サウスオールシティについて
601:
契約済みさん
[2008-11-19 20:40:00]
|
||
602:
契約済みさん
[2008-11-20 08:48:00]
私も見ました。
あれって売れ行き状況を隠すため・・・??でしょうか。 全部売れてほしいけど、今のマンション不況じゃあね・・・・・・ 営業さん しっかり頑張って!! |
||
603:
匿名さん
[2008-11-20 16:44:00]
私はオプション会で、照明とカーテン、エコカラットを決めました。
他にやっといたほうが良いものってありますかね??? あとインターネットでフロアコーティングを検討中です。 http://www.noritz-procoat.com/ ←ここだと、同じ日に何件か重なればサービスしてくれるらしいのですが、どなたかいらっしゃいませんか? |
||
604:
購入検討中さん
[2008-11-22 10:06:00]
この間のNHKで、マンションの過剰供給の為、入居率も悪くなり修繕費も貯まらないため、
数十年後、スラム化・・というのを見ました。 オンボロになっても売るに売れない、住むに住めない・・ 戸建から(40代なんですけど)終の棲家にとこのマンションを検討中なのですが、 それを見て、悩む毎日です(泣) 戸建なら土地が残るけど、なんにも残らんどころか借金だけ・・?? 暗い話でごめんなさい。 ちなみに皆さん、終の棲家ですか〜〜 それとも大規模修繕 前後に買い替え? |
||
605:
契約済みさん
[2008-11-22 13:56:00]
私もNHK見ました。
マンション・戸建からの住み替えです。 もちろん終の棲家です。 老後もこの便利なところで住みたいと思っています。 ただ15年も経つときっと子供たちも独立しているだろうから、ここの楽スタイルに住み替えてもいいかなぁとも思います。 ここはプレミアムアフターもついてるし、長く住めると信じています。 |
||
606:
契約済みさん
[2008-11-22 15:08:00]
私も終の棲家です。
子供たちが巣立っても住み続けたいですね^^ |
||
607:
購入検討中さん
[2008-11-24 18:48:00]
はじめまして!
現在、購入検討中の者です。 購入済みの方々へお聞きしたいのですが・・・レフトとライトをどの様な基準で選ばれました? レフトとライトを迷ってまして・・・。 後、少し話は飛びますが、大型家具などをどちらで揃えるご予定ですか? 湯川?イケヤ?大塚? 宜しくお願いします! |
||
608:
契約済みさん
[2008-11-24 20:45:00]
607さん
当初はライトを中心で売り出していたのでライトのほうが契約率は高いです。 基本的に違いはほとんど無いので、間取り&日当たりで決めても大丈夫だと思いますよ。 後は、駐車場までの距離や、駅までの距離などで、メインで乗る交通手段に重点を置きました。 ちなみに南向きは、ライトは夕方頃少しレフトの影に隠れるみたいです。まあ、それもレフトがずーっと日差しがあたっていいとは限りませんが。どちらにせよ間取りですね。 |
||
609:
購入検討中さん
[2008-11-25 09:47:00]
将来の購入を検討している者です。
セキュリティが充実していて、3重のガードになっていて安心ですね。 でも、その事が生活上で何かと不便になることはないですか。 実際に住んでみないと分からないかもしれませんね^ |
||
610:
契約済さん
[2008-11-25 18:26:00]
ライト、レフトの最上階の方のバルコニーって少し違う板が着いてますよね?今日、横を通ったんですがかなり反射して光ってたんで?透明なんですか? なんだか綺麗だったんで少し気になりました。ご存知の方教えて下さい〜
|
||
|
||
611:
購入検討中さん
[2008-11-26 09:06:00]
この連休にモデルに行きました。
すごい渋滞でした〜 土日だけなんでしょうけど家に帰ってくるのにこんな渋滞イヤじゃ〜 と主人がブツブツ言っていました。 抜け道ってあるんでしょうか? それと将来、部屋が埋まらなかったら、管理費や修繕費、上乗せですよね・・ |
||
612:
契約済みさん
[2008-11-26 10:09:00]
611さん
私もこの不況の中、部屋が埋まらなかった時の管理費などが気になり 以前問い合わせました。 管理費は割り当てられた(戸数で割った)分のみを払うことになっていて 売れ残り分の管理費は売主負担ということになっています。 書面にもあり安心しました。 考えてみたら・・・そりゃそうですよね! そんなの払えといわれても払えないですもんね〜 ^^ま、その点は安心ですね。 |
||
613:
契約済さん
[2008-11-26 13:03:00]
渋滞も来年駅前の方に道路も出来ますし。抜け道いっぱいありますよ 大丈夫だと思いますよ
|
||
614:
購入検討中さん
[2008-11-26 16:22:00]
611です。
ありがとうございます! 管理費も高め、渋滞もイヤ〜 だけど、捨てがたいんですよね・・ 色々、見て回っているのですが、ここに住む自分が想像出来て、 しっくりくるというのかな? 前向きに検討します(*^_^*) |
||
615:
契約済みさん
[2008-11-29 06:37:00]
603さま
いい情報ありがとうございます。 オプション会でフロアコートはいいけど高いので悩んでました。 ちなみに、うちはカーテンの見積もりだけしてもらったのですが、 11万円と言われて諦めました。 あとで調べたところ、市販のものなら5万円も出せば購入できそ うでしたので、そちらにしようと思っております。 |
||
616:
契約済みさん
[2008-12-02 18:23:00]
カーテン我が家も悩み一応見積もりもらっておりますが・・・
結構窓のサイズなどが大きいので、結局規定サイズでは なかなか置いてないのかなぁ〜〜(結局オーダー?) と思うと、ここで頼んでしまうのがいいのかしら・・と 思い、まだ他をちゃんと見ていない状態です。。。 サイズなどオーダーでも、オプション会よりは 安くあがるのですかねぇ〜。。。 いいお店があれば教えて下さいませ☆ |
||
617:
契約済みさん
[2008-12-02 23:34:00]
カーテンの件です。
我が家は「せんば心斎橋」のマルクラ(カーテンの卸)で予約をしました。もちろんオーダーです。(と言いましてもサイズがまだわかりませんので詳しいサイズは後日測ります。) オプション会より安いです。 「せんば心斎橋」のマルクラは、新聞広告を時々出しています。それに申し込むと安く購入できます。 でも、いつ広告を出すのかは分かりません。一度、お電話(06-6251-1615)して聞いてみると良いかもしれませんね。 |
||
618:
契約済みさん
[2008-12-04 12:29:00]
617様
ありがとうございます☆ カーテンもオーダーでお安く買えるお店があるんですね。 新聞広告を出した時のみ購入(申し込み)が出来るんですね〜! 普段はちょっと割り高って事ですかね・・・ 一度調べてみます♪ ありがとうございました!! |
||
619:
購入検討中さん
[2008-12-06 01:40:00]
小学校や中学校の評判はどうなんでしょうか?
|
||
620:
みかん
[2008-12-06 22:54:00]
購入を検討しているものです。
大阪市南部〜堺市あたりで新築マンションを検討しており、私の実家も阪和線沿線であること、また周辺環境などを考慮してほぼサウスオールシティを購入することを決めました。すでに契約された方へ、我が家も本マンションを購入した際は末永くよろしくお願いします。 私情により、大阪に戻る(現在遠方に住んでいます)のが平成22年4月からということは決定しており、フロントウィングの購入を考えています。希望としては、私・妻・2歳の子供の3人家族で、3LDKの購入を予定しており、現在販売されているL-Jタイプのように、収納がしっかり確保されている間取りを希望しています。 レフトウィングの完成が来年ではなくて再来年の3月であれば迷わず購入するのですが、我が家には現在の家賃に加えて住宅ローンを払い始める余裕はありません。現在まだフロントウィングの販売前で間取りも分からないため、フロントウィングに希望通りの間取りのプランがあるかどうか不安です。 本来ならばモデルルームに行って話を聞くのが一番いいのですが、モデルルームに行けるのは年明けに実家に帰省したときになりそうです。 もしフロントウィングの間取りに関する情報をお持ちの方がいたらお教えください。 |
||
621:
契約済みさん
[2008-12-08 14:47:00]
619様
私も校区などは気になっております。 地元住民ではないし、知り合いがいないので地元の方には聞けないし。 でも鳳はそんなに悪いとか聞かないし、このブログでもいい町だと 書かれているので、きっと校区も問題ないのかな・・と思っておりますが。 620様 フロントは間取りなどがまだ未定っていつもモデルルームでは聞きますよ〜。 いろいろ事情がおありなので、なかなか決断難しいですよね(><) フロントでも気に入る間取りが出来ればいいですね☆ |
||
622:
契約済みさん
[2008-12-12 10:57:00]
最近レスがのびないですね〜
そろそろ棟内モデルルームの話や、フロントウイングの詳細も出てきてもいいと思うんですが・・・ |
||
623:
契約済みさん
[2008-12-12 12:16:00]
新しいタイプのモデルルームってもう出来てるんですかねぇ?
|
||
624:
契約済みさん
[2008-12-12 21:29:00]
内覧会っていつ頃の予定なのでしょうか?
時々購入した部屋をアリオから見上げているのですが、楽しみです。 しかし考えれば考えるほど購入費用だけでなく、結構備品類にお金がかかりますね。 電卓と家具や家電製品の広告を持って土曜の朝は毎週楽しんでいます。 |
||
625:
契約済みさん
[2008-12-13 23:22:00]
内覧会は2月の中旬だそうですよ〜^^
あとフロントウィングの間取りは広くても90平米台と聞きました。(ルーフバルコニー付き) 早く3棟出来上がって欲しいですね! 年が明けると入居まであっという間だと思います。 楽しみですね〜^^ |
||
626:
契約済みさん
[2008-12-16 17:48:00]
内覧会は2月のバレンタインあたり
|
||
627:
契約済みさん
[2008-12-17 02:12:00]
夜になると、国道26号線からライトとレフトの明かりが光のカーテン状態となって見えます。
16日に近くを通ると共同棟の入り口にとっても背の高い木が数本植えられていました。 それらの木を見て、完成も現実味を帯びてきたなと思えました。 |
||
628:
契約済さん
[2008-12-17 08:43:00]
私も早速見に行って来ます。\(^_^)/ 早く来い内覧会ですね〜
|
||
629:
契約済みさん
[2008-12-19 21:05:00]
契約してから早いもので1年が過ぎましたね
我が家は1年の間にエアコンが2台駄目になり、ウォシレットも壊れました。床もガタガタ。 すべて、我慢、我慢。 昨日は、今後の日程が送られて来ましたね。 入居開始が3月20日で〜〜す。 |
||
630:
教えて下さい。
[2008-12-21 11:25:00]
提携ローンの優遇は5年とか10年間だけじゃ無いですよね?ローンの全期間が優遇でー1.??%ですよね? 先日ギャラリーで肝心な事を聞き忘れてしまって …
|
||
631:
契約済みさん
[2008-12-23 21:39:00]
630さん
銀行はどちらになりますか? 提携先によっても変わるかもしれないので・・・ |
||
632:
630です
[2008-12-23 23:53:00]
りそな、南都って言ってたと思いますが?部屋をみて感動して帰って来ただけになったんで 笑
|
||
633:
契約済さん
[2008-12-28 08:35:00]
タイプにもよると思いますが、提携優遇ローンは全期間ですよ…これから金利がまだ下がるんでいい購入時期じゃないでしょか?変動金利が今はお得ですよね(^-^)/
|
||
634:
契約済さん
[2008-12-28 08:37:00]
タイプにもよると思いますが、提携優遇ローンは全期間ですよ…これから金利がまだ下がるんでいい購入時期じゃないでしょか?変動金利が今はお得ですよね(^-^)/
皆さん 多分入居の準備であまりここを見ていない感じですよね(・ω・)/ 私も以前は毎日見てましたが… |
||
635:
契約済さん
[2008-12-28 08:39:00]
ダブってしまいました。(T_T)
|
||
636:
契約済みさん
[2008-12-28 11:35:00]
変動金利は高金利のときに選択です。
低金利の時には固定型のを選択が良いと思います。 大切なことなのでとりあえず訂正させていただきますね。 633さん、気を悪くなさらないで下さいね。 購入決定から約1年が過ぎてやっと入居が見えてきました。 その間にホントに色々な事が起こった1年でした。 来年は明るい年なってほしいものですね |
||
637:
契約済さん
[2008-12-28 23:44:00]
636さん。ありがとうございます。短期でローンを組んだもので説明不足ですいませんでした。('-^*)/
|
||
638:
契約済みさん
[2008-12-30 13:50:00]
皆様
今年一年は色々とありましたね いよいよ来年入居ですが、まだ見ぬご近所さん 春からよろしくお願いします。 皆様 良いお年を^^ |
||
639:
近所をよく知る人
[2009-01-03 21:54:00]
鳳と言えば、危険断層とされる上町活断層の上になります。
「上町断層帯は、御堂筋線にそって、江坂駅付近から、大阪環状線の天満駅付近を横切り中央区を南北に、通天閣と天王寺公園の間を通り、南海高野線の手塚山駅付近から堺東駅、大仙公園までと、阪和線、津久野、おおとり駅付近〜和泉市や、南海本線の浜寺公園駅〜高石市や阪和線のしもまつ駅迄と続きます」となります。 その点不安はございませんか? 不安をあおるようですが、やはりすべき対応はなされた方が良いと思います。 |
||
640:
周辺住民さん
[2009-01-03 23:38:00]
そんなこといってたらいつまでたっても家は買えませんね。どこに住んでも同じような気がします。ただ津波のことを考えると26号線より東に住んだほうがいいと聞いたことあります。
|
||
641:
契約済みさん
[2009-01-04 05:44:00]
No.639 by 近所をよく知る人さんへ
>不安をあおるようですが、やはりすべき対応はなされた方が良いと思います。 と書かれていますが、この場合のすべき対応として、具体的に何をするべきとお考えですか? |
||
642:
契約済みさん
[2009-01-04 10:43:00]
皆様、明けましておめでとうございます。
年が明けて、どのような投稿があるか、楽しみで開きました。 ところが、まず、とびこんできたのが、「No.639 by 近所をよく知る人」の投稿。 断層のことは、すでに、ここで話題になっていましたね。それを、わざわざ物知り顔で、それも、年明けの心あらたまる時期に!よほど、お暇だったのでしょうね。暇ついでに、ここのすべての投稿をお読みになっては? ものすごく高い買い物をするわけです。私共は、そのようなことを、100も承知で購入することに決めました。 「No.639 by 近所をよく知る人」様へ。今の世の中、明日、我が身に何が起こるか分からないご時勢です。他人のお世話より、自分のお世話をなされませ。 |
||
643:
近所をよく知る人
[2009-01-04 12:06:00]
|
||
644:
住まいに詳しい人
[2009-01-04 15:22:00]
>>643
マンションを数キロ横にずらすことはできないのですから いたずらに不安をあおるだけの底意地の悪い書き込みは おやめになってはいかがでしょうか。 そんなことを書くぐらいなら大震災発生時にすべき対応でもまとめたほうが よほどためになります。わざわざ鳳にといいますが、他地域からみれば、 近所に住んでいるあなたもわざわざ南海に住んでいる人ですからね。 目糞鼻糞を笑うとは昔の人はうまいことをいったものです。 |
||
647:
近所をよく知る人
[2009-01-04 16:08:00]
それともし購入済みの方で私のコメントで不安になられた方がおられるなら、
マンションの営業にお聞きしたらよろしいかと。 どう言う工法で建ててるから大丈夫ですだとか、地震に関して対策しているとか言うてくれるんやないですか? もともとその辺の事は当然調査されてるでしょうから。 何も知らないより知って納得して買われるのこしたことないでしょうに。 貴方も活断層があると聞いて人を批判するより、貴方も住もうとしているマンションです。 前向きに今からでも調べて安心材料を探せばよいのに。>>644さん。 |
||
648:
契約済みさん
[2009-01-04 16:36:00]
人の気持ちを面白がってるのだから相手になりなさんな!!
|
||
649:
近所をよく知る人
[2009-01-04 16:47:00]
まあ、上町断層による大地震が起こる確率はこの先30年の間で、2〜3%だそうです。
50年で3%〜5%です。 阪神大震災直前の野島断層は当時、この先30年で地震を起こす確率が0.4%〜8%と言われていたそうです。 上記の確率で言えば上町断層は切羽つまった状態ではないそうですが長い目で見て危険な断層であることには違いないようです。 NETで断層がどう走っているのか、見ることもできます。 |
||
650:
近所をよく知る人
[2009-01-04 17:32:00]
ついでに書かせていただきますが、断層による地震発生は
先に書かせて頂きました本来の発生確率とは別に、 集積確率と言うものがあるようです。 集積確率とは、前回の地震発生から評価時点までの間に地震が発生してもいい確率で、 上町断層地震は70%〜90%超だそうです。 阪神大震災直前の野島断層の集積確率は2%〜80%だったそうです。 地震はこの発生確率と集積確率と併せてみるそうです。 ご参考まで。 単に不安をあおっているわけではありません。 私も南大阪に住んでおります。これからもそうです。 今度引越しするマンションも南大阪です(断層からは少し離れておりますが) 一度上町断層が動けば、大阪全体がかなりのダメージを受けることくらい分かっています。 そのリスクを知ること自体、悪いことではないと思います。 |
||
651:
近所をよく知る人
[2009-01-04 19:09:00]
それでは皆さん!良いマンション選びを致しましょう!
既にサウスオールシティを購入、契約された方も、 リスク回避、軽減を検討されても良いと思います。一生で一度の大きな買い物。 家というのはご自身の命を預けるようなもの。そんな場です。 私もサウスオールシティは良いマンションだと思います。 一度は検討いたしました。 地盤はそう良いようには思えないんですけどどうでしょうか。 それだけに断層の件は惜しい気もいたします。 皆さんもどうぞ良いマンションライフをお過ごしくださいませ。 それでは健闘を祈ります!! アリオ最高ですね! |
||
652:
契約済さん
[2009-01-04 21:38:00]
年明けて久しぶりに見ましたがビックリしました。知らぬ間にかなりレスが進んで驚きました。私も購入を決める前に色々と調べましたが、断層の真上に建つ訳じゃ無く、それを言いだすと日本では買え無いですよねo(^-^)o あまり親切で色々と書くと営業さんと思われますよ…話しを変えますがアリオとコスパの間はやはり3階建ての大きな商業施設が出来るみたいですよ。楽しみですね〜
|
||
654:
契約済みさん
[2009-01-04 22:40:00]
とゆうか、あなたが住んでいるところも断層の上では・・・
|
||
655:
近所をよく知る人
[2009-01-04 23:03:00]
>>654
いえ、違います。先にも書きましたよ。 貴方は私の住んでいる場所も知らずにええ加減なこと言われる方なんですね。 無用に不安になることはないんですよ。 来るときがくれば、どうにでもなるんです。こればかりは誰にもわからない。 ただ地震に備えることも大事ですよ。 その意味では日本列島。どこに地震が来てもおかしくない。 その意味では貴方が言うことも正しい。 その意味でももちろん私も地震には備えたいと思います。 ただその危険度の高い断層付近に住むのと危険度が違う気もいたしますが、 どの道、他の広大なエリアで甚大な被害があるのかもしれませんね。 上町断層が動けば、おおとりだけが、被害を受けるのではありません。 その意味ではご安心ください。 |
||
657:
近所をよく知る人
[2009-01-04 23:27:00]
あくまでここの掲示板での名前ですよ。
現にその地域のことは仕事で知っていますから。 運送関係の仕事で鳳にいましたので。 しかし、上町断層のことを書いてこんなに引かれると思いませんでした。 もちろんこんなこと余計なことかもしれませんが、 購入時に予め知っておいた上で、購入されてるのかと思いましたけどね。 納得のうえで。それが逆に私のは驚きですわ。知らずにか購入してるって。 地震が頻発する日本の中で、以前から「上町断層」は危険断層の一つとされてるやないですか。 報道もされてる。 その上町断層がどう走っているのか、大阪人なら知ってて当然だと思います。 その走ってる地域であるなら、その地域が駄目というわけでなく、 そう云うことを認識してるか、してないかって大きな差になると思います。 先ほどから申し上げてますように、対処のしようもある。 無駄に恐れるほど愚かなものはないと思います。 気にいったマンションなら、とことん惚れこんだらよろしいのに。 |
||
658:
近所をよく知る人
[2009-01-04 23:33:00]
追記ですが、鳳を走る断層は正式には「坂本断層」と言われるそうです。
「上町断層」の延長にある断層で、上町断層が動けば坂本断層も動くとされてるそうで、 上町断層に属する断層とされてるようです。 |
||
659:
契約済さん
[2009-01-04 23:55:00]
そんなに皆さん熱くならずに?上町断層は大阪北部から中部にかけての断層ですよね私も購入前に勉強しましたが地震が起きれば大阪市内は液状化が激しいとか3メートル位ズレるとかと認識してますが断層に関してはマンションのいかにも下を通ってるみたいな事を書いてますが…皆さん気になる方は断層地図を見ればわかりますが?ただ、その事を言い出すと大阪市内の方から堺東駅前辺りまでで後は枝のような物で実際専門家でさえ地震の規模はわからないのでこの日本に住んでる以上はその事を分かってたらいいんですよね。ご近所さん 備えあればうれいなしですよね!!
|
||
660:
近所をよく知る人
[2009-01-04 23:57:00]
これにて終了させて頂きますが(購入された方々からは歓迎されるでしょうが)、
そう云う断層のことも知らずに永住地として買われたとすれば、どうなんかと思います。 知って買うのとは大違いです。ほんまに。 私自身もちょっとしたいたずら心も働きましたが、 何かちゃんと反論してくる人をお待ちしていました。 居なかったですね。 私自身も「サウスオールシティ」は良いマンションの一つだと思います。 商業施設も。 どうぞ、入居後は良い生活をお送りください。 どうぞお幸せに。 |
||
661:
近所をよく知る人
[2009-01-05 00:16:00]
|
||
662:
匿名希望
[2009-01-05 00:33:00]
こんばんは。断層も気になりますが、いいマンションだと思うので申し込もうと思っております。
ただ中1の娘がおりますので転校となります(現在は岸和田在中)。学校の環境?評判?などが気になっています。 マンションから中学校まで歩いてみたのですが線路を隔てていますので駅より手前の踏み切りを越えなければならないようです。それがとても大きい踏切だったので朝の時間帯なんかは開かずの踏み切りになってしまいそうな感じがしました。お墓側からまわると踏み切りはないですが遠回りな気がします。サウスオールのマンションから中学校へ通わせる方はいらっしゃいますか?どの道で通学させるのがいいのでしょうか? 中学校遠いですよね?校区広いのでしょうか?自転車通学は無理ですよね? |
||
663:
契約済さん
[2009-01-05 00:57:00]
中学校ですか やはり駅の方へ向かって踏切を渡る様になりますよね。ただ踏切前の道も東西に道端が広がりますし、15分って所ですよね!!評判の方は?どうでしょか?今の中学校はどこも同じ様な気もしますが!!
|
||
664:
契約済みさん
[2009-01-05 09:38:00]
踏切は開かずですが、実はよく観察すると開かないタイミングには
規則性がきちんとありますよ。なので、意外に大丈夫だと思います。 |
||
665:
近所をよく知る人
[2009-01-05 18:11:00]
断層のことについて細かく書かれたモノがこちらです。
良ければ参考までにどうぞ。不安になられる方はご覧になられない方が良いかと。 ずっとページを送っていけば詳しい地図も載っております。 鳳の字も見えます。その下に活断層があるのもお分かりいただけると思います。 良ければですが、ご参考になさってください。 http://www.hiroi.iii.u-tokyo.ac.jp/index-genzai_no_sigoto-katudanso-ue... |
||
666:
契約済さん
[2009-01-06 11:41:00]
断層の事はよくわかりましたんで、もう結構ですよ… もっと自分の為に時間を有意義にお使い下さい。今までありがとうござました。(^O^)/
|
||
667:
近所をよく知る人
[2009-01-06 19:46:00]
|
||
668:
匿名希望
[2009-01-06 20:05:00]
663さん、664さん教えてくださってありがとうございます。
やはり踏み切りを超えて通うことになるのですね。お墓側の方は少し物騒な感じがしました。特にこの時期は日が暮れるのが早いですし。 あとだんじりはどうなんでしょう?だんじりの町に住んでいるのですが、少し苦手です。 子ども会とか婦人会とかいろいろ大変そうだし。まぁ年一回のことなんですけど。。 |
||
669:
周辺住民さん
[2009-01-06 21:58:00]
>>668
泉州(鳳より南の地区)地区には引っ越したばりなのに、半強制的に祭りの 寄付を取りに来る地区もあるみたいです。鳳はそれほどのことは無い地区です。 このマンションは新しい住宅地なので直接祭りに関わることは先ず無いでしょう。 ただ子ども会等通じて、子供さんが祭りに参加されるなら、少しは手伝ってあげ てください。自然に係わる位でいいんです。婦人会は、新しいマンションに住む方が どうしても祭りに係わりたいというのなら、別ですがさほど接点は無いと 思いますね。ただ個人的にはすべて地元住民による地元主体の祭りですので、 興味あれば参加いただければと思います。 |
||
671:
周辺住民さん
[2009-01-06 23:34:00]
新しいマンションに寄付集めにいくのですか、それも
だんじりが来たこともない、元は工場の跡地に建つ マンションに。なんかマンションに嫌がらせというより 鳳の土地に偏見があるのでしょうか。相手にしたくないので この辺で。 |
||
674:
匿名希望
[2009-01-07 00:37:00]
668です。いろいろ教えていただいてありがとうございます。
私の住むだんじりの町にも確かに寄付はきます。まぁそんなにしつこくはないのでそれほど不快ではありません。地元の祭りですし、自然に接するのがいいんですよね。 ただ見物の方のゴミが増えたり子供たちが夜遅くまで騒いでいたりするのを見ますので、気になります。 |
||
675:
契約済みさん
[2009-01-07 14:32:00]
ほんと出て行ってください〜。
久々に覗いてびっくりしてしまいました。 住んでからのことはここの住人で決めていけばいいだけの話だと思います。 その時々自然に対応していけばいいですよね。 なので自分以外の人を無知よばわりしてよくある話?などをこちらの方に書いていただかなくとも 大丈夫ですけど・・・。 反応してしまいましたか??^^ 年が明けて学校のことやなんやらで引越しもバタバタになりそうです。 子供も親も新しい学校になるので不安ですがそう感じてる暇もないのでしょうね。 無事に入居できることを祈っています。 |
||
677:
近所をよく知る人
[2009-01-07 18:22:00]
まあ、一般にコンクリの戸境壁に木軸を挟み、その上にプラスターボード(石膏ボード)を打ちつけてビニールクロスを張る手法は、コンクリ戸境壁に直接ビニールクロスを張り合わせる「直張り」に比べ、遮音に劣るとされてるようです。
お隣同士の騒音と言う面でも少し心配がありますね。このマンション。 その点も確認されたらどうかと思います。 住んでみないと分からない部分がありますから。住んでから分かっても遅いんですけどね。 住んでからノイローゼになるくらいの騒音で、逃げ出す方もいますよね。 借金だけをのこして。 NETで検索すれば出てきますよ。そんなことも。 その戸境壁も現在の新築マンションではサウスオールシティは 一番少ない数値の180mmの厚さです。 このコンクリの壁が厚いほど遮音性に優れるそうです。 このサウスは比較的薄い壁の上に、共振しやすい石膏ボードを木軸を挟んで打ち付けてあるんです。 そのボードに低いモワ〜ンとした周波数の音が反応し、増幅されやすい面もあるそうです。 そう成らなければ良いですが・・・・・。心配です。 その点も不安ならご確認されても良いかも。 |
||
679:
契約済みさん
[2009-01-07 22:08:00]
近所をよく知る人さん、
ネット上の知識だけで知ったかぶりをするのは器が知れますよ。 結局、不安を煽るのが目的だったのは手を変え品を変え話を持ち出してくることから もはや明白ですが・・・ |
||
680:
契約済みさん
[2009-01-07 22:09:00]
引用です。
戸境壁についても追加で教えて頂きたい点があります。 同じコンクリート壁200mmでもクロス直貼りと木軸工法で遮音性能に差がでる と聞いておりますが、真偽はどうなのでしょうか。 GL工法は論外として、木軸工法の場合太鼓現象が起きる間隔かどうかなど 施工条件に大きく左右されるのか、そもそも施工条件がばっちりでも木軸工法 そのもので、クロス直貼りに対してある程度遮音性能は落ちるものなのでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。 No.205 by ゼネコンボーイ 05/11/19(土) 10:11 199の方へ 後半のご質問について 戸境壁のことですが、内壁が木軸でできているのは、高級な仕上げです。 内壁を上下の構造体で固定する限りは、空気伝搬音による遮音性能(D値)は変わりません。 RC壁から内壁を例えば150mm以上はなすと、さらに遮音性が高まるようです。 マンションなので、RC壁に対してぎりぎり設置します。その際に、 外壁側における断熱補強のウレタン吹き付けを外壁側から1m程度取るので、 その断熱層からもしっかり離れていることが、さらに望まれます。 固体伝搬音の観点からは、この内壁ありの方が有利であり、 壁に何かが倒れて当たっても、内壁が緩衝材になります。 また、コンクリートでないので、フック等の固定が容易(位置は限定されるが) なのもよいし、RC壁にコンセント用CD管を打ち込まなくてよいし、 空調の効きもよくなるしで、やはり豪華仕様です。 通常は、コストアップになるので、それが標準仕様になっていないだけで、 ましてや、クロス直貼りが遮音上ベストだからというのは、間違いですね。 強いていうならば、その方が部屋をやや広く使えるのでが正しいでしょう。 |
||
681:
通りすがり
[2009-01-07 23:01:00]
ゼネコンボーイさん、久々に見ました。
この人、あんまり物件や仕様をけなしたりされない方ですよ。 二重壁は一概にいい悪い言えないようです。 http://supportpage.gonna.jp/workcase01.html http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_ec3d.html いずれにしても気に入った物件ならいいとは思いますが。 |
||
682:
住まいに詳しい人
[2009-01-08 00:54:00]
もはや単なる営業妨害と化していますね。
自分が住むわけでもないのなら何が楽しくて こんなことするのかしらね。 近隣の売れないマンションの営業が嫌がらせ してる可能性も高いですが。地震にしても 海溝型は無視して日本中に数千もある活断層ばっかり 気にしてるあたり知識がだいぶ浅はかな方のようですし、 相手するだけ時間の無駄ですね。 |
||
683:
周辺住民さん
[2009-01-09 12:37:00]
近くに住んでます。
今日大きな新聞折込が入っていたので、どんなマンションかな?と思い 検索してみたらここにたどりつきました。 正直言ってもともとあまり土地柄が良くないところだと個人的には思ってますが (良くも悪くも田舎っていうか。田舎のヤンキーみたいな人が多いと思う。) これだけ大きなマンションができて若い人が増えたら きっと雰囲気もかわるのかなって期待してます。 鳳の駅もきれいになったしね。前はエレベーターもなかったし。 ただアリオができてから渋滞はますますひどくなった。 抜け道周辺の人は困ってるだろうな。(と言いながらついつい抜け道使っちゃうんだけど) |
||
684:
契約済みさん
[2009-01-10 00:26:00]
サウスオールシティのブログについて一言。
年が明けて、すでに営業が始まっていることと思います。 ブログの文面に、それほど変わったニュースがなくても、せめて、新年の挨拶ぐらいあってもいいのじゃないでしょうか。 何のために、ブログを開いておられるのかな、マンションを売る気があるのかな、と時々疑問に思っています。 ブログさん!がんばって! |
||
685:
購入経験者さん
[2009-01-10 12:29:00]
昨年堺市内にマンションを購入した者です。
1年前にワクワクしながら入居を待っていたことを思い出します。 今頃の皆さんもそうなんでしょうね〜。 以前カーテンや家具について書き込みがありましたが、参考までに私も書き込みさせていただきます。 カーテンは310号線沿いのジャストカーテンで購入しました。 お安く購入できるのではと思います。 サイズのオーダーできて、一窓10,500円です(大きければ値段は上がりますが・・・)。 サンプルの貸し出しもあるので、内覧会の際に借りれるなら持って行けるのでは? 中区のカーテンDoも同じような金額ですよ。 家具は東区の藤光家具が少しお高いめでけどが、いいものがありましたよ。 |
||
686:
契約済さん
[2009-01-13 22:11:00]
営業さんらしき荒らしレスが無くなると途端にレスが止まってしまい少し淋しいですね〜?いよいよ2月から入居に向けて忙しくなりますね\(^_^)/
|
||
687:
匿名希望
[2009-01-13 22:49:00]
堺市に住む友人から聞いたのですが、「堺市って水道代が高い」と言っていました。
どれくらい高いのでしょうか?同じ堺市でも住んでいる場所によって違うのですか? 水道代でマンションを決めるわけではないのですが、ちょっと気になったもので・・。 サウスオールシティーと直接関係のない話題ですみません。 |
||
688:
契約済さん
[2009-01-13 23:55:00]
以前のレスにも有りましたが堺市も大阪の東の方から勝ってるんで安い地域よりは少しだけ違いますが、と言ってももっと南の岸和田市、泉佐野市、阪南市などよりはお安いですよ…わが家は堺に住んでますが、4人家族で2ヶ月で5〜8千円って所ですね 参考まで…
|
||
689:
契約済みさん
[2009-01-14 18:38:00]
私の所は1ヶ月で5千円ぐらいですよ。ご近所、4人家族ですが
|
||
690:
契約済みさん
[2009-01-15 20:39:00]
内覧会まで一ヶ月近くになりましたが、みなさんは何か準備をされていますか?
私はネットで内覧会用のチェックシートを検索してみましたが、他の方はどうされているのかと思いまして書き込んでみました。 とあるマンションではトイレの配管が剥き出しだったとか、エアコン用の穴の位置が良くないだとか書き込んであるのを拝見しました。 サウルオールシティーはそんなことの無いよう祈ります。 |
||
691:
契約済みさん
[2009-01-15 21:15:00]
週末、インテリアオプション会に参加します。
2回目になりますが皆さんは参加されるのでしょうか? 年が明けて入居も間近になってきましたね^^ 引越しの日はいつごろ決まるのでしょう? |
||
692:
契約済みさん
[2009-01-15 22:19:00]
No.690さんのレスに「 内覧会用のチェックシート」のことがありました。
私どもは、図面とメジャーを持っていくことぐらいしか考えていませんでした。 工事がきちんとされているかをしっかり見ないといけないのですね。ありがとうございました。 「 内覧会用のチェックシート」があったらいいですね。 照明、電化製品、家具など、新しいマンションに似合うか似合わないかは二の次に考え、今使用しているものを出来る限り利用するつもりです。そして、なるべく出費を抑える予定です。 No.691さんのインテリアオプション会の件。すでにいくつか申し込んでいることもあり、また、出かけて、いい物を見てしまうとほしくなりそうなので、今回は、行かないことにしています。 今のところ、マンションへの入居が楽しみ半分、予定外の費用が予想以上に出てきそうなので、不安半分です。 |
||
693:
申込予定さん
[2009-01-17 10:42:00]
地元ではないので地域のことがまったくわかりません。
中学生のこどもがいます。ここだと鳳中学校になるんですよね。中学生のお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?どんな中学校なんでしょう?評判等は?部活とか?・・・ この前アリオに平日の昼間買い物に行ったら制服を着た中学生らしき子どもを何人も見かけました。少し心配になりました。 どんなことでもいいので中学校のこと教えてください。 |
||
694:
契約済みさん
[2009-01-17 11:27:00]
隣町の和泉市に住んでますが、アリオでは周辺の中学生たちを良く見かけますが、(多方面から
沢山来てますよ)年頃の子供をもつと心配ですよね 私個人的には鳳中学校は良いと思いますが、これだけはそれぞれご家庭の考え方もありますし 今はどの中学校も問題が多いと思いますね。ただ環境を考えればもっと田舎で教育をするのが 良いんだと思いますし、あまり都会の繁華街で子供を育てるのもどうかと思いますし、 ちょうど良い位の周辺環境、利便性だと思いますよ。クラブ帰りの学生も良く見かけますし 様は、私たち大人次第でしょうね 結局? |
||
695:
周辺住民さん
[2009-01-17 23:49:00]
>>693
特に受験に熱心な地区は別にして、鳳はごく普通の 地区じゃないかなと思います。やはり自分で学校を 見学なさるのが確かですよ。HP貼っときます。 http://www2.sakai.ed.jp/otori-j/ |
||
696:
契約済みさん
[2009-01-18 17:52:00]
皆さんブログ更新されてますよ
もうすぐ内覧できますね 営業さん 少しでも多く情報お待ちしてます 希望は週2ブログ更新ですね 頑張って下さい |
||
697:
購入検討中さん
[2009-01-19 12:38:00]
やっぱり幼稚園児の居る世帯が多いのでしょうか?
マンションのみなさんと同じ幼稚園に入れた方が、 マンション内で私にもたくさん知り合いが出来るのかな? 共用施設が充実してますが、マンションに知り合いがいないと使いにくいですよね…? 今子供が行ってる幼稚園は、ここからだと車で15分ぐらいかな? 購入を決めた場合、転園させるかどうかが迷いどころです。 |
||
698:
契約済みさん
[2009-01-19 15:54:00]
幼稚園&保育園は家庭の事情や考え方で結構変わりますよね^^
やっぱり、メインは小学校なので、それまでは皆さんもそんなに動かないと思います。 小学校に入れて、一段落してからだと思いますよ。 |
||
699:
匿名さん
[2009-01-19 19:01:00]
土日(特に夕方)のアリオ前渋滞はひどいですよねぇ。鳳駅からアリオまでの道が開通しても、
渋滞状況はそれほど変わらない気もしますし・・・・ あれをみて、サウスオールを躊躇しています。 |
||
700:
契約済みさん
[2009-01-19 20:48:00]
確かに良く混んでますね・・・
ただ、あの道は13号線をメインとするならかなり厳しいですが、 26号線ならどこも混んでいるのでまだ諦めもつくのかなぁと思ってます。 もともと13号線は終わっているので、新しく我慢するのは 新しく出来た高架下のところだけと思っています。 あそこさえ抜ければ何とかなりますよ^^ |
||
701:
契約済さん
[2009-01-20 08:51:00]
近所に住んでますが。渋滞ですがやはり日曜日のお昼前後と夕方過ぎが混みますがそんなに心配するほど大丈夫ですよ…お正月は凄かったですが(≧▽≦)基本的にアリオに入る駐車場入口が混むんでマンションへ帰る時、お出かけの時の道順を考えればそんなに心配無用です。どこかの大きなスーパーへ買い物に行っても地元の人はよく抜け道や空いている道を知っていますよ!逆に渋滞に遭わずに歩いて買い物に行けるのがいいと思い購入しましたが…2日に一度は前を通るんで良くわかる主婦でした('-^*)/
|
||
702:
契約済みさん
[2009-01-22 12:51:00]
管理手続き案内が来ましたね。
その中で、引越しのことがありましたが、地方に住んでいてわからないので お聞きします。 名鉄引越しセンターを推奨していますが、○でいいのでしょうか? |
||
703:
契約済みさん
[2009-01-23 13:08:00]
私も名鉄引越しセンター、気になっていました。
大阪出身ですが聞いたことの無い引越し業者さんです。 でも見積もり無料なのでどんなものかお願いする予定です。 もう徐々に不要なものはゴミに出し、出来る所から引越しの準備をし始めています。 主人と私、ワンコ2匹の4人家族ですが意外と荷物があるもんですね・・・。 |
||
704:
契約済みさん
[2009-01-23 16:34:00]
ご無沙汰いたしております。ひさびさの書込で失礼します。
断層さんはどっかいったんですかね?かなりにぎやかしてくれてみたいですけど。断層なんか気にしてたらどこも住めないですよ。いやなら日本出て行くか、海の中に住めばいいんですよ。 土日のアリオ周辺の渋滞はちょっとつらいですけど、時間を選べばそんなに苦にならないですよ。 混んでてもほんのちょっとの距離の渋滞を我慢してアンダーパスを抜けて26号線に出さえすれば、それなりには動けると思いますが。アリオ東の南北の道(13号線)はこの際あきらめないと。700さん701さんとほぼ同意見ですね。 名鉄運輸は「こぐまの名鉄宅配便」で以前はそれなりになじみがあったかもしれないですが、最近はTVCMもないので関西圏ではピンとこないですね。名鉄は東海圏では有力企業ですから大手といえば大手ですよね、たぶん。名鉄といえば売主のひとつが名鉄不動産ですから、今回はもちろん関連企業を推薦すると思われます。 それなりには割引もあるでしょうし、引越しの優先権(日取り)は持っているでしょうから、見積もりの結果あまりに法外な金額でなければうちはそのまま推薦業者にしようと思っています。 契約会も終わるといよいよ内覧会が待ってますね。どんな部屋か楽しみですね。共用施設とかも見れるんですかね?ってちゃんと資料見てないからよくわかりませんわ。 |
||
705:
契約済みさん
[2009-01-25 23:14:00]
アリオ鳳に行ったついでにマンションギャラリーを覗いてみたら、
ずいぶん人がいて賑わってました。 この調子なら、完売は無理にしてもそれなりに売れてくれそうで ちょっと安心しました。 マンションの正面玄関や桜の広場にもう木が植えられてました。 フェンス越しに見えたのですが、桜の広場が思っていたよりも 広そうで良かったですね。 (桜の広場の壁の向こうが御墓なのは…ですが(-_-;) |
||
706:
契約済みさん
[2009-01-26 14:18:00]
はじめまして。
私も上手くいけば三月からサウスオールシティの住民です。 よろしくお願いします。 今はワクワクと不安が入り混じった複雑な気持ちです。 何もかもが初めてづくしですので。。。 すいません、過去レス見てましたら近所をよく知る方の書き込みもございましたので質問させてください。「サウスオールシティ」から一番近い産婦人科ってどこですか? ネット評価見ていたら「徳川レディースクリニック」が評判がよいみたいですね。 できるだけ近くがいいんですけど、もしおススメとかありましたら教えてください。 お願いします。 |
||
707:
周辺住民さん
[2009-01-26 20:02:00]
産婦人科でしたら、分娩可能なところでは
高石市の「沢田レディースクリニック」がダントツで良いです。 車を使うことになりますが、約10分ほどで行けます。 私は数年前にここでお世話になりましたが、めちゃくちゃ良かったですよ。 めちゃくちゃ分娩予約が取りにくいですが・・・。(人気すぎて) 婦人科でも診てもらいたいんですが、待ち時間が長いので行きづらいです。 初診以降は自動電話で診察受け付けが出来るので、自宅で待つこともできます。 ただ、その自動電話も混みまくりです(笑) 10分つながらないとか、よくありました。 他にも、分娩しているところでは堺市民病院、耳原総合病院、吉川産婦人科、浜中産婦人科、 泉大津市民病院、府中病院、老木レディースクリニック、母子センター、咲花病院が通える範囲ではないかと思います。 (車で30分程度までの範囲です。) 高石市の助産所もありますね。 ちなみに第二子は老木さんでお世話になりました。(保育室があったので) それなりに良いですが、体重指導が厳しいです。 それ以外にも、異常があった場合は転院と、リスク回避を徹底してる様子でしたね。 昨今の訴訟事情を考えると、個人産院だと仕方ないのかなぁとも思いますね。 もし入居してから子供を・・・と考えてらっしゃる方の参考になれば幸いです。 この辺りの個人産院だと、分娩費用は45万〜50万位になってると思います。 婦人科のみでしたら、徳川さんが良いと思いますよ。 羽衣駅近くの石田さんも良いと聞いてます。 一番近くだったら、耳原鳳病院でしょうか。 |
||
708:
契約済みさん
[2009-01-26 21:09:00]
上の707周辺住民様、非常ーーーに詳しく丁寧に有難うございます!!!助かります!!!
「沢田」さんは大人気みたいですね。他でも目にしたと思います。 「老木」さんの体重指導厳しいはキツイですねぇ〜。調子に乗って体重増やしてしまうタイプなので。。。 鳳周辺の費用まで載せていただいて感謝です。 相場ってのも中々地元の方でないとわかりませんもんね。 結構ある様ですので色々と調べてみます。 時間を割いていただいて本当に有難うございました。 |
||
709:
契約済みさん
[2009-01-27 09:30:00]
病院ということで、お聞きします。サウスオールシティには
ニャンコ2匹と一緒に引越ししますが、動物病院で、よく診てくれて 安い病院はどこでしょうか? 検査ばかりで、ぼったくられた経験があるので |
||
710:
契約済みさん
[2009-01-28 21:40:00]
No.709 さんへ あくまでも、個人的経験での意見で、一般論では在りませんが・・・
マンション近くにある26号線の「ワールド」は、よくはやっています。が、愛犬はそこでの連続した検査のためか天国行きとなりました。 それで、その後、愛猫が病気になってからは、泉大津の「平野動物病院」に長く通いました。よく診ていただけました。評判も良いです。 このマンションでは、犬や猫を飼えますが、もう、飼うことをあきらめました。その代わり、マンションで飼われる犬たちと仲良くしたいなと考えています。 |
||
711:
契約済みさん
[2009-01-28 22:27:00]
今回猫一匹も同時に引越しするのですが、
フローリングの傷や匂いがとても心配です・・・ 皆さんどうされますか? |
||
712:
契約済みさん
[2009-01-28 23:09:00]
No.711さんへ
私の知人は、子猫のときに医者で爪をはがしてもらったそうで、そのため、家具などに傷は全く無いと言っています。 でも、普通は、猫に爪はあります。以前飼っていた猫は、爪とぎきを置いておいたのに、カーテンは、びりびりにするわ、布製のソファーもびりびりにするわで、困りました。けれどもそれ以上に猫がかわいいので、すべて許していました。ですから、猫を飼う以上はフローリングなどに傷が付くのはしょうがないと思ったらよいのではないでしょうか。 においの件ですが、このごろは、消臭の砂(紙)が売られていますし、毎日こまめに捨てれば(このマンションでは毎日捨てることが出来ますね)においは、ほとんど気にならないと思いますよ。 |
||
713:
契約済みさん
[2009-01-29 09:09:00]
712さん
つ、爪剥がしですか!?初めて知りました! 実は、小さい赤ん坊がいるので、そこも悩んでます。 1m×0.5m×1.5mのケージの中に住ませるのはひどいですよね・・・? |
||
714:
購入検討中さん
[2009-01-29 09:36:00]
教えて下さい。
南海本線に出るのに、自転車で行ける距離ですか? 羽衣線にわざわざ乗るのより、自転車で行けたらなあ、と思うのですが・・ それと、将来、修繕費の値上げ幅、何十万単位の徴収など、営業マンに聞くのを 忘れていました。 ご存知の方、教えて下さい。 一戸建てと悩みに悩んでいます・・ |
||
715:
契約済みさん
[2009-01-29 10:05:00]
712さん
行けますよ!確かに待ち時間を考えるとその方がいいかも! 羽衣線は雨の日とかに使う感じですよね。 修繕費はちょっと覚えていませんが、 一戸建てもいいですね。 私も悩みましたが、セキュリティー面と、子育て環境を重視しました。 一戸建てもいいんですが、隣との距離が意外に近いので、 薄い窓越しに筒抜けな場合が多く、こだわると値段が膨大に膨れるのが厳しかったです。 |
||
716:
契約済さん
[2009-01-29 16:16:00]
羽衣まで自転車で15分って所ですよ…意外と近いですよ…
|
||
717:
契約済みさん
[2009-01-29 23:57:00]
カーテンをどこで買うか検討中…。
オプションでつけるのは高いし、いろいろ回ってみる予定です。 先日アリオのイトーヨーカ堂に行ったらなかったはずのカーテンがあった。 今度見積もりしてもらいます。 ニトリとかも行ってみようかな。 |
||
718:
契約済みさん
[2009-01-30 03:00:00]
714さんへ
そろそろお金の準備をしないといけないので、改めて費用についてもらった資料で調べていました。一時金が高いように思いましたが、一戸建てでも10年から15年ぐらいたつと外壁の修理とかで多額の費用が必要なので、こんなものかなとも思いました。「将来、修繕費の値上げ幅」の意味はよく分かりませんが。 ちなみに、団地修繕積み立て一時金、棟別修繕積み立て一時金、管理準備金の3点で 合計377,000円〜576,000円でした。(部屋の広さなどにより違います) また、それとは別に 毎月額 14,920円〜24,740円と駐輪場代200円、 駐車料500円〜6,000円が必要です。個人的には温浴施設は要らないと思っているので温浴施設保守運営費2,220円(毎月額に含まれています)は痛いなと思っています。 マンションに住むにしろ、一戸建てに住むにしろ保守、修繕費は必要ですね。 |
||
719:
購入検討中さん
[2009-01-30 08:26:00]
714です。
皆さん、ご親切にありがとうございます。 一時金はその位なら許せるかな〜 百万とか言われたら、ビックリだけど・・ どの位、売れたのでしょうね? この間、アリオに行ったとき そびえ立つマンションを見て、 ちょっと感激しました。 うわ!でか!きれいなあ〜 和泉府中のマンションも見に行きました。 そこは、一時金もないし、5年管理費ただだし、 お買い得やん、ってな感じだったんですけど、 子供の反応がサウスと全然違う・・ サウスにして〜〜!!と言われています。 急がないので、ゆっくり検討します。 |
||
720:
契約済みさん
[2009-01-30 12:49:00]
みなさん引越しの日時はもうお決まりになりましたか?
我が家は名鉄引越便にお願いしました! なんとか3月中に引っ越せるのでよかったです。 見積もりも、かなりお安くてホッとしております。 (買い替えるものが多くて荷物は少ない方です) 引越しの時間帯によって金額も変わり、安い金額の午後〜をお願いしました 午前と午後では半額くらい差がありましたよ。 ダンボールも数個いただいて荷造りできるものはし始めています。 これから諸費用の支払いもあるので引越しの費用だけでも安く済んでよかったです。 |
||
721:
契約済みさん
[2009-01-30 13:13:00]
い、いくらですか〜〜?
だいたいでお願いします。 ていうかもう頼めるんですか? |
||
722:
契約済みさん
[2009-01-30 14:37:00]
720です。荷物の量にもよりますが、5万ちょっとでした。
初めて引越し業者さんを利用したのでこの金額が高いのか安いのかはわかりませんが 私たちは安いと思っております。 大型家具は3点くらいです! |
||
723:
契約済みさん
[2009-01-31 11:18:00]
720さん、三月中引越し羨ましいです。
私も早く引越しの日を早く決めたいですわ。そうしないとなんだかソワソワしますよね。 5万ちょっとは安いと思います。 今日ホームページ見てたら「契約者さんに聞きました。」みたいなコーナーができてました。 私は「アリオが近い」が一番の理由でしたが、「自転車置き場」はかなりでかかったですね。 あの立体式の嫌いなんで。 管理費は安くいきたいのでプールとか大浴場は正直別に・・・です。 ここ最近このページ賑わってて嬉しいです。もう少しだからですね〜。これから忙しくなるぞ!!! |
||
724:
いつか買いたいさん
[2009-01-31 22:39:00]
今は、車の渋滞は時間と曜日が限定されていますが、
800世帯弱が住んだ時の事を想像しないといけないですね。 朝夕の26号への往来が、どのくらい渋滞するか心配です。 |
||
725:
断層君
[2009-02-01 19:12:00]
私が以前こちらでお世話になりました断層君です。
誰かお呼びになられましたか? 地震が嫌なら海の中に住めば良いとかわけわからんこと言う人もおられたようで。 話が飛躍しておられますね。地震が嫌だと言うたこともありませんし、 普通は言うまでもなく嫌でしょう。 だったら皆海に住めということですねぇ。 可笑しいことを言う人も居るもんです。 |
||
726:
契約済さん
[2009-02-01 21:36:00]
はい、次どうぞ
|
||
727:
契約済みさん
[2009-02-01 22:00:00]
断層君? オヤジの間違いでは? 悲しい人ですね? また書き込みますか? 子供? 楽しいですか?
|
||
728:
住まいに詳しい人
[2009-02-01 22:53:00]
断層君は自分がどこに住んでいるか書いてみるといいよ。
そこにも断層あるからねw |
||
729:
物件比較中
[2009-02-01 23:31:00]
アリオに買い物に行くたびに思うのですが、サウスのマンションがかっこよくそびえたっていますよね。同じような価格帯のマンションと比べると設備も充実してて素敵です。
ただ売主さんの会社に株価が一桁のところがあって大丈夫なのかと思ってしまいます。 まぁ売主さんが6社もあるので影響はなさそうですが。。。 |
||
730:
契約済みさん
[2009-02-02 11:19:00]
確かにニ○モさんは長くないかもしれませんね・・・
ただ、安心な売主があるので、瑕疵担保は大丈夫だと思います。 |
||
732:
契約済みさん
[2009-02-02 23:49:00]
断層さん
どうですか?そちらの売れ行きは・・・・・ こんんな事を書くとまた色々と書かれると思いますが レスが進むんでお願いしますね。 何を書いた所、所詮貴方は蚊帳の外なんですが・・・・・ 頑張って下さいね¥^^ |
||
733:
匿名さん
[2009-02-03 09:16:00]
断層君って・・・
名前の時点でセンスゼロですね。 |
||
734:
あ
[2009-02-03 19:41:00]
断層ウザ(-_-#)オマーのレスがあるからロムるの大変なんだよね〜まぢ迷惑
|
||
735:
契約済さん
[2009-02-03 19:56:00]
昔、マンション売れないWwって荒らし いましたね〜理屈っぽい所が似てますよね 同一犯? 今回は順調に売れてるんで断層って感じですかね 皆さん早くも内覧したいですね〜
|
||
738:
あ
[2009-02-03 21:51:00]
どんだけここに張りこんでんじゃ(`ε´)はいはい!消えてくださいお願いします。断層さんのレスばっかで読むの大変だから消えてくださいね。お願いしま〜す(^o^)/ばいちゃ
|
||
741:
あ
[2009-02-03 22:09:00]
消える気なんてないんだろwじゃあずっといなよ(^o^)/てか断層のレス読んでないからさ私はw私が知りたい情報は断層が丁寧に書いてる事じゃないからね残念だおw断層がしつこい長ったらしいレスするから逆上るのがメンドイ訳さ、分かる?このマンションにそんだけ粘着したいなら自分でスレたててそこで色々書いたらいかが?
|
||
742:
契約済みさん
[2009-02-03 22:40:00]
ちなみに、「堺東ヴューモ」は本物の直下。
揺れは防げても、断層の致命的なずれは無理。 そもそもサウスオールシティは直下ではないし、ここだけの問題じゃない。 っていうか、断層や災害がいやなら、海岸付近や、南港や、東海地方に住めない。 あと、未発見の断層もまだまだ多いので、 おそらく断層クンの家の下も断層ですね・・・名前のとおり。 |
||
744:
匿名さん
[2009-02-03 22:58:00]
「ぶぶう」・・・って、まさか小学生ですか?
いや、体は50代で脳みそが小学生なのか? そのぽっちゃりボディには体操服がよく似合いますね・・・ |
||
745:
匿名さん
[2009-02-03 23:00:00]
確かに「断層君」には生きることが難しいようですね、分かります。
|
||
747:
ビギナーさん
[2009-02-03 23:06:00]
どなたも、いやらしい言い方してもなんもいいことないから。けつの穴狭いと思われるよ。
|
||
748:
匿名さん
[2009-02-03 23:08:00]
断層君=けつの穴小さい。
|
||
749:
断層君
[2009-02-03 23:08:00]
>>744
ここの住人。やばいなぁ。妄想癖があるようです。 人を勝手に知ってる人のように決め付け、体系まで決め付ける。怖いのぉ。 普段ストーカーしてるんですか? まあ、「50代」「ぽっちゃりボディ」それもはずれですねぇ。ぶぶうっ! もしかして貴方が描く嫌な像ではないですか? 嫌い嫌いも好きのうちで、ストーカーしてたりしてねぇ。 あなた方の妄想癖にマトモに答えるのもばかばかしい。 やから「ぶぶう!」答えてあげました。これも愛嬌ですわ。貴方に合わせてあげただけの話ですね。 |
||
750:
匿名さん
[2009-02-03 23:10:00]
怖いのぉ・・・て、まさか60代。ほとんどおじいちゃんじゃないですか?
|
||
754:
物件比較中さん
[2009-02-03 23:17:00]
おやすみなさい。 明日がどなたにもハッピーな一日でありますように。
|
||
756:
住まいに詳しい人
[2009-02-04 02:31:00]
頭いかれてますね。したいことは単なる嫌がらせでしょう。
断層が心配ならご自分が営業に訊ねたらいいのにw 営業はいいことしか言いませんからね。まあ関係ない人が 言っても営業妨害でしょうけど。 ご自分の住む場所の下に断層がないと信じるのは 勝手ですが、残念ながら日本に安全な場所はありません。 海が嫌ならその向こうの大陸に住めばいいんです。 お仲間がいっぱいいますよ、粘着質の。 |
||
757:
匿名さん
[2009-02-04 03:21:00]
この前消えろと言ったろ。
|
||
758:
契約済みさん
[2009-02-04 08:50:00]
皆さん 断層君を相手にするの止めません?これから3月の引っ越しに向けて大変な時期なをで今、住んでいる環境を春まで楽しんで、おおらかにのんびりした気持ちで春を迎えませんか?こんなレスをしてたら自分も嫌になりませんか?のんびり生きましょうよ(*^-^)b
|
||
759:
Ario
[2009-02-04 13:06:00]
先月マンション契約しました。皆さまよろしくお願いします(*^_^*)お聞きしたい事があるのですが来年幼稚園の子がいるのですが大阪の幼稚園事情が全く分からないので誰か知ってる方がいれば教えていただきたいのですが鶴山台国際幼稚園の送迎バスはこのマンション近くまで来てますか?それと願書提出日はかなりの人が並ぶのでしょうか?
|
||
762:
Ario
[2009-02-04 21:49:00]
旦那はどうでもいいので幼稚園情報が知りたいです(^з^)-☆
|
||
763:
Ario
[2009-02-04 21:50:00]
旦那じゃなく断層でした(^_^;)どなたか幼稚園情報くださ〜い
|
||
765:
匿名さん
[2009-02-04 22:17:00]
普通に幼稚園に電話して、バスの範囲、願書提出日の段取り、
お聞きになられるのがよいですね。 近所に住んでいますが、ここで話されている学区の評判も幼稚園の評判も あまり当たってないと思うのは私だけでしょうか。 |
||
766:
匿名さん
[2009-02-04 22:34:00]
ありがとうございます(^O^)そうですね8月に幼稚園ガイドブックも配布される様ですしそれまでホムペなどでも調べてみます!
|
||
768:
契約済さん
[2009-02-04 22:40:00]
評判は良いと思いますよ…悪いとは聞いた事が無いんで('-^*)/ 詳しくはお子さんの為に頑張って調べて下さい
|
||
770:
Ario
[2009-02-04 22:46:00]
断層さん見ず知らずの私に対してよくそこまで暴言に近い事を書き込めますね。どういう精神状態なのでしょうか?私が知りたいのは幼稚園の批判やいい所ではありませんし、勿論自分の足で見学に行くつもりです。見ず知らずの貴方に親としてどうとか言われる筋合いもないですし、このマンションを決めた事に対しても言われる筋合いはございません。相当お暇な方とお見受けしましたし地震が起きてマンションが壊れ様が死のうが貴方には関係のない事です。どうぞこれからご自分の人生についてお考えくださいませ。これにてここには一切書き込みいたしませんのでお返事は結構でございます。
|
||
771:
匿名さん
[2009-02-04 22:54:00]
766様
ガイドブックの配布を待ってると遅いので、ホームページがいいですよ |
||
772:
Ario
[2009-02-04 23:01:00]
匿名さん、いろんな幼稚園のホムペもかなり前から見ていますし5月頃に気になる幼稚園に電話して色々聞いてみるつもりです。何せ遠方なので5月まで色々情報を知りたかっただけです。お返事ありがとうございました。
|
||
773:
Ario
[2009-02-04 23:03:00]
契約済みさんもお返事ありがとうございました(^O^)頑張って幼稚園探して来年の春には入園できる様に頑張ります!
|
||
776:
契約済みさん
[2009-02-04 23:44:00]
断層君。
そもそも、既に他のマンションを契約しているあなたがサウスオールシティに 書き込む理由がありません。つまり単なる煽りが目的であり、この掲示板の 削除事項にあたると思われます。断層の話題ならこのスレでなくても出来る事です。 教えてあげるというあなたの大前提もそもそもスレ違いなので成立しません。 とりあえず、削除依頼をかけていますので・・・ |
||
777:
契約済みさん
[2009-02-05 00:04:00]
内覧会が間近となり、ワクワクしています。
が、これから心配なことが一つあります。。それは、マンションの入り口の、曲がり角あたりで交通事故の危険性があるのじゃないかということです。 歩行者、自転車、バイク、車などのみなさんが、徐行するなり、左右の確認をしっかりすれば問題はないのですが・・・。 私は、現在、コスパへ車で通っています。先日、コスパから左折して、すぐに5,6台の車が止まっていました。保育所にお迎えの車でした。 また、別の日ですが、コスパに入ろうとしたら、角を曲がってきてスピードを出したままの自転車と、ぶつかりそうになりました。 マンションの住民の入居後は、コスパに通われる方々、保育所への送り迎え。マンション前の一戸建て住宅の方々、そして、一般の方々。私の予想をはるかに超える交通量となるはずです。 とりあえず、内覧会などに来られるみなさま、心は、うきうきでしょうが、くれぐれも交通安全にだけは気をつけられたら良いですよ。 |
||
779:
匿名さん
[2009-02-05 00:16:00]
地震で建物に損傷がでて2重ローンになっても、やっていけるくらいの経済的余裕があれば、
買っても良いのではないでしょうか? 大規模物件、地震が来なくても、いずれ補修or建て替えで時間を取られそうな感じですし、 その時に、住み替える財力があれば問題なし。 …女性だけど、可愛げの無い発想で失礼。 |
||
780:
契約済みさん
[2009-02-05 00:20:00]
arioさん
暇な人はほっときましょう。 いよいよ春から新しい生活が始まるんで、お互いその事を考えて 楽しみましょう。。。。。 皆さんはオプションのエコカラットって貼る予定は無いですか・・・? 最近少し気になってるんですが ご予定の方いませんか? |
||
781:
契約済みさん
[2009-02-05 00:30:00]
お騒がせ男が削除依頼されましたね
これで削除されてもされなくても管理者にチェックされ変な書き込みをすると履歴が 残るんで何かあれば訴えられますね |
||
782:
申込予定さん
[2009-02-05 00:35:00]
これで2回目では リーチ
|
||
783:
通りすがり
[2009-02-05 08:28:00]
これ以上エスカレートするようであれば警察に相談してもよいと思います。
先日も芸能人へのブログに対して悪意の書き込みを繰り返した男女が立件されました。 「ネットは匿名だ」という勘違いがあるようですね。 あまりにもひどかったのですいません、通りすがりですが、書き込みしました。 |
||
785:
管理担当
[2009-02-05 13:59:00]
管理担当です。
特定のホストからの迷惑行為を確認したため、 一連の投稿を削除しております。 途中のレスが抜けており読みづらい点が 多くなっているかと思いますが、 どうぞご了承ください。 |
||
786:
Ario
[2009-02-05 14:37:00]
管理担当者さん、ありがとうございました!
|
||
787:
契約済みさん
[2009-02-05 15:43:00]
引越しの件でコグマを呼んだらペリカンが来た。
140km、2トントラックで運んで15万でした。 5万円さんは地元ですか? |
||
788:
契約済みさん
[2009-02-05 17:20:00]
787さん。
引越しの件ですが、見積書を見たところ、キロ数は書いてなく金額だけ書かれていました。 うちは地元ではなくサウスオールシティまで高速を使って行く距離です! なぜペリカンが来られたのでしょう? |
||
789:
契約済みさん
[2009-02-05 19:36:00]
788さん。
コグマさんから電話があり、ペリカンさんでどうですか?って 同じ条件なら何処でもいいという事で決まりました。 エアコン2台持っていくので、無いなら11万ってとこです。 明日は2時間かけて長谷工に出かけます。入居手続きについてですが、 こちらとの希望時間が違うし、次の内覧会の日にちも希望と違いました。 入居まで、まだまだ何かありそうです」 |
||
790:
契約済みさん
[2009-02-06 16:23:00]
すんません。私が「海に住めば?」といったばっかりに、荒らされたみたいで。
うちは名鉄へのアンケートをみてからかどうか知りませんが、ペリカンでどうでしょうとの電話連絡が入りました。日程調整のため各業者で調整するんでしょうかね。この際どこでもいいから希望した日時でなるべく安くしてもらいたいです。 幼稚園の話題もありましたよね。うちの子はまだ先になりますが、いろんな情報を集めておきたいですね。賢明幼稚園にはいったら賢明小学校に入りやすいんでしょうかね?それなら幼稚園お受験がんばらないと… |
||
791:
契約済みさん
[2009-02-06 19:02:00]
本日、入居手続きに長谷工に行ってきました。
30名ほどの方がブースに分かれて説明を受けていました。 コグマさんはライトでペリカンがレフトでした。 まだまだ、どの日も余裕があるみたいでしたよ。 |
||
792:
契約済みさん
[2009-02-06 23:59:00]
今日、アリオのオーダーカーテン割引券が配られてましたね。
そろそろ本格的に家具・インテリアを決めていかないと…。 |
||
793:
契約済みさん
[2009-02-09 18:08:00]
長谷工の入居手続き会も終了し、次は内覧会ですね〜
楽しみです。 内覧会もいろいろ説明があるそうで時間がかかりそうですね。 |
||
794:
契約済みさん
[2009-02-10 21:19:00]
引越しの案内のチラシには「引越しの割引等の特典を用意」と書いてましたが、入居手続き時に尋ねたら、この時期は引越しシーズンだから割引なしですといわれました。これは希望の日時を選んだら業者も変えられず泣き寝入りするしかないんですかね?なんか業者の対応にちょっとがっかりでした。
|
||
795:
契約済みさん
[2009-02-10 22:27:00]
ちなみにどこの業者でした?
私のところは日通ですが見積もりの内容が悪かったら変えようと思ってますが。 そういえば、この間モデルルームに行ったら現地に行っている・・・っぽい検討者? がいたのですが、こっそり見せてるんですかね? まあ、もうすぐ内覧会なので売れてくれるならいいですけどね。 |
||
796:
契約済みさん
[2009-02-10 22:40:00]
今日、2台目駐車場の募集の案内が届いていました。
うちは車を2台使用しているので申し込みをしましたが必要とされてる方はどのくらい いらっしゃるのでしょう? それと来客用の駐車場、少なすぎませんか〜? |
||
797:
契約済みさん
[2009-02-11 09:22:00]
2台目も屋上の500円コースは選べるんですかね?
嫁カーは安くあげたいなぁ。 |
||
798:
契約済さん
[2009-02-11 12:24:00]
500円の所は厳しいみたいですよ…
|
||
799:
契約済みさん
[2009-02-11 14:07:00]
やっぱりそうですよね。
もっと先に抽選ですよね? |
||
800:
契約済みさん
[2009-02-11 20:17:00]
営業さん
ブログ止まってますよ… そろそろお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
短冊になっていましたね。そうゆうものなのでしょうか?