公式URL:https://www.d-musashikosugi.com/
プレスリリース:https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20210927-1.pdf
売主:東急株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
ドレッセタワー武蔵小杉について語りましょう。
所在地 神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目1番1他(地番)
交通 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩3分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩8分
用途地域 商業地域
地域・地区 防火地域
地目 宅地
敷地面積 2,002.73㎡
建築面積 966.58㎡
建築延床面積 16,142.85㎡
容積対象床面積 11,704.82㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上23階建
総戸数 160戸(非分譲住戸4戸含む) 他、店舗
販売戸数 未定
販売価額(税込) 未定
間取り 1LDKー3LDK
住戸専有面積 42.09㎡ー84.49㎡
バルコニー面積 10.17㎡ー31.33㎡
インターネット使用料(月額) 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
駐車場 機械式駐車場62台、身障者用平置き1台(月額使用料:未定)、荷捌き用駐車場1台
駐輪場 320台(月額使用料:未定)、店舗用34台
ミニバイク置場 3台(月額使用料:未定)
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は権利変換計画による持分割合の所有権の共有、
建物専有部分は区分所有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
建物竣工予定 2024年5月
建物引渡予定 2024年6月
販売予定時期 2022年2月下旬
[スレ作成日時]2021-09-30 09:54:30
ドレッセタワー武蔵小杉ってどうですか?
471:
匿名さん
[2022-02-05 22:51:34]
|
472:
マンション検討中さん
[2022-02-05 23:10:46]
モデルルーム訪問してきました。
マンションマニアのHPには、エレベータが2個は少ないと記載があるけど 実際には住人用1個で、もう一つは非常用。 ゴミ運搬で住人が同じエレベーターで上下に動くことはない。 1個だと、少ないと感じる気もするけど、高速エレベーターで顔認証で降りる階も勝手に設定されるのであれば、不満もない。 |
473:
比較検討中さん
[2022-02-06 00:19:07]
>>472 マンション検討中さん
エレベーターですが、「非常用」と言いつつも普段は住民も使えるのではないでしょうか。 各階のごみ置場から一階へ降ろす際に使用すると営業が言っていたような…。 何時から何時までと言う具合に時間によっては乗れないのかもしれないですが |
474:
購入経験者さん
[2022-02-06 00:48:18]
|
475:
匿名さん
[2022-02-06 06:13:31]
|
476:
通りがかりさん
[2022-02-06 07:41:37]
東急線より東側や南東地域は、もう人口は増えない。
人口が増えないということは、スーパーやお店も増えない。あさくまのビルの建替えのみです。成長なし。 ノー発展。現状維持は衰退を意味します。また、水害リスクが高いエリアです。残念ながら、年齢層も高くなってきているようです。 北側や南西側は再開発や府中街道拡張で、人口が増えるし、新しい商業施設も増える。成長力あり。 まだ発展します。年齢層も下がることが予想されます。 株式だったらどっちを買いますか? 不動産価値も同様です。 |
477:
マンション検討中さん
[2022-02-06 12:08:06]
水害リスクは確かにそうだけど、再開発のロジックが意味不明で草。
毎日行く駅よりもなぜ1週間に一度行くかどうかの商業施設が優先されるのか。 片方に商業施設がないならまだ理解はできるけど、両方とも商業施設あるのに笑 |
478:
マンション検討中さん
[2022-02-06 12:35:40]
レジデンス武蔵小杉が魅力的だと思うわ
外観も築年数感じさせない無難な作りだし ガーデンとミッドはなんか古臭くて病院感ある |
479:
マンション検討中さん
[2022-02-06 12:40:07]
リーズナブルな東側の中古があったら買いたいな。ジャンピングキャッチを防ぎたい
|
480:
周辺住民さん
[2022-02-06 12:51:12]
>>468 マンション検討中さん
この方ものまね釣りちゃんですよね。都内って場所によりかなり不便。特に、湾岸は暮らしにくいし都内への移動も大変。 |
|
481:
匿名さん
[2022-02-06 12:55:57]
レジデンスはお風呂に窓がある部屋もあるんですね。
いいですね? |
482:
マンション検討中さん
[2022-02-06 15:13:16]
シティハウス武蔵小杉の評価はどうなんでしょうか?
同じくらいの規模感ですよね |
483:
マンション検討中さん
[2022-02-06 16:46:16]
シティハウスは台風の被害を受けたマンションの1つだから評価低そう
|
484:
マンション検討中さん
[2022-02-06 17:05:46]
ドレッセの建設地から横須賀線武蔵小杉駅へ向かうと、標高がどんどん下がって窪地になっているのがよく分かる。駅東の河川道はリスク高め。
|
485:
通りがかりさん
[2022-02-06 22:14:04]
>>479 マンション検討中さん
属性がいいエリアと 属性の低いエリアが分かれて有難い。 買えない人は、無理して新しいの買わない方がいいですよ。 家が全てではないのですから。 身の丈に合った買い物をしましょう |
486:
通りがかりさん
[2022-02-06 22:20:25]
|
487:
マンション検討中さん
[2022-02-06 23:16:45]
スレチだったらごめんなさい。
シティの外観やエントランスがカッコよくて好きなんですが、ランニングコスト高くないですか? 何故??免震だから? |
488:
マンション検討中さん
[2022-02-06 23:31:38]
ここの1LDKは住宅ローン控除使えるんですかね。。
|
489:
検討板ユーザーさん
[2022-02-06 23:50:31]
|
490:
検討板ユーザーさん
[2022-02-06 23:53:30]
|
スーパー以外は別に近くにある必要はそんなにないんだから