ハイムスイートつくば春日についての情報を希望しています。
全122邸のマンションがたつようです。
先端の技術のIoTも導入されているようです。
公式URL:https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/tkb-lead-town/
所在地:茨城県つくば市春日1丁目11番4他(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.88平米~87.46平米
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-05 11:26:41
ハイムスイートつくば春日ってどうですか?
151:
匿名さん
[2021-12-12 09:44:46]
|
152:
匿名さん
[2021-12-12 10:01:53]
そもそも学園都市に住みたがる人は多い。
彼らは、ガヤガヤとしたところは好まないし、 そんなイメージを持って住みたがってるわけではない。 道路はよく整備されていて広いのにあれだけ静かなのは、西大通りや東大通りといった贅沢なほど整備された大通りが2本も並走していて、このあたりの交通量の大部分を吸い取ってくれてるおかげだと思います。 なので、こういう環境はかなり特殊で、 通常の街なら実現不可能な環境なのかもしれませんね。 |
153:
匿名さん
[2021-12-12 10:07:47]
|
154:
購入経験者さん
[2021-12-12 10:26:48]
購入を検討されている方は、是非、実際に歩いて見ることをお勧めします。
都内での1駅分ですけど、都内であれば色々見ながら歩け20分ぐらいなら余裕ですが、1.2kmは離れすぎ。「道の品質」なんぞは「距離」比較すれば次次優先ですね。 |
155:
匿名さん
[2021-12-12 10:41:20]
|
156:
匿名さん
[2021-12-12 10:49:24]
>>154 購入経験者さん
道の品質が悪ければ 距離以上と考えた方が良いでしょう。 あなたは、いろいろ見ながら歩きたいのか、 短い距離をサッサと歩きたいのかどっちなのでしょう? 毎日歩いてるといろいろ見ながら歩くなんてことはやらなくなります。 散歩番組の観すぎです。 生活者の視点だと快適にストレスなく歩けるのが一番良いです。 |
157:
匿名さん
[2021-12-12 10:53:03]
>>150 匿名さん
ディスりがでできてしまいました。 実際に歩きましたか? 夜、女性が1人この通りを歩くことは絶対にお勧めできません。 毎日、何年も歩くという想像をしたら、わざわざここをあえて選択しません。 幸いつくば中心部にはマンションだけでも選択肢が4物件ありますからいろいろ検討できます。 |
158:
匿名さん
[2021-12-12 10:59:46]
|
159:
匿名さん
[2021-12-12 11:03:28]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618816/image/13511/0/
春日一丁目に関しては、 都市機能誘導地区に指定されていて、 春日の中では特別扱いのようですね。 |
160:
匿名さん
[2021-12-12 11:10:29]
ついに夜道が危険とか
どこでも当てはまるようなことを言い出しましたねw ケチをつけたいなら どこでも当てはまること言い出してはダメですよねw ここはバス停目の前だし、手段がいろいろあるのがいいですね。 |
|
161:
匿名さん
[2021-12-12 11:37:33]
|
162:
匿名さん
[2021-12-12 11:39:09]
|
163:
匿名さん
[2021-12-12 12:23:16]
>>160 匿名さん
実際に歩きましたか? 近くで暮らしたことありますか?車ではわかりませんよ。 どこでも当てはまることが重要です。折角、大きな買い物をするのですから。 立地度外しで検討するならあるが、立地推しならもっと良いところがあるでしょう。 流石、駅までの距離での立地推しのみだと苦しいでしょう。 賢明な検討者の方ならお分かりですが、マイナス面を全く言わないのは。。。。 通常、検討者はメリット、デメリットを比較します。他、物件とも比較します。 しかも、マンションにとって春日はいうほど特別ではないですから慎重にならざるを得ない。 戸建てなら大いにあり。検討レベル。 |
164:
匿名さん
[2021-12-12 12:55:26]
|
165:
匿名さん
[2021-12-12 14:06:49]
春日一丁目は都市機能誘導地区であり、
他の春日とは違って特別扱いですよ。 |
166:
匿名さん
[2021-12-12 14:16:06]
>>164 匿名さん
何言ってんのこの人。 そんだけ否定するなら検討もしてないってことなんでしょうから、ここに何しに来てるのか分かりませんね? 騙されてるな?って思うなら、 別にほくそ笑んで見てればいいのに。 何を必死になって否定してるんだろう? 絶対にこんなとこ買わないって思えるぐらい 否定出来る人は、ここに居なくてもいいような気がするんだけどね。 |
167:
通りがかりさん
[2021-12-12 14:57:20]
|
168:
匿名さん
[2021-12-12 15:24:17]
>>166 匿名さん
そりゃネガティブな要素を全部テーブルに乗せないと検討もできないからでしょ。 吾妻に対する明確なアドバンテージが無く、ネガティブな要素が否定できなければ、ここを選ぶ必然性はありませんからね。 |
169:
匿名さん
[2021-12-12 15:36:15]
>>168 匿名さん
検討する人はそんなに受け身じゃないでしょう。 だいたい一人の人がメリットとデメリットを 両方出さないといけないルールなんてどこにある? ここにはデメリットを言う人もいるし、 メリットを言う人もいる。 それでいいんじゃないの? 何が不満なの? |
170:
匿名さん
[2021-12-12 15:41:02]
|
171:
匿名さん
[2021-12-12 15:44:00]
|
172:
匿名さん
[2021-12-12 15:47:31]
|
173:
通りがかりさん
[2021-12-12 15:48:37]
|
174:
通りがかりさん
[2021-12-12 15:50:25]
>>170 匿名さん
同感 |
175:
匿名さん
[2021-12-12 15:54:40]
|
176:
匿名さん
[2021-12-12 16:05:25]
問題は、なぜメリットを言う人にだけ
突っかかってくるのか?ですよね。 そこにあなたの心理が表れている。 バス停が目の前のところは便利ですよ。 ここは、住む部屋によっては 下手したら自分が止めてる車よりもバス停の方が近いかもしれないぐらい目の前にありますよね。 これは経験上すごく便利です。 バス停まで数分歩くのところともまた違った 別次元の便利さがあります。 |
177:
匿名さん
[2021-12-12 17:22:28]
|
178:
ご近所さん
[2021-12-12 17:36:24]
価格とマンション自体の価値で何かメリットかあればねえ。
春日だったら立地じゃとても勝負になんないから、ここで立地の良さをアピってるのは逆効果だよな。 |
179:
匿名さん
[2021-12-12 17:37:40]
|
180:
匿名さん
[2021-12-12 17:50:52]
>>177 匿名さん
いや、メリットですよ。 駅まで本数多いし、5分だし、運賃安いし、バス停目の前だし。 茨城は全般的にこの条件が揃うところが極端に少ないってだけの話で、 大したメリットがないというのは意味がわかりません。 それとも、あなたは、 駅近のメリットがないと言いたいのですか? それだったらつくば駅周辺の他の物件も否定してるということになりますね。 駅近にメリットがないならこんなにつくば駅周辺にマンション建ちますかね? 駅まで結ぶバスは大事ですよ。 こういう環境なら現大都市在住で都心通勤の方でも違和感なく住めるんじゃないかな? それがより多くの人にフィットする環境ということだし、 資産価値が維持されやすいってことなんじゃないですかね? |
181:
匿名さん
[2021-12-12 17:59:35]
駅まで便利に行けたってしょうがないだろ
と仰ってる方は、 ここに限らずつくば駅周辺のマンションを 本当に検討されてるんですかね? 自分にはそう見えませんがねどうしても。 |
182:
匿名さん
[2021-12-12 18:26:19]
|
183:
マンション検討中さん
[2021-12-12 19:00:47]
|
184:
ご近所さん
[2021-12-12 19:05:28]
|
185:
周辺住民さん
[2021-12-12 19:08:51]
確かに、つくばだと3LDKは最低75㎡で80㎡が普通、4LDK100㎡も珍しくないですからねぇ。
|
186:
匿名さん
[2021-12-12 19:41:58]
>>184 ご近所さん
バス停が目の前にあって 駅まで便利ですというと、 そこは認めつつも、 こんどは、 駅まで便利でもしょうがないという言い方をしてくる。 それなら、テラスもメイツも駅に近くてもしょうがないですね という話です。 |
187:
匿名さん
[2021-12-12 19:49:38]
|
188:
匿名さん
[2021-12-12 19:55:31]
|
189:
ご近所さん
[2021-12-12 19:56:19]
戸建てならともかく、駅までバスに乗るか乗らないかという距離でマンションはちょっとないわな。
|
190:
匿名さん
[2021-12-12 19:58:51]
駅徒歩5分までと条件出してる割に
電車に乗らないんだw 言ってることが無茶苦茶w |
191:
匿名さん
[2021-12-12 20:08:47]
駅まで便利でもしょうがないというのは
つくば駅近物件全否定の発言。 これにより、ここで、 メリットデメリット教えてくれと言っている方の 本音が明らかになりました。 この方、検討なんてしてませんよw つくば駅に近い価値をそもそも理解できていない。 となると ここに何しに来てるか目的が気になりますね |
192:
匿名さん
[2021-12-12 20:52:09]
>>189 ご近所さん
駅までバスに乗るか乗らないかという距離 これは印象操作ですね。 春日一丁目を春日としてまとめたり、 約1000mなのを1200mと言ってみたり、 微妙に悪い方に印象付けしようとしているのが気になりますね。 徒歩も自転車もありだし バスも相当便利なので選択肢になりますよということであって 遠いから仕方なくバスを使うエリアとはまったく違いますよね。 |
193:
匿名さん
[2021-12-12 20:57:15]
>>191 匿名さん
駅近マンションには、コロナ禍のテレワークなどで毎日電車通勤がなくなったとしても様々なメリットがある。さて、駅近マンションと比較して駅遠の春日に何のメリットがあるのでしょうか? という問いに対して、 →駅まで歩いて15分、バス停が目の前! 駅遠を再確認しただけ →閑静で交通量が少ない! 2つの救急病院に挟まれ24時間救急車が走り、病院への通勤、通院車で朝晩は大混雑 →これからは春日の時代! 具体的に何年後?もしかして何十年後でしょうか? >ここに何しに来てるか目的が気になりますね 新築マンションを狙っていれば、取りあえず圏内のすべての物件にアプローチするのは当然。どの物件にもメリットデメリットがあり、それらが自分の条件に合うかどうかは最後まで分からないからね。当初は最悪だと思っても、大幅なディスカウント条件やや取得のタイミングによっては、デメリットを理解したうえで購入することも当然あり得るし。ていうか誰にとってもデメリットが無い物件なんかそもそもないんだから。 コアリス、センチュリー、プラウド、テラスだけでなく、レジェイドですらネガティブな書き込みは多かったけれど、先に知っておいたほうが契約後に割り切りができてあきらめがつく。ポジティブな話はデベさんから聞けば十分だよ。 |
194:
匿名さん
[2021-12-12 21:06:01]
|
195:
匿名さん
[2021-12-12 21:27:53]
>>194 匿名さん
徒歩圏にスーパー、コンビニがたくさんある。 図書館も病院も歩いていける。 減ったとはいえ、センター広場、中央公園等のイベントには事欠かない。 デザイン性の高い建築物に囲まれ、景観が良い。 意外と混雑が少ないので、自動車での外出も億劫にならない。 いざ、旅行や出張となった場合も、電車の時間が読める上に始発なので楽。 |
196:
匿名さん
[2021-12-12 21:42:02]
商業施設なら研究学園の方が充実してますよね?
そして最後は電車を使う際のメリットですよね? |
197:
匿名さん
[2021-12-12 21:49:54]
結局、総合的に価値を評価しているということであって、
それってもはや個人のさじ加減によって 評価が大きく変わるってことじゃないですかね? 出張や旅行で駅を使う? それだけで 駅徒歩12分はいくらバスが便利であろうとも一切受け付けず 駅徒歩5分にこだわるんですか? おもしろい判断ですね |
198:
匿名さん
[2021-12-12 21:53:09]
テラスやメイツのあるあたりから
図書館までは喜んで歩くんですか |
199:
匿名さん
[2021-12-12 22:06:09]
センチュリーも駅から遠くてネガキャン酷かったけど
なんだかんだでしっかり200戸以上売り切りましたからね。 心配しなくても、 ここも売りきるのが難しいということはないでしょう。 |
200:
匿名さん
[2021-12-12 22:20:03]
>>196 匿名さん
スーパー、コンビニ以外は、別に徒歩圏になくてもいいからね。 景観と混雑具合を含めても圧倒的につくば駅の方が研究学園駅よりも優れていると思うが、そもそも「つくば駅近のメリットを教えてください」に答えているのに、なぜ研究学園駅に話を逸らすのでしょうか? |
201:
匿名さん
[2021-12-12 22:23:21]
>>198 匿名さん
例えばテラスから図書館までは徒歩8分ぐらいでしょうか。別に毎日通うわけじゃなく、お散歩のついでに行くなら問題ないでしょう。ペデのみで移動できますし途中に店も多く景色も素晴らしいですしね。 |
202:
匿名さん
[2021-12-12 22:25:24]
|
203:
ご近所さん
[2021-12-12 22:25:59]
|
204:
匿名さん
[2021-12-12 22:27:31]
>>202 匿名さん
いい加減にデマや捏造は止めましょうね。 |
205:
匿名さん
[2021-12-12 22:28:16]
徒歩5分なら許せるっていうのも
結局はあなたの価値基準でしかありません。 中には5分ですら歩きたくないという人もいるでしょう。 徒歩0分バス停というのは、 そういう方にとっては逆に魅力的に感じるかもしれませんよ。 |
206:
匿名さん
[2021-12-12 22:36:29]
|
207:
マンション検討中さん
[2021-12-12 22:37:51]
つくば駅のメリットは始発という事ですね。
TXで都内に通勤する人にとっては非常に大きいメリット。 逆に市内で車通勤(例えば国、独法の研究職の大半は車通勤)だと土地代、物件価格に見合うメリットが無い。 自分の通勤、妻の通勤or日常生活で車2台がデフォなので2台確保出来ないのは非常に不便。 市内中心の生活だとささっと車を出せることと、近所にお店が多いほど便利。 |
208:
匿名さん
[2021-12-12 22:48:37]
>>206 匿名さん
あなたは一体、誰と戦っているんでしょうか? |
209:
ご近所さん
[2021-12-12 22:54:13]
>>207 マンション検討中さん
2台目駐車場を市営で確保している人も多いよ。マンション駐車場料金との差額が10年で150万円と計算すれば、2台目駐車場確約のマンションの価値はその程度の差でしかない。ただし敷地外駐車場が確保できない場所のマンションだと詰む。 |
210:
ご近所さん
[2021-12-12 22:57:11]
ついでに言うと駅近マンションだと退職後に車を手放す人も出てくるので、将来的には2台目駐車場を敷地内に確保できる可能性もないわけではない。
|
211:
匿名さん
[2021-12-12 23:12:44]
>>192 匿名さん
駅近物件とは徒歩何分ぐらいですか? 常識的に、10分以内としているところが多いです。 よって、駅近物件ではないですよね。800m以上あるので、駅遠物件ですね。 駅近であるようなイメージ付けが感じられます。 マンションギャラリーでも同じようなセールトークをされるのか心配です。 ちなみに、首都圏では、2014-2019年までに建てられたマンションの約75%が徒歩11分圏内とのこと(東京カンテイ2019)。検討ユーザーの70%程度が10分以内を希望しているとのこと(suumo調べ)。 |
212:
匿名さん
[2021-12-13 00:00:11]
|
213:
名無しさん
[2021-12-13 08:59:52]
まあみんな落ち着け。
第一期はスタートダッシュを狙って少しディスカウントされてるらしいが、年内契約になるので、購入を考えてる人は急げ! もう4分の1くらいは申込が入ってるようだ。 |
214:
匿名さん
[2021-12-13 09:01:34]
>>199 匿名さん
センチュリーは他の人が言っているように周辺のスーパー・パン屋などの環境がいいのと駐車場200%もありますし、 アウトフレームでスロップシンクとディスポーザー標準装備という間取りや内装面でもかなり見どころがありましたよ。 |
215:
坪単価比較中さん
[2021-12-13 12:08:44]
センチュリーの駐車場は200%じゃないくて150%ですね。
いずれにしろ駐車場余っているみたいですが。 |
216:
匿名さん
[2021-12-13 12:28:44]
センチュリー駐車場余ってるんですか。
ここで駐車場駐車場車社会車社会 騒いでる方はどう受けとめてるんでしょうね? なんでも自分基準ですからねこの方。 |
217:
匿名さん
[2021-12-13 12:34:58]
|
218:
購入経験者さん
[2021-12-13 15:49:50]
>>216 匿名さん
ここに限らず新しいマンションが出来るたびに2台目争奪戦の話題はあがってたとおもいます。 必要な人にとっては買ってから抽選というのは博打要素が大きすぎるし、必要だけどそこに住みたい人にとっては何で2台分無いの?となるのは当然の流れ。 夫婦共働きで車通勤なら2台は必須だけど、専業主婦でも子供の送迎(病院など含め)や買い物、遊びなどでかなり行動が制限されてしまいます。 通勤で車を使わない家庭なら1台でもなんとかなりますね。 |
219:
名無しさん
[2021-12-13 17:43:58]
都内まで仕事で電車使う人には良いと思います。
純粋に茨城に住んで仕事したり、共働きする人には車2台確保出来る駐車場があるかないかは大問題だと思いますね。 要は自分のライフスタイルにマッチするかどうか。 私は茨城在住なので、やはり車がないと生活出来ないし、バスで移動なんてのはもっての他。 検討しましたが、私はここはパスしました。 |
220:
通りがかりさん
[2021-12-13 18:08:48]
|
221:
通りがかりさん
[2021-12-13 18:42:00]
今時、機械式駐車場って舐めすぎ。駅近マンションですら自走式なのに。
|
222:
匿名さん
[2021-12-14 04:20:53]
>>219 名無しさん
本数少なくて運賃高くて 目的地までやたら時間のかかるバスの バス停まで歩いて5分ぐらいかかるというのと、 本数多くて乗車時間5分ぐらいで運賃安いバスのバス停まで 徒歩0分というのは、 同じ"バス利用"でも利便性には天と地の差があります。 ほとんどの人が持つバス利用のイメージは前者の方なので、 "バスで移動"と言われるとほとんどの人がネガティブな印象を持つ それを利用して、 "バス移動"という表現で一緒くたに扱う、 利便性の大きな違いを認めない言い方をわざわざして、 不便なイメージを想起させようとするやり口には騙されないほうが良い。 |
223:
マンション検討中さん
[2021-12-14 08:45:52]
>>222 匿名さん
世の中の95%の人はバス移動を一緒くたに扱います。売るときに一人一人いや違うんだと説明して回りますか?いまやつくば駅前にじゃんじゃんマンションが供給されているのに?資産価値とはそういうものです。 せめて駐車場とか住む人の快適さを考えてくれれば良いのにまさかの機械式。 |
224:
匿名さん
[2021-12-14 09:08:53]
この場所に住みたくて2台分の駐車場が欲しい人はスマートハイムシティ(戸建)に流れるんじゃない?
つくばの戸建は50-60坪が標準なので車2台は余裕だけど駅までの距離を考えると6千万は超えそうですね。 ウッドショックの影響でさらに高くなるか、そこそこの価格で広さや仕様をしょぼくするかも。 研究学園も含めて駅近の戸建はもう開発できる土地がほとんどないから高くても売れそう。 |
225:
匿名さん
[2021-12-14 10:05:53]
|
226:
匿名さん
[2021-12-14 12:13:13]
ここに適してる人=つくば近郊で働いてる人、都内に電車で通う人、教育面を重視する人、バスで行ける範囲で働いてる人
適してない人=茨城県内で働いて車通勤しなきゃいけない人、共働きの人(車1台で事足りる場合は除く)、電車もバスも使わない人 |
227:
匿名さん
[2021-12-14 12:26:42]
つくば駅前にはバスセンターがありますから、
市内の研究所とか大学とか病院とか 車は自宅に置いてバスで通うこともできますよ。 |
228:
匿名さん
[2021-12-14 13:16:02]
つくばの研究所は大きくて自分の居室やメインの活動場所までがバス停からかなり歩くケースもあるしバス自体も移動が遅くて本数も限られているのと勤務時間も定時じゃない(遅くまで働けない)のでほとんどの人は車通勤ですけどね。
研究所や大学、病院など以外も市内で仕事する人は似たようなものだと思いますが。 市内の私立の幼稚園や保育園なども呼び出しやイベントなどでは車じゃないときつい。 習い事、小さい子供が遊べる大きな公園、子育て支援センター、病院なども同様。 |
229:
匿名さん
[2021-12-14 15:05:42]
大学内にいくつもバス停ありますけどね
|
230:
匿名さん
[2021-12-14 15:07:48]
じゃあ、朝の、
産総研やJAXAまでtxからバスに乗り換えて 通勤してる人達はなんなんだろ |
231:
匿名さん
[2021-12-14 16:42:59]
東京や千葉なら車で来るよりはTXとバスのほうが楽ということでしょう。
NIMSもバス出してますね。 市内在住なら車が圧倒的に楽だし便利ですね。 |
232:
評判気になるさん
[2021-12-14 17:04:21]
何人で議論されているのかわかりませんが、バス停が近いことを魅力的に感じるかどうかは価値観の違いなので、どちらが正しいとか誤っているとかではないでしょうね。
たくさん情報を出していただいているので、バス停の話題はおしまいにしてください。 |
233:
匿名さん
[2021-12-14 17:31:37]
駅近が重要だと考えるなら、
駅とを結ぶ交通機関も同じぐらい重要だと思いますね |
234:
匿名さん
[2021-12-14 17:34:59]
|
235:
通りがかりさん
[2021-12-14 17:55:39]
>>231 匿名さん
だよね。つくばの中の人はバスなんか乗らないよね。 職場もバス停の前だがバス通勤より自転車通勤の方が多いぐらい。ほとんどはマイカー通勤だね。 ここで擁護しているのは1人だけみたいだけど、つくばで「バス通勤に便利」なんて時点で的外れいいとこだよね。売りたくなった時に困りそう。 |
236:
匿名さん
[2021-12-14 18:30:53]
>>235 通りがかりさん
本数が多く、運賃が安く、乗車時間5分程度で この辺りのバス網の最大拠点である つくばバスセンターまで運んでくれるバス停が このマンションの目の前徒歩0分のところにある。 これらの条件を満たしてるところに住む方は、 つくば市民の5%もいないと思いますよ。 よって、平均的つくば市民にとっての バスなどの二次交通機関との関わりかたというのは ここには当てはまりません。 |
237:
匿名さん
[2021-12-14 18:37:30]
つくば以外に住みtx +バスでつくばに通勤されてる方が
つくば駅近くに住居を求める これは、今後もずっと需要の一つのパターンとして あり続けるでしょう。 そういう方たちにしたら市内→市内のバス通勤なんて 普通に受け入れられると思いますよ。 |
238:
匿名さん
[2021-12-14 18:43:26]
市内の事業所へのバス通勤も難なくできるということなら、
必ずしも夫婦で1台ずつ車を保有する必要はなく、 一台の車を無駄なく臨機応変に使うということも可能になりますね。 |
239:
マンション検討中さん
[2021-12-14 19:29:57]
バスなんかどうでもいい話で駅遠物件なのに狭い部屋で微妙な間取りのことを語れ。
|
240:
匿名さん
[2021-12-14 19:47:45]
半分だけアウトフレームっていう微妙さを考えると下がり天井がひどかったりしないか心配になりますね。
天井高とかの情報はMRにいかないとわからないんですかね。 |
241:
評判気になるさん
[2021-12-14 19:48:11]
新守谷のハイムスイートを検討された方はいらっしゃいませんか?
|
242:
名無しさん
[2021-12-14 19:48:49]
周辺の治安とかもね。
|
243:
名無しさん
[2021-12-14 20:19:51]
|
244:
匿名さん
[2021-12-15 17:59:48]
こんなにピタッと書き込みが止まるのは、今日がお休みだから?
|
245:
ご近所さん
[2021-12-15 18:17:01]
|
246:
匿名さん
[2021-12-15 21:14:24]
>>245 ご近所さん
バス派も反バス派も同一組織だったのか |
247:
名無しさん
[2021-12-15 21:19:40]
|
248:
通りがかりさん
[2021-12-15 22:46:45]
他のハイムスイートをみてみましたが、微妙な立地の微妙な仕様、ほかより少しお安め。ただし地元の人に売ろうという気はハナから無いようなマンションばかりですね。
だからつくばなのにバス推しなんでしょう。 土地勘の無い人に対して、「便利そう」と思わせれば勝ちみたいな感じがしますね。 やっぱり一度も住んだことのない地域に不動産を買ってはいけないんですね。 |
249:
匿名さん
[2021-12-16 07:57:40]
同じバス停でも、センチュリーがつくば号のバス停に近いとかそういのだったらわかるんですけどね。
|
250:
匿名さん
[2021-12-16 08:04:38]
新住民が間違ったイメージで引っ越してきてヘイトを撒き散らされたら、現春日住民も迷惑だよな。
|
病院職員と来院者、バスまでが幅寄せしてくるんだよ。筑波大生の逆走自転車も多いので、全くお勧めできない。