近所に薪ストーブをするお宅が建ちました。以前は1件のありませんでしたが、最近のロハスブームで増えてきているように思えます。
完全燃焼すれば臭いはほとんどしない、と謳っておきながら、やはり臭いはします。
過敏症と思われるかもしれませんが、煙突から10mくらい離れたところでは、地上に臭いが漂っています。
再三苦情を申し入れましたが、やめてくれません。絶対やめない宣言なのか、外の薪も増えるばかりです。
こういった、どうしても焚きたい欲求を抑えきれないユーザーにやめてもらうには、どうしたらいいでしょうか。
[スレ作成日時]2010-02-20 17:45:11
近所に薪ストーブをやっているお宅がありますが、臭いのでやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
333:
周辺住民さん
[2010-03-07 18:26:48]
|
335:
匿名さん
[2010-03-07 18:34:16]
土間でもあるなら別だが、上がり込んで話など、夢物語で分かった風なことを書いているが、近所の人間がこれで良しと思ってしていることに、それもスト-ブのような投資をしたものにクレ-ムを言うのは難しいぞ。
クレ-ム言うには、相手が納得する根拠が必要だ。 ペレットは燃焼効率がいいので、薪ほど排煙は無いが、ペレット等で化石に代わる燃料革命を進めるにも、現在の都市計画における隣接距離1mでは、実現不可能。 で、残された根拠は、排煙を禁止しているゴミ条例ぐらいだよ。 主旨を読んでみなければ使えるかどうか、分からないけどね。 煽りでも何でもない。 感情だけでは、無理だよ。 |
336:
匿名さん
[2010-03-07 18:41:46]
>薪ストーブをするお宅は、2件隣と4件隣、5件隣ですが、ユーザーは最近新築した若い方で普通に挨拶する程度です。
>やはり直接は言いにくいものです。 >苦情を言われれば誰しも反感を覚えるものなので、会話でほめることはしても苦情はちょっと言えません。 >苦情を直接言えるか言えないか、はコミュニケーションの話とは別なのではないでしょうか。 >反論されている方は地方の方が中心かと思われますが、都心に近ければ社交辞令としての挨拶くらいしかしないのは、ごく当たり前だと思いますが。 反論というより疑問です。あえて「地方」とは違うとこだわる意味がわかりません。 「干渉しない、されない環境のために田舎と違って高い金出してるのに・・・」ということでしょうか。ご近所の皆さんはどう思われているんでしょうか。 苦情はおろかご近所と会話もしないのが常識で、自分も悪者にならずに誰かの力で解決したい。その感覚が理解できません。 |
337:
匿名さん
[2010-03-07 18:44:03]
>残された根拠は、排煙を禁止しているゴミ条例ぐらいだよ。
>主旨を読んでみなければ使えるかどうか、分からないけどね。 ゴミじゃないので使えません。 |
338:
匿名さん
[2010-03-07 19:06:26]
なんか、ちょっと違和感を感じるような感性の方が大勢(?)いますね。
コミュニケーションの問題はあるにしろ、主たる要因はあくまでも 薪ストーブを使う方のほうにあるのは明確です。 それを脇に置いといて、近隣の方側の問題に置き換えるのは 薪ストーブユーザサイドの身勝手な逃避行動にしか感じられません。 |
340:
匿名さん
[2010-03-07 19:43:54]
いやいや、主なテーマは「やめてもらうには、どうしたらいいでしょうか」です。
ですから、スレ主さんを含めご近所の皆さんが問題の家々とどんなコミュニケーションを取っているかは重要なことです。 |
341:
周辺住民さん
[2010-03-07 19:45:53]
>No.338 by 匿名さん 2010-03-07 19:06:26
>なんか、ちょっと違和感を感じるような感性の方が大勢(?)いますね。 >コミュニケーションの問題はあるにしろ、主たる要因はあくまでも >薪ストーブを使う方のほうにあるのは明確です。 >それを脇に置いといて、近隣の方側の問題に置き換えるのは >薪ストーブユーザサイドの身勝手な逃避行動にしか感じられません。 同感です。 近隣とコミュニケーションが取れるかどうか、は他人任せで主観も入ったあいまいな要素ですから、主たる原因解決にはなり得ないでしょう。 知っている人の煙だと大目に見てもらえると期待しているのでしょうか。 物理的に、薪を燃焼するニオイは普通の生活でははありえないニオイなので、住宅地では不可であるのが一般的でしょう。 なのに何故都市近郊の住宅地炊けるのか、通報があっても炊けるのか・・・・??真面目に分からないのですが。 |
343:
匿名さん
[2010-03-07 20:12:05]
>薪ストーブユーザサイドの身勝手な逃避行動にしか感じられません。
「サイド」とか切り分けて物を言ってるのはあなただけです。 その必要性も全くないと思いますが。 |
344:
匿名さん
[2010-03-07 20:15:34]
>通報があっても炊けるのか・・・・??
問題のお宅では実際に通報があったのですか? |
346:
匿名さん
[2010-03-07 20:18:42]
>知っている人の煙だと大目に見てもらえると期待しているのでしょうか。
誤読されているようですね。問題は、煙が苦手なので配慮してほしいという気持ちを伝えられるような人間関係が築かれているかどうかです。 |
|
347:
匿名さん
[2010-03-07 20:20:49]
>予備観念が先行し過ぎ
????? >何の要求も説明もなく、いきなり銃口を付きつけられたら ????? |
348:
匿名さん
[2010-03-07 20:26:52]
>No.341
スレ主さんは結局どうしたくてこのスレを立ち上げたんでしょうか? そろそろ結論なり次の展開なり、方向を示されてはどうですか? |
352:
匿名さん
[2010-03-07 22:04:13]
>いやいや、主なテーマは「やめてもらうには、どうしたらいいでしょうか」です。
ですから、スレ主さんを含めご近所の皆さんが問題の家々とどんなコミュニケーションを取っているかは重要なことです。 そうですね。薪ストーブ住人とのコミュニケーションは難しいにしろ、それ以外の近隣の住人との コミュニケーションは重要ですね。1:1での問題宅住人とのコミュニケーションは過剰反応を 引き起こしやすく、家同士の対立が拗れれば騒ぎに巻き込まれたくない近隣の方は心情的には被害者宅 に加担したくてもできなくなります。 1:1の拗れることが必至であるストーバーとのコミュニケーションは、さいしょから諦めて 近隣とで結束して近隣住民一同vs問題宅といった状況を作ることが問題の早期の歯切れ良い解決に 繋がる可能性が高いかもしれません。 |
353:
周辺住民さん
[2010-03-07 22:08:55]
>問題のお宅では実際に通報があったのですか?
私が通報しました。 他にも何通か通報を受けていると担当の役所は言ってました。 |
354:
匿名さん
[2010-03-07 22:09:02]
スレ主さんのご近所の皆さんは薪ストーブのことをどう思っているのでしょうか。
みんなが「非常識だ」と苦々しく思っているのでしたら、ずいぶん話もしやすくなりますね。 |
355:
匿名さん
[2010-03-07 22:12:24]
>他にも何通か通報を受けていると担当の役所は言ってました。
何通かの手紙の中には、スレ主さんの匿名の手紙も入っているのですね。 「通報」とは役所への投書だったんですね。そのときはどのように対応してくれたのですか? |
356:
匿名さん
[2010-03-07 22:14:33]
>近隣とで結束して近隣住民一同vs問題宅といった状況を作ることが問題の早期の歯切れ良い解決に
>繋がる可能性が高いかもしれません。 そうですね。1対1の問題ではなく、ユーザー対近隣住民ですからね。 町内会で問題視し、回覧板で注意喚起するのが最も有効ですね。 |
358:
周辺住民さん
[2010-03-07 22:24:32]
>何通かの手紙の中には、スレ主さんの匿名の手紙も入っているのですね。
>「通報」とは役所への投書だったんですね。そのときはどのように対応してくれたのですか? 電話かはがき、若しくは出向いて直接伝える、と言ってましたが。 通報してしばらくは止むので、たぶん伝わっているのだと思います。 それと、二言目にはご近所はどう思ってるのかと書き込んでいる方がおられますが、ニオイがしないで炊けるのですか?そういう方法があれば教えてください。 |
362:
匿名さん
[2010-03-07 23:23:12]
削除依頼されているレスは消されて当然の内容ばかりみたいですが・・・
|
363:
匿名さん
[2010-03-07 23:28:55]
>二言目にはご近所はどう思ってるのかと書き込んでいる方がおられますが、ニオイがしないで炊けるのですか?そういう方法があれば教えてください。
ご近所の皆さんが薪ストーブのお宅のことをどう思っているかは今後の対応に重要なことですよ。 それに、このスレの趣旨は「やめてもらうには、どうしたらいいでしょうか」じゃなかったですか? スレ主さん自らブレさせちゃダメですよ。 そういうお尋ねでしたら、スレ違いですので、こちらにご相談ください。↓ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/58206/ |
やはり直接は言いにくいものです。
建物探訪の例が前レスで出ていましたが、渡辺篤はちょっと変だと思ってもぜったいほめるそうです。
苦情を言われれば誰しも反感を覚えるものなので、会話でほめることはしても苦情はちょっと言えません。
苦情を直接言えるか言えないか、はコミュニケーションの話とは別なのではないでしょうか。
反論されている方は地方の方が中心かと思われますが、都心に近ければ社交辞令としての挨拶くらいしかしないのは、ごく当たり前だと思いますが。