公式URL:https://www.higashinakano-1.com/shinchiku/X1917001/residence.html
JR東中野駅東口駅前、「日本閣再整備プロジェクト」であるユニゾンスクエアの一角、
2005年誕生した「West 53rd 日本閣」が2020年に営業を休止し、分譲タワーマンションに生まれ変わります。
デベロッパーは三井不動産レジデンシャル株式会社。
注目の立地に誕生するこの物件について情報交換をお願い致します。
名称:パークタワー東中野グランドエア
地名地番 東京都中野区東中野5-55-7ほか
住居表示 東京都中野区東中野5-2
交 通 J総武・中央緩行線「東中野」駅 徒歩1分
総武・中央緩行線「東中野」駅 徒歩1分
東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩7分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上25階地下1階建
延床面積 15,477.71㎡
建築面積 1,318.92㎡
敷地面積 2,047.36㎡
総戸数 165戸(一般販売対象住戸155戸)
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 東京建物株式会社
施工会社 東急建設株式会社
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期 2024年3月下旬予定
入居時期 2024年4月下旬予定
[スムラボ 関連記事]
パークタワー東中野グランドエア|日本閣の跡地にティアラタワー!駅徒歩1分 特別感あるペデストリアンデッキはバージンロード!?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51254/
パークタワー東中野グランドエア【予定価格】再訪してわかった!実需向けの立地【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60975/
[スレ作成日時]2021-10-11 14:11:55
パークタワー東中野グランドエア
41:
匿名さん
[2022-08-17 16:18:08]
|
42:
名無しさん
[2022-08-21 18:14:54]
隣接の高層が賃貸で、キッチンコートはじめ隣接施設も貧乏くさいので、なかなか価格付が難しいと思います。
|
43:
匿名さん
[2022-08-22 06:46:05]
>>41 匿名さん
ユニゾンタワーは最上階まで行っても視界に入るんだから諦める。 それ以外の妨げになる建物が気にならないのが15階以上ということ。わかる? 正面に目に入るサンウッド東中野が14階建て(しかも土地がこっちより低い)で、それより高い建物は青梅街道沿いまで無いので15階と申し上げました。 |
44:
通りがかりさん
[2022-08-22 16:45:42]
東中野は地味な駅で駅前もこじんまりしてますが、割となんでも揃ってて便利ですね。
キッチンコートよりもサミットの方が品揃え良いかな。ちょい先のライフとで買い回りしてました。 ゴールドジムが至近なのも個人的には羨ましい。ユニゾンモール内の病院、近くに住んでた時に利用してましたが良い病院が入ってて安心。 |
45:
評判気になるさん
[2022-08-22 22:31:58]
>>43
なるほど、そうゆう事だったんですね。詳しく教えていただいて、有難うございます! |
46:
評判気になるさん
[2022-08-22 22:33:51]
中野駅の再開発みたいなの、東中野でもやってほしい。無理か、、
|
47:
匿名さん
[2022-08-23 08:08:55]
>>46 評判気になるさん
ここの土地を含めた「ユニゾンスクエア」自体が再開発地区なのですけど・・・。 それはさておき、肝心の地元民がこういう考えなので街が綺麗になるのは期待薄ですね。 『「昭和の街」東中野ムーンロードが秋祭り 「再開発から守っていきたい」と商店会長』 https://nakano.keizai.biz/headline/2236/ |
48:
匿名さん
[2022-08-23 08:21:16]
(47に追記)
「再開発から守っていきたい」という言葉には過去の経緯があり。 ムーンロードの一帯で住友不動産が再開発を目論んで地上げしたのですが、立ち退き裁判が地裁高裁ともに住民勝訴。 まあ裁判はコロナ前の話で、今はますます廃業が進んでうらぶれた雰囲気になっています。 あそこに商業+タワマンでもできたら東中野東口の資産価値が爆上がりするんですけどね。飲み屋街の代替わりまで難しいでしょう。なおスミフは諦めていない模様です。 |
49:
坪単価比較中さん
[2022-08-24 20:16:51]
>>48
なるほど、そうゆう事があったんですね、是非スミフには諦めないで頑張ってほしいですね。 |
50:
匿名さん
[2022-08-24 20:20:37]
>>48 匿名さん
うええ。港区との違いはコー云うところなんだよな…。都会のど真ん中で老人のノスタルジー優先して死にゆく街にしないでほしい。 |
|
51:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 18:17:09]
このてっぺんに付けてるティアラって、皆さんどう思います?笑
|
52:
検討板ユーザーさん
[2022-09-03 01:13:42]
9.17のウェブセミナーの案内はもう間も無くでしょうか。
|
53:
匿名さん
[2022-09-03 19:12:25]
日本閣跡地のタワマン、安ければ買いたいですね。
|
54:
匿名さん
[2022-09-05 00:13:21]
>>51
シンガポールね、(笑) |
55:
匿名さん
[2022-09-06 08:20:47]
アクセスも良く、ラウンジなどもおしゃれですね。
ただ、気になるのはマンションが道路で囲まれたようになっていること。 上階なら気にならないかもしれませんが、 中階~下階は、車両などの音や排気ガスが気になますね。 |
56:
匿名さん
[2022-09-06 08:23:00]
>>50 匿名さん
港区もピンキリですよ。湾岸とか嫌悪施設エリアだったりするし。 |
57:
eマンションさん
[2022-09-07 01:29:31]
なかなか19日以降の連絡が来ませんね
|
58:
名無しさん
[2022-09-07 02:59:23]
9月17日のウェブセミナーですね。
|
59:
匿名さん
[2022-09-17 11:48:00]
オンラインセミナーなのに価格の情報が少なすぎ
|
60:
匿名さん
[2022-09-17 18:55:47]
消費企画が女向け過ぎて引くわ。
|
ありがとうございます!
ただ、
ユニゾンタワーがあるのに、15F以上は、なぜに眺望が抜けるんでしょうか。