ハイムスイートつくば春日についての情報を希望しています。
全122邸のマンションがたつようです。
先端の技術のIoTも導入されているようです。
公式URL:https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/tkb-lead-town/
所在地:茨城県つくば市春日1丁目11番4他(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.88平米~87.46平米
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-05 11:26:41
ハイムスイートつくば春日ってどうですか?
281:
ご近所さん
[2021-12-17 08:39:23]
|
282:
匿名さん
[2021-12-17 08:54:19]
なんでここってこんなに建物や駐車場・駐輪場が微妙なのかと思ったら6階建てなのか。
それであまり戸数を稼げないからいろんなところにしわ寄せが行ってるんだね。 |
283:
匿名さん
[2021-12-17 08:55:08]
|
284:
匿名さん
[2021-12-17 09:02:54]
>>283 匿名さん
タラレバじゃないです。 特に、あまりそれ用に整備されてない密集市街などでは 事故は起こるでしょう。 それは、普及してきた証でもあります。 自転車事故がそれに置き換わってるだけの話です。 海外では普通に普及しています。 折り畳んで公共交通機関に持ち込むことも可能です。 |
285:
匿名さん
[2021-12-17 09:19:14]
|
286:
通りすがり
[2021-12-17 21:33:16]
ここの立地と価格くらいしか把握してませんが、それなりに駅にも近く、価格も相場並みですね。可もなく不可もなしという感じの物件。戸建ての方に興味があったけど、総額6000万からという価格帯になるだろうから、その金額なら他の選択肢も検討すべき価格ですかね。ハイムが好きな人ならいいかもだけど。
当方、つくば駅利用の都内通勤者、専業主婦に子供という家族です。環境的にはこの立地は悪くはないのかなと思ってます。 |
287:
春日住人
[2021-12-17 22:02:17]
>>286 通りすがりさん
購入する前に、もう少しマンションの資産価値について調べ、ここのエクストリーム擁護の数々がネタとして笑えるレベルになってから購入を検討されることをオススメ致します。 TX通勤者なら北大通りより北側は購入ではなく賃貸がオススメ。予算が足りないなら徒歩5分圏、最低でも8分圏の中古も選択肢に入れてみては。真面目な話。 |
288:
匿名さん
[2021-12-18 05:26:00]
本数多く、初乗り運賃、駅まで4分のバス停が
このマンションの目の前徒歩0分のところにある。 このフレーズけっこう効いてるみたいだね。 何度も言うけど、 こういうバス停の目の前に住むというのは、 徒歩数分のところともまた別次元の便利さがあります。 これは間違いありません。 そして、これは、 これまでの春日の住民が1人も経験したことのない 利便性ですので、 嘘かほんとか怪しいですけど、 春日に住んだ経験があるという人の意見でさえも参考にはなりませんよ。 まあ、 買わないのにわざわざこのスレにやってきて、 買わないように説得するんですから、 逆にいうと、そうでもしないと 買われちゃうかもしれない って思ってるってことでしょ? 放っておいても売れないと思って確信してるなら こんなとこ覗いてわざわざ買わせないように説得したりはしません。 |
289:
匿名さん
[2021-12-18 07:31:38]
どう思おうがその人の自由。人の意見を頭ごなしに否定する必要はない。
ですが、あなたは何故そこまでこんなとこ覗いて、同じようなこと何度も書いて、わざわざ買わせようとするの? あなた、積水の人ですね。 |
290:
周辺住民さん
[2021-12-18 08:19:15]
マンションの販売が開始されるといつも出てくる人じゃない?
模倣者の可能性もあるかもしれないが、気持ちの悪い改行と頓珍漢な主張でスレを荒らす常連。 |
|
291:
マンション検討中さん
[2021-12-18 10:51:13]
このレベルのマンション買う人はスーパーとか行く時にバスなんて使わないでしょ。
自転車か歩きで遠いスーパーに行くんだろうけど雨降ったらどうするの? バス停まで徒歩0分かどうか知らんけど他の方が書いているように0分で着いても5分待ったら意味ないでしょ。 |
292:
匿名さん
[2021-12-18 11:19:14]
ここのバス停は屋根ついてますよ。
それと、 5分待つと意味がなくなるという考え方が意味不明です。 |
293:
匿名さん
[2021-12-18 12:03:58]
>>289 匿名さん
あなたブーメランが多いですよね。 いつも笑わせてもらってます。 どう思おうが自由 その通りです。 ここはこのマンション専用のスレなんですから、 ここのポジティブな情報を流すのも自由です。 あなたのように、それをすべて否定し、 他の物件へ誘導しようとするのも自由。 ただ、この物件に関心がなくなったのなら静かに去れば良いだけだとも思ってるので、あなたのように名前を変えながら常駐してネチネチと否定的なことを言い続ける方のその労力というのは、 いったいどうなれば報われたということになるんでしょう? と、いつも思うのです。 逆に言うと、この方にとっての、 売れてほしくないっていう思いが達成させるためには、 それぐらいの労力が必要だということなのでしょうかね? ここは関心持たれずに放置されてるスレも多いですから、 あなたのような人が常駐しているっていうこと自体が、 あなたの狙いとは逆方向に向かっているような気がしますけど どうでしょう? 売れてほしくない、売れるわけないと思うなら、 関心持ってるということすら態度に出さないで 放置するのが一番かなって思うのですが。 |
294:
匿名さん
[2021-12-18 14:26:04]
>>293 匿名さん
いい加減飽きたので、徒歩0分以外のネタでお願いします。 |
295:
匿名さん
[2021-12-18 14:34:14]
「これだけネガティブな情報で妨害されるぐらい魅力的な物件」
なんかツボったw |
296:
匿名さん
[2021-12-18 15:07:43]
ここはポジティブな意見もネガティブな意見も
自由に飛び交っている。 どちらの意見を言う人も、 関心を持っているのは間違いない。 関心がなければここには来ない。 |
297:
匿名さん
[2021-12-18 16:19:02]
私は購入検討してました。
ここの方の意見も参考にしますが、結局は自分に合うか合わないか判断しなければ、なりません。 ネットにこんな事書いてあったからやめよ、とはなりません。 私自身、車が2台ないと生活出来ない、バス不要、近辺に月極少ない。平置き100パーでない点。その他、間取りとかは気に入ってましたけどね。この条件満たされるなら購入してたと思います。 |
298:
匿名さん
[2021-12-18 16:57:22]
|
299:
マンション検討中さん
[2021-12-18 17:11:13]
当方つくば在住ですが、私の周りののつくばの住人は基本的に1人一台車持ってる、プラス自転車持ちも比較的多いです。駅まで歩ける範囲の駅遠?で10年以上住んでいますが、バスに乗ったことはないです。
なので駐車場2台、駐輪場は家族分というのはマストなんだけどな。 茨城は車社会なので、ショッピングモールや大型の電気屋、スーパー、本屋などは駅から離れた場所にあるのが基本です。車あること前提で作られてるんですよね。 私も車2台、自転車が家族分があればここに決めても良かったかなと思っていました。検討していた部屋はまあまあ収納もあってバルコニーも広くて良かったので。あと春日学園(小中一貫校)も学区内なので惜しいの一言です。 多分、車の件で諦める人は多いんだろうなというイメージ。 一期でどれだけ売れるか気になってます。笑。 |
300:
匿名さん
[2021-12-18 17:14:26]
バスに乗ったことがない。
それはバスが不便な地域だからです。 |
あそこの戸建ては20年ぐらい前から建ってるよ。
当時、消防署の横で安かったんだよね。やっと消防署が移転したと思ったら、すぐわきにマンションって。結局、訳あり物件なんだよね。