公式URL:https://ikenishi.brillia.com/
売主:東京建物株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
・─────────・
IKE*NISHI
・─────────・
住み尽くせる池袋、愛し尽くせる人生。
東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線
「池袋」駅徒歩5分 地上30階建/全230戸
「ブリリアタワー池袋ウエスト」誕生
【Brillia Tower 池袋West】
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
[池袋駅徒歩5分の価値]
東京屈指のターミナル「池袋駅」を
利用した快適なアクセス、
駅至近に集積する商業施設などの利便性。
[共用部]
白を基調に、凛とした
透明感と開放感あふれるエントランス。
[間取り]
多彩なプランバリエーション
1LDK/38m2台~3LDK/103m2台
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<売主・販売代理>
東京建物株式会社
東京都中央区八重洲一丁目4番16号
東京建物八重洲ビル
<売主・販売代理>
三菱地所レジデンス株式会社
東京都千代田区大手町1-9-2
<売主・販売代理>
東急不動産株式会社
東京都渋谷区道玄坂1-21-1
渋谷ソラスタ
────────────────────
Brillia Tower 池袋Westについて語りましょう。
[スレ作成日時]2021-10-09 14:20:07
Brillia (ブリリア)Tower 池袋Westってどうですか?
No.1 |
by ご近所さん 2021-10-09 14:26:14
削除依頼
ハイセンスなマンションの設計デザインで有名な、
アーキサイトメビウス株式会社がデザイン監修で参画する様なので、 今迄の池袋に無かった様な、ハイセンスのマンションを期待できそうです。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2021-10-09 15:33:33
グランディアの奥ね。グランディア結構怪しい人が住んでる印象で、環境としては東池袋の方が良さそう。
|
|
No.3 |
by 匿名さん 2021-10-10 07:47:29
なんだろう、東池袋にはまったく食指が動かないのに、ここは猛烈に住みたい欲が出てくる。低層階の最小部屋でもいいから3000万で売ってくれないかな。
|
|
No.4 |
by 匿名さん 2021-10-11 14:00:15
お値段気になりますね。場所が良いので高くなりそうだけど…。
特徴的なベランダの間取りが気になったんですがまだ公開はないですね。 室内がどうなってるのか興味あります。 タワマンだとこういった遊び心のある外観って少ないですからちょっと目を惹きますね。 西向きにはなっちゃいますがお寺ビューなら低い階でも日当たり良さそうです。 |
|
No.5 |
by マンション検討中さん 2021-10-11 15:31:39
JR5分、高速直結、埋立地のブリリア浜離宮は坪600だから、こっちは坪700~750妥当だと思う
|
|
No.6 |
by 口コミ知りたいさん 2021-10-11 17:43:21
池袋が坪700のわけがない 要町の開発を考慮しても400前後かな
|
|
No.7 |
by 名無しさん 2021-10-11 23:29:05
>>6 口コミ知りたいさん
10年前からタイムスリップしてきた人ですか? |
|
No.8 |
by マンション掲示板さん 2021-10-12 12:51:50
|
|
No.9 |
by 匿名 2021-10-12 22:45:32
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2021-10-12 22:52:04
要町のスミフよりは高いでしょ
|
|
No.11 |
by マンション検討中さん 2021-10-13 03:07:42
>>9 匿名さん
素人で申し訳ないですが、東池袋よりも高いんでしょうか.. 東池袋はまがいなりにも山手線内側ですし、これからの開発にも期待されています。東池袋駅直結のステアリもたしか520とかでしたよね。 こちらは池袋5分といいつつもほぼ要町ですし、C1出口って副都心は近いですが、JRはかなり遠いですね。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2021-10-13 08:41:50
要町近辺の築浅中古が大体坪400前後が相場。
新築だとスミフ西池袋が平均坪単価460。 JR池袋徒歩6分のグランディア(築17年)が坪400-430程度で成約している。 これらの条件から考えると480-500ぐらいかな。 |
|
No.13 |
by 買い替え検討中さん 2021-10-13 10:07:50
すみふ西池袋は非分譲が多かったからこっちに期待している。
同じ460になったらいいな |
|
No.14 |
by 検討板ユーザーさん 2021-10-13 10:57:06
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2021-10-13 11:03:01
14階まで
15階-28階 29階30階 でそれぞれ外観が違いますね。 上はプレミアムだとして、真ん中はエグゼクティブにして低層と仕様や値段を大幅にかえてきたりしますかね? |
|
No.16 |
by マンション比較中さん 2021-10-13 11:17:30
|
|
No.17 |
by マンション比較中さん 2021-10-13 11:22:24
520までなら参戦したい
|
|
No.18 |
by 検討板ユーザーさん 2021-10-13 11:38:45
|
|
No.19 |
by マンション検討中さん 2021-10-13 15:22:12
坪520~550くらいなら、今の市場から見ると妥当かなと思いますね。
|
|
No.20 |
by 匿名さん 2021-10-13 19:51:59
>>19 マンション検討中さん
520は十分あり得るけど、550はどうだろう? C地区とのバランスもあるだろうし。 販売に苦戦して時間がかかってるうちにC地区が600ぐらいで売りに出されたら誰も買わないマンションになりそうだけど。 さすがに同時に売られてて、ここが550でC地区600でこっちを買う人はいないのでは? |
|
No.22 |
by 検討者 2021-10-13 21:07:17
さすがに700は無いが、500?550じゃないかな。
本当、マンション全体がありえないくらいどんどん上がってるから。JR池袋は駅力あるし、徒歩10分以内ならめっちゃ強気に出る気がする。 少なくとも東池袋よりは高いと思う。コロナの影響で職人の人件費やら建築素材の価格が上がりきってる気もするし。 |
|
No.23 |
by 匿名さん 2021-10-13 21:38:18
>>22 検討者さん
550でここ買うなら、グランディアの450で売ってる中古買って1000万ぐらいかけてフルリフォームした方がいいでしょ。 グランディアとここじゃ立地が1段階完全に違う。 どうしても新築ならスミフ買えばいいし。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2021-10-13 21:42:04
グランディアも流石に古びてきたし繁華街が近すぎる。ブリリアは近すぎず遠すぎずちょうど良い。
|
|
No.25 |
by 匿名さん 2021-10-13 21:50:55
|
|
No.26 |
by 匿名さん 2021-10-14 16:11:12
ここは、【ブリリアタワー要町】という名称が適切では?
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2021-10-14 16:24:38
|
|
No.28 |
by マンション検討中さん 2021-10-14 20:32:32
いまどき住所にこだわるのかな
同じ行政区なら変なネームバリューいらないから 少しでも安いほうがいい |
|
No.29 |
by マンション比較中さん 2021-10-14 21:33:30
皆さんも、売主からアンケート回答依頼メールが来ましたか?
相場に加えて、回答内容で値付けするんだろうな |
|
No.30 |
by マンション検討中さん 2021-10-15 01:34:55
無理なの分かるけど、坪400~450くらいがいいな。
アンケート回答依頼メールは来ました。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2021-10-15 08:25:30
安ければ大抽選会になるだけなので本当に住みたい人は高く出した方が良いですよ。まあこの立地に本当に住みたい人がどれだけいるかは分かりませんが。
|
|
No.32 |
by 管理担当 2021-10-15 09:47:15
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665893/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |