名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「サウスオールシティについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. サウスオールシティについて
 

広告を掲載

啓介と蘭 [更新日時] 2009-08-15 12:17:00
 

サウスオールシティについて

所在地:大阪府堺市西区鳳南町3-199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-09-19 14:18:00

現在の物件
サウスオールシティ
サウスオールシティ  [【先着順】]
サウスオールシティ
 
所在地:大阪府堺市西区鳳南町3丁199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分
総戸数: 791戸

サウスオールシティについて

568: 契約済みさん 
[2008-10-21 20:50:00]
先週、6ヶ月ぶりにサウスオールシティの進捗状態を見に2時間半かけて行ってきました。もう少しですね。安心しました。MRにも顔を出しました。心配無用な感じを持ちましたが・・・
今1番不安なのは60年、海と山の間で暮らしてきて後の人生、コンクリートと人を見ながらやっていけるかなあ〜 はっはっは
569: 契約済みさん 
[2008-10-23 10:04:00]
インテリアオプション・・・壁に抗菌加工など、
他で頼むよりこの機会に頼む方がお安いのでしょうか???
(入居する前には終わってるっていうのが利点ではありますが☆)
光で空気が綺麗になるっていうのがちょっと気になってるんですが・・・

浴槽のコーティングなども、前に清掃会社さんにクリーニングしてもらった時に
コーティングを初めにしてると全然汚れの付着が違いますよっ!!!って
言われた事があって・・・しかし永久的に持続する物ではないんですよね(><)

お値段が安ければほんといろいろしたいけど・・・・
どこかで妥協しなきゃいけないのが辛いところです・・・
(カタログなど見ちゃうと初めにちゃんとしとかなきゃいけないかも?!と焦りますね))))

クーラーの室内の配線カバー・・私も不安です。

今住んでる所がかなりのくだり天井で、しかもカバー無しになってるので
みっともない状態になってます・・・(><)
次はちゃんと壁に這わせてカバーしたいと思うのですが、電気店で頼めるのですか?♪
(引越し業者などはしてくれないのですかね〜。。どこに頼めばいいのか分からなくって・・泣)
クーラーは台数もちゃんと有るので今のを持って行く予定なのですが(^^:)
570: 契約済みさん 
[2008-10-23 18:18:00]
オプション会ですよね。
パンフレット見ましたが、どれも高額で・・・。
とりあえず見には行きますが、見てくるだけかも。いいかなぁ。
エアコンですね。うちも今使ってるのを持って行く予定です。
配管カバーですね。 前に引越した時引越し業者に頼みました。
結構きれいにしてくれましたよ。ただエアコン移設は別途かかりましたが・・・。
確か1台8,000〜10,000円位だったと思います。
新築だし、気分的には家電も新しくしたいのですが、なんせローンが・・・(><)。
これから何を優先するかじっくり考えたいです。
571: 契約済みさん 
[2008-10-23 23:22:00]
無事住宅ローン控除が大幅拡充方向で決まりそうですね。
ひやひやしていましたが一安心です。
来年入居でよかった^^
ちなみにモデルルームの新しいのは出来たのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000124-mai-pol
572: 契約済みさん 
[2008-10-24 11:47:00]
569です☆

570様ありがとうございます。

引越し業者でちゃんと配線カバーしてくれるんですね(^−^)
安心致しました☆
ほんと新しい家に今まで使ってた物を持ち込まず
全部新しく出来たら気持ちいいでしょうねぇ〜〜♪

しかしほんとローンを考えると、我が家は他にもサイズの都合で
買い替えないといけない物も多々あるので、
エアコンを新しくしてる場合では無い〜〜〜(><)という感じです。

照明もたりないし、食器棚もサイズ合わないし・・
テレビも新しく・・・なんて考えると新しくなるのは嬉しいけど
頭も痛いかも?(笑)

我が家もオプション会は見に行く(参考にさせて頂く)程度になりそうですよ(^−^)

571様

住宅ローン控除受けれるんですね〜、良かったです。。。
今住んでる所がそろそろ受けれなくなるので(泣)
また引越して受けれると有り難いです☆
573: 周辺住民さん 
[2008-10-27 12:01:00]
サウスオールシティの下にはふたつの活断層が走っております。。
そのため
前の○急車輌の工場が移転されたと聞きました。
うちはその向かいのマンションの1階で居酒屋をしておりますが・・・

ま、

南海大震災が来るのは10年未満とずっと言われ続けてきて
まだ起こってないので
あんまり気にしなくて良いとこかもしれませんが

もし
大震災が起きたなら
活断層の上なら土地が盛り上がってしまうと言いますよね。。

しかも
工場の後にマンションを建てるなんて
ちょっと意味わからないです。。
574: 契約済さん 
[2008-10-27 13:43:00]
移転したのは和歌山の方が土地が安いのとリストラ目的ですよ。断層の方は小さい物でしたら大阪は沢山有るんでわかりませんが ご心配ご無用です。荒らしさんならもういいですよ!今はどこもマンションは売れにくいんで('-^*)/
575: 契約済みさん 
[2008-10-27 19:31:00]
活断層。
上町、坂本?
・・・色々な情報から真下ではないと認識してました。

それより、インテリアオプション会で、お勧めなものってありますか?
買い替えの方などでつけときゃ良かった!とか・・・。

IHってどうなんでしょう、夏場キッチンが暑くならないとか、掃除はほんとに楽そうで羨ましいのですがどうなんだろう?と思ってます。
元のガラストップというだけでもお掃除楽そうですしね。

カタログを見た感じだと、参考程度になりそうに思ってますが(^^)
576: 購入検討中さん 
[2008-10-28 08:26:00]
本当に活断層、大丈夫なのでしょうか?
地図で見たら、南海高野線に沿ってるし、
沢山、断層があってびびっています・・
577: 契約済さん 
[2008-10-28 08:45:00]
確かに地震は怖いですよね〜 ただ上町断層で地震が起きたら大阪の豊中を中心に北から南は和歌山まで一気に揺れる大きな地震みたいです。だからこそ防災公園が横に在って地震速報の付いているここをえらびましたが 来ないことを祈ってますが!
578: 契約済みさん 
[2008-10-28 22:27:00]
活断層・・・あるマンションが経つ場所に大きいのが
通ってると聞いたので(ちゃんと説明されたそうですよ)、
サウスの営業さんに「このサウスの場所には有りませんか?」と
聞いたところ「有りません」と私は回答頂きましたが・・・???

もし有るなら有るって説明しなきゃいけないのではないでしょうか・・・
でないと説明不足って事になりますもん。そんな大事な事〜〜〜
579: 物件比較中さん 
[2008-10-29 01:01:00]
活断層ですか?!

それは チェックしてなかったですね。
もし 本当に下にあるのならば考えなければいけませんよね。絶対に!!

それとこれだけマンションが売れ行き不調だと ちょっと様子を見た方がいいでしょうか。

実際 ここも売れ残りが多発した場合共有サービスとか ちゃんと維持できるんでしょうかね。

色々、見に廻ってはいるのですが未だに決定できずにいます。。。(涙)しかし、どこの業者さんも大変みたいですね。。。
580: 契約済みさん 
[2008-10-29 01:31:00]
営業ご苦労様です
581: 契約済みさん 
[2008-10-31 21:24:00]
21年度〜の住宅控除がかなり大きくなったんですよね?
ちなみにどれ位ですかね?
何方かご存じないですか?
582: 契約済さん 
[2008-11-02 08:16:00]
詳しくは知りませんが…
今までの倍位の控除になるみたいですよ!
ラッキーですよね(^O^)/
583: 購入検討中さん 
[2008-11-02 10:17:00]
固定資産税って、どの位なのかな?
共用部とかも割るので、びっくりする位、来たらどうしましょ・・
戸建よりマンションの方が高いんですよね〜
584: 契約済みさん 
[2008-11-02 16:22:00]
戸建ての方が高いですよね・・
固定資産税は10万弱ときいてますが?
私も勉強不足なんで教えて下さい^^
585: 契約済みさん 
[2008-11-03 19:58:00]
現在住んでる場所(整備されてます)もかなり固定資産性が高いので
そちらサウスも整備が入る場所だし、前にはアリオだし・・・で
いくらかなぁ〜〜〜とちょっと心配しています。

5年間は優遇されるんですよね?
その後からの金額が知りたいです・・・
はっきりは今の段階では分からないのですかね、やっぱり。

オプション会行ってきました☆
買う予定では無かった物もやはり買う方向になっちゃいました。
カーテンや照明など一部オーダーに・・・
既製品ではなかなかサイズがなさそうだったので(−−;)

予定外に出費が増えてしまいました。。。
586: 契約済みさん 
[2008-11-03 22:34:00]
私も休日にオプション会にいってきました。説明を聞くだけにするつもりが、後で決めるのも時間的にどうかなということで、照明など決めましたが、
あと2,3点買おうと思っています。
私の場合、固定資産税は1年目、土地だけが対象となるので約5万1千円、2年目から約13万円になります。みなさんもこんなもんでしょう。
587: 購入検討中さん 
[2008-11-03 23:52:00]
そんなにお高く無いんですね^^
ほっとしました。
最近のチラシはレフトばかりですね
ライトがあんなに売れてるんで、完売までもう時間の問題でしょうか?
次はレフト、フロントですね。
私はフロント狙いですが・・・
588: 契約済みさん 
[2008-11-04 10:35:00]
15万程なんですね〜〜!
広さにもよると思いますが、今より安くなるので
その点では助かります☆
今後変動もきっとありますよね・・・
589: 契約済みさん 
[2008-11-04 15:01:00]
私もオプション会、行ってまいりました!
パンフレットでエコカラットとバルコニータイルが気になっていて説明を聞いて良かったので
施工して頂く予定です。
設計変更やオプションで多額の出費ですが^^;
でも素敵なお部屋に仕上がることを楽しみにしています♪
そして住宅ローン、皆さんはお決まりですか?
我が家もほぼ決まりました。

マンションの売れ行きも順調のようで嬉しいですね。
590: 契約済みさん 
[2008-11-04 15:50:00]
オプション会私も行ってきました。
バルコニータイルもすごく気になっていたのですが・・・。
高いなぁってまだ思案中です。
照明もエアコンもカーテンもどれも購入予定なのですが・・・。見積もりだけもらってきました。
確かに入居前につけてもらえるってのはメリットなんですが、とりあえず現行のを持って行って入居してから考えようかなとも思います。
バルコニータイルもホームセンターで買ってきて自分でしようかな・・・とか。
新築マンションに変わるのになんて貧乏くさいこと!!(笑)
591: 契約済みさん 
[2008-11-04 23:29:00]
先日のオプション会で照明のカタログを見て、気に入ったものがあったのですが
価格が高くてこの時は諦めました・・・。
でも家に帰ってネットで調べてみたらカタログの値段よりも半分のお値段で見つけました^^
同じ商品が安く買えるのはラッキーです!
というか、オプション自体高すぎです。
592: 契約済みさん 
[2008-11-05 19:39:00]
照明はプロパー用なので作りが違うって言われてましたよ〜〜(^^;)
なので価格は高めだけど長い目でみればお得?だとか・・・って。
593: 契約済みさん 
[2008-11-05 22:45:00]
私もオプション会で照明やカーテンの見積もり出してもらいました。
照明は工事がいるとか言われ、値段も定価からしたらこんなものかなと思ってとりあえず保留にして帰ってきました。で、帰ってからネットで書いてもらった品番調べたらかなり値段が違う・・・。
おまけに自分で取り付けられるって???
確かに入居前に注文しておけばラクかもしれないけど、あれもこれも金銭感覚が少しマヒしている間に買い替えたいなと思うので、やっぱり照明も自分でつけようかな。
その方が差額で1点でもよけいに買える・・・かも。
オプション会はやはり高すぎですよね。「入居前に・・・」は殺し文句なんでしょうか。
594: 契約済みさん 
[2008-11-06 20:26:00]
593さま

え〜?!照明・・・そうなんですか〜?(><)
説明では一般で売られてるのとは中身が・・・って言われたけど
ネットで同じのが買えるなら・・決して我が家は余裕があって買う訳ではないので
少しでも安く買える方がいいです〜〜!!!
ほんとその分違うのを検討も出来たりしますもんね☆

照明、品番で調べれば出てきますか?ネットで買えるのですか〜?!!(必死です)))

とりあえず、内覧会の時にキャンセルも出来るようなので、
その時までにチェックしたいです・・
595: 契約済みさん 
[2008-11-07 11:38:00]
アゼルさん。グローベルスとの合併が白紙になりましたね。
株価もすごい下がって、ニチモさんと同じくらいになってますが、
合併解消でこのまま倒産とかになってしまわないのでしょうか??
596: 契約済さん 
[2008-11-07 20:31:00]
オプション販売会でエコカラット決めました。どうしても施工後のイメージがしにくいですが 完全が楽しみです。
597: 契約済さん 
[2008-11-07 20:33:00]
完成の間違いでした。
598: 契約済みさん 
[2008-11-07 23:10:00]
594さま。
593です。
ネットで照明って検索したら、「ネットで○○%引き・・・」なんかが出てきます。
(他にも色んなサイトがあるようです)
そこで自分の選んだメーカーで品番を入れたら値段も写真も出てきますよ。
取付方法が器具によって違うようですが、親切に取付に関する問い合わせも載ってました。
やっぱりどれもオプション会より安かったです。
必要なもの・この際新しくしたいものいっぱいありますが、どこで何を買うか入居までにゆっくりじっくり考えたいです。 今が一番楽しいのかも・・・。^^/
599: 契約済みさん 
[2008-11-09 17:03:00]
594です☆

593さま

ほんとですね〜ネットの方が同じ品物なのに
全然価格違いますね・・・!
私もオプションで買うのはとりあえず考えなおします。

だって合計したら数万円違ってきますもの・・・この差は大きいです(><)

ありがとうございました!!!助かりました☆
600: 契約済みさん 
[2008-11-13 22:59:00]
入居まであと数ヶ月になってきましたね。
早く景気が回復して活気が戻ってきて欲しいものです。
マンションが抽選で売れていた時代が懐かしいです。
住宅減税だけでなく金利も下がってくれたのでありがたいのですけど・・・。
601: 契約済みさん 
[2008-11-19 20:40:00]
先日MRに行きましたが、今までのバラを張り出すんじゃなくて
短冊になっていましたね。そうゆうものなのでしょうか?
602: 契約済みさん 
[2008-11-20 08:48:00]
私も見ました。
あれって売れ行き状況を隠すため・・・??でしょうか。
全部売れてほしいけど、今のマンション不況じゃあね・・・・・・
営業さん しっかり頑張って!!
603: 匿名さん 
[2008-11-20 16:44:00]
私はオプション会で、照明とカーテン、エコカラットを決めました。
他にやっといたほうが良いものってありますかね???
あとインターネットでフロアコーティングを検討中です。
http://www.noritz-procoat.com/ ←ここだと、同じ日に何件か重なればサービスしてくれるらしいのですが、どなたかいらっしゃいませんか?
604: 購入検討中さん 
[2008-11-22 10:06:00]
この間のNHKで、マンションの過剰供給の為、入居率も悪くなり修繕費も貯まらないため、
数十年後、スラム化・・というのを見ました。
オンボロになっても売るに売れない、住むに住めない・・
 
戸建から(40代なんですけど)終の棲家にとこのマンションを検討中なのですが、
それを見て、悩む毎日です(泣)
戸建なら土地が残るけど、なんにも残らんどころか借金だけ・・??

暗い話でごめんなさい。
ちなみに皆さん、終の棲家ですか〜〜
それとも大規模修繕 前後に買い替え?
605: 契約済みさん 
[2008-11-22 13:56:00]
私もNHK見ました。
マンション・戸建からの住み替えです。
もちろん終の棲家です。
老後もこの便利なところで住みたいと思っています。
ただ15年も経つときっと子供たちも独立しているだろうから、ここの楽スタイルに住み替えてもいいかなぁとも思います。
ここはプレミアムアフターもついてるし、長く住めると信じています。
606: 契約済みさん 
[2008-11-22 15:08:00]
私も終の棲家です。
子供たちが巣立っても住み続けたいですね^^
607: 購入検討中さん 
[2008-11-24 18:48:00]
はじめまして!
現在、購入検討中の者です。
購入済みの方々へお聞きしたいのですが・・・レフトとライトをどの様な基準で選ばれました?
レフトとライトを迷ってまして・・・。
後、少し話は飛びますが、大型家具などをどちらで揃えるご予定ですか?
湯川?イケヤ?大塚?
宜しくお願いします!
608: 契約済みさん 
[2008-11-24 20:45:00]
607さん
当初はライトを中心で売り出していたのでライトのほうが契約率は高いです。
基本的に違いはほとんど無いので、間取り&日当たりで決めても大丈夫だと思いますよ。
後は、駐車場までの距離や、駅までの距離などで、メインで乗る交通手段に重点を置きました。
ちなみに南向きは、ライトは夕方頃少しレフトの影に隠れるみたいです。まあ、それもレフトがずーっと日差しがあたっていいとは限りませんが。どちらにせよ間取りですね。
609: 購入検討中さん 
[2008-11-25 09:47:00]
将来の購入を検討している者です。
セキュリティが充実していて、3重のガードになっていて安心ですね。
でも、その事が生活上で何かと不便になることはないですか。
実際に住んでみないと分からないかもしれませんね^
610: 契約済さん 
[2008-11-25 18:26:00]
ライト、レフトの最上階の方のバルコニーって少し違う板が着いてますよね?今日、横を通ったんですがかなり反射して光ってたんで?透明なんですか? なんだか綺麗だったんで少し気になりました。ご存知の方教えて下さい〜
611: 購入検討中さん 
[2008-11-26 09:06:00]
この連休にモデルに行きました。
すごい渋滞でした〜
土日だけなんでしょうけど家に帰ってくるのにこんな渋滞イヤじゃ〜
と主人がブツブツ言っていました。
抜け道ってあるんでしょうか?
 
それと将来、部屋が埋まらなかったら、管理費や修繕費、上乗せですよね・・
612: 契約済みさん 
[2008-11-26 10:09:00]
611さん

私もこの不況の中、部屋が埋まらなかった時の管理費などが気になり
以前問い合わせました。
管理費は割り当てられた(戸数で割った)分のみを払うことになっていて
売れ残り分の管理費は売主負担ということになっています。
書面にもあり安心しました。
考えてみたら・・・そりゃそうですよね!
そんなの払えといわれても払えないですもんね〜 ^^ま、その点は安心ですね。
613: 契約済さん 
[2008-11-26 13:03:00]
渋滞も来年駅前の方に道路も出来ますし。抜け道いっぱいありますよ 大丈夫だと思いますよ
614: 購入検討中さん 
[2008-11-26 16:22:00]
611です。
ありがとうございます!
管理費も高め、渋滞もイヤ〜
だけど、捨てがたいんですよね・・
色々、見て回っているのですが、ここに住む自分が想像出来て、
しっくりくるというのかな?
前向きに検討します(*^_^*)
615: 契約済みさん 
[2008-11-29 06:37:00]
603さま

いい情報ありがとうございます。
オプション会でフロアコートはいいけど高いので悩んでました。

ちなみに、うちはカーテンの見積もりだけしてもらったのですが、
11万円と言われて諦めました。
あとで調べたところ、市販のものなら5万円も出せば購入できそ
うでしたので、そちらにしようと思っております。
616: 契約済みさん 
[2008-12-02 18:23:00]
カーテン我が家も悩み一応見積もりもらっておりますが・・・
結構窓のサイズなどが大きいので、結局規定サイズでは
なかなか置いてないのかなぁ〜〜(結局オーダー?)
と思うと、ここで頼んでしまうのがいいのかしら・・と
思い、まだ他をちゃんと見ていない状態です。。。

サイズなどオーダーでも、オプション会よりは
安くあがるのですかねぇ〜。。。
いいお店があれば教えて下さいませ☆
617: 契約済みさん 
[2008-12-02 23:34:00]
カーテンの件です。

我が家は「せんば心斎橋」のマルクラ(カーテンの卸)で予約をしました。もちろんオーダーです。(と言いましてもサイズがまだわかりませんので詳しいサイズは後日測ります。)
オプション会より安いです。

「せんば心斎橋」のマルクラは、新聞広告を時々出しています。それに申し込むと安く購入できます。
 でも、いつ広告を出すのかは分かりません。一度、お電話(06-6251-1615)して聞いてみると良いかもしれませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる