名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「サウスオールシティについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. サウスオールシティについて
 

広告を掲載

啓介と蘭 [更新日時] 2009-08-15 12:17:00
 

サウスオールシティについて

所在地:大阪府堺市西区鳳南町3-199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-09-19 14:18:00

現在の物件
サウスオールシティ
サウスオールシティ  [【先着順】]
サウスオールシティ
 
所在地:大阪府堺市西区鳳南町3丁199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分
総戸数: 791戸

サウスオールシティについて

628: 契約済さん 
[2008-12-17 08:43:00]
私も早速見に行って来ます。\(^_^)/ 早く来い内覧会ですね〜
629: 契約済みさん 
[2008-12-19 21:05:00]
契約してから早いもので1年が過ぎましたね
我が家は1年の間にエアコンが2台駄目になり、ウォシレットも壊れました。床もガタガタ。
すべて、我慢、我慢。
昨日は、今後の日程が送られて来ましたね。
入居開始が3月20日で〜〜す。
630: 教えて下さい。 
[2008-12-21 11:25:00]
提携ローンの優遇は5年とか10年間だけじゃ無いですよね?ローンの全期間が優遇でー1.??%ですよね? 先日ギャラリーで肝心な事を聞き忘れてしまって …
631: 契約済みさん 
[2008-12-23 21:39:00]
630さん
銀行はどちらになりますか?
提携先によっても変わるかもしれないので・・・
632: 630です 
[2008-12-23 23:53:00]
りそな、南都って言ってたと思いますが?部屋をみて感動して帰って来ただけになったんで 笑
633: 契約済さん 
[2008-12-28 08:35:00]
タイプにもよると思いますが、提携優遇ローンは全期間ですよ…これから金利がまだ下がるんでいい購入時期じゃないでしょか?変動金利が今はお得ですよね(^-^)/
634: 契約済さん 
[2008-12-28 08:37:00]
タイプにもよると思いますが、提携優遇ローンは全期間ですよ…これから金利がまだ下がるんでいい購入時期じゃないでしょか?変動金利が今はお得ですよね(^-^)/
皆さん 多分入居の準備であまりここを見ていない感じですよね(・ω・)/
私も以前は毎日見てましたが…
635: 契約済さん 
[2008-12-28 08:39:00]
ダブってしまいました。(T_T)
636: 契約済みさん 
[2008-12-28 11:35:00]
変動金利は高金利のときに選択です。
低金利の時には固定型のを選択が良いと思います。
大切なことなのでとりあえず訂正させていただきますね。
633さん、気を悪くなさらないで下さいね。

購入決定から約1年が過ぎてやっと入居が見えてきました。
その間にホントに色々な事が起こった1年でした。
来年は明るい年なってほしいものですね
637: 契約済さん 
[2008-12-28 23:44:00]
636さん。ありがとうございます。短期でローンを組んだもので説明不足ですいませんでした。('-^*)/
638: 契約済みさん 
[2008-12-30 13:50:00]
皆様
今年一年は色々とありましたね
いよいよ来年入居ですが、まだ見ぬご近所さん
春からよろしくお願いします。
皆様 良いお年を^^
639: 近所をよく知る人 
[2009-01-03 21:54:00]
鳳と言えば、危険断層とされる上町活断層の上になります。
「上町断層帯は、御堂筋線にそって、江坂駅付近から、大阪環状線の天満駅付近を横切り中央区を南北に、通天閣と天王寺公園の間を通り、南海高野線の手塚山駅付近から堺東駅、大仙公園までと、阪和線、津久野、おおとり駅付近〜和泉市や、南海本線の浜寺公園駅〜高石市や阪和線のしもまつ駅迄と続きます」となります。
その点不安はございませんか?
不安をあおるようですが、やはりすべき対応はなされた方が良いと思います。
640: 周辺住民さん 
[2009-01-03 23:38:00]
そんなこといってたらいつまでたっても家は買えませんね。どこに住んでも同じような気がします。ただ津波のことを考えると26号線より東に住んだほうがいいと聞いたことあります。
641: 契約済みさん 
[2009-01-04 05:44:00]
No.639 by 近所をよく知る人さんへ

>不安をあおるようですが、やはりすべき対応はなされた方が良いと思います。

と書かれていますが、この場合のすべき対応として、具体的に何をするべきとお考えですか?
642: 契約済みさん 
[2009-01-04 10:43:00]
皆様、明けましておめでとうございます。

年が明けて、どのような投稿があるか、楽しみで開きました。
ところが、まず、とびこんできたのが、「No.639 by 近所をよく知る人」の投稿。

断層のことは、すでに、ここで話題になっていましたね。それを、わざわざ物知り顔で、それも、年明けの心あらたまる時期に!よほど、お暇だったのでしょうね。暇ついでに、ここのすべての投稿をお読みになっては?

ものすごく高い買い物をするわけです。私共は、そのようなことを、100も承知で購入することに決めました。

「No.639 by 近所をよく知る人」様へ。今の世の中、明日、我が身に何が起こるか分からないご時勢です。他人のお世話より、自分のお世話をなされませ。
643: 近所をよく知る人 
[2009-01-04 12:06:00]
>>640

あえて活断層の真上に行かなくても良いのでは?と思ったまでです。
活断層から数キロ横にずれるだけでも随分違うようですから。阪神大震災の時もそうみたいでしたので。
どこも一緒と言うのはそうだと思いますが、それは少し大雑把な認識だと思いました。
まあ、震災を気にしないのであれば、関係ないですね。

>>639
地震ですべき対応となればおのずと決まってくると思います。
聞くまででもないと思いますよ。普通。
644: 住まいに詳しい人 
[2009-01-04 15:22:00]
>>643
マンションを数キロ横にずらすことはできないのですから
いたずらに不安をあおるだけの底意地の悪い書き込みは
おやめになってはいかがでしょうか。

そんなことを書くぐらいなら大震災発生時にすべき対応でもまとめたほうが
よほどためになります。わざわざ鳳にといいますが、他地域からみれば、
近所に住んでいるあなたもわざわざ南海に住んでいる人ですからね。

目糞鼻糞を笑うとは昔の人はうまいことをいったものです。
647: 近所をよく知る人 
[2009-01-04 16:08:00]
それともし購入済みの方で私のコメントで不安になられた方がおられるなら、
マンションの営業にお聞きしたらよろしいかと。

どう言う工法で建ててるから大丈夫ですだとか、地震に関して対策しているとか言うてくれるんやないですか?
もともとその辺の事は当然調査されてるでしょうから。

何も知らないより知って納得して買われるのこしたことないでしょうに。
貴方も活断層があると聞いて人を批判するより、貴方も住もうとしているマンションです。
前向きに今からでも調べて安心材料を探せばよいのに。>>644さん。
648: 契約済みさん 
[2009-01-04 16:36:00]
人の気持ちを面白がってるのだから相手になりなさんな!!
649: 近所をよく知る人 
[2009-01-04 16:47:00]
まあ、上町断層による大地震が起こる確率はこの先30年の間で、2〜3%だそうです。
50年で3%〜5%です。
阪神大震災直前の野島断層は当時、この先30年で地震を起こす確率が0.4%〜8%と言われていたそうです。
上記の確率で言えば上町断層は切羽つまった状態ではないそうですが長い目で見て危険な断層であることには違いないようです。

NETで断層がどう走っているのか、見ることもできます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる