ヴェレーナシティ朝霞についての情報を希望しています。
116戸のヴェレーナシティがたつようです。
パーティールームがあったり共有施設も充実していそうですね!
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-asaka/index.html
所在地:埼玉県朝霞市根岸台2-703-4(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩13分
間取:3LDK
面積:63.86平米~78.28平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-10-04 15:56:44
ヴェレーナシティ朝霞ってどうですか?
101:
マンション検討中さん
[2022-02-01 15:36:15]
|
102:
匿名さん
[2022-02-07 23:43:02]
先週土曜が第一回目の抽選だったんですね。
どのくらい応募があってどのくらい売れたんだろ? |
103:
ご近所さん
[2022-02-08 21:21:02]
30戸売り出して21 戸売れたってことではないでしょうか。
|
104:
マンション検討中さん
[2022-02-16 14:27:09]
オハナとここと迷います。同じ方いませんか?
|
105:
マンション検討中さん
[2022-02-17 15:50:41]
>>104
私達家族は迷った結果ヴェローナで行こうと思ってます。 |
106:
マンション検討中さん
[2022-02-17 17:11:42]
|
107:
匿名
[2022-02-17 17:30:07]
ベローチェ
|
108:
匿名さん
[2022-02-18 23:15:42]
>>104 マンション検討中さん
急行通過駅の徒歩10分超えの駅遠マンションは、中古市場で相当買い叩かれますよ。まして朝霞駅は、駅近マンションが多いので。両方やめて駅近の中古買って壁紙とか多少直して住む方がよっぽど良いです。それか、この駅距離なら戸建ですね。 |
109:
匿名さん
[2022-02-19 08:25:25]
|
110:
マンコミュファンさん
[2022-02-19 10:34:25]
>>108 匿名さん
まあ資産性については散々書かれてるとおりで、色々なバランスを考慮した上で皆さんここに決めたのだと思いますよ。 |
|
111:
匿名2
[2022-02-19 12:21:49]
>>110 マンコミュファンさん
言われなくてもという感じですよね。朝霞の駅遠物件は、おそらく検討もされてない方が、同じような内容を投稿して回っているようです。 |
112:
通りがかりさん
[2022-02-21 16:17:48]
私もここにすることに決めました。駅からは少し離れていますが、毎日の運動だと思えば苦ではないかなと。住宅に資産性をどこまで求めるのか、消費財として割り切るのかは、人それぞれかなと。
この距離なら戸建てという人もいますが、セキュリティ・耐久性・管理の楽さ・老後のこと(階段がある戸建は住みづらいなど)を考えるとマンションがいいという人もいるかと。 ちなみにオハナも検討しましたが、個人的にこちらの方が良いと思った理由は ・駅の通り道に西友がある(オハナは通り道にスーパーがない) ・通り道の道幅がある(オハナは道路が狭いわりに車が通るので危ない) ・外観がカッコいい ・ベランダが広い(部屋による) |
113:
匿名さん
[2022-02-21 20:41:37]
|
114:
名無し
[2022-02-21 21:03:33]
|
115:
マンション検討中さん
[2022-02-22 15:05:38]
>>112 通りがかりさん
決められたのですね。 こちら魅力的ですね。 私はこちらが好きなのですが、、 転勤族でリセールすることも考えると駅前の中古の方が良いと夫が言うので、全然決まりません。 ずっと住むならこちらのマンションは絶対良いですよね。静かで周りの住宅も落ち着いていて。 |
116:
匿名さん
[2022-02-22 21:26:14]
>>115 マンション検討中さん
既に散々書かれている事ですが、リセールする予定があるならこの物件はやめた方が良いです。理由は過去レス見てください。旦那さんと折衷案で、駅近でバルコニーが大通りに面していない、割と静かなマンション買って、壁紙等の多少のリフォームしてはいかがでしょうか。 |
117:
マンション検討中さん
[2022-02-22 23:16:18]
>>115 マンション検討中さん
当たり前ですが、実際何年で手放したらどの程度の価格になるのか調べたほうがいいですね。 今SUUMOで売出中のマンションを調べたところ徒歩分数が近いところで、 ・シティハウス朝霞本町 徒歩8分 築5年 坪単価約220万 ・アサカレジデンス 徒歩9分 築13年 坪単価約175万 ・クリオ朝霞壱番館 徒歩10分 築27年 坪単価約195万 ・シャリエ朝霞 徒歩10分 築8年 坪単価約185万 ・ベルポート朝霞五番館 徒歩11分 築20年 坪単価約150万 ・イニシア朝霞青葉台公園 徒歩12分 築12年 坪単価約170万 ・レーベン朝霞Regenes 徒歩12分 築3年 坪単価約185万 ・ベルポート朝霞六番館 徒歩分13 築16年 坪単価約105万 こう見るとだいたい築5年で坪単価180万、築10年でもう少し下がるくらいですかね。もちろん各マンションの立地や規模の補正など行ってないですし、あくまで売出価格ベースなので、成約価格となるともう少し下がるかもしれませんね |
118:
マンション検討中さん
[2022-02-22 23:18:46]
|
119:
通りがかりさん
[2022-02-23 12:16:13]
テラス推してますけど向かいに広い畑があるので土埃大変だと思います。
|
120:
マンション検討中さん
[2022-02-23 12:23:13]
テラスが長い部屋って日当たりと大丈夫なのかなって不安になるのですが、実際やっぱり日の入りは悪くなりますかね、、?
|
志木徒歩10分のベルフールもそうですが、ここも朝霞徒歩13分で坪210-270万ってスゴイですね...。お部屋の仕様はトイレ以外は良さそうなのはさすがにヴェレーナですが。