆ピアノ
☆エアコン
です。後は洋服や書籍、雑貨など
午前と午後は選べましたし、午後の方が安いのは人件費がかからないと業者の方がおっしゃっていました!
ダンボールはL,M合わせて30個です(数個余ります)

ちなみに午前〜だと9万円です!
値段交渉は一切しておりません。

金額の違いはkm数と人件費、トラックの大きさだそうです。
以前もレスしましたが地元ではないです。
806: 購入検討中さん 
[2009-02-12 22:23:00]
ピアノですか…

このマンション検討してるんですが、
楽器とかペットとか、多いんですかね…orz
807: 契約済さん 
[2009-02-13 08:37:00]
私の所もピアノは持って行きますし。ワンちゃんも居ますよ…
808: 購入検討中さん 
[2009-02-13 08:57:00]
ピアノをお持ちの皆様。
消音付きで弾く?そのまま?
現在、木造戸建で隣のピアノがうるさすぎで(多分、一戸建てだからいいか、と
思ってる感じ)マンションの方が、静かかも・・と思って検討中です。半ノイローゼ・・
我が家は電子ピアノなので、音量しぼっているので、本当のピアノを
ガンガン弾く人の気が分かりません・・ 
騒音も賭けですよね。
809: 契約済みさん 
[2009-02-13 09:06:00]
基本は消音付きですかね。
ただ、どうしても少し大きな音で弾きたい時は、隣に予め言っておきます。
810: 契約済みさん 
[2009-02-13 12:17:00]
一戸建てにしろ、マンションにしろ生活をする上で隣人の騒音が聞こえないということはありえないと思います。
ペットや楽器についてもマナーを守って行うのが当然ですし。
個人個人規則を守り、楽しいマンションライフを過ごしましょうよ!
811: 契約済みさん 
[2009-02-13 12:22:00]
801さんへ

前に産婦人科について質問した者です。
ご回答有難うございます!!

参考にさせていただきます。
812: 購入検討中さん 
[2009-02-13 13:01:00]
808です。 
騒音と生活音は別物です。
私は現在、本当に半ノイローゼ気味です・・
隣人の幼稚園児が遊びで弾くピアノ、ジャーン!! 
といきなりされたら 心臓バクバクです。
家は振動しますし、窓を開けて弾く時などは テレビの音はもちろん
聞こえないし、電話中の時は、後で掛けなおす状態・・
 
集合住宅で住む以上、生活音はお互い様。
度を越したら騒音ですけど。
813: 契約済みさん 
[2009-02-13 17:32:00]
ニチモがここに来て,民事再生、申請しちゃいましたね。この間は日本綜合地所で
長谷工さん、多額の損失がでたところで心配します。
やっとこさ復配したので、安心して契約したのに、又、無配みたいだし・・・
814: 契約済さん 
[2009-02-13 17:49:00]
サウスは人気があるんで大丈夫でしょう。ニチモさんの事は予想してましたけど…
815: 匿名さん 
[2009-02-13 17:51:00]
816: 契約済みさん 
[2009-02-13 20:09:00]
サウスのホームページが見れません。
リニューアル中って書いてました。

やはりニチモの影響ですかね。
817: 契約済みさん 
[2009-02-13 20:23:00]
引受先はアゼルだといやですね・・・
818: 契約済みさん 
[2009-02-13 20:28:00]
アゼルもヤバイみたいですね・・・
819: 契約済みさん 
[2009-02-13 20:32:00]
近藤産業で勉強したので特に不安はないのですが、
今回も販売出来ない期間があるといやですね〜〜。
っていうか、こういうのは予想できたので、前もって割合を決めておいてほしいです。
あと、怪しいところは早めに離脱させてほしいですよね。。。
820: 契約済さん 
[2009-02-14 10:25:00]
サウスに限らずニチモが売り主に入ってるマンションが南大阪でもかなり有りますね?サウスは6分の1ですが、2分の1の所とかは特に大変ですよね…これからの経済はどうなる事やら
821: 匿名さん 
[2009-02-14 10:56:00]
ニチモさん、広告とかに最初に名を連ねていた?ので、筆頭事業主だと思っていました。
6社で比率みたいなのが違うから、
単純に6分の1という考え方は、違うような…?
822: 契約済みさん 
[2009-02-14 11:25:00]
ブログ、二月一回も更新してませんよね。
マンション入居が近づいたらガンガン更新してくると思ってたのに。
823: 契約済みさん 
[2009-02-14 12:08:00]
ニチモさんは25%ですね。
・・・ですがアゼルさんも25%です。
出来ればそのほかの事業主に振ってほしい・・・
824: 契約済みさん 
[2009-02-14 12:47:00]
アゼルもただ今、時価総額4億余り、上場廃止がそこまで来ています。
できれば、サウスオールシティ公式サイトからアゼルも消えていてほしい。
今週、内覧会に行ってきますが、ウキウキ気分に水をさしましたね
825: 契約済みさん 
[2009-02-14 12:52:00]
同じ気持ちですね。
あとはなるべく早く持分を振って(アゼル以外・・・出来ればアゼルも)、
円滑に販売できるのを願うばかりです。
826: 契約済みさん 
[2009-02-14 21:18:00]
内覧会は予定通り行うそうですね。
ただ引渡しは「出来る限り予定通りに行いたい」というような言い回しでした。
所有権移転とか色々なこと考えると不安です。
先日の契約会を終わらせてすぐの事だけに不信感もあります。
いったいどうなってしまうのかなぁ?
827: 周辺住民さん 
[2009-02-14 22:28:00]
また鳳住民が増えるんですね、良い事です。
JRなにわ線?だったかな新大阪から
関空まで30分?とか書いてあったような。
これできると大阪・新大阪まで近くなるね。
828: 契約済みさん 
[2009-02-15 09:51:00]
827周辺住民さんへ

その情報知りませんでした。
とってもいい情報有難うございます♪

ワクワクする情報です。
829: 契約済みさん 
[2009-02-15 16:48:00]
826さん・・・
確かに・・・どうなってしまうんでしょうね。。。
考えたくもないですね。
我が家は、家具も電化製品も買い替えたし、子供は近所の幼稚園にも行く予定なのに。。
830: 契約済みさん 
[2009-02-15 17:47:00]
残った事業主さんでなんとか頑張って欲しいですね。

引越しもコアラに任せることに決まって、
あとは内覧会でカーテンやらなんやらの寸法を測って・・・

のはずがこんな不安な入居1ヶ月前になるとは。
予定通り順調に入居できますように。
831: 契約済みさん 
[2009-02-15 17:59:00]
ニチモ民事再生はほんとショックですよね。
なんだか不安です。

うちは今日アリオのイトーヨーカ堂に行ってカーテン決めてきました。
今度の内覧会で採寸してもらいます。

入居まで近づいてきた感じがしますね。
832: 契約済みさん 
[2009-02-15 18:25:00]
自分で調べる前に質問ですが教えてください。

入居説明会時の火災保険の推薦業者って
ニチモコミュニティで富士火災の代理をしてる訳ですよね?

問題ないんでしょうか?
833: 契約済みさん 
[2009-02-15 19:03:00]
うちも火災保険振り込みましたが、ニチモコミュニティはHPを見る限りでは、
昨年に株式譲渡されてて、形上はニチモと関係ないみたいです。担当からの
電話があったときに一応確認しましたが、まったく別会社だから大丈夫とは
言ってましたよ。まぁその会社も3月の入居まで持てば、富士火災とのからみ
になるので、契約者はひたすら引渡しまで祈り続けないといけませんね。

カーテンの採寸も内覧会でしないといけないんでしたね。これはうっかりでした。
ちゃんとメジャーとか持っていかないと。
834: 匿名はん 
[2009-02-15 20:13:00]
<833
ありがとうございます。
色々見たら長谷工の子会社になってるんですね。

アゼルもかなり危ないらしいのですが。

これ以上もうどこも倒産してほしくないです。

不安で不安で…
835: 契約済みさん 
[2009-02-15 22:41:00]
私は予定通りの入居はまだ分からない・・・というような感じで
はっきりしたことはいえないというようなあいまいな言葉しかもらえませんでした。
個人的には予定通りにはいかない気がしてます。
時間かかるんではないでしょうか?

だから本当に不安です。
というより最悪の自体も考えています。

直前に・・・無理でした、っていわれても
すべての予定が狂ってどうしたらいいか分かりません。

学校のこともありますし。
836: 契約済みさん 
[2009-02-16 09:05:00]
もし引渡しがのびる、もしくは引渡しできないなんてことになったら
どうなってしまうのでしょう・・・
今の住居は出て行かないといけないので、
どうなるにせよ早く答えをだしてもらわないと
一家で路頭に迷うことになります。
子供も学校に通えないし、本当にどうなってしまうのでしょう・・・
どうにかうまくいってくれることを願うしかないですね。
837: 契約済みさん 
[2009-02-16 20:15:00]
内覧会は予定通り行うので来て下さいと手紙が来ました。
それ以外に何か情報が来た人や、問い合わせた方で新しい情報はありませんか?
自分で問い合わせたらよかったのですが、今になって心配しています。
838: 契約済みさん 
[2009-02-16 23:56:00]
近藤不動産の時のことを考えると・・・。
839: 契約済みさん 
[2009-02-17 01:12:00]
サウスオールシティのHPに、
 ”ニチモ株式会社 「民事再生手続き開始申立て」 のお知らせ 
  本物件の「購入のお申込手続き」および「売買契約の締結手続き」は
  一時的に見合わせることとしましたのでご了承ください。
  手続きの再開につきましては決まり次第、再度ご案内申し上げます。”(一部略)
と在ります。
わが家の担当者からも同じような連絡がありました。
3月20日ごろ入居予定の方々は気が気ではありませんね。
一日も早く、安心させてほしいものです。
840: 契約済み 
[2009-02-17 18:32:00]
倒産は仕方ないとして、他の事業主さんからしても困った話しなんでしょうけど入居が遅れた場合の措置はどうなるんでしょうかね?
前回は2ヶ月位(?)販売中止になっただけで、実際契約した側に直接マイナスになることはなかった訳ですけど。
841: 契約済みさん 
[2009-02-18 00:41:00]
たしかに直接マイナスは無かったけど・・・。
引渡しまでは事業主に抵当権等の権利があるのかな?
その場合引渡しが遅れることを覚悟しないといけないかも。
近藤産業の時は半年ぐらいフリーズしてたから。
最悪、契約白紙もあるかも?
不安を煽ってるみたいでゴメンなさい。
842: 購入検討中さん 
[2009-02-18 01:21:00]
838さん

近鉄不動産がどうしたのですか?

続きがきになります!
教えて下さい。
843: 契約済みさん 
[2009-02-18 02:17:00]
近藤産業でした。
すみません。
844: 契約済みさん 
[2009-02-18 07:43:00]
みなさん心配しなくても大丈夫ですよ。入居は予定通りできますよ。ニチモの根抵当の問題がネックになってると思うけど、すでに契約している300世帯に違約金支払って(物件価格の2割、物件が3000万やったら600万)まで入居をおくらせるなんてことはまずないでしょう。
845: 契約済さん 
[2009-02-18 08:51:00]
近藤産業ですか!元々7社が事業主だったのが一社潰れて、その時半年近く販売出来なかった事があったんですよ…それを思うとよく売れてますよね〜 完売まで2〜3年かかるかも知れないませんがここは場所がいいんで大丈夫でしょう。
846: 契約済みさん 
[2009-02-18 20:28:00]
明日はいよいよ待ちに待った内覧会!ちょっと前まではこんな不安な気持ちでこの日を迎えることになるとは思ってもいませんでしたが・・・。入居が遅れるといろいろ困ることがあります。予定通り入居できることをいのるばかりです!中に入れるのはめちゃくちゃ楽しみですけど♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる