和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 今津曙町
  6. ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-09 10:12:59
 削除依頼 投稿する

ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
駅から徒歩3分のマンションです。
駅近で便利そうですね!
公式URL:https://www.wadakohsan.info/nishinomiya-station3/

所在地:兵庫県西宮市今津曙町13番3(地番)
交通:阪神本線「久寿川」駅より徒歩3分、
阪神本線「甲子園」駅より徒歩9分、
阪神本線「今津」駅より徒歩10分、
阪急今津線「今津」駅より徒歩10分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:61.79m2~71.65m2
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:晴耕雨耕株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-05 13:11:39

現在の物件
ワコーレ西宮市 駅3分プロジェクト
ワコーレ西宮市
 
所在地:兵庫県西宮市今津曙町13番3(地番)
交通:阪神本線 「久寿川」駅 徒歩3分
総戸数: 36戸

ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?

101: 匿名さん 
[2022-07-10 18:02:04]
車庫権利売りまだやってるのか。
流石和田さん。
102: 契約者 
[2022-07-10 19:05:04]
>>100 マンション掲示板さん
西宮に二十数年住んでいます。昔仕事で西北から久寿川付近通って臨港線に抜けて香櫨園まで車で通っていたので。久寿川は何もないのは知っていて購入しましたww
買う前に何回も周辺を散歩したり。昼と夜。

出勤前にコンビニ寄りたいなら甲子園か今津駅を利用すると便利かもですね。
104: 契約者3 
[2022-07-10 20:27:38]
>>103 契約者さん
詳しく方の意見ありがたいです(^^)
周辺散歩羨ましいです。
夜の雰囲気はどんな感じですか?

自転車だと甲子園も今津もどちらも近いですよね?

質問ばかりですいません。

105: 林 
[2022-07-10 20:49:41]
>>104 契約者3さん
ダブって投稿して失礼しました。(^^;;
今日は主人が自転車でマンション周辺ぐるぐるしに行ったそうです。
甲子園の大力食堂にランチしに行く予定でしたが、開店していなかったようでww
2号線のラーメン屋「これが好きだから」に並んで食べたそうです。

夜は周辺は真っ暗デスww
子供は歩かせたくないです。
甲子園、今津は徒歩でも全然行けます。
ホテルヒューイットの前の高架下に市営置き場があるし、コロア甲子園の前には3時間無料駐車場があるので便利です。
野球観戦の時は、コロアの駐輪場に停めます。
野球開催日は久寿川から乗車する人が多いそうです。
デーゲームの日にお仕事だと帰りにブッキングするかもですね…
106: 契約者 
[2022-07-10 20:52:29]
105が林となっていますが、契約者の間違いです笑笑
失礼しました。

107: 契約者3 
[2022-07-10 21:44:23]
>>105 契約者さん
夜は真っ暗なんですね。
子供はまだ未就学児なのでひとりで夜歩く事はないですけど、ある程度大きくなったら少し心配ですね。

職場が三宮なので、どこから乗ろうかなぁと今から考えています(笑)

野球開催日はチェックしとかないといけないですね。

色々な情報助かります(^^)
ありがとうございます。
108: 契約者 
[2022-07-10 22:14:00]
>>107 契約者3さん
駅まで近いので迎えにいくのは徒歩でいいでしょうしね。
小学校区は津門になるので、集団登校を実施していればマンションで登校班が組まれると思います。

うちは将来的に子供の通勤通学に便利だなというのも決め手になりました。高大進学先の選択肢が広がりました。

久寿川から乗って三宮駅のファミマ利用でもいいですよね?帰りは今津で降りてライフで買い物して帰るとかww
色々楽しみですねー
109: 契約者3 
[2022-07-10 23:02:24]
>>108 契約者さん
小学校は集団登校をしていると営業の方が言っていました。
小学校は再来年なので、引っ越した時に保育所に空きがある事を祈るだけです。

進学先の選択肢が広がるのはいい事ですね!

久寿川から乗った時は三宮のコンビニ使います。
久寿川の両隣の駅が栄えてるって便利でいいですね。
まだ1年ぐらいありますが、楽しみですねー

110: 契約者 
[2022-07-10 23:44:24]
>>109 契約者3さん
保育園転園になるのですねー
待機児童今も多いと市長がツイートしてました。
早めに保育課に相談した方がいい気がする…

集団登校しているなら良かったですね。
小学校までは少し距離があるし。
もれなく親の送り当番がついてきますけど、
時短やテレワークで乗り切れそう。
111: 契約者3 
[2022-07-11 01:08:35]
>>110 契約者さん
そんなツイートが…
早めに相談してみます(T_T)

送り当番なんかあるんですね!
知らない事ばっかりです(笑)
112: 契約者 
[2022-07-11 13:46:17]
>>111 契約者3さん
子供が小学生になると自然に色々わかりますww
西宮市認可保育園はずいぶん前に利用しました。
当時から激戦区で…0歳なら入りやすいのですが。
期の途中からの転園は難しいため、民間保育園に預けて入所点数稼ぎしてから11月の一斉申し込み、翌年4月入所している方がほとんどでした。
保育園の機能を持った幼稚園も今はずいぶん増えたようなのでありかも。
113: 契約者3 
[2022-07-12 17:19:23]
返信しようとしたら謎に制限かかってました…

保育所最後の年での引越しなので、点数稼ぎは難しいので預かり保育をしている幼稚園も視野に入れて探してみます。
114: 契約者 
[2022-07-12 21:03:45]
>>113 さん

えっ。制限あるんですね…

マンションの購入層が気になります。
小学校入学前の方がやはり買いやすい価格帯ですよね…

マンションのエントランスホール、テレワークスペース2席作ってありますけど、そこでテレワークや学習する人いるのかな?
個人的にはマンションの住人が出入りするところで仕事は抵抗あるなと。
115: 契約者3 
[2022-07-12 21:33:44]
>>114 契約者さん
変な事書いて無いのに謎に制限されてました(^_^;)

購入層はどうなんでしょうね~
買いやすい価格なので小さいお子さんが居るファミリーが多そうな気もします。
うちもそうですけど(笑)

最近そういうテレワークスペースがあるマンション多いですよね。
確かに仕事するのはちょっと恥ずかしいかも。


116: 契約者 
[2022-07-12 22:55:25]
>>115 契約者3さん
 
テレワークスペースありのマンション、増えてるのですね!
近所の友達のマンションが、エントランススペースが充実してるのですが、放課後や長期休み中の小学生の遊び場になっているのです。
それってよくある現象なのかな。
そのくらいは寛容でいなくちゃいけないのかな…

小規模マンションだったらさすがにそうはならないかな…
117: 契約者3 
[2022-07-13 02:06:18]
>>116 契約者さん
遊び場になっちゃってるんですね(>_<)
しゃべるぐらいならいいけど、お菓子食べたり走り回ったりは嫌ですね~

ここのマンションはエントランスそんなに広くなさそうだし、大丈夫じゃないかなぁと思います。

118: 契約者 
[2022-07-13 08:25:07]
>>117 契約者3さん
そうですね。
知り合いのマンションでは、ソファスペースで男子は集まりゲーム。おやつ持参。
苦情が出ないのは小学生の世帯>DINKSだからかな。

マンションカタログに中庭の前にこじんまりしたソファが置いてあったから、そこがそうなるだろうか…
またはワークスペースの椅子で遊んだりとか…
そのような使い方にならないように願っています。
119: 契約者3 
[2022-07-13 09:20:54]
>>118 契約者さん
管理人さんが注意とかしないんでしょうか…
公園で遊んで欲しいですね。

津門小学校のHP見ると、大事なお知らせの所に注意文があったので、近隣の方からの苦情もあるんでしょうね。
貼っときます↓

夏が近づくにつれ、日没の時間も遅くなっています。津門小学校では、以前より「津門っ子のきまり」の中で、
18時(季節により17時30分)までには家に帰りましょう。という約束を設けています。お知りおきください。
さて、最近、地域の方よりマンション敷地内での子供たちの遊び方についてご心配の声を多くいただいています。
マンションの敷地内から公道への飛び出し、自転車の止め方、周りを気にせず走り回る、などです。
あと一か月もすれば夏休みとなる時期を迎える時期となります。今一度、放課後の過ごし方について指導を進めてまいります。
ご家庭でも放課後の過ごし方・行動について今一度話題にしていただければと思います。

親もしっかり注意しないといけないですね。


120: 契約者 
[2022-07-13 10:12:44]
>>119 契約者3さん
詳細をありがとうございます。
どこのマンションも規約にはそのような使用は禁止と必ず書いてあるものです。
学童も保育園同様選考基準と定員があり全員は利用していません。お母さんが仕事の間過ごす場所が友達の家かマンションエントランスになるわけです。

そのような意味でも管理体制や入居者のモラルが適正である事を願ってやみません。
121: 契約者3 
[2022-07-14 09:18:59]
>>120 契約者さん
学童がもっと増えればいいのに( ; ; )
親が仕事中だと子供がエントランスで遊んでる事すら知らないかもですよね(^_^;)

マンションなので、お互い気持ちよく過ごしたいですね。



122: 契約者 
[2022-07-14 18:17:29]
>>121 契約者3さん
同感です。
西宮市は学童を育成センターと言ってます。
育成の料金が他市より高い設定で。
尼崎市の約2.5倍です…
育成も10年前よりはずいぶん増えてます。
ただ、小学生にもなると育成に所属していないお友達と自由に遊びたい年頃になってきて…
子供の気持ちも成長していくので、いつまでもお母さんの言う通りにはなりません…なる子もいるでしょうが。
あと、お母さんたちも育成より習い事に行かせたくなるので…多分そのうちわかると思いますww

余談でした。失礼しました。
123: 契約者3 
[2022-07-14 22:36:17]
>>122 契約者さん
調べてみたら確かに料金高いですね(^_^;)
小学生になると自由に遊びたいですよね。

自分が小学生の頃は親は仕事だっけど、特に学童には行かずに鍵っ子でひとりで家に居たり、友達と公園で遊んでましたね。
習い事もひとりで自転車乗って行ってた記憶です。

育成センターを利用するかも悩みどころですね…

124: 契約者 
[2022-07-14 23:22:45]
>>123 契約者3さん
同じ感じですww
10年前と育成利用料変わってなかったです。
ちなみに二年生まで通年利用し三年生からは夏休みだけ利用してました。

いきなり話変わりますが、週末、甲子園球場に野球観戦ナイトゲーム行く予定です。
帰りに久寿川駅まで行ってみます。どれだけの人流があるのか…検証してきます笑
契約してから、日々が楽しいですww
125: 契約者3 
[2022-07-15 09:10:29]
>>124 契約者さん

ナイス検証(^^)b(笑)
コロナ感染増えてるので気を付けて行って来てくださいね!

わたしもまだ先だけど楽しみです(笑)
オプション決めるのもまだなので、いつ連絡来るかなぁ~って感じです(^^)

126: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-15 09:13:57]
ここマンションの検討スレなんですけど・・・
127: 名無しさん 
[2022-07-15 19:52:05]
ちゃんと検討してるでしょ?
128: 契約者 
[2022-07-15 20:43:04]
>>126 検討板ユーザーさん
ご指摘ありがとうございます。
大変失礼いたしました。
129: 契約者 
[2022-07-15 20:50:38]
>>127 名無しさん
フォローありがとうございます。
脱線が過ぎました…みなさんの掲示板ですので、気をつけます。

契約者3さん
いつもは自転車ですが、電車で行って久寿川下車乗車してみます。

オプションの書類は本契約後1~2週間で届きます。
選ぶのも醍醐味ですねー。
130: 契約者3 
[2022-07-15 22:27:45]
私も脱線してしまいすいません(^_^;)

ただ、神戸出身なので西宮の事色々教えてもらえて本当に助かってます。

オプションの書類は届きました(^^)
向こうの方からの連絡待ち中です~

床暖房がリビングダイニング全部にあれば良かったのになぁ~と思ってます。
131: 契約者 
[2022-07-15 22:48:04]
>>130 契約者3さん

オプション会社にはこちらから電話したほうがいいかも。すごい忙しいようで、待っていると打ち合わせのスケジュール調整がずいぶん先になります。
3月契約→4月初回オプション打ち合わせ→見積もりに1ヶ月かかり、7月最終打ち合わせでした。

床暖房は…そうなんですね。
私はタッチレス水栓の見積もり取ったのですが…1◯万したので諦めました。
132: 契約者3 
[2022-07-16 00:35:04]
>>131 契約者さん
そうなんですか??(^◇^;)
まぁでも下の階の方が締切早いでしょうし、今月中に連絡無かったら来月連絡してみます!

タッチレス水栓ってやっぱり高いんですね( ; ; )
いいなぁ~と思うオプションって高いですよね~
133: とくめい 
[2022-07-16 16:09:31]
>>126 検討板ユーザーさん

本当そう。
奥様方の雑談なら契約者の作ってしたらいいのに!この2人で話してるの見ると他の住居決定者or検討者から見ても何かココ微妙だなーと感じちゃいます。

134: 名無しさん 
[2022-07-16 16:13:43]
そういう話も検討してる内容でしょ?
何がダメなの?
135: 契約者3 
[2022-07-16 18:45:24]
>>133 とくめいさん
ではもう書き込むのやめます。
失礼しました。

136: 契約者 
[2022-07-16 19:34:11]
>>133 とくめいさん

以後気をつけますと伝えても、不愉快だったんですね。
そういう人もいるだろうなと思っていました。
検討されているんですよね。
マンションを初めて買ったので何も知らず。
契約者の部屋を作るのを是非是非教えていただけますでしょうか。
137: 通りがかり 
[2022-07-16 20:32:38]
色々なマンション見てるけどこーゆう掲示板って、治安やマンションの中身の話などの検討者の情報交換が主流だと思ってました!

基本的にはマンションによっては契約者のスレがある所もあるのでオプションとかの話までするならそっちで雑談がが多そうなイメージですね。
久々見たらめちゃくちゃ2人の方で盛り上がってるなと思ってしまいました。元々ココ書き込み少なすぎたのでね。
138: とくめい 
[2022-07-16 21:15:57]
え、以後気をつけますも何も126さんが指摘してくれた後も普通に検討者レスでない内容だったので私も書いたまでです。
こちら小規模マンションなので書き込みはしないけど見てるってだけの方が多いと思うので私はあまり雑談できないなと個人的に思ってたので、、

雑談の邪魔してしまったみたいですみませんでした。私も見にこないのでお好きにされて下さい。失礼しましたm(__)m
139: 契約者 
[2022-07-17 00:21:22]
延長11回で野球が終わり、甲子園球場から久寿川まで歩きました。
ゆっくり徒歩10分でした。
甲子園駅は改札通るまで長蛇の列。
久寿川駅への人流はそれほどまでではなく。
待たずに乗れました。
マンションまで行きましたが、周辺に街灯はありました。観戦者のゴミは捨てられていませんでした。
甲子園で野球開催日は17時台のコロア甲子園のイオ◯での買い物はやめた方がいい時わかりました。
参考までに。
140: 匿名さん 
[2022-07-30 10:03:24]
契約者サン、ありがとうございます。
ここだったら甲子園球場まで歩いていけるのはかなり魅力ですよね。
ゆっくりで10分、試合の余韻を感じながら歩くのはいいな~。
ここからだったら本当に頻繁に見に行けるから、タイガースファンには楽しい立地。
141: マンション検討中さん 
[2022-07-31 20:40:57]
学区の評判が気になります。今津中って学力平均高く無いみたいですね。。。ヤンキーとか多いのでしょうか?
142: 通りがかりさん 
[2022-07-31 21:51:32]
学力平均以下のところはご想像とおりだと考えられたほうがいいです
143: マンション検討中さん 
[2022-08-01 09:17:01]
中学校はごくごく普通の中学校です。
どこの学校にもヤンキーは少なからず居ると思います。
144: マンション検討中さん 
[2022-08-02 14:00:46]
平均学力低いってことはヤンキー率も高そうって想像しちゃいますよね。甲子園まで徒歩圏ですが甲子園北側のエリアとは全然雰囲気違います。
145: 匿名さん 
[2022-08-02 15:10:18]
昔は得津先生率いるブラバン部だけが売りの
ガラの悪い中学やったけど今は相当マシになってるみたいやね。
しかし今津地区は西宮で唯一尼崎の香りの
する街だと知っておいた方がいいよ。
今津駅前でおっさんがよくへたり込んでるわ。
146: マンション検討中さん 
[2022-08-02 16:19:13]
久寿川駅は駅前にコンビニすら無い各停の半無人駅。大阪方面も神戸方面も乗り換えるか歩いて甲子園今津行くかの選択になるだろうからメリットは少ない。
147: 匿名 
[2022-08-02 20:39:23]
環境悪い。 
ガラ悪い。
あかん。×
148: マンション検討中さん 
[2022-08-02 22:08:00]
なんかこの一帯雰囲気どんよりしてますよね
149: マンション検討中さん 
[2022-08-02 23:36:33]
確かにそのとおり
150: eマンションさん 
[2022-08-03 20:31:49]
今は暗いけど、マンションが建てばずいぶんと明るくなるのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる