泉都の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「セントエクシア大町駅前ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. 大町東
  7. セントエクシア大町駅前ってどうですか
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-10-03 22:27:40
 削除依頼 投稿する

語れ

公式URL:https://sentoexia.com/omachiekimae/

名称  セントエクシア大町駅前
所在地 広島市安佐南区大町東2丁目709番3(地番)
交通  JR可部線・アストラムライン「大町」駅徒歩2分
総戸数 30戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上11階建
竣工予定  令和4年11月下旬
入居予定  令和5年1月下旬
管理会社  株式会社不二ビルサービス
管理形態  区分所有者全員により管理組合を設立し、管理会社に委託
事業主・売主 株式会社泉都
設計・監理  株式会社ニュートピアプランニング
販売代理   株式会社リヴリアル
施工:株式会社アスカ

【スレッドタイトルを修正しました。R3.10.2 管理担当】
【公式URLと物件概要を追記しました。2021.11.9 管理担当】

[スレ作成日時]2021-10-01 11:48:02

現在の物件
セントエクシア大町駅前
セントエクシア大町駅前
 
所在地:広島県広島市安佐南区大町東2丁目709番3(地番)
交通:JR可部線・アストラムライン「大町」駅徒歩2分
間取:2LDK+S~3LDK
専有面積:65.93㎡~78.47㎡
販売戸数/総戸数: / 30戸

セントエクシア大町駅前ってどうですか

1: 匿名さん 
[2021-10-01 13:17:51]
https://sentoexia.com/omachiekimae/
URLくらい貼ろう
2: 評判気になるさん 
[2021-10-02 16:59:25]
場所はいいのですが、もう少し広ければもっと良かったです…
3: 匿名さん 
[2021-10-02 18:03:13]
修繕積立金は均等積立方式、設備もよいものを採用し、WEBでの雑誌・マンガ読み放題や年2回の大型ごみ出しOKと、がんばりましたね。
管理費・修繕積立金・駐車場はいくらになるか、楽しみです。
4: 匿名さん 
[2021-10-02 18:38:50]
>>3 匿名さん
高級路線に振り切って均一積立採用は素晴らしいと思います。
ここは戸数が少ないので管理費150円/㎡、積立金300円/㎡と見積もって65平米だと3万くらい。+駐車場1万ってとこでしょうか。
5: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-02 20:43:11]
スーパーが少し遠い、デべがマイナー、ロゴデザインがいまいち。
その3つ以外は概ね好印象です。

買えるかどうかは価格次第ですが、人気は出そうですね。
これだけ駅に近いと中古も含めてエリアナンバー1にもなり得るんじゃないでしょうか。(大町には行ったことないんで良くわかりませんが)
6: 匿名さん 
[2021-10-03 16:44:30]
>>4 匿名さん

全部込みで3.5万円ぐらいに収まれば合格ですかね。
そのくらいなら、立地もいいし色々頑張ってるので、牛田のクレアホームみたいにすぐ完売するかも知れません。
ここのデベさん、ゲンキですね!
7: 匿名さん 
[2021-10-03 17:37:24]
そうですね!
ここは規模もほどほどですし、最近だと大洲のBelles、祇園フローレンス、牛田のヴェルディとクレアホーム、廿日市のヴェルディあたりと同じように完売まで時間かからず済みそうだと感じます。

つい最近、修繕積立金ガイドラインが改訂され、小規模物件やタワマンは将来の積立金不足が心配になりますが、ここは予め均一積立採用しているのでそういう心配が少なくてすみそうでいいですね。

以下、住むログの記事です。
https://www.sumu-log.com/archives/35111/
8: 名無しさん 
[2021-10-03 21:00:28]
良い物件なのにスレッド本文手抜きすぎw
9: 名無しさん 
[2021-10-03 21:09:10]
WEBでの雑誌・マンガ読み放題や年2回の大型ごみ出し こんなのはじめて見ました。結構こういうのってあるんですかね?
10: 名無しさん 
[2021-10-04 07:49:55]
建物に入る際のあの黒い扉が秘宝伝にしか見えない
11: 匿名さん 
[2021-10-04 12:00:06]
>>9 名無しさん
大型ゴミ出し想定するに、通常なら沼田に持って行くような家具とか布団とかを2tトラックが年2回回収に来ます的な感じかなーと。
リサイクル料が必要な廃家電は別でしょうね。
管理費に含まれているんでしょうけど便利ですね!
12: 名無しさん 
[2021-10-04 12:05:15]
平面駐車場ならよかった
13: 名無しさん 
[2021-10-04 16:27:54]
webでの読み放題はいらないかな。思ったような内容の本ではなかった。管理費等下げてもらったほうがよいかと
14: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-07 13:38:46]
>>13 名無しさん

たしかにそこだけはいらないと思います
15: マンション比較中さん 
[2021-10-07 15:56:30]
大きな通りとアストラムラインが目の前だから、買うなら高層階かな。
これから少子化・スモールシティ化が進み、安佐南ではマンションの資産価値が厳しいと言われてるけど、ここはJRにもアトムにも近いんで頑張ってもらいたいですね。
16: 匿名さん 
[2021-10-08 12:11:40]
2019年8月入居のセントエクシア緑井駅前の修繕積立金見てみたら7,500円~9,500円。均等積立式てこの設定額で30年ほんとにいけるんですかね。
http://www.sentoexia.com/midoriiekimae/outline/
17: 匿名さん 
[2021-10-08 12:27:11]
>>16 匿名さん
絶対足りない。二回目の大規模修繕前に数百万の一時金徴収。
18: 匿名さん 
[2021-10-08 14:06:44]
>>17 匿名さん
キャンセル住戸で、10,500円÷89㎡=118円/㎡。
さすがにあり得ませんね・・・。
19: 匿名さん 
[2021-10-08 17:59:11]
>>18 匿名さん
昔のガイドラインでも250円/㎡、今のガイドラインに則ると300円を越えるはずです。
でも、買った人は本当に均等積立てと信じて買っているから値上げは困難でしょう。
一時金徴収かいっそ修繕を諦めるしかありません。
大町がこんな無茶苦茶な設定でないことを祈ります。
20: マンション検討中さん 
[2021-10-21 19:44:01]
アストラムとJR使えるのが良いですね。
21: 匿名さん 
[2021-10-21 19:54:00]
出てましたね。
管理費(月額)
9,000円~10,800円
修繕積立金〈均等積立方式〉(月額)
10,600円~12,700円
駐車場使用料(月額)
2,000円~15,000円
22: マンション検討中さん 
[2021-10-22 15:33:48]
こちら立地のよさや便利な設備があり、いいなと思っています。
ただ、修繕積立金を計算してみると国交省のガイドラインの下限を大きく下まわる160円/㎡ほどです。
これでは足りないと先の方が指摘されているようですが、大丈夫なのでしょうか。
MRでお話を聞く前に、予備知識として教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
23: 匿名さん 
[2021-10-22 17:36:01]
イメージでしか間取り出てませんけど、全プランリビングイン、2プランはリビングから浴室はかなりイマイチなような。。。
イメージでしか間取り出てませんけど、全プ...
24: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-22 22:09:33]
>>23 匿名さん

この前一日だけ間取りがちゃんと出ていたのですが翌日には消えていました
間違えて出したのかもしれないですね
25: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 01:06:50]
東の部屋は完売したようですね
26: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-16 11:59:31]
>>25 検討板ユーザーさん

チラシの表記が紛らわしいですが正しくは完売間近ですね
わざわざ表記するくらいなので売れているんですね!
27: マンション検討中さん 
[2021-11-29 18:11:09]
ルームプラン見られないけど完売したのかな
28: 匿名さん 
[2021-11-29 19:59:15]
一度公開したのに、今はトップページから辿れなくしてる。
なんでだろうね。
29: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-24 13:57:33]
また見られるようになりましたね
30: 匿名さん 
[2022-04-04 08:12:21]
ここはアストラムラインと可部線が近いのと幹線道路に面してるみたいですけど騒音はどうなんでしょう?
31: 匿名さん 
[2022-04-06 12:13:07]
アストラム、可部線よりも県道が煩そう。
窓の仕様が出てないですけど、防音ペアガラスとかにしてるのかな
32: 匿名さん 
[2022-04-11 12:57:27]
やっぱりそうなんですね。夜が静かなら我慢はできそうかな。防音ペアガラスかは聞かないとわからないですね
33: 匿名さん 
[2022-04-12 00:46:40]
均等修繕積立なのは良いですが、計算してみるとかなり少ないような。機械式駐車場もあるし、戸数が少ないので後々の修繕費が不安です。
34: 匿名さん 
[2022-04-13 09:38:20]
センスがダサい。
35: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-14 23:50:12]
>>32 匿名さん

ペアガラスだったとしても換気口から外の音はかなり入ってくると考えたほうがいいですよ
深夜に爆音を鳴らしながら走る車やバイクもありますので
北側は比較的静かですので寝るときはそちらにされるといいですよ
36: 匿名さん 
[2022-04-15 08:20:48]
>>35 検討板ユーザーさん
その点を言えば近くのソシオ大町は静かでいいですよ
駐車場も煩わしい機械式とかが無く平面駐車場100%だし
そのぶん維持費のコスパのいいマンションですのでそちらにされるといいですよ
37: マンション比較中さん 
[2022-07-07 23:14:40]
マンションだから大丈夫とは思うけど、己斐断層は怖いなhttps://www.static.jishin.go.jp/resource/regional_seismicity/katsudans...
38: マンション検討中さん 
[2022-07-08 08:00:20]
思ったより売れてないですね、、、
39: 評判気になるさん 
[2022-07-08 08:06:51]
>>34 匿名さん
私はセントエクシアのセンスは良いと思います。
人それぞれですね。
40: マンション検討中さん 
[2022-07-31 02:15:19]
8階くらいまでは常にアストラムラインからの目がきになりそうですね
ある程度立ってきたので余計にそう思えるのか
41: 名無しさん 
[2022-07-31 20:42:29]
>>40 マンション検討中さん

たしかに、こんな綺麗なマンションが建ってたら見ちゃいますよね。
Aタイプだとその点も気にならなさそうですね。

42: 名無しさん 
[2022-08-03 15:41:28]
だいぶ進んでますね。完成が楽しみです。
だいぶ進んでますね。完成が楽しみです。
43: マンション検討中さん 
[2022-08-21 16:37:18]
なんでここってこんなに売れ残ってるんでしょうか?
44: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-31 20:47:00]
>>43 マンション検討中さん

9階くらいまてはアストラムラインや駅から丸見えですからね
45: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-01 00:18:13]
>>44 口コミ知りたいさん

なるほど!気づかなかったです!ありがとうございます!
そうなると西向きですがAタイプが目線も気にならなくて良さそうですね。
46: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-06 02:37:30]
>>45 検討板ユーザーさん

そうですよね
でも少し狭かったですね

Cの部屋がすごい速さで完売になっていたのが不思議でした
47: マンション掲示板さん 
[2022-09-16 20:36:40]
Aは狭いかつ西日、Bは割高、なのでCタイプから売れたのかな。
48: 名無しさん 
[2022-09-21 15:40:13]
>>47 マンション掲示板さん

それはあると思いますね。
ただこのペースだと年末までには完売しそうですね。
割高をどうメリットで吸収するかが難しい
49: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 21:00:29]
残りBタイプが2または3邸ですか。高いとは言え当然広いので、完売するでしょうね。
駅から近いのは魅力的です。
これから建築するマンションは、売出し価格が高騰しまし。
50: 評判気になるさん 
[2022-09-23 21:13:43]
駅前なのはとても魅力ですが、駅以外何も無いのが微妙な気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる