ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
駅から徒歩3分のマンションです。
駅近で便利そうですね!
公式URL:https://www.wadakohsan.info/nishinomiya-station3/
所在地:兵庫県西宮市今津曙町13番3(地番)
交通:阪神本線「久寿川」駅より徒歩3分、
阪神本線「甲子園」駅より徒歩9分、
阪神本線「今津」駅より徒歩10分、
阪急今津線「今津」駅より徒歩10分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:61.79m2~71.65m2
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:晴耕雨耕株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-05 13:11:39
ワコーレ西宮久寿川ザ・レジデンスってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-10-15 13:53:53]
|
2:
eマンションさん
[2021-10-16 23:34:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3:
マンション検討中さん
[2021-10-19 14:49:01]
駅からマンションに向かう道中、ビルの一階ガレージ?のような所から大音量のラジオ?が聞こえてきて以来、通らないようにしています。
名神湾岸連絡線も影響するかもですし。 |
4:
マンション検討中さん
[2021-12-04 20:09:30]
周辺が暗いですね。
夜は怖いです。 また、名神高速下にホームレスが住み着いてるので、津門小学校の登校動線上、必ず通過が必要です。 ファミリー層はよくよく現地見られた上で購入を検討すべきでしょう? |
5:
匿名さん
[2021-12-05 08:30:04]
通勤は、最寄りの久寿川駅から乗るのではなく、今津駅か甲子園駅から乗る人が多そう。今津は阪急もあるし。
|
6:
名無しさん
[2021-12-05 10:58:05]
最寄りの久寿川駅は本当に何もないですからね…
甲子園まで徒歩9分になってますが、それはちょっと厳しいような気がします。13分くらいかな? |
7:
マンション検討中さん
[2022-03-09 02:07:26]
見学行きました。
久寿川に住んでいる友人曰く、甲子園で野球がある時は隣駅まで帰るのに電車が満員で乗れないのが不満とのことでした。 治安も正直気になります。 |
8:
マンション比較中さん
[2022-03-09 10:58:29]
阪神沿線ですからね
甲子園で野球があるときの電車は地獄ですよ |
9:
匿名さん
[2022-03-11 02:08:21]
久寿川駅は、駅と思わずバス停ぐらいの感覚でいるといいと思う。
ここを買うならとにかく期待値を下げるのがコツ |
10:
坪単価比較中さん
[2022-03-11 09:37:19]
|
|
11:
マンション検討中さん
[2022-04-19 13:16:02]
見学いき価格表もらったかたいますか??
こちらの大きくないお部屋70くらいこで、値段わかる方教えて欲しいです。 |
12:
マンション検討中さん
[2022-04-19 21:27:43]
4500万くらいです
|
13:
検討板ユーザーさん
[2022-04-24 23:18:06]
3月に見学に行き、D角部屋の上の方を購入しました。A とDはほとんど売れています。残っているのは2階3階4階あたりです。低層階は目の前に戸建てがあり眺望は望めないが20年前の値段で買えるので割り切ればお得?土地の直接買い付けにより価格抑える事ができたそう。
駅は確かに微妙?ですが、コーナン、業務スーパーダイエーなど便利なところです。 入居までの間に金利がどれだけ上昇するか?気になります。 子供の卒業進学に合わせて、西宮北口賃貸マンションからの住み替えです。 |
14:
マンション検討中さん
[2022-04-25 08:29:46]
ご感想ありがとうございます
|
15:
マンション検討中さん
[2022-05-01 00:12:21]
A.Bが同じ間取りのお部屋ですか?
確かAかBの2階は3800代だとどこかで見た記憶があるのですが、ここも100万ずつ皆により上がる感じですか?(4Fだと4000万とか) 夫婦2人なので小さめを探しており、西宮付近でいくつか内覧しましたがどこも高くて。こちらは駅周辺は微妙すぎましたが値段的には候補だなと感じております。 |
16:
マンション検討中さん
[2022-05-01 00:13:37]
すみません誤字です!
皆→階 |
17:
検討板ユーザーさん
[2022-05-04 15:26:26]
前述の購入者です。AB C DE全て間取り違います。AB2階は3800 D2階4000でした。3月の時点では。
目の前の眺望は家しか見れません。A65.85、B61.79 、C67.43、D71.65、10階のみE67.55 4800万 もしEが今も残っていれば、夫婦のみならおすすめします。リセールバリューは高いと思います。 |
18:
マンション検討中さん
[2022-05-09 08:40:06]
|
19:
検討板ユーザーさん
[2022-05-09 17:46:13]
>>18 マンション検討中さん
VRシュミレーターで見せてもらったのですが201 301 401 204 304 404 はかぶってます。 古い建物ですので、いつかは建て替えによる取り壊しなどはあるかも? 学区は今津小今津中だそうです。 |
20:
検討板ユーザーさん
[2022-05-09 17:54:34]
>>18 マンション検討中さん
学区は津門小、今津中の間違いでした。 |
甲子園駅方面に行くとしても徒歩なり自転車なりで行くのも楽々ですね。
こういう場所が結局一番住みやすいんじゃないのかなあ。
価格帯も五千万を切ってますね。相場と比べるとどうなんでしょう?
小規模マンションなので好みが出そうですけど…。